虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/13(土)00:30:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/13(土)00:30:36<!--AnimationGIF--> No.782852783

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/03/13(土)00:33:31 No.782853761

何してんのこれ

2 21/03/13(土)00:35:07 No.782854298

根の治療

3 21/03/13(土)00:35:23 No.782854387

そんなの決まってるじゃん レーシック手術だよ

4 21/03/13(土)00:35:28 No.782854428

これしてもらったことあるかも

5 21/03/13(土)00:35:35 No.782854471

C4の治療 要は差し歯

6 21/03/13(土)00:36:20 No.782854737

痛そう

7 21/03/13(土)00:37:00 No.782854959

あの細長いくにゃくにゃ曲がるドリルみたいなので根っこをつつく時が一番怖い

8 21/03/13(土)00:37:11 No.782855030

根っこのが残ってるの気になるんだけど

9 21/03/13(土)00:37:46 No.782855231

>根っこのが残ってるの気になるんだけど 死んだ神経が埋葬されてるだけだ

10 21/03/13(土)00:38:27 No.782855469

もはや土木工事じゃん

11 21/03/13(土)00:39:30 No.782855820

表面の虫歯削るだけでも怖かったのにこれ耐えられるの

12 21/03/13(土)00:39:36 No.782855844

普通の虫歯でも神経削ぎ削ぎはやられるな 痛い

13 21/03/13(土)00:39:37 No.782855850

この技術が確立するまでにどれだけの犠牲があったのだろうか

14 21/03/13(土)00:40:53 No.782856254

>もはや土木工事じゃん 歯の治療は基本的に土木工事だぞ

15 21/03/13(土)00:41:07 No.782856328

>表面の虫歯削るだけでも怖かったのにこれ耐えられるの めっちゃ怖いし麻酔が弱いと痛いから歯は大事にしよう

16 21/03/13(土)00:41:29 No.782856441

白くて綺麗な歯並びしてる社長はこれしてることがある

17 21/03/13(土)00:41:40 No.782856502

金属じゃない分銀歯よりこっちのほうがよさそうだけどそうでもないんだろうな

18 21/03/13(土)00:42:00 No.782856645

これをちゃんと治療できる歯医者は少ない

19 21/03/13(土)00:42:25 No.782856800

クラウンあるのはこの工事されてたってことか

20 21/03/13(土)00:42:36 No.782856854

歯医者は基本的に削ることしかできない

21 21/03/13(土)00:43:47 No.782857207

>白くて綺麗な歯並びしてる社長はこれしてることがある 生き物の歯の色は白じゃないからな…

22 21/03/13(土)00:45:37 No.782857758

>これをちゃんと治療できる歯医者は少ない 総合病院の歯科は良いぞ

23 21/03/13(土)00:45:43 No.782857795

インプラントしたけど麻酔してても歯をガンガン削る衝撃が来て怖かった

24 21/03/13(土)00:45:43 No.782857797

これやられるなら抜かれた方がまだマシそう…

25 21/03/13(土)00:46:50 No.782858144

こんな手順多い作業だとやっぱり人による腕の差が大きいんだろうな…

26 21/03/13(土)00:47:01 No.782858202

個人より総合のほうがいいのか

27 21/03/13(土)00:47:02 No.782858210

こんなに苦しいのなら…神経などいらぬ!

28 21/03/13(土)00:47:25 No.782858318

歯を磨こう…

29 21/03/13(土)00:47:34 No.782858354

>こんな手順多い作業だとやっぱり人による腕の差が大きいんだろうな… アウトレイジとかひどかったね

30 21/03/13(土)00:47:40 No.782858389

下の黒いところはそれ以上広がらないの?

31 21/03/13(土)00:47:54 No.782858463

徹夜明けでこれされた時眠かったからか麻酔がしっかり効いたからか一瞬で終わった

32 21/03/13(土)00:48:05 No.782858507

>個人より総合のほうがいいのか というか専門医と認定医だな 歯内療法学会で調べなさる

33 21/03/13(土)00:48:17 No.782858566

これやって貰った事あるけどズボズボしてる時にお医者さんから 「麻酔効いてるでしょ?効いてないと耐えきれない事してるからね」 って言われたよ

34 21/03/13(土)00:48:37 No.782858660

歯の種を植え付けて生やすみたいにならないかなぁ…

35 21/03/13(土)00:48:40 No.782858683

>個人より総合のほうがいいのか 歯科を軽視しすぎても良くないけど雨後の筍みたいにそこかしこにあるからなぁ歯科って 大半は有象無象だろう

36 21/03/13(土)00:48:47 No.782858715

>インプラントしたけど麻酔してても歯をガンガン削る衝撃が来て怖かった 麻酔してても抜いたり削ったりの衝撃自体はガシガシくるよね…

37 21/03/13(土)00:48:47 No.782858717

>個人より総合のほうがいいのか 個人の場合個人差が大きいので

38 21/03/13(土)00:49:02 No.782858800

>こんなに苦しいのなら…神経などいらぬ! 無いと異常に気付く前に死ぬ事があるから必要悪って奴だ

39 21/03/13(土)00:50:14 No.782859141

https://youtu.be/d69GSECHUa0?t=42 本物の歯でやってる奴だとこれなんか分かりやすい

40 21/03/13(土)00:50:16 No.782859152

>これやって貰った事あるけどズボズボしてる時にお医者さんから >「麻酔効いてるでしょ?効いてないと耐えきれない事してるからね」 >って言われたよ 悪い奴のセリフじゃん

41 21/03/13(土)00:50:21 No.782859183

>「麻酔効いてるでしょ?効いてないと耐えきれない事してるからね」 なんでそんなこと言うの…ドSか

42 21/03/13(土)00:50:46 No.782859303

でかい大学病院に歯医者があってなんでわざわざ…と思ってたけどそういう事だったのか…

43 21/03/13(土)00:51:45 No.782859625

あのドリルでガシガシ掃除されてる時にまだ生きてる神経に触れると身体が浮くよね

44 21/03/13(土)00:53:06 No.782860048

>でかい大学病院に歯医者があってなんでわざわざ…と思ってたけどそういう事だったのか… 歯科大学ならともかく一般的な大学病院の歯科医は基本口腔外科 難しい抜歯したり口腔腫瘍切ったり入院患者の口腔機能管理する人

45 21/03/13(土)00:53:21 No.782860136

>>個人より総合のほうがいいのか >というか専門医と認定医だな >歯内療法学会で調べなさる 調べたけど周囲に誰もいない…まあそりゃたくさんはいないよな

46 21/03/13(土)00:54:04 No.782860359

>https://youtu.be/d69GSECHUa0?t=42 歯が痛い気がしてきた…

47 21/03/13(土)00:54:35 No.782860538

歯はせめて3回くらいは生え変わるべき

48 21/03/13(土)00:55:06 No.782860718

末期の虫歯を放置すると全身に神経毒を垂れ流すクソ腫瘍になります

49 21/03/13(土)00:55:17 No.782860775

>これやって貰った事あるけどズボズボしてる時にお医者さんから >「麻酔効いてるでしょ?効いてないと耐えきれない事してるからね」 >って言われたよ まあ神経直接ちぎって取ってるからまず耐えられない

50 21/03/13(土)00:55:23 No.782860799

>調べたけど周囲に誰もいない…まあそりゃたくさんはいないよな こっちもほとんど同じ大学病院だった 個人は一つだけ

51 21/03/13(土)00:55:34 No.782860857

>あのドリルでガシガシ掃除されてる時にまだ生きてる神経に触れると身体が浮くよね 生きてる神経(ダンッ)

52 21/03/13(土)00:56:28 No.782861131

ネジ入れるって事はもうMRIを使うことができないのか

53 21/03/13(土)00:56:31 No.782861139

親知らずはボルトなしでこの治療したけど結局根っこが腐ったので抜いた 末期は腐敗ガスの内圧で悶絶してたけど穴開けたら神経が壊滅してたおかげですっきり痛くなくなった

54 21/03/13(土)00:57:12 No.782861344

進化の方向性としては乳歯すら生え変わらない人間になるような気がする

55 21/03/13(土)00:57:58 No.782861557

インプラントしてもらう時に麻酔しますか?って聞かれたけどいやいいですって答えたら人生で初めて痛みで死にかける目にあった

56 21/03/13(土)00:58:16 No.782861641

>進化の方向性としては乳歯すら生え変わらない人間になるような気がする 退化じゃん

57 21/03/13(土)00:58:24 No.782861678

>インプラントしてもらう時に麻酔しますか?って聞かれたけどいやいいですって答えたら人生で初めて痛みで死にかける目にあった 聞くまでも無いことを何故!?

58 21/03/13(土)00:58:54 No.782861786

虫歯菌の根絶って出来ないのかな

59 <a href="mailto:神">21/03/13(土)00:59:08</a> [神] No.782861837

>歯はせめて3回くらいは生え変わるべき 耐用年数守ってください

60 21/03/13(土)00:59:13 No.782861869

>インプラントしてもらう時に麻酔しますか?って聞かれたけどいやいいですって答えたら人生で初めて痛みで死にかける目にあった 闇医者にでも行ったのか

61 21/03/13(土)00:59:34 No.782861966

>インプラントしてもらう時に麻酔しますか?って聞かれたけどいやいいですって答えたら人生で初めて痛みで死にかける目にあった 麻酔せずに骨ドリルしたの!?

62 21/03/13(土)00:59:36 No.782861975

>ネジ入れるって事はもうMRIを使うことができないのか クラウンのメタルコアは金銀パラジウム合金で磁性体じゃないからMRIはいける

63 21/03/13(土)01:00:25 No.782862184

>虫歯菌の根絶って出来ないのかな 生まれた時は口腔内に虫歯菌はいないらしいから口移しとかをやらないようにすればいつかは消滅するかもしれない

64 21/03/13(土)01:00:34 No.782862221

>https://youtu.be/d69GSECHUa0?t=42 コメント見たら酔って石食って神経死んだ人いてだめだった

65 21/03/13(土)01:00:39 No.782862250

>虫歯菌の根絶って出来ないのかな 一生野菜だけ食うとかなら出来る

66 21/03/13(土)01:00:42 No.782862257

磁性体だとMRI入った瞬間歯がポーンと飛んでいくのか

67 21/03/13(土)01:00:47 No.782862272

これ見ると歯磨きしたくなってくる…

68 21/03/13(土)01:00:48 No.782862276

治療の続きやる際に最初に確認のため麻酔無しでツンツンされるのが地獄

69 21/03/13(土)01:01:21 No.782862402

>麻酔せずに骨ドリルしたの!? さすがにそこまでじゃないよ 歯を削って神経が剥き出たところを乾かすために風当てるからその時に麻酔当てるかって確認された

70 21/03/13(土)01:01:26 No.782862433

>>虫歯菌の根絶って出来ないのかな >生まれた時は口腔内に虫歯菌はいないらしいから口移しとかをやらないようにすればいつかは消滅するかもしれない 乳酸菌も虫歯の原因になると聞いたからまず普通の生活だと回避出来ない気がする

71 21/03/13(土)01:01:41 No.782862507

虫歯菌どんだけ殺せないのよ 医療進んで…

72 21/03/13(土)01:01:55 No.782862564

麻酔がなかったら人類はもっとジャンジャン死んでるんだろうな…

73 21/03/13(土)01:02:25 No.782862695

>末期の虫歯を放置すると全身に神経毒を垂れ流すクソ腫瘍になります 昔すきだった動画投稿者が虫歯で脳やられて再起不能になった…

74 21/03/13(土)01:02:31 No.782862717

田舎の方だからもしれないけど新しげな歯医者より古めの方が腕の良い事が多い気がする

75 21/03/13(土)01:02:36 No.782862739

麻酔のない時代はどうやって治療したの

76 21/03/13(土)01:02:52 No.782862815

たぶん乳幼児期にばあちゃんが口移しした際にもらったんだろうって母親から聞かされてマジかよってなった

77 21/03/13(土)01:03:19 No.782862911

どうってそりゃ…抜くんだよペンチとかで

78 21/03/13(土)01:03:47 No.782863028

まあ虫歯菌殺せても歯周病にはなるんやけどなブヘヘヘヘ

79 21/03/13(土)01:04:01 No.782863076

>田舎の方だからもしれないけど新しげな歯医者より古めの方が腕の良い事が多い気がする でも新しくてピカピカのところだと若い歯科技工士のおねーちゃんがいっぱいなんだ!!

80 21/03/13(土)01:04:06 No.782863099

歯医者の数多すぎ

81 21/03/13(土)01:04:27 No.782863169

>麻酔のない時代はどうやって治療したの 抜く

82 21/03/13(土)01:04:48 No.782863247

>これやられるなら抜かれた方がまだマシそう… 最近両方したけど抜歯の方が痛かった… 奥歯抜いたからかもしれないけど

83 21/03/13(土)01:05:07 No.782863332

虫歯菌は食べ物を柔らかくし消化を助けてるので 根絶した場合お腹ゴロゴロになったり食えないものが増えたり体格が一段下がったりする

84 21/03/13(土)01:05:16 No.782863357

ゴリゴリやってもトントンやってもなんも感じないの

85 21/03/13(土)01:05:19 No.782863371

>田舎の方だからもしれないけど新しげな歯医者より古めの方が腕の良い事が多い気がする そりゃ経験豊富だからな

86 21/03/13(土)01:05:54 No.782863523

表面に穴見えなくても小さな隙間から侵入した菌が内部で繁殖して気づかないこともあるから定期的に検査しろよ

87 21/03/13(土)01:06:08 No.782863584

>ゴリゴリやってもトントンやってもなんも感じないの 痛覚は消える 感触は残る そんな感じ

88 21/03/13(土)01:06:26 No.782863672

>>麻酔のない時代はどうやって治療したの >抜く ここに糸があるじゃろ?

89 21/03/13(土)01:07:09 No.782863857

宅地にある老舗の医院でだいぶひどい目見たので新規医院派 もう5年以上たつけど詰めた歯が今だに違和感ある

90 21/03/13(土)01:08:30 No.782864177

>田舎の方だからもしれないけど新しげな歯医者より古めの方が腕の良い事が多い気がする 俺は小さい頃から行ってる歯医者に説明もなく神経抜かれたから新しいとこに変えた HPに医者の来歴とかこういう治療してますよって書いてあるとありがたいから皆作って欲しい

91 21/03/13(土)01:09:07 No.782864327

>歯医者の数多すぎ 今国家試験で絞ってるからそのうち下手したら足りなくなるよ

92 21/03/13(土)01:09:10 No.782864332

>宅地にある老舗の医院でだいぶひどい目見たので新規医院派 >もう5年以上たつけど詰めた歯が今だに違和感ある ヤブ医者だと詰め物の下で虫歯が残って再進行する そこまでヤブなのは殆どいないけど

93 21/03/13(土)01:09:32 No.782864430

丁度今日詰め物が取れた 歯医者って予約なしで行けるかな

94 21/03/13(土)01:09:47 No.782864493

ルイ何世だっけ歯全部抜いたやつ

95 21/03/13(土)01:10:03 No.782864549

見てる分にはすごく気持ちよさそう ダメになった組織ホジホジして欲しい

96 21/03/13(土)01:10:06 No.782864563

歯医者多くてどこ行けばいいかわからんよね… 上の歯内療法学会は参考になりそう

97 21/03/13(土)01:10:08 No.782864577

>>>麻酔のない時代はどうやって治療したの >>抜く >ここに糸があるじゃろ? ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

98 21/03/13(土)01:10:56 No.782864760

マラソンマンという映画は悪いやつが歯医者で主人公を診察台で拷問するから面白いよ

99 21/03/13(土)01:11:43 No.782864951

>ヤブ医者だと詰め物の下で虫歯が残って再進行する >そこまでヤブなのは殆どいないけど そこまでのにあってひどい目にあったぜ 歯茎はパンパンだわ歯科に行ってヤブが治療したとこ外したらくっせえわで大変だった

100 21/03/13(土)01:11:47 No.782864966

ラグビーで前歯の神経死んだからこれやってもらったな 一本だけすごいピカピカしてる

101 21/03/13(土)01:12:00 No.782865022

科学が進歩して痛くなくなったんじゃないの…

102 21/03/13(土)01:12:02 No.782865038

>丁度今日詰め物が取れた >歯医者って予約なしで行けるかな 大学病院とかなら

103 21/03/13(土)01:12:44 No.782865197

>大学病院とかなら 遠くて無理だな… 明日予約するよ ありがとうね

104 21/03/13(土)01:13:23 No.782865362

大学病院ってどうなん?

105 21/03/13(土)01:13:26 No.782865375

科学が進歩しても麻酔がなんで効くかまだよく分かんないし…

106 21/03/13(土)01:13:27 No.782865378

大学病院でヤブか手抜きかに当たったな 後に町医者の先生が杜撰な治療に驚いてた

107 21/03/13(土)01:13:48 No.782865465

もう3ヶ月通ってるけど治療費気にしなければ1回2回で終わるらしいな

108 21/03/13(土)01:14:11 No.782865559

近所が一番いいわ 遠いとそれだけで億劫だ…ただでさえ行きたくないのに

109 21/03/13(土)01:14:20 No.782865600

>丁度今日詰め物が取れた >歯医者って予約なしで行けるかな 詰め物取れた時とか予約なしでもやってくれる 今日まさに行ってきた 1時間ほど待ったけど

110 21/03/13(土)01:14:38 No.782865677

>今国家試験で絞ってるからそのうち下手したら足りなくなるよ 年間2000人(将来的に年間1500人)しか歯科医にさせないってのはどっかで無理が出てくると思うが厚労省はどう考えてんのかねえ…

111 21/03/13(土)01:14:42 No.782865701

>マラソンマンという映画は悪いやつが歯医者で主人公を診察台で拷問するから面白いよ ヘボットで知った

112 21/03/13(土)01:14:50 No.782865748

>大学病院ってどうなん? 結局担当の方によるけど待ち時間とかで通いづらいんじゃないかな

113 21/03/13(土)01:15:04 No.782865791

>大学病院ってどうなん? 一人当たりの時間は多めにとってくれる 開業医だと回転優先のところが多いから

114 21/03/13(土)01:15:19 No.782865852

歯ぎしりで犬歯削れて笑うセールスマンくらいの歯並びの良さになってる… だんだんすり減ってるのがわかって怖い

115 21/03/13(土)01:15:28 No.782865901

>丁度今日詰め物が取れた >歯医者って予約なしで行けるかな 歯が欠けたとか詰め物取れたとかは緊急性が高いから予約なしでやってくれるのが殆どだよ

116 21/03/13(土)01:15:34 No.782865923

歯の裏側がなんか急に欠けて前から見ると明らかに向こう側が透けてるくらい薄くなってんだけどこれ病院行ったほうがいいのかな…

117 21/03/13(土)01:15:41 No.782865954

>もう3ヶ月通ってるけど治療費気にしなければ1回2回で終わるらしいな 色々あるらしくて一回二回で終わらせる場合は美容整形みたいな扱いになるから自費になっちゃう 歯石取りをわざわざ二回に分けるのもその影響だそうだ

118 21/03/13(土)01:15:45 No.782865970

>>今国家試験で絞ってるからそのうち下手したら足りなくなるよ >年間2000人(将来的に年間1500人)しか歯科医にさせないってのはどっかで無理が出てくると思うが厚労省はどう考えてんのかねえ… アメリカみたいに庶民は病院行くなにしたいんだろ

119 21/03/13(土)01:15:51 No.782865994

建物きれいなとこはなんだかんだで人入れ替わるし下手なことは少ないよ 夫婦のみでボロめのマンションでやってる奴が一番危ない

120 21/03/13(土)01:15:56 No.782866011

>歯ぎしりで犬歯削れて笑うセールスマンくらいの歯並びの良さになってる… >だんだんすり減ってるのがわかって怖い 歯軋り用のマウスピース作れ 俺は作った

121 21/03/13(土)01:16:44 No.782866202

>歯の裏側がなんか急に欠けて前から見ると明らかに向こう側が透けてるくらい薄くなってんだけどこれ病院行ったほうがいいのかな… すぐ行けよ!? それこそ予約なしでも待てば診察してくれるぞ

122 21/03/13(土)01:17:19 No.782866349

>歯石取りをわざわざ二回に分けるのもその影響だそうだ 小分けにして通わせるためじゃなかったのか…

123 21/03/13(土)01:18:25 No.782866621

細いので歯髄ガリガリされてた時に もう横に穴が開いてたらしく 歯茎にダイレクトヒットして大量出血したことがある

124 21/03/13(土)01:18:34 No.782866638

>>歯石取りをわざわざ二回に分けるのもその影響だそうだ >小分けにして通わせるためじゃなかったのか… 俺もそう思ってた…

125 21/03/13(土)01:18:48 No.782866704

>建物きれいなとこはなんだかんだで人入れ替わるし下手なことは少ないよ >夫婦のみでボロめのマンションでやってる奴が一番危ない 俺が行ってる所そんな感じだけど 子供と老人の患者が多くてレーザー治療とか積極的にやってるので見た目だけだと分からないのが難しいよ ただ上にも出てる認定医で待合室に認定書?みたいなのが貼ってあるから それ目安にすると良いのかも

126 21/03/13(土)01:18:58 No.782866738

虫歯菌まじで死んでほしい

127 21/03/13(土)01:19:05 No.782866765

>すぐ行けよ!? >それこそ予約なしでも待てば診察してくれるぞ なんかもの食うとき違和感あるくらいで師匠なかったからつい… 明日にでも行くか

128 21/03/13(土)01:19:09 No.782866779

保険診療のルールは割とめんどくさい制約多いから…

129 21/03/13(土)01:19:42 No.782866913

こんなことにならないように歯医者には定期的に検診行った方がいいよね 大学時代行かなかったら4本くらいごりごり削られることになった 全く痛みとかなかったのに…

130 21/03/13(土)01:20:04 No.782867007

俺を守ってくれるナノマシンできないかな…

131 21/03/13(土)01:20:37 No.782867133

下のおっさんの靴みたいになってる空洞は埋めなくていいやつなんだ…

132 21/03/13(土)01:21:30 No.782867333

>なんでそんなこと言うの…ドSか それとか叱ったりする医者は良い人だよ 治してもらえばいいやで終わらないで怖い思いしてちゃんと維持するよう仕向けてるんだよ

133 21/03/13(土)01:22:11 No.782867491

>下のおっさんの靴みたいになってる空洞は埋めなくていいやつなんだ… 神経殺した後に残った穴だからな そのうち骨でうまるのかも知れないがよく分からない

134 21/03/13(土)01:22:41 No.782867602

歯欠けると速効で虫歯になるから出来る限り早めに歯医者に行った方がいい

135 21/03/13(土)01:22:45 No.782867617

海外の歯科ってすごい技術とかあるのだろうか 保険関係で治療費がやばいの事以外わからん

136 21/03/13(土)01:23:10 No.782867725

>クラウンのメタルコアは金銀パラジウム合金で磁性体じゃないからMRIはいける すげえ…めっちゃ高いの使ってる…

137 21/03/13(土)01:23:30 No.782867793

>歯軋り用のマウスピース作れ >俺は作った 匂いとか触感とか起きたときの違和やマウスピースのつばの匂いの付着感など どのような感じか教えていただけると大変ありがたいのですが

138 21/03/13(土)01:23:40 No.782867826

虫歯進んで炎症してるしたぶんもう神経ダメだから抜くねって言われて ギリギリまで削っても全然痛くないから俺も先生も神経死んでるわこれって思って麻酔せず神経ゴリゴリしたら 身体が反っくりかえったね んぎいいいいって声出たの初めてだったよ

139 21/03/13(土)01:23:51 No.782867860

絶賛行ってるわ 左二本根から治療して右が一本根の治療で更に二本抜歯予定!その上昔治療した歯が隣の歯の影響受けて膿がめちゃんこ出るように!みんな!こんな風になる前に病院に行こうね!

140 21/03/13(土)01:24:01 No.782867900

歯医者さんの良し悪しはマジでわからん… ケツ持ちであるとこの大学病院なら最低限いけるだろと思ったらそうでもなさそうだったり

141 21/03/13(土)01:24:23 No.782867981

>歯医者さんの良し悪しはマジでわからん… >ケツ持ちであるとこの大学病院なら最低限いけるだろと思ったらそうでもなさそうだったり 歯医者が行く歯医者に行け

142 21/03/13(土)01:24:55 No.782868107

>歯医者さんの良し悪しはマジでわからん… >ケツ持ちであるとこの大学病院なら最低限いけるだろと思ったらそうでもなさそうだったり 抜歯の施術は大学病院のベテランが巡回来る日にやるねーっていうトコもあって本当にわかんない

143 21/03/13(土)01:25:37 No.782868265

歯の再生とか後何百年後にできるようになるのかな… 人類文明崩壊するまで不可能なのかな…

144 21/03/13(土)01:25:40 No.782868277

こういうの見ると歯石取り兼虫歯検査ってのは 本当に安上がりだな…

145 21/03/13(土)01:25:50 No.782868310

>乳酸菌も虫歯の原因になると聞いたからまず普通の生活だと回避出来ない気がする どっこいある程度(通説では3歳まで)の年齢まで他人からうつされないと耐性ができて定着しづらくなるんだとさ キスや口移しなんかを子供の頃にしなければいいんだけど… 特に今の30歳位までだと祖父母が口移しやったりで100パーうつされるし キスでもだめだからなかなか大変ではある

146 21/03/13(土)01:26:08 No.782868369

おっぱいおおきい歯科助手さんのいるところがいい おおきいおおきい歯科助手を雇ってるあるじは信頼できるから…

147 21/03/13(土)01:26:57 No.782868567

>おっぱいおおきい歯科助手さんのいるところがいい >おおきいおおきい歯科助手を雇ってるあるじは信頼できるから… 俺が通ってる歯科医は特に不満はないが 歯石除去とかやる人がコロコロ変わるのが気になる ああいうのって契約社員なのかな?

148 21/03/13(土)01:27:52 No.782868766

>たぶん乳幼児期にばあちゃんが口移しした際にもらったんだろうって母親から聞かされてマジかよってなった 古い文化なんだけど親が噛み砕いたものを与えるっての日本人はやってたから 今の30くらいまでの人ならされてる可能性はある

149 21/03/13(土)01:28:06 No.782868820

>ああいうのって契約社員なのかな? バイトじゃね? フリーランスの歯医者とかいるし

150 21/03/13(土)01:29:31 No.782869171

>俺は小さい頃から行ってる歯医者に説明もなく神経抜かれたから新しいとこに変えた 神経をばい菌って説明する医者にあたって正気か…?ってなった そもそも説明してる図に神経ってめっちゃ書いてあるし… つうか歯の中の神経の位置くらい知っとるわ…!

151 21/03/13(土)01:30:26 No.782869403

世の中にはどれだけ気を遣ってもあっさり虫歯になる体質の人もいるそうだから うつさないのが一番なんだろうな

152 21/03/13(土)01:30:38 No.782869453

俺が行ってるところはおっちゃんがちゃちゃっと一人でなんでもやってしまうのだけが残念だ 奥にいる丸顔眼鏡の歯科衛生士さんにちょっと手伝わせてやってくれ頼む土下座でもなんでもするから

153 21/03/13(土)01:31:15 No.782869615

>匂いとか触感とか起きたときの違和やマウスピースのつばの匂いの付着感など >どのような感じか教えていただけると大変ありがたいのですが 固めのシリコンみたいな感じでマウスピース自体から臭いはしないよ 歯形を取って作るから上の歯にぴったり吸い付く 多少の装着感はある 寝るときつけてるけど靴下履いて寝る程度の違和感はある 朝起きて外して軽く水で洗うのを2週間くらい続けてるけどまだ臭くはない 歯医者は週一くらいのペースで入れ歯洗浄剤に漬けとけばヌメったりしないみたい 3000円くらいで作れた

154 21/03/13(土)01:31:41 No.782869722

>アメリカみたいに庶民は病院行くなにしたいんだろ そんで皆保険やめて保険屋の売り込みしたいとか…?冗談きついな

155 21/03/13(土)01:32:25 No.782869924

なんか女性の腕はよくないというか適当というか荒い気がするんだよな…

156 21/03/13(土)01:32:28 No.782869942

根管治療途中でめんどくさくなって放置して数年後に歯医者行ったら悪化してなかったの奇跡ですよって言われたな

157 21/03/13(土)01:33:36 No.782870203

>No.782869615 レビューありがとう! 硬質なプラじゃなくて圧装着のシリコンなんやね

158 21/03/13(土)01:34:53 No.782870523

>硬質なプラじゃなくて圧装着のシリコンなんやね そう 上の歯につけるから呼吸の邪魔になったりもしないみたい

159 21/03/13(土)01:35:21 No.782870626

>ああいうのって契約社員なのかな? 契約どころか時給いくらのバイトだぞ

160 21/03/13(土)01:36:21 No.782870900

>根管治療途中でめんどくさくなって放置して数年後に歯医者行ったら悪化してなかったの奇跡ですよって言われたな すごいな… 俺は小心者だから借りの詰め物でビクビクして次の診察日を待ってるぞ

161 21/03/13(土)01:37:54 No.782871223

治す気のないやつは患者じゃないからな

162 21/03/13(土)01:39:52 No.782871728

>根管治療途中でめんどくさくなって放置して数年後に歯医者行ったら悪化してなかったの奇跡ですよって言われたな おバカ!

163 21/03/13(土)01:42:04 No.782872298

歯の完全な治療法が出たらノーベル賞どころか新しいノーベル賞作れると思う

↑Top