21/03/13(土)00:18:19 青バン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/13(土)00:18:19 No.782848776
青バンダイさんそろそろボクもどうですか
1 21/03/13(土)00:20:55 No.782849687
カラーリングはスタンダードなのに体型が独特過ぎる
2 21/03/13(土)00:21:05 No.782849732
モビルワーカーじゃねえかお前
3 21/03/13(土)00:21:20 No.782849827
死ぬほど漫画が読みづらい
4 21/03/13(土)00:21:36 No.782849892
零気圧 作業員
5 21/03/13(土)00:21:40 No.782849910
ついにMS大全集から消されてたぞお前
6 21/03/13(土)00:22:06 No.782850040
一時期はGジェネに出る程度には公式だったのに
7 21/03/13(土)00:22:26 No.782850168
知名度も需要もねえだろ…
8 21/03/13(土)00:22:37 No.782850255
別にいても問題ないのにな
9 21/03/13(土)00:23:23 No.782850511
Gジェネに出ていいタイミングで漫画も復刻されて古本屋に溢れたから知名度はバカにできないぞ
10 21/03/13(土)00:23:40 No.782850616
原作があの時代のノリの濃縮スープみたいな漫画だからリメイクしようにも死ぬほど難しい
11 21/03/13(土)00:24:14 No.782850803
斥候
12 21/03/13(土)00:24:26 No.782850875
ダムエーで漫画リメイクされたらな
13 21/03/13(土)00:24:33 No.782850911
まあもう無理だろう そう言っても色々ありえないことが起きてるからな
14 21/03/13(土)00:24:59 No.782851056
Dガンダムのデザインは昔好きだけどこれがファーストだったかサードだったかも良く覚えてない
15 21/03/13(土)00:25:39 No.782851275
正直おまけ漫画の戦艦ザクとか駆逐艦ドムとか巡洋艦ケンプファとか エウロハイム級突撃要塞ガンダムとかの方がよく覚えててどんなストーリーだったか覚えていない
16 21/03/13(土)00:25:49 No.782851320
>モビルワーカーじゃねえかお前 3まで来ると中身はもうほとんど連邦MSだし…
17 21/03/13(土)00:27:10 No.782851772
Dガンダムって昔のgジェネでしか見たことない
18 21/03/13(土)00:28:19 No.782852070
読みにくい漫画として割と有名だから知名度はギリギリあると思う 欲しい欲しくないはまた別の話だが
19 21/03/13(土)00:30:24 No.782852714
>エウロハイム級突撃要塞ガンダム むしろこいつが欲しい 2メートルくらいか大きさ
20 21/03/13(土)00:31:20 No.782853029
Dガンダムサードは軍用だったような
21 21/03/13(土)00:32:20 No.782853356
コロニー公社と宇宙テロリストの小競り合いから始まって ジェガン試験中の連邦艦やテロリスト後援のネオジオン軍イリアに強化人間まで絡んだ抗争のなか ガンダムバカが大活躍 だいたいそんな話なダブルフェイク
22 21/03/13(土)00:33:21 No.782853702
>死ぬほど漫画が読みづらい Gジェネで知った当時の学生時代は「俺の読解力がアレだから内容や状況がが理解出来ないのか?」となったが 大人になってもう一度読んでも内容が頭に入って来なかった
23 21/03/13(土)00:34:27 No.782854064
サイバーコミックス系の生き残りはF90くらいか…
24 21/03/13(土)00:35:57 No.782854585
今に至るもリファインされない奴
25 21/03/13(土)00:36:20 No.782854732
コレを商品展開するまでは飢えてないだろとは思うけど最近は何やるかわからんからな
26 21/03/13(土)00:37:23 No.782855090
アップルシードとかそんな雰囲気の絵だった記憶 いやあれより書き込みも構図も薄いんだが
27 21/03/13(土)00:37:33 No.782855140
>コレを商品展開するまでは飢えてないだろとは思うけど最近は何やるかわからんからな まぁこれをやるくらいならG影をって声は確実にデカイだろうし
28 21/03/13(土)00:38:35 No.782855506
時代だけ考えるとMSVRジョニーやムーンガンダムが同年代だっけ?
29 21/03/13(土)00:39:31 No.782855826
>コロニー公社と宇宙テロリストの小競り合いから始まって >ジェガン試験中の連邦艦やテロリスト後援のネオジオン軍イリアに強化人間まで絡んだ抗争のなか >ガンダムバカが大活躍 なんでかジャンク屋の作ったガンダムの話と誤解される
30 21/03/13(土)00:40:01 No.782855976
>時代だけ考えるとMSVRジョニーやムーンガンダムが同年代だっけ? くろうさぎの夢…
31 21/03/13(土)00:40:25 No.782856106
>サイバーコミックス系の生き残りはF90くらいか… シルエットもサイバー?
32 21/03/13(土)00:40:25 No.782856107
>欲しい欲しくないはまた別の話だが そういう本気の需要をBANDAIが観測し得なかったことが答え
33 21/03/13(土)00:41:06 No.782856327
ムーンクライシス…
34 21/03/13(土)00:41:55 No.782856618
正直褒める出来ではないが雰囲気は嫌いじゃない作品 最後のνガンダムハウスとかも無駄にインパクトある
35 21/03/13(土)00:42:11 No.782856695
>時代だけ考えるとMSVRジョニーやムーンガンダムが同年代だっけ? 繋げたら一~二年で中佐から大尉に逆戻りしてるイリアという珍妙な事態になる
36 21/03/13(土)00:42:14 No.782856714
ザクスピードのあのなんとも言えないマイナーな感じはプレバン向きだと思う
37 21/03/13(土)00:42:30 No.782856821
漫画出身組の中じゃダントツでつまらないしな… アストレイがまだなかったりした頃だけどなんでこいつ出れたんだろう… F90やG-UNITやクロボンと比べたらなんかサイバーコミック感が…
38 21/03/13(土)00:42:49 No.782856914
>最後のνガンダムハウスとかも無駄にインパクトある 連載時と当時の単行本と復刻版で何度もラスト変わってるなそういや
39 21/03/13(土)00:43:23 No.782857055
これより影忍が先に出ると思う
40 21/03/13(土)00:44:02 No.782857273
>くろうさぎの夢… ジオンマーズはともかくTR-6系統は第一作からの商品化で十分間に合ってるよね
41 21/03/13(土)00:44:29 No.782857415
単行本一巻のためだけとしては勿体ないくらい福地デザインが大量投入されてるから…
42 21/03/13(土)00:44:57 No.782857545
>くろうさぎの夢… いつか読もうかと思ってはいるが評判が評判なので踏ん切りがつかない
43 21/03/13(土)00:45:01 No.782857565
ガンダムウォーにも出ないままだったような
44 21/03/13(土)00:45:59 No.782857873
>これより影忍が先に出ると思う ダムエーに続編企画持ち込んだら知らないしいらないって言われたんだっけ…面白い作品なのにな…
45 21/03/13(土)00:46:27 No.782858014
陸軍の傑作ピクシーはなんか一定以上の地位を築いていることを空軍くんはどう思ってる?
46 21/03/13(土)00:46:39 No.782858074
>ジオンマーズはともかくTR-6系統は第一作からの商品化で十分間に合ってるよね リハイゼが出るまで諦めない そういやAOZのシュトゥッツァーがスレ画と同じウィンチ戦法だったな
47 21/03/13(土)00:46:43 No.782858089
>ダムエーに続編企画持ち込んだら知らないしいらないって言われたんだっけ…面白い作品なのにな… 今のダムエー思うと結果的にはまぁ
48 21/03/13(土)00:46:53 No.782858163
影忍はいい漫画だけどあくまで宇宙世紀としてお出しするには劇薬すぎるっていうか…
49 21/03/13(土)00:47:06 No.782858232
やはりドガッシャやリック・ギガンやキタラ商品化だな…
50 21/03/13(土)00:47:09 No.782858241
>陸軍の傑作ピクシーはなんか一定以上の地位を築いていることを空軍くんはどう思ってる? でもあの出来損ないガンダムすきよ
51 21/03/13(土)00:48:01 No.782858485
くろうさぎは絵本読んでるかのように淡い雰囲気の絵に没入できる不思議な魅力があるんだ ただストーリーというか時系列というかチャプターというか そのあたりがどうにもあやふやになりやすいだけで
52 21/03/13(土)00:48:10 No.782858527
>>ダムエーに続編企画持ち込んだら知らないしいらないって言われたんだっけ…面白い作品なのにな… >今のダムエー思うと結果的にはまぁ はいはいそうだね
53 21/03/13(土)00:48:14 No.782858544
G影は同人がkindleで出たしまだ旬の感はある
54 21/03/13(土)00:48:21 No.782858586
海軍としてはジオン水泳部を地球の海から追い出した傑作ガンダムを正史に組み込むべきとするものである
55 21/03/13(土)00:48:55 No.782858761
>はいはいそうだね 俺は煽られているのか…
56 21/03/13(土)00:49:29 No.782858948
>海軍としてはジオン水泳部を地球の海から追い出した傑作ガンダムを正史に組み込むべきとするものである アクアガンダム組み込まれてないの?
57 21/03/13(土)00:49:35 No.782858967
Dガンダム3機とタイラントソードはデザインはかなり好きだけどバンダイは食いつかないだろうなとは思うよ
58 21/03/13(土)00:50:01 No.782859079
>海軍としてはジオン水泳部を地球の海から追い出した傑作ガンダムを正史に組み込むべきとするものである 「鳴門海峡地獄渦!」
59 21/03/13(土)00:50:09 No.782859116
>俺は煽られているのか… うるさい黙ってろ
60 21/03/13(土)00:50:19 No.782859172
インレのやつは真っ黒でかなり読み辛いよ 他の漫画に十分触れてからのほうがいい 上級者向け
61 21/03/13(土)00:50:55 No.782859357
ガンダイバーくんはジムだから…
62 21/03/13(土)00:51:07 No.782859430
>Dガンダム3機とタイラントソードはデザインはかなり好きだけどバンダイは食いつかないだろうなとは思うよ 後者はガンダムじゃないっていうか権利どこになるんだろ
63 21/03/13(土)00:53:07 No.782860057
>G影は同人がkindleで出たしまだ旬の感はある コアファイター大手裏剣とは相変わらずの奇想にはまいるね…!
64 21/03/13(土)00:53:08 No.782860061
タイラントソードはガンダムでもMSでもないけどガンダム世界のメカだよ
65 21/03/13(土)00:54:26 No.782860475
最近はGジェネにも出ないし黒歴史に放り込まれたかなと思ってたら HJの付録の宇宙世紀設定資料に数ページかけてしっかり載ってた
66 21/03/13(土)00:54:27 No.782860485
くろうさぎの夢は長谷川センセが木星開拓してくれたように火星開拓してくれるはずだったんだよ …でもまだホンは書けるか?
67 21/03/13(土)00:54:33 No.782860524
タイラントソードは2014~16年にキャラホビでボークスがレジンキット売ってるので別に権利散逸とかはしてないだろう
68 21/03/13(土)00:54:43 No.782860588
HGタイラントソードガンダムになるけどそれでもいい?
69 21/03/13(土)00:56:04 No.782861008
当時はとっても貴重な逆シャア前夜物語なだけで価値があった 今はその辺も埋めにかかってるからな
70 21/03/13(土)00:56:41 No.782861180
>当時はとっても貴重な逆シャア前夜物語なだけで価値があった ぎゃ…逆襲のギガンテス…
71 21/03/13(土)00:57:21 No.782861391
そういやヴァルプルギスってどのへんだっけ…?
72 21/03/13(土)00:58:13 No.782861627
>そういやヴァルプルギスってどのへんだっけ…? ZZ直後
73 21/03/13(土)00:58:38 No.782861729
>ムーンクライシス… ミネバやレウルーラの扱いとかUCがある以上認知できない子だと思う
74 21/03/13(土)00:58:48 No.782861762
ガザC改がUCアニメに登場する予定だったけどポシャったとかなんとか
75 21/03/13(土)00:59:06 No.782861828
ミネバは何人もいるってことでいいだろう
76 21/03/13(土)00:59:27 No.782861934
>ぎゃ…逆襲のギガンテス… ぎりぎりメガゼータが許されてる程度では…?
77 21/03/13(土)01:00:05 No.782862096
ムーンクライシスは時代背景も今とそぐわないのはあるが 何より描いてる人がヤバすぎてもう触れられることは無いと思う ダブルゼータくんだって復刊したのにな
78 21/03/13(土)01:01:59 No.782862581
メガゼータが原型のガンプなら最近ガンオンに登場したな…
79 21/03/13(土)01:02:02 No.782862590
UCも派生作品内で食い違いあってパラレルだけど公式なイベント映像版とかあるから…
80 21/03/13(土)01:02:59 No.782862840
しかし今UCとNTでミネバいるしバハロはタカ派だしでこんなんでジオン3年後に自治権マジで手放すのか?みたいな状態になってるし UC100年直前にジオンの名が少なくとも地球圏全体で忌み名になるようなでかい事件が起こらないとさ
81 21/03/13(土)01:03:55 No.782863050
>UCも派生作品内で食い違いあってパラレルだけど公式なイベント映像版とかあるから… イボルブも一部は食い違いどころじゃないしなぁ
82 21/03/13(土)01:04:33 No.782863185
Fのダブルフェイクのテーマ結構好きだった
83 21/03/13(土)01:04:53 No.782863275
>UC100年直前にジオンの名が少なくとも地球圏全体で忌み名になるようなでかい事件が起こらないとさ しかし月が真っ二つになりかけて地球圏滅亡寸前になったってもそれはそれで後への影響がすさまじそうで
84 21/03/13(土)01:05:01 No.782863304
>ミネバやレウルーラの扱いとかUCがある以上認知できない子だと思う 百歩譲って組み込もうにもミネバがミネバに見える記号が欠片もない…
85 21/03/13(土)01:05:56 No.782863531
>百歩譲って組み込もうにもミネバがミネバに見える記号が欠片もない… アクシズ時代そのまま大きくしたのお出しされてしまってはな!
86 21/03/13(土)01:06:08 No.782863586
>地球圏滅亡寸前 自体はゾルタン様がサイド3のヘリウムタンク爆破未遂で一応なったことはなった
87 21/03/13(土)01:06:48 No.782863770
>百歩譲って組み込もうにもミネバがミネバに見える記号が欠片もない… あとアホみたいに新型Zや新規製造したZZ出す理由付けも厳しい
88 21/03/13(土)01:07:24 No.782863925
>UC100年直前にジオンの名が少なくとも地球圏全体で忌み名になるようなでかい事件が起こらないとさ まあその辺は福井のことだからよっぽど凄惨なの考えてるんじゃないかな一応
89 21/03/13(土)01:07:46 No.782864001
でも幼い頃と髪型まで同じなUCミネバもどうかと思うっていうか… 声はコロコロ変わるくせして
90 21/03/13(土)01:08:17 No.782864123
そうそう伝説巨人と戦ったのはミネバ・アーシタだし
91 21/03/13(土)01:08:18 No.782864129
>Dガンダムのデザインは昔好きだけどこれがファーストだったかサードだったかも良く覚えてない こっちはサードだね きちんとMSとしての体をなしてるし
92 21/03/13(土)01:08:35 No.782864207
>でも幼い頃と髪型まで同じなUCミネバもどうかと思うっていうか… そうはいってもアムロだってずっと天パだし…
93 21/03/13(土)01:09:26 No.782864405
少なくともUC120年代にはゼブラゾーンや火星やら僻地以外じゃジオンの名前が死語になってるくらいなんだよな マジでUC100年に何があったんだろう
94 21/03/13(土)01:10:18 No.782864611
>そうはいってもアムロだってずっと天パだし… 髪質はしょうがねえだろ!
95 21/03/13(土)01:10:41 No.782864704
>>くろうさぎの夢… >いつか読もうかと思ってはいるが評判が評判なので踏ん切りがつかない 電ホビのを逐一チェックすればただでほぼ全部読めてたのに…
96 21/03/13(土)01:11:43 No.782864949
>こっちはサードだね >きちんとMSとしての体をなしてるし マンガには一切出てこないフォースも設定あるんだっけ
97 21/03/13(土)01:12:36 No.782865162
コロニー公社目線のストーリーとしてリファインする余地は十分にあると思うぞ ただそうすると超地味な話になるかもしれない
98 21/03/13(土)01:13:13 No.782865320
>くろうさぎの夢は長谷川センセが木星開拓してくれたように火星開拓してくれるはずだったんだよ >…でもまだホンは書けるか? 最悪0120以後はF90が引き継げる
99 21/03/13(土)01:13:26 No.782865372
>マンガには一切出てこないフォースも設定あるんだっけ MS大全集とかには載ってるね Gクルーザーという強化パーツと合体するらしい
100 21/03/13(土)01:14:30 No.782865641
ムンクラのハインライン計画はあの設定あったらなんで地球滅ぶべしなドゥガチがそこ狙わないんだとかになるしな…
101 21/03/13(土)01:14:43 No.782865705
ムンクラのミネバはどうせ影武者だしどうとでもなるけど作者がアレ過ぎるから拾わなくてもいいかなって…
102 21/03/13(土)01:15:12 No.782865824
ジェダの設定も固まったしジードシリーズも言及されてもいいと思うんだが
103 21/03/13(土)01:16:54 No.782866242
延期しそうだけどISBNコードとってあるみたいだしくろうさぎはまだ続くみたいよ
104 21/03/13(土)01:17:20 No.782866354
ジオン共和国自治権放棄って設定自体が収拾つかなくなってる気がする どう決着つけるんだ
105 21/03/13(土)01:18:09 No.782866551
>延期しそうだけどISBNコードとってあるみたいだしくろうさぎはまだ続くみたいよ 急激に絵が衰えた08の監督はすぐに亡くなっちゃったし 無理だけは絶対にしてほしくないな
106 21/03/13(土)01:18:14 No.782866569
影武者ミネバも(おそらくは)ムーンガンダムがやっちゃってるもんな…ジェダやイリアと美味しいとこどんどん持ってっちゃって福井嫌いがエキサイトする理由は分からなくもない
107 21/03/13(土)01:18:23 No.782866601
そもそも元から突然過ぎて意味不明な設定だからどうとでもなるよ自治権放棄
108 21/03/13(土)01:18:59 No.782866748
>>延期しそうだけどISBNコードとってあるみたいだしくろうさぎはまだ続くみたいよ >急激に絵が衰えた08の監督はすぐに亡くなっちゃったし >無理だけは絶対にしてほしくないな まあ絵の方じゃなくて原作の方だし
109 21/03/13(土)01:19:12 No.782866791
サイド3ズムシティがフォントくんの時代にはド田舎担ってる程度にはジオンのこと忘れ去られないと…
110 21/03/13(土)01:19:31 No.782866858
>急激に絵が衰えた08の監督はすぐに亡くなっちゃったし >無理だけは絶対にしてほしくないな 重病なのは設定担当の相方だからメカデザイナーとしての藤岡建機はまだ安泰だ
111 21/03/13(土)01:20:54 No.782867198
>そもそも元から突然過ぎて意味不明な設定だからどうとでもなるよ自治権放棄 一応元から自治権放棄に反対した一部右翼が三島由紀夫みたいなことしたって設定はある
112 21/03/13(土)01:23:17 No.782867744
お話考えるのも大変だろうね ジオンVSジオンVSジオンという実に複雑な状況下にあるし
113 21/03/13(土)01:25:51 No.782868313
ミネバ派にモナハンバハロ派にその他 ジオン残党は畑から取れる