21/02/20(土)22:46:42 >寒さで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/20(土)22:46:42 No.776722273
>寒さで泳げなくなった無数のウミガメを救え。大寒波のテキサスで救出作戦 >寒波に襲われたアメリカ・テキサス州で、大勢の人が力を合わせてウミガメの命を救おうとしている。 2月11日ごろから異常な寒波が襲来したテキサス州では、人間だけでなく、動物も命の危険にさらされている。 >寒さで大きな影響を受ける動物の一つが、冷たい水の中で生きていけないウミガメだ。 >テキサス州南部のサウス・パドレ・アイランドを拠点にするカメの保護団体「シータートル・インク」によると、地元のボランティアたちが凍てつく海からボートでカメを運び出し、自分たちの車で保護施設に移動させている。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/sea-turtles-rescued-from-texas-storm_jp_602dd9e0c5b66da5db9efb01
1 21/02/20(土)22:47:23 No.776722540
冷血動物はこれだから
2 21/02/20(土)22:48:27 No.776722971
>冷血動物はこれだから 人の心がないのか
3 21/02/20(土)22:49:02 No.776723229
亀だからね
4 21/02/20(土)22:51:48 No.776724371
人の心の中を教えたい
5 21/02/20(土)22:53:13 No.776724934
これやると人の手が及ばなくなったときに死ぬ量が増えるよ
6 21/02/20(土)22:53:43 No.776725155
海の向こうは大寒波か
7 21/02/20(土)22:54:40 No.776725538
カタログで大規模密猟かと思ったら良いことだった
8 21/02/20(土)22:54:41 No.776725548
因みにテキサスは平年より30℃ぐらい寒くなってる
9 21/02/20(土)22:54:51 No.776725614
ちゃんと野生の勘みたいなので避けないか
10 21/02/20(土)22:55:03 No.776725715
>因みにテキサスは平年より30℃ぐらい寒くなってる なそ
11 21/02/20(土)22:55:32 No.776725943
収穫してるみたい
12 21/02/20(土)22:55:46 No.776726035
テキサスでマイナス18℃とかニュースでやってた
13 21/02/20(土)22:55:49 No.776726054
>因みにテキサスは平年より30℃ぐらい寒くなってる ???
14 21/02/20(土)22:56:30 No.776726366
本来なら死ぬべきところを救うのは自然の摂理に反してるんじゃないかな?
15 21/02/20(土)22:56:56 No.776726525
ちょうど新聞に載ってたけど猿とか鳥とか凍死しまくってるらしいよ
16 21/02/20(土)22:59:08 No.776727399
発電量間に合わなくて人も危なくなるんじゃないかそれ…
17 21/02/20(土)23:00:47 No.776728061
>発電量間に合わなくて人も危なくなるんじゃないかそれ… 実際送電線切れたりして死人が出てる
18 21/02/20(土)23:01:07 No.776728216
テキサスはテキサスだけの発電なんで人はもう危ないですよ 暑いところなのでどこにも暖房がないし
19 21/02/20(土)23:02:03 No.776728588
亀助けてる場合か!?
20 21/02/20(土)23:02:06 No.776728608
>テキサスはテキサスだけの発電なんで人はもう危ないですよ >暑いところなのでどこにも暖房がないし やべぇ…これは死人出るわ
21 21/02/20(土)23:03:48 No.776729285
うちの池で池の水ごとガチゴチに凍った亀は解凍後28年生きたな
22 21/02/20(土)23:03:56 No.776729340
こんな時にテリーマンは何をしてるんだ
23 21/02/20(土)23:03:56 No.776729341
アメリカの中の準国家なもんで色々と独立してるから他の州と電力の相互融通とかできないのよね
24 21/02/20(土)23:04:28 No.776729561
ウミガメ助けてる場合じゃない過ぎる…https://www.bbc.com/japanese/56107849
25 21/02/20(土)23:04:33 No.776729597
水道管が凍って1400万人が飲み水なしに https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022000287&g=int
26 21/02/20(土)23:05:20 No.776729896
平年気温から-30℃とか大寒波もいいとこだな
27 21/02/20(土)23:05:21 No.776729905
ウミガメとかメジャー且つ人気のある生き物は助けてもらえるけど アンフューマは大丈夫だろうか…低水温にめっぽう弱いらしいから心配
28 21/02/20(土)23:06:56 No.776730544
電気が使えなくて病院から隣の州へ搬送中
29 21/02/20(土)23:08:03 No.776731033
なんか中東でも雪降ったんだっけ
30 21/02/20(土)23:08:04 No.776731038
俺のことも助けたほうがいいかも
31 21/02/20(土)23:08:07 No.776731075
書き込みをした人によって削除されました
32 21/02/20(土)23:08:43 No.776731360
マンガみたいな異常気象だな…
33 21/02/20(土)23:09:32 No.776731736
>知事の強いものだけが生き残る!発言とかまだ2021年なのに世紀末過ぎる よく見ると人口4000人の村の村長だぞ
34 21/02/20(土)23:10:28 No.776732128
そこまで寒いと水の中の方がマシなんじゃないの 海から上げて大丈夫?
35 21/02/20(土)23:12:43 No.776733039
かめ吉だっけ ベランダで凍ってたけど飼い主にパンチで氷砕かれて一命を取り留めたやつ
36 21/02/20(土)23:14:31 No.776733727
一般的に水温が10℃以下になると、ウミガメは体が動かなくなり、最終的に泳げなくなって海面に浮きます。
37 21/02/20(土)23:14:44 No.776733820
>かめ吉だっけ >ベランダで凍ってたけど飼い主にパンチで氷砕かれて一命を取り留めたやつ パンチではねえよ!?水に入れて解凍したら生き返ったやつね
38 21/02/20(土)23:15:46 No.776734279
半導体工場には送ってるのになんでうちには電気こないんだ!と市民にブチギレられ渋々工場への送電止めてる
39 21/02/20(土)23:15:46 No.776734284
浮くのか 沈んで溺死するのかと思った
40 21/02/20(土)23:15:48 No.776734297
>よく見ると人口4000人の村の村長だぞ ごめん消すね…
41 21/02/20(土)23:16:14 No.776734484
>マンガみたいな異常気象だな… そんな異常気象予想してないからライフラインやら工場やらに凍結対策してなかったそうだ
42 21/02/20(土)23:17:05 No.776734840
マイナス30度は未対策でもしょうがねぇよ… 日本でもそんな想定して準備してるやつなんてまずいないだろうし
43 21/02/20(土)23:17:14 No.776734893
>本来なら死ぬべきところを救うのは自然の摂理に反してるんじゃないかな? 馬鹿なアメリカ人にそんな理屈通じる訳無いだろ 新型コロナでもしたくないからマスクせずに死んだ奴らだぞ? 感情で生きてるんだから自然の摂理は関係無い
44 21/02/20(土)23:18:34 No.776735422
強いものだけが生き延びるってテキサスって感じする
45 21/02/20(土)23:19:13 No.776735652
昨日ちらっと見たニュースでこれ人災だよとか言ってたけど30度違うって人間にどうこう出来る問題じゃなくない?
46 21/02/20(土)23:19:17 No.776735677
>かめ吉だっけ >ベランダで凍ってたけど飼い主にパンチで氷砕かれて一命を取り留めたやつ かめじろう su4616136.jpg
47 21/02/20(土)23:20:14 No.776736036
>最終的に泳げなくなって海面に浮きます。 申し訳ないけどなんか可愛い
48 21/02/20(土)23:20:35 No.776736181
テキサスって海あったんだ
49 21/02/20(土)23:20:50 No.776736259
>よく見ると人口4000人の村の村長だぞ 村長でもねえじゃねえか
50 21/02/20(土)23:21:25 No.776736488
こうした中、テキサス州中部コロラドシティ(人口約4000人)のティム・ボイド市長は16日、フェイスブックに「生き延びるのは強者のみだ、弱者は死んでしまう」と投稿した。 ボイド氏はすでに削除された長文の投稿で、「ちょっと時間ができたので、一部の人の気持ちを傷つけてみる」と前置きし、「泣いてほどこしを待つのをやめろ」と主張。「あなたやあなたの家族にために、誰も何も、何かしてやる義理などない。自治体には、こういう時にあなたを支えてやる責任などない! 浮くか沈むか、それは自分で決めろ! 市も郡も電力提供者もその他のサービスも、どこも、あなたに何かしてやる義理などまったくないんだ!」と強い調子で書いた。 「みんな電気と水がない状態におかれてしまって、残念だ。そう! でも自分で何とかできるやつに、こちらから提供なんかしてやるものか!」
51 21/02/20(土)23:22:27 No.776736856
このニュースを見ていたうちの母は食べちゃえばいいのにとか言っていた
52 21/02/20(土)23:22:38 No.776736927
>昨日ちらっと見たニュースでこれ人災だよとか言ってたけど30度違うって人間にどうこう出来る問題じゃなくない? 南関東に住んでるが今いきなり-30℃近く下がったら死を覚悟するわ
53 21/02/20(土)23:22:42 No.776736953
漫画や小説の設定にしたら唐突すぎとか叩かれるレベルで大寒波だ…
54 21/02/20(土)23:23:37 No.776737323
>ウミガメ助けてる場合じゃない過ぎる… >https://www.bbc.com/japanese/56107849 どういう失言だ
55 21/02/20(土)23:23:41 No.776737356
>このニュースを見ていたうちの母は食べちゃえばいいのにとか言っていた 野生の亀なんてそう美味いもんでもなさそう
56 21/02/20(土)23:23:57 No.776737467
これ小氷河期やっぱきてんのかな? 下手したら飢餓で死ぬぞ
57 21/02/20(土)23:25:23 No.776738059
温暖化が進むと寒いのと暑いのが極端になるって「」が言ってた
58 21/02/20(土)23:25:30 No.776738124
暴言吐いてバッシング受けて奥さんも解雇されて本人も辞職した市長いいよね
59 21/02/20(土)23:25:31 No.776738126
>「あなたやあなたの家族にために、誰も何も、何かしてやる義理などない。自治体には、こういう時にあなたを支えてやる責任などない! 浮くか沈むか、それは自分で決めろ! 市も郡も電力提供者もその他のサービスも、どこも、あなたに何かしてやる義理などまったくないんだ!」 水柱みたいだ
60 21/02/20(土)23:25:41 No.776738195
>これ小氷河期やっぱきてんのかな? >下手したら飢餓で死ぬぞ 温暖化で相殺できないかな…
61 21/02/20(土)23:25:59 No.776738301
>このニュースを見ていたうちの母は食べちゃえばいいのにとか言っていた ウミガメって大半が絶滅危惧種だから…
62 21/02/20(土)23:26:35 No.776738516
>暴言吐いてバッシング受けて奥さんも解雇されて本人も辞職した市長いいよね ついでに口汚いファンレターが家族に届きまくってるそうな
63 21/02/20(土)23:27:52 No.776738981
>漫画や小説の設定にしたら唐突すぎとか叩かれるレベルで大寒波だ… 日本も寒波来てたので 今年は格別寒いのだろう
64 21/02/20(土)23:28:01 No.776739046
>「みんな電気と水がない状態におかれてしまって、残念だ。そう! でも自分で何とかできるやつに、こちらから提供なんかしてやるものか!」 いやだったら税金返せよ
65 21/02/20(土)23:28:06 No.776739073
家族を巻き込むのは止めたってくれんか…
66 21/02/20(土)23:28:18 No.776739148
山火事やら洪水やらバッタやら20年前より余程世紀末めいてきたな
67 21/02/20(土)23:28:59 No.776739377
なんか最近地球さんおかしくない?
68 21/02/20(土)23:29:01 No.776739390
住人数が村レベルの市長じゃ何も出来ないのは事実だからな 電気は止まってるし凍った道で車も動かん
69 21/02/20(土)23:30:20 No.776739884
>なんか最近地球さんおかしくない? そもそも同じ状態がずっと続くという想定が無茶だと思う
70 21/02/20(土)23:30:47 No.776740043
>いやだったら税金返せよ 南部人は独立精神が強いから払ってない連中も居る…
71 21/02/20(土)23:30:57 No.776740092
>ボイド氏はすでに削除された長文の投稿で、「ちょっと時間ができたので、一部の人の気持ちを傷つけてみる」と前置きし、 そもそもこれがなんで…?
72 21/02/20(土)23:31:18 No.776740224
>マイナス30度は未対策でもしょうがねぇよ… >日本でもそんな想定して準備してるやつなんてまずいないだろうし 例年より30度寒くなるって主張する人見かけたら陰謀論か頭の病気疑うよね
73 21/02/20(土)23:31:29 No.776740303
テキサスに海ってあったんだ 砂漠とサボテンのイメージ
74 21/02/20(土)23:31:48 No.776740429
自分でも暴言だとわかっていたから荒れないように予防線を張ったんだろう…
75 21/02/20(土)23:32:07 No.776740561
>山火事やら洪水やらバッタやら20年前より余程世紀末めいてきたな 疫病を忘れてんぞ
76 21/02/20(土)23:32:12 No.776740594
>砂漠とサボテンのイメージ メキシコのお隣だからそのイメージも合ってると思う
77 21/02/20(土)23:32:59 No.776740870
アメリカ人は日本人が思ってるより自己主張大好きなアホが多いぞ? マスクつけろと言ってもキレるしコロナが自分より目立ってるからトイレにキスしてコロナになるし
78 21/02/20(土)23:34:56 No.776741606
哺乳類が人に近い種だから丁重に扱われるのはわかるけど ウミガメが爬虫類の中で特別視されてるのは何なんだ…?
79 21/02/20(土)23:35:08 No.776741687
>マスクつけろと言ってもキレるし うんうん >コロナが自分より目立ってるからトイレにキスしてコロナになるし うn?
80 21/02/20(土)23:35:12 No.776741714
>昨日ちらっと見たニュースでこれ人災だよとか言ってたけど30度違うって人間にどうこう出来る問題じゃなくない? 気象自体は天災だけど電源確保に関する意識がめちゃくちゃ低い地域だってのが露呈して言われてるだけなんで…
81 21/02/20(土)23:35:46 No.776741916
去年だかも大寒波でシアトル凍結してなかった?
82 21/02/20(土)23:35:55 No.776741979
日本人だって叩かれるのわかってて会食してるバカいるしなアメリカ人がとかいう問題じゃなく権力もってる奴の中にもそういうバカが一定数いるんじゃねーか
83 21/02/20(土)23:35:59 No.776742000
避難所作るにしても中で大規模に燃やさないと暖まらんからなあ
84 21/02/20(土)23:36:05 No.776742033
海亀ってクジライルカの次くらいには特別扱いされてるよね
85 21/02/20(土)23:36:12 No.776742091
水道破裂は怖いな…
86 21/02/20(土)23:36:30 No.776742211
>海亀ってクジライルカの次くらいには特別扱いされてるよね マナティの方がかわいいのにちくしょう
87 21/02/20(土)23:36:46 No.776742309
書き込みをした人によって削除されました
88 21/02/20(土)23:36:59 No.776742377
テキサスって内陸部だっけ 内陸部は沿岸部と比較して気温差がでかくなりやすいとは聞くけど例年比-30℃は加減しろ莫迦
89 21/02/20(土)23:37:17 No.776742489
なんで30度も下がるんだ わけわからんな気象は
90 21/02/20(土)23:37:22 No.776742522
別にそんなに知能が高いわけでもないし哺乳類でも無いのに何故…
91 21/02/20(土)23:37:45 No.776742648
とはいえ30℃落ちるとなると自分でできる対策なんて引っ越すくらいしかなくない?
92 21/02/20(土)23:37:48 No.776742665
>日本人だって叩かれるのわかってて会食してるバカいるしなアメリカ人がとかいう問題じゃなく権力もってる奴の中にもそういうバカが一定数いるんじゃねーか 海を渡るバカをThis is America. This is Japan.と言われてもお互いに迷惑すぎる…
93 21/02/20(土)23:37:55 No.776742707
やっぱ真面目にウミガメ助けてる場合じゃ無いな…ってなる
94 21/02/20(土)23:38:00 No.776742733
>気象自体は天災だけど電源確保に関する意識がめちゃくちゃ低い地域だってのが露呈して言われてるだけなんで… 意識高すぎて主流になった再生可能なんとかの施設がみんな動かんのだ
95 21/02/20(土)23:38:10 No.776742787
昔ヨーロッパの船乗りが食料のために殺しまくったのに罪の意識があるのかもしれん
96 21/02/20(土)23:38:15 No.776742819
あ、ごめん テキサスって海に面してたのか… なんか内陸部で牧場開いてテキサス鉛の金髪巨乳そばかすのねーちゃんがいるイメージしかなかった
97 21/02/20(土)23:38:41 No.776742991
>そもそもこれがなんで…? まあ発言全体がアホだけど社会主義者じゃねえんだから自分でなんとかできる奴はお上にたかるんじゃねえ!って言いたかったようだ
98 21/02/20(土)23:39:12 No.776743210
>とはいえ30℃落ちるとなると自分でできる対策なんて引っ越すくらいしかなくない? 難易度のわりに気軽に引っ越しという対策やれって言われがち
99 21/02/20(土)23:39:15 No.776743235
>とはいえ30℃落ちるとなると自分でできる対策なんて引っ越すくらいしかなくない? 怒りや困惑を向ける先がなくて無茶苦茶言ってるって風に見える 仮に電力や燃料を何とかできてもそもそも暖房器具がろくになかったろうし
100 21/02/20(土)23:40:16 No.776743710
さすがにエアコンは暖まらんよね?
101 21/02/20(土)23:40:31 No.776743800
ロシアの連中とかはどうしてるんだろう というかどこの時点でやべえって判断するんだろうな
102 21/02/20(土)23:40:55 No.776743994
>さすがにエアコンは暖まらんよね? 電気が足りない
103 21/02/20(土)23:41:09 No.776744079
>さすがにエアコンは暖まらんよね? そもそも普段から暖かい地域って暖房あるのかな… 涼しい地域で冷房がないのと同じように
104 21/02/20(土)23:41:53 No.776744400
ロシアは電気を昔から信頼してない 政府も信頼してない
105 21/02/20(土)23:42:22 No.776744598
東京の気温がロシアスウェーデン並になるレベルなので対策なんかしようがない ついでにウミガメなんか構ってる場合じゃない
106 21/02/20(土)23:43:21 No.776745029
ロシアは確か大量のジャガイモなどの非常食が床下?かなんかに保管されてるし 暖炉などの防寒系は完備だ
107 21/02/20(土)23:43:33 No.776745113
寒冷化対策しないと
108 21/02/20(土)23:43:42 No.776745177
あの時の燃料があれば…ってならなければいいんだが
109 21/02/20(土)23:43:57 No.776745267
>>気象自体は天災だけど電源確保に関する意識がめちゃくちゃ低い地域だってのが露呈して言われてるだけなんで… >意識高すぎて主流になった再生可能なんとかの施設がみんな動かんのだ それじゃまるでバカじゃないですか
110 21/02/20(土)23:44:37 No.776745551
流石にロシアは寒さ対策はばっちりだろう
111 21/02/20(土)23:44:47 No.776745629
CO2ばんばん出そうぜ…
112 21/02/20(土)23:45:02 No.776745747
>>気象自体は天災だけど電源確保に関する意識がめちゃくちゃ低い地域だってのが露呈して言われてるだけなんで… >意識高すぎて主流になった再生可能なんとかの施設がみんな動かんのだ 知事もそう言ってたけど実は全部アウトでした!ってぶっちゃけただろ?
113 21/02/20(土)23:45:31 No.776745936
>ロシアは確か大量のジャガイモなどの非常食が床下?かなんかに保管されてるし >暖炉などの防寒系は完備だ 逆にモスクワが夏毎日35℃になったらどうなります?