21/02/20(土)23:40:01 ほぼ東... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/20(土)23:40:01 No.776743595
ほぼ東京な千葉
1 21/02/20(土)23:40:36 No.776743842
千葉は千葉だろ
2 21/02/20(土)23:41:32 No.776744238
なんなら千葉駅まではほぼ東京みたいなもん 本物の千葉は千葉駅より向こう側のことだ
3 21/02/20(土)23:41:46 No.776744342
逆から読んでも
4 21/02/20(土)23:41:53 No.776744394
船橋よりも多分住みやすい
5 21/02/20(土)23:41:54 No.776744403
市川市役所は市川にはない
6 21/02/20(土)23:43:11 No.776744952
江戸川よりもほぼ東京
7 21/02/20(土)23:43:15 No.776744985
シティリバーシティ
8 21/02/20(土)23:43:17 No.776744999
駅中の新しい本屋が品揃え悪すぎてダメ
9 21/02/20(土)23:44:03 No.776745313
本八幡に住んでみたかった人生だった
10 21/02/20(土)23:44:32 No.776745520
都営地下鉄が通ってるからTOKYO
11 21/02/20(土)23:45:10 No.776745796
車道がクソ狭いのと総武線東西線が混む事以外は快適
12 21/02/20(土)23:45:59 No.776746125
あのへんの本屋は津田沼の駅前のところが強かった記憶がある
13 21/02/20(土)23:46:21 No.776746253
なんなら江戸川区より家賃が高い
14 21/02/20(土)23:46:29 No.776746316
千葉の総武線快速が止まる駅は実質東京
15 21/02/20(土)23:47:09 No.776746570
>あのへんの本屋は津田沼の駅前のところが強かった記憶がある 本八幡・船橋・津田沼と本屋多いが少しずつ減ってるんだよな
16 21/02/20(土)23:47:14 No.776746603
大野とか柏井だと船橋の方が近い…
17 21/02/20(土)23:47:31 No.776746711
>なんなら千葉駅まではほぼ東京みたいなもん 今日は稲毛も東京と名乗って良いのか!
18 21/02/20(土)23:47:46 No.776746807
>あのへんの本屋は津田沼の駅前のところが強かった記憶がある 多分南口の丸善かな
19 21/02/20(土)23:50:43 No.776747860
>本八幡に住んでみたかった人生だった 3線利用できるし住んでたんだけど 家賃高いし道路がガタガタで自転車走りにくいし車持ってないと結構きつい
20 21/02/20(土)23:50:44 No.776747867
>千葉の総武線快速が止まる駅は実質東京 都賀から成田までも!?
21 21/02/20(土)23:51:06 No.776748021
北西部住みだけど千葉駅周辺言ったことねーやははは
22 21/02/20(土)23:51:27 No.776748138
ジャガーさんが住んでる
23 21/02/20(土)23:51:37 No.776748188
>家賃高いし道路がガタガタで自転車走りにくいし車持ってないと結構きつい 車必須なのかあんなとこでも
24 21/02/20(土)23:52:07 No.776748381
市川、本八幡、えーと……西船橋!!
25 21/02/20(土)23:52:23 No.776748480
>北西部住みだけど千葉駅周辺言ったことねーやははは どうせなら都内行くしで南には行かんよね
26 21/02/20(土)23:53:30 No.776748894
浦安寄りのとこはともかく松戸寄りの地域は人間が住むことを考えて設計されてねえよ クソみたいな道ばっかりだ
27 21/02/20(土)23:53:55 No.776749056
津田沼は本屋多いけどエロ本専門屋だけはもうずいぶん前に潰れちまったな
28 21/02/20(土)23:54:00 No.776749086
コルトンプラザのダイエーは24時までやってくれねーかな 22時は早すぎてドンキか西友ばかり行っちゃう
29 21/02/20(土)23:54:54 No.776749407
市内の公園に何故か都電の車両が展示されてる
30 21/02/20(土)23:55:11 No.776749489
>>家賃高いし道路がガタガタで自転車走りにくいし車持ってないと結構きつい >車必須なのかあんなとこでも 駅の近くならいいけど家賃ほんと高い だから徒歩15分離れたところに住んだら全然お店ないのにバスは通ってない道も多い
31 21/02/20(土)23:55:50 No.776749729
市川大野なら安そう賃貸 なーんもないけど…
32 21/02/20(土)23:56:02 No.776749796
家賃クソたけーんだよ!
33 21/02/20(土)23:56:14 No.776749865
本八幡の北側は高級住宅街だからな
34 21/02/20(土)23:57:07 No.776750178
東京メトロだからね
35 21/02/20(土)23:57:29 No.776750313
>市川、本八幡、えーと……西船橋!! 西友とマルエツとダイエーと本屋が便利だよ下総中山
36 21/02/20(土)23:57:56 No.776750449
本八幡から自転車で江戸川渡ろうとすると橋が見つからないよ
37 21/02/20(土)23:58:10 No.776750532
>本八幡の北側は高級住宅街だからな 南は南で住宅地と見せかけて交通量の多く施設がやたら多い
38 21/02/20(土)23:58:12 No.776750542
>逆から読んでも しわかちい
39 21/02/20(土)23:59:17 No.776750902
新小岩のアナウンスを聞くたび脳内でちんこいわに変換される
40 21/02/20(土)23:59:28 No.776750958
千葉北西部の道は自転車が通れるように設計されてない なんなのあの道幅とあの歩道は
41 21/02/20(土)23:59:50 No.776751084
>本八幡から自転車で江戸川渡ろうとすると橋が見つからないよ そこまで辿り着く前にまず京葉道路を越えて南側に行く段階でつまずく
42 21/02/21(日)00:00:23 No.776751287
本八幡駅のすぐ北にある入ってはならない竹林こわい
43 21/02/21(日)00:00:42 No.776751426
東京ベイと名のつく施設が多い
44 21/02/21(日)00:01:06 No.776751567
お店があるようで微妙な市川駅
45 21/02/21(日)00:01:39 No.776751738
>千葉北西部の道は自転車が通れるように設計されてない >なんなのあの道幅とあの歩道は それなのに自転車飛ばして来るからめっちゃ怖い
46 21/02/21(日)00:02:09 No.776751906
>家賃クソたけーんだよ! 市川は都会だからね! 松戸は田舎だから安いよ!
47 21/02/21(日)00:02:14 No.776751937
東京外環自動車道の工事もう繋がった?
48 21/02/21(日)00:02:22 No.776751990
本八幡はすた丼とケバブ屋によく行ったな…
49 21/02/21(日)00:02:50 No.776752147
>>千葉北西部の道は自転車が通れるように設計されてない >>なんなのあの道幅とあの歩道は >それなのに自転車飛ばして来るからめっちゃ怖い 京成八幡駅の北側とかほんと怖い
50 21/02/21(日)00:03:37 No.776752437
よく分からんとこに道の駅があってびびった
51 21/02/21(日)00:03:42 No.776752460
離れてから赤門の焼肉が恋しい
52 21/02/21(日)00:04:02 No.776752623
動植物園好き 遠い
53 21/02/21(日)00:04:27 No.776752821
市役所ようやく完成したのか
54 21/02/21(日)00:05:29 No.776753264
10年くらい前本八幡住んでたけど 駅前にやたらとパチンコ屋があった
55 21/02/21(日)00:05:31 No.776753278
>なんなら千葉駅まではほぼ東京みたいなもん >本物の千葉は千葉駅より向こう側のことだ 銚子乗ってる奴がこういうこという
56 21/02/21(日)00:05:36 No.776753313
>市川市役所は市川にはない 習志野駅も北習志野駅も習志野市じゃない
57 21/02/21(日)00:05:53 No.776753429
矢切や妙典や行徳に行くことがないから同じ市内とは思えない
58 21/02/21(日)00:06:12 No.776753555
平井以東は千葉
59 21/02/21(日)00:06:20 No.776753599
>10年くらい前本八幡住んでたけど >駅前にやたらとパチンコ屋があった それは今も変わらずだ
60 21/02/21(日)00:06:42 No.776753748
行徳橋新しくなって歩道広くなってたよ
61 21/02/21(日)00:06:55 No.776753820
昨日行徳に初めて行ったけど駅前の電線の上にビッシリ鳥が止まっててホラーかと思った
62 21/02/21(日)00:07:41 No.776754092
下総中山久しぶりに行ったらよく通ってたスーパーが潰れててショックだった…
63 21/02/21(日)00:07:45 No.776754122
>平井以東は千葉 平井も千葉だろ
64 21/02/21(日)00:07:48 No.776754136
中心地は市川じゃなくて本八幡なんだよな
65 21/02/21(日)00:08:29 No.776754431
>下総中山久しぶりに行ったらよく通ってたスーパーが潰れててショックだった… 激戦地だからよく入っては潰れる
66 21/02/21(日)00:08:58 No.776754624
>それは今も変わらずだ 覚えてる限りじゃたしか6件くらいあったけど まだ潰れて無かったのか
67 21/02/21(日)00:09:43 No.776754933
市川真間駅の地味さよ
68 21/02/21(日)00:09:51 No.776754971
ゲーセンは残り一つしかない
69 21/02/21(日)00:09:58 No.776755026
本八幡住んでた友達と疎遠になってから全然行かなくなったな…
70 21/02/21(日)00:11:08 No.776755453
同じ県内に市原市があるのがちょっと紛らわしい
71 21/02/21(日)00:12:05 No.776755807
市川は南口なんもないな…
72 21/02/21(日)00:12:35 No.776756024
本八幡のゲーセンいっきに潰れたよな… ハタボウルが元気だった頃を見てみたかった
73 21/02/21(日)00:12:35 No.776756027
錦糸町までは千葉
74 21/02/21(日)00:12:46 No.776756093
>市川は南口なんもないな… わざわざタワー作ってあの過疎りっぷりは恐ろしい
75 21/02/21(日)00:12:59 No.776756197
>市川は南口なんもないな… 駅から眺めて降りると本当になんも無いんだよな…
76 21/02/21(日)00:13:07 No.776756251
市川周辺はマラソンでよく走ってたがプリティ長島の事務所が印象的だった
77 21/02/21(日)00:13:54 No.776756583
コルトンプラザのTOHOシネマズでレイトショーするのが好きだった 料金も安いしいつ行っても空いてるから好きなところに座ってのんびり観れる
78 21/02/21(日)00:15:23 No.776757178
行徳住んでた 歩道が暗渠の蓋だらけで自転車で走りづらい スーパーいくとお菓子の店に生鮮食品放置されてたりすることが多くて嫌な気持ちになる
79 21/02/21(日)00:15:28 No.776757204
市川南口でてすぐのとこにあるラーメン屋はいつも夕方開店前からお客さん待ってるけど美味しいのかしら
80 21/02/21(日)00:15:31 No.776757224
原木中山駅 お前は紛らわしいから市川市に入れ
81 21/02/21(日)00:16:46 No.776757715
>千葉北西部の道は自転車が通れるように設計されてない >なんなのあの道幅とあの歩道は 市川じゃないけど木下街道から都内に帰ろうとしたらそれで死にかけた
82 21/02/21(日)00:16:58 No.776757796
>原木中山駅 >お前は紛らわしいから市川市に入れ 下総中山と原木中山の駅だけは船橋という不自然さ
83 21/02/21(日)00:18:38 No.776758466
>矢切や妙典や行徳に行くことがないから同じ市内とは思えない 市川大野はまだしも松飛台や大町はもう鎌ケ谷市だろう
84 21/02/21(日)00:19:17 No.776758764
>矢切や妙典や行徳に行くことがないから同じ市内とは思えない 妙典も行徳も浦安市になりたいって思ってるよ
85 21/02/21(日)00:19:32 No.776758872
>離れてから赤門の焼肉が恋しい 自分でタレ作るの楽しいよね
86 21/02/21(日)00:20:37 No.776759292
市川税務署はなんであんな辺鄙なとこなあるの…
87 21/02/21(日)00:21:20 No.776759593
>コルトンプラザのTOHOシネマズでレイトショーするのが好きだった >料金も安いしいつ行っても空いてるから好きなところに座ってのんびり観れる いいよね… バーキン食って映画みて深夜にぶらぶら散歩しながら帰るの好きだった
88 21/02/21(日)00:22:12 No.776759975
市川大野はいいぞ… 何もないけど少し車で走ればなんでもある
89 21/02/21(日)00:22:17 No.776760013
国府台菅野鬼越のなんとも言えない感じ 京成線が必要な人が乗り降りするためだけの駅
90 21/02/21(日)00:22:23 No.776760066
>市川税務署はなんであんな辺鄙なとこなあるの… ちょうど昨日行ったよ 年に一回運動がてら歩く
91 21/02/21(日)00:22:38 No.776760153
>市川大野はいいぞ… うn >何もないけど少し車で走ればなんでもある あるか?
92 21/02/21(日)00:22:58 No.776760299
武蔵野線沿いはもう車が必要な生活圏だろうなあ
93 21/02/21(日)00:23:21 No.776760454
>国府台菅野鬼越のなんとも言えない感じ >京成線が必要な人が乗り降りするためだけの駅 菅野とか千葉で一番地価が高いところだぞ 変な道路でぶつ切りにされて何の価値もなくなったけどな
94 21/02/21(日)00:23:53 No.776760665
西船橋住みだけど交通の便だけはいい あと競馬場が近い
95 21/02/21(日)00:23:54 No.776760670
>国府台菅野鬼越のなんとも言えない感じ >京成線が必要な人が乗り降りするためだけの駅 資格試験で国府台降りるけど何も無さすぎて驚愕する タコ焼は美味しかった
96 21/02/21(日)00:23:56 No.776760690
>市川大野はいいぞ… >何もないけど少し車で走ればなんでもある ほとんどの市川市民は大慶園には縁がないんだ
97 21/02/21(日)00:24:48 No.776761067
OKストアが最強
98 21/02/21(日)00:24:57 No.776761119
>あるか? 八幡のコルトンプラザとか船橋ららぽーととかあるし困らない 市川icから京葉道路乗れば横浜だって1時間足らずだ
99 21/02/21(日)00:24:57 No.776761123
>西船橋住みだけど交通の便だけはいい >あと競馬場が近い 競馬で勝ったと思われる人が加賀屋で酒盛りしてるよね
100 21/02/21(日)00:25:53 No.776761487
西船橋は飲み屋とピンサロが多いよね
101 21/02/21(日)00:25:59 No.776761521
毎年夏は梨園で一袋500円の詰め合わせ買ってたな
102 21/02/21(日)00:27:00 No.776761902
永井荷風や幸田露伴が晩年に移ってきて住んでたくらい住みやすい
103 21/02/21(日)00:27:16 No.776762013
北の方ちょろっとずれたら鬼のように起伏が増えるのはなんの嫌がらせかねキミィ
104 21/02/21(日)00:27:23 No.776762059
西船は歩く度に中国人が絡んできたけど今は平和なんだろうか
105 21/02/21(日)00:27:26 No.776762083
>>あるか? >八幡のコルトンプラザとか船橋ららぽーととかあるし困らない 市川大野に何も無いじゃねーか!
106 21/02/21(日)00:27:54 No.776762259
逆の見方をすると墨田川から東は下総国なので千葉といえるかもしれない
107 21/02/21(日)00:28:20 No.776762404
やたら細いグネグネの道は昔愛人を隠すために出来たと不動産やから聞いた
108 21/02/21(日)00:28:25 No.776762431
スカイツリーは千葉
109 21/02/21(日)00:28:25 No.776762434
>北の方ちょろっとずれたら鬼のように起伏が増えるのはなんの嫌がらせかねキミィ 下総台地だよ 下の方は地盤が悪いんだよ(京成沿いはのぞく)
110 21/02/21(日)00:28:50 No.776762584
コルトンプラザ周辺に住むと北は消防署南は警察署に囲まれてて1日中サイレンうるさいから 本八幡の南側に住みたい人にはアドバイスしておく
111 21/02/21(日)00:28:59 No.776762629
>市川大野に何も無いじゃねーか! だから少し車で走れば何でもあるって言ったの!
112 21/02/21(日)00:29:12 No.776762684
がっかりホラースポット八幡の藪知らず
113 21/02/21(日)00:29:14 No.776762696
外環道のせいで友人たちは引っ越していき馴染みの店は消えていった
114 21/02/21(日)00:29:20 No.776762718
下総中山はなあ日蓮宗の総本山なんだぞ
115 21/02/21(日)00:29:20 No.776762723
>スカイツリーは千葉 さすがに無理がある…
116 21/02/21(日)00:29:33 No.776762787
ここらへんから車必須になってくるのはやっぱ千葉だなってなる
117 21/02/21(日)00:29:41 No.776762834
>がっかりホラースポット八幡の藪知らず そうか?定期的に行方不明になってる印象あるけど
118 21/02/21(日)00:30:07 No.776762980
田舎もんは市川駅だけで一日潰せるよ
119 21/02/21(日)00:30:12 No.776763014
>ここらへんから車必須になってくるのはやっぱ千葉だなってなる ここはいらんだろ… 千葉市とかならともかく
120 21/02/21(日)00:30:13 No.776763021
どうせ田舎者基準の少し走らせるなんでしょ!
121 21/02/21(日)00:30:16 No.776763034
>>がっかりホラースポット八幡の藪知らず >そうか?定期的に行方不明になってる印象あるけど マジで?あの敷地100平米なくない?
122 21/02/21(日)00:30:22 No.776763066
>>がっかりホラースポット八幡の藪知らず >そうか?定期的に行方不明になってる印象あるけど 勝手に怪談を作るんじゃない
123 21/02/21(日)00:30:39 No.776763165
>そうか?定期的に行方不明になってる印象あるけど めっちゃ狭いのに…
124 21/02/21(日)00:30:42 No.776763181
下総中山駅周辺に住んでるけど道が狭くて車じゃ大変そう
125 21/02/21(日)00:30:55 No.776763267
本八幡の入ったらいけないやばい森は 植物詳しいやつが外来種生えまくってるからなんてこたあないと言ってた
126 21/02/21(日)00:31:17 No.776763401
大雑把に言うと地下鉄の走ってる範囲内は車なんていらない 市川大野は必要だろうなあ…
127 21/02/21(日)00:31:18 No.776763404
>がっかりホラースポット八幡の藪知らず 独特の空気があってブルッときたよ 車通りがもっと少ない葛飾八幡宮あたりにあったらもっと怖かっただろう
128 21/02/21(日)00:31:45 No.776763582
現代に残る貴重な禁足地やぞ
129 21/02/21(日)00:31:50 No.776763614
>がっかりホラースポット八幡の藪知らず >そうか?定期的に行方不明になってる印象あるけど >マジで?あの敷地100平米なくない? そんだけの敷地なのに最後の目撃証言がその近辺になってる行方不明事件10年に1度くらいあるから怖いんだよ…
130 21/02/21(日)00:31:52 No.776763630
>永井荷風や幸田露伴が晩年に移ってきて住んでたくらい住みやすい 郭沫若も住んでたな
131 21/02/21(日)00:31:57 No.776763664
北国分駅も市川市
132 21/02/21(日)00:31:59 No.776763679
平井はいい… 何もねえけど平和だ
133 21/02/21(日)00:32:02 No.776763694
>本八幡の入ったらいけないやばい森は >植物詳しいやつが外来種生えまくってるからなんてこたあないと言ってた 恐れ多い…
134 21/02/21(日)00:32:27 No.776763841
>平井はいい… いいよね…
135 21/02/21(日)00:32:44 No.776763942
下総中山は地味にうまいラーメン屋が多い
136 21/02/21(日)00:32:53 No.776764007
松戸に比べたら100倍平和な市川
137 21/02/21(日)00:33:28 No.776764215
クソ高い北総線に用はない
138 21/02/21(日)00:33:40 No.776764280
>松戸に比べたら100倍平和な市川 マッドシティ並の場所県内にいくつあるんだ
139 21/02/21(日)00:33:44 No.776764300
マッドシティは駅前の雰囲気がもうすでに淀んでる
140 21/02/21(日)00:33:51 No.776764337
>松戸に比べたら100倍平和な市川 海側の方が治安悪いこと多いのに不思議だね
141 21/02/21(日)00:34:39 No.776764657
京成の駅って全体的にボロいよね
142 21/02/21(日)00:34:55 No.776764778
まあ松戸も市川も船橋も柏も犯罪発生率は横並びで変わらないんだが…
143 21/02/21(日)00:34:59 No.776764811
東西線は地下鉄でいいの?
144 21/02/21(日)00:35:18 No.776764939
ブックオフとかあるややでかいショッピングモール?は昔よく行ってたな もう文教堂ないんだろうか
145 21/02/21(日)00:35:20 No.776764954
小岩っていいとこあるの
146 21/02/21(日)00:35:22 No.776764962
割りと広いけど北は山南は浸水だから快適に住むなら駅近辺しかない
147 21/02/21(日)00:35:29 No.776765009
河原番外地いっかい行ってみたい
148 21/02/21(日)00:35:29 No.776765012
>東西線は地下鉄でいいの? 難しい話やめてもらえる?
149 21/02/21(日)00:36:01 No.776765229
>小岩っていいとこあるの 東京都民を名乗れるとかあるだろ
150 21/02/21(日)00:36:06 No.776765271
>もう文教堂ないんだろうか 出版不況には勝てなかったよ…
151 21/02/21(日)00:36:10 No.776765299
>下総中山はなあ日蓮宗の総本山なんだぞ すぐ側に住んでたけど結構有名だったのね… ゲイが豆まきに来るとこだと思ってたよ
152 21/02/21(日)00:36:18 No.776765348
>河原番外地いっかい行ってみたい 単なる河原だぞ
153 21/02/21(日)00:36:30 No.776765411
本八幡と下総中山辺りは駅前が ああ…千葉だなって感じ
154 21/02/21(日)00:36:36 No.776765449
本八幡のブックオフはとっくになくなった
155 21/02/21(日)00:36:48 No.776765524
>>東西線は地下鉄でいいの? >難しい話やめてもらえる? 東陽町から先は地下鉄じゃないよねっていってるだけですけどー!
156 21/02/21(日)00:36:59 No.776765613
>本八幡と下総中山辺りは駅前が >ああ…千葉だなって感じ 木更津の方が千葉感すごい
157 21/02/21(日)00:37:08 No.776765661
錦糸町と市川の間辺りに東京と千葉の境があると思う
158 21/02/21(日)00:37:13 No.776765675
>下総中山は地味にうまいラーメン屋が多い 松屋が意識高い系ラーメンになってて吹いた
159 21/02/21(日)00:37:34 No.776765788
下総中山は商店街の雰囲気がかなり昭和っぽくていい
160 21/02/21(日)00:37:43 No.776765831
>ブックオフとかあるややでかいショッピングモール?は昔よく行ってたな >もう文教堂ないんだろうか SHOPSか ユニディとかリトルマーメイドもあっていいよね 近くに古本市場とブックスエーツーはある
161 21/02/21(日)00:38:11 No.776766010
下総中山はサイゼリヤ1号店の記念館がある
162 21/02/21(日)00:38:16 No.776766042
>錦糸町と市川の間辺りに東京と千葉の境があると思う あると思うじゃなくてあるんだよ!
163 21/02/21(日)00:38:18 No.776766055
>下総中山は地味にうまいラーメン屋が多い せいやばっかり行ってたよ
164 21/02/21(日)00:38:24 No.776766079
>小岩っていいとこあるの 二郎がうまい
165 21/02/21(日)00:38:29 No.776766107
>>ブックオフとかあるややでかいショッピングモール?は昔よく行ってたな >>もう文教堂ないんだろうか >SHOPSか >ユニディとかリトルマーメイドもあっていいよね >近くに古本市場とブックスエーツーはある あのあたり新古書店ばかりで本屋が滅んだんだよな…
166 21/02/21(日)00:38:37 No.776766154
>SHOPSか >ユニディとかリトルマーメイドもあっていいよね >近くに古本市場とブックスエーツーはある ウェアハウス…どうして…
167 21/02/21(日)00:38:45 No.776766207
>下総中山はサイゼリヤ1号店の記念館がある 本八幡です…
168 21/02/21(日)00:38:50 No.776766244
>>小岩っていいとこあるの >二郎がうまい 平日昼間しかやってねえ...
169 21/02/21(日)00:39:26 No.776766474
ここまでシャポーの話題なし
170 21/02/21(日)00:39:52 No.776766645
>ここまでシャポーの話題なし くりこ庵まだある?