虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/20(土)22:40:07 チャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/20(土)22:40:07 No.776719561

チャンネル登録者チャレンジ中

1 21/02/20(土)22:41:56 No.776720275

今何人?

2 21/02/20(土)22:42:42 No.776720576

92万人?

3 21/02/20(土)22:43:06 No.776720748

ジオン兵士、バーナード・ワイズマンの弟です。真実をお話します

4 21/02/20(土)22:43:08 No.776720769

92万の怪文書?

5 21/02/20(土)22:43:19 No.776720828

92.4万人

6 21/02/20(土)22:43:29 No.776720920

エー今日はー ザク単機でガンダムを撃破してみようと思います

7 21/02/20(土)22:43:32 No.776720939

作品としては凄く人に進めやすいけどガンダムシリーズの導入としては微妙に進めにくいよバーニィ!!

8 21/02/20(土)22:44:48 No.776721472

何をしてるところ?

9 21/02/20(土)22:44:50 No.776721483

短い 戦闘も印象的 話もいい 入門にピッタリ!

10 21/02/20(土)22:45:04 No.776721585

>作品としては凄く人に進めやすいけどガンダムシリーズの導入としては微妙に進めにくいよバーニィ!! 勧めるなら取り敢えずこれでいいと思うけど最初のアルみたいにガンダムがチャンバラしてるのが見たい!って層には合わないよな

11 21/02/20(土)22:45:18 No.776721693

まずは三部作を先に 絵が古い…で拒否られたらもうダメだろうけど

12 21/02/20(土)22:45:29 No.776721778

お話がガンダムというより戦争映画って感じだ だから勧めやすいんだけど

13 21/02/20(土)22:46:07 No.776722054

>何をしてるところ? マフティーとギギのビデオレター

14 21/02/20(土)22:46:17 No.776722121

>作品としては凄く人に進めやすいけどガンダムシリーズの導入としては微妙に進めにくいよバーニィ!! 正直ある程度ガンダム知識ないと良くわからんと思う UCやNTとかよりは入りやすいとは思うけどね

15 21/02/20(土)22:46:19 No.776722134

逆にポケ戦を気に入りすぎても他のガンダム作品は勧めづらいというシリーズものとしてはいろいろ難儀な作品

16 21/02/20(土)22:47:05 No.776722427

いやこれガンダムだよって最初に進めるもんじゃないだろ?

17 21/02/20(土)22:47:31 No.776722614

なんで?

18 21/02/20(土)22:47:48 No.776722700

別にそこまで構える必要ないと思うけどな… ガンダム作品に正解ってないし…

19 21/02/20(土)22:47:48 No.776722703

これ以上なくガンダムだろ

20 21/02/20(土)22:47:48 No.776722704

まぁそもそもガンダム作品自体がMSが戦ってるシーンだけがメインなわけじゃないけど そこを更に人間に比重を置いた戦渦に巻き込まれた子供視点の作品だからな…

21 21/02/20(土)22:48:40 No.776723072

予備知識なくても楽しめるしなぁ

22 21/02/20(土)22:48:44 No.776723104

勧めなくても今の人はネットで取捨選択する時代なのよ

23 21/02/20(土)22:48:57 No.776723201

ガンダムシリーズはどっち陣営にも(歪んだ)正義と信念がある

24 21/02/20(土)22:49:04 No.776723243

アルのママエロくない!?

25 21/02/20(土)22:49:05 No.776723254

>勧めるなら取り敢えずこれでいいと思うけど最初のアルみたいにガンダムがチャンバラしてるのが見たい!って層には合わないよな MSクソ格好良いから…実際当時もそれだけでウケたし

26 21/02/20(土)22:49:39 No.776723506

ハサウェイは闇属性

27 21/02/20(土)22:49:46 No.776723538

チャット見てるとこじらせたファースト世代と初見の人とで意見が違ってて面白かった

28 21/02/20(土)22:49:50 No.776723564

EDの歌詞が刺さる年齢になってきた…

29 21/02/20(土)22:49:53 No.776723581

>ガンダムシリーズはどっち陣営にも(歪んだ)正義と信念がある その辺のバランス感覚がいいよね80 ジオン視点の話だけど美化だけはしてない

30 21/02/20(土)22:49:53 No.776723582

ザクマニアという風評も消えたかな

31 21/02/20(土)22:49:55 No.776723589

映画何部作なんだろう

32 21/02/20(土)22:50:28 No.776723823

>小野賢章は闇属性

33 21/02/20(土)22:50:38 No.776723889

>ザクマニアという風評も消えたかな スパロボにポケ戦参戦する機会がもう無いからね… そもそもOVA作品自体がご無沙汰だ

34 21/02/20(土)22:50:42 No.776723927

闇と若さ

35 21/02/20(土)22:51:08 No.776724089

ここのせいで海外のサイコゲイ情報を教えてくれる人みたいなイメージがある

36 21/02/20(土)22:51:09 No.776724099

>映画何部作なんだろう 閃ハサは三部作 多分戦闘が盛られると思う

37 21/02/20(土)22:51:24 No.776724204

閃ハサひそかに楽しみなんだけど「」には不評なのか…

38 21/02/20(土)22:51:25 No.776724210

>ザクマニア 昔スパロボしか知らない友人にバーニィはザクマニアと言われて?マークしか出てこなかったな…

39 21/02/20(土)22:51:47 No.776724366

>閃ハサは三部作 >多分戦闘が盛られると思う やっぱりファンネルミサイルコンテナで爆撃かましたりするのだろうか…

40 21/02/20(土)22:51:52 No.776724401

まっとうき全体に収斂されたクェスだかチェーンが罵倒しにやってくるんだろうな

41 21/02/20(土)22:52:06 No.776724491

>ここのせいで海外のサイコゲイ情報を教えてくれる人みたいなイメージがある スレを通じて「」ルが大人になるのいいよね…

42 21/02/20(土)22:52:29 No.776724648

>閃ハサひそかに楽しみなんだけど「」には不評なのか… めっちゃ楽しみにしているから安心して欲しい 公開前に劇場版クスィー描きてえ…

43 21/02/20(土)22:52:31 No.776724663

村瀬って今監督してんのか

44 21/02/20(土)22:52:36 No.776724688

>閃ハサひそかに楽しみなんだけど「」には不評なのか… まだ公開されてもいないから評もクソもないけど不安があるのはわからんでもない 原作は色々当時のお禿成分高い作品だし

45 21/02/20(土)22:52:40 No.776724708

また旧世代MS盛ってくるんだろうか 豪州はMSの墓場か

46 21/02/20(土)22:53:12 No.776724929

楽しみなのは確かだよ! 何度もCM挟まれるからウンザリする人が出てくるだけで!

47 21/02/20(土)22:53:19 No.776724972

ED好きなんだけど、若干武田鉄矢の「少年期」と印象が被る 構成似てるんだよな

48 21/02/20(土)22:53:35 No.776725103

>豪州はMSの墓場か まぁトリントンだしな…

49 21/02/20(土)22:53:39 No.776725130

グレメカのインタビューで言ってる通り原作にいる以外のモビルスーツは出す予定はない

50 21/02/20(土)22:54:15 No.776725368

sex!

51 21/02/20(土)22:54:20 No.776725398

>グレメカのインタビューで言ってる通り原作にいる以外のモビルスーツは出す予定はない じゃあバリエーション増えるだけなのか

52 21/02/20(土)22:54:21 No.776725400

濡れ場あるんだな 劇場でオーラルセックスするんだな

53 21/02/20(土)22:54:55 No.776725642

監修:諏訪部

54 21/02/20(土)22:54:55 No.776725652

やっぱりザク2改はいい…

55 21/02/20(土)22:54:58 No.776725680

セクシー担当!

56 21/02/20(土)22:54:59 No.776725692

>ここのせいで海外のサイコゲイ情報を教えてくれる人みたいなイメージがある でも穴留玉狂とか下谷サドマゾ事件についても知る限り喋ってくれるし…

57 21/02/20(土)22:55:03 No.776725719

お前が人生最後に見るセΞはこの私だ!

58 21/02/20(土)22:55:04 No.776725725

濡れ場ってケネス(諏訪部さん)とメイス(種崎さん)のやつやん

59 21/02/20(土)22:55:36 No.776725963

>閃ハサひそかに楽しみなんだけど「」には不評なのか… まあ単純におつらい話だしね…それも耳に痛い方向の あとハサあじはカツと並んでなにげにアンチがけっこういたりする ポケ戦ですらアルが嫌いクソガキの人殺し!!って層がいたりするからもうしょうがないんだけど

60 21/02/20(土)22:56:02 No.776726154

バーニィもまっとうき全体に収斂されてる?

61 21/02/20(土)22:56:29 No.776726358

>>グレメカのインタビューで言ってる通り原作にいる以外のモビルスーツは出す予定はない >じゃあバリエーション増えるだけなのか Ξが本来の色に戻ったりペーネロペーにアルゴスユニット付いたりメッサーとグスタフカールの装備違いとかじゃないかな?

62 21/02/20(土)22:56:39 No.776726415

出ないのか旧MSグスタフめっさーMSVしちゃうのかな

63 21/02/20(土)22:56:43 No.776726448

>バーニィもまっとうき全体に収斂されてる? 死人は全員収斂されてニュータイプになるのだ

64 21/02/20(土)22:57:15 No.776726651

>閃ハサひそかに楽しみなんだけど「」には不評なのか… 原作ままなら暗いからね 後は配役変更に納得できない古い人類が多いのかもしれない

65 21/02/20(土)22:57:22 No.776726691

未だにグスタフ・カールだけデザイン出てこないから これは小説に寄せてくると思うなぁクスィーみたいに

66 21/02/20(土)22:57:42 No.776726797

グスタフが一番最初のデザインに戻されたMSVが!

67 21/02/20(土)22:58:21 No.776727081

グスタフ・カールといえば 小説の後にグラフィカで出番あったよな

68 21/02/20(土)22:58:39 No.776727201

ハサあじに限らず新作はいつもだいたい否定から入ってない?

69 21/02/20(土)22:59:19 No.776727473

マフティー自体を嫌ってる奴はあんまりいないけど逆シャアハサウェイは滅茶苦茶嫌われてる印象

70 21/02/20(土)22:59:22 No.776727492

やっぱハサウェイシコれる もっと曇って欲しい

71 21/02/20(土)22:59:37 No.776727598

>ハサあじに限らず新作はいつもだいたい否定から入ってない? 昔からの伝統な気がする UCのNT誌でRX-0の姿が初めて出た時めっちゃ酷評されていたし

72 21/02/20(土)22:59:41 No.776727625

>ハサあじに限らず新作はいつもだいたい否定から入ってない? ナラティブ公開前もこうだったから最早恒例行事だな!

73 21/02/20(土)22:59:44 No.776727636

そのままだとラストがおつらい作品過ぎるからな閃ハサ…

74 21/02/20(土)22:59:50 No.776727674

そもそも閃ハサが新作かどうかは微妙なところだ

75 21/02/20(土)22:59:57 No.776727723

>また旧世代MS盛ってくるんだろうか >豪州はMSの墓場か 安易に旧作のモビルスーツ出すのやめて欲しいなぁ…

76 21/02/20(土)23:00:23 No.776727900

何でΞとかの後にMSA120が時期主力になるんだ?

77 21/02/20(土)23:00:31 No.776727981

心と体が分離しているようなイメージなのにお前毛布で武装したテロリスト倒すんか 強過ぎんか

78 21/02/20(土)23:01:34 No.776728391

>何でΞとかの後にMSA120が時期主力になるんだ? MSA-0120はミノフスキー・クラフトの技術使った武器持ってたり 完全にクスィー、ペーネロペー、ゾーリン・ソールの技術系譜の延長線上の機体なんでは

79 21/02/20(土)23:01:34 No.776728394

どんどんヒロイック寄りになってたΞが原作の異形寄りになってて興味は自体はだいぶ湧いてる

80 21/02/20(土)23:01:39 No.776728427

現在登録者92.4万人か

81 21/02/20(土)23:02:02 No.776728576

マジか!

82 21/02/20(土)23:02:17 No.776728692

おおOVA版配信じゃん!!!!

83 21/02/20(土)23:02:18 No.776728697

!!

84 21/02/20(土)23:02:19 No.776728706

OVAの方になったのか!

85 21/02/20(土)23:02:26 No.776728756

OVA版になったぞ!

86 21/02/20(土)23:02:31 No.776728777

デザインが原作に寄せたりモビルスーツの数を絞ってたり これはビーム・バリアー(ミノフスキー・バリアー)が原作のイカレスペックになりそうね…

87 21/02/20(土)23:02:34 No.776728793

0083が週末の楽しみになるぜ

88 21/02/20(土)23:02:42 No.776728851

ケリィさんが戦う方だ

89 21/02/20(土)23:02:44 No.776728871

さっきのスレでこんな感じの作品他にオススメある?ってレスあったけどこういう感じのジャンルの割と頂点みたいな所あるからあんまり他を勧めにくい

90 21/02/20(土)23:02:56 No.776728942

長い!

91 21/02/20(土)23:02:57 No.776728947

0083はOVAか…そりゃまぁそうだろうな

92 21/02/20(土)23:02:59 No.776728964

最期まで見てて良かった…….

93 21/02/20(土)23:03:05 No.776729001

勝利者がいた

94 21/02/20(土)23:03:28 No.776729145

Zが遠くなったが0083がOVA版なのはありがたい

95 21/02/20(土)23:03:35 No.776729190

>さっきのスレでこんな感じの作品他にオススメある?ってレスあったけどこういう感じのジャンルの割と頂点みたいな所あるからあんまり他を勧めにくい ガンダムとなると唯一無二だしな 人間ドラマに比重をおいた作品といえば有るけど0080みたいな切り口って言うとほんとに無い

96 21/02/20(土)23:03:49 No.776729301

>UCのNT誌でRX-0の姿が初めて出た時めっちゃ酷評されていたし あー懐かしい まだ全身展開ギミックが明らかになる前で「えっこれガンダム!?∀より離れてない!?」って驚いたの覚えてる

97 21/02/20(土)23:03:50 No.776729308

83は1か月かけてやるのか…目的はチャンネル登録数だからそうなるか

98 21/02/20(土)23:03:56 No.776729335

劇場版とOVAでそんな違うのか

99 21/02/20(土)23:03:59 No.776729374

URL!

100 21/02/20(土)23:04:07 No.776729423

ジオンの残光配信は最近やってたし英断だな 嫌味っぽく言えば105万人登録までの時間稼ぎか

101 21/02/20(土)23:04:07 No.776729424

ん?OVAになったのか?

102 21/02/20(土)23:04:10 No.776729443

てことは逆シャアは達成しても見れるの4月中頃か…

103 21/02/20(土)23:04:22 No.776729533

>劇場版とOVAでそんな違うのか OVA13巻もあるのを映画の尺に圧縮してるからそりゃね

104 21/02/20(土)23:04:23 No.776729539

戦争に巻き込まれた子供視点のドラマってことなら割とありそう

105 21/02/20(土)23:04:32 No.776729587

劇場版とは名ばかりの総集編だからな…

106 21/02/20(土)23:05:04 No.776729790

>てことは逆シャアは達成しても見れるの4月中頃か… 閃ハサ公開前だから大分タイミング良いと思う

107 21/02/20(土)23:05:17 No.776729880

ありがとうガンチャン

108 21/02/20(土)23:05:23 No.776729919

>さっきのスレでこんな感じの作品他にオススメある?ってレスあったけどこういう感じのジャンルの割と頂点みたいな所あるからあんまり他を勧めにくい これの路線で他ってなるともう元ネタになった洋画の方向になるからな…

109 21/02/20(土)23:05:51 No.776730100

>劇場版とは名ばかりの総集編だからな… 結末だけはOVAより先に見れたぐらいだからな

110 21/02/20(土)23:06:50 No.776730507

0083は作画だけは最高峰なのでは

111 21/02/20(土)23:07:08 No.776730612

>>さっきのスレでこんな感じの作品他にオススメある?ってレスあったけどこういう感じのジャンルの割と頂点みたいな所あるからあんまり他を勧めにくい >これの路線で他ってなるともう元ネタになった洋画の方向になるからな… ガンダム内でって話ならやっぱ∀かねぇ

112 21/02/20(土)23:07:21 No.776730712

太陽の帝国ってやつだっけ元ネタ

113 21/02/20(土)23:07:40 No.776730856

ポケ戦だけじゃなく08も0083もストーリーはちゃんと考えさせる内容ではあるよ 0083は主にヒロインのクソムーブのせいで若干ややこしいが・・・

114 21/02/20(土)23:07:47 No.776730909

初めて0083見て思ったのは知らなかったんだよォ!が本編だと言ってないんだ…ってこと

115 21/02/20(土)23:08:02 No.776731018

∀もまた方向性は違うけど普通のガンダムとはまた違った路線の作品ではあるな

116 21/02/20(土)23:08:10 No.776731097

OVA版なら最後のパープルトンの笑顔まで実況できるのかありがたい…

117 21/02/20(土)23:08:13 No.776731127

>初めて0083見て思ったのは知らなかったんだよォ!が本編だと言ってないんだ…ってこと うnうn宇宙の蜉蝣聞こうねえ

118 21/02/20(土)23:08:38 No.776731316

>初めて0083見て思ったのは知らなかったんだよォ!が本編だと言ってないんだ…ってこと 確かゲームだったっけか

119 21/02/20(土)23:08:42 No.776731356

>OVA版なら最後のパープルトンの笑顔まで実況できるのかありがたい… 今だコウー!!踏みつぶせー!!

120 21/02/20(土)23:09:03 No.776731516

今だキース!やれ!

121 21/02/20(土)23:09:20 No.776731640

∀もドラマを楽しみたいなら劇場版ではなくTV版一択だけど そうなると視聴時間的な意味でハードル上がってしまうのが悩ましい

122 21/02/20(土)23:09:31 No.776731730

>OVA版なら最後のパープルトンの笑顔まで実況できるのかありがたい… キースはその女ぁゲルググで踏めよ!

123 21/02/20(土)23:09:40 No.776731788

0083の漫画終わったんだっけ

124 21/02/20(土)23:10:35 No.776732186

0083好きな人でもストーリーはうnってなる人が多い

125 21/02/20(土)23:10:37 No.776732201

>太陽の帝国ってやつだっけ元ネタ 要素ごった煮ではある 大人は分かってくれないとかな

126 21/02/20(土)23:11:25 No.776732514

ニナはキャラとしての好み云々は置いといてもあんな事しといて最後にコウに会いに行ける面の皮の厚さとんでもねえな…ってなる

127 21/02/20(土)23:11:48 No.776732685

>∀もドラマを楽しみたいなら劇場版ではなくTV版一択だけど >そうなると視聴時間的な意味でハードル上がってしまうのが悩ましい 全50話だもんね…

128 21/02/20(土)23:11:54 No.776732727

>>初めて0083見て思ったのは知らなかったんだよォ!が本編だと言ってないんだ…ってこと しかも初出のだとお国のためだと信じて覚悟を決めたのにかえってみたら独断扱いで…みたいな感じで状況自体が変わってるっていうね

129 21/02/20(土)23:12:30 No.776732952

>ニナはキャラとしての好み云々は置いといてもあんな事しといて最後にコウに会いに行ける面の皮の厚さとんでもねえな…ってなる ニコッ

130 21/02/20(土)23:12:37 No.776732998

アサクラぁ!!

131 21/02/20(土)23:13:10 No.776733201

ついでに言うと故郷のコロニーはソーラレイになりました

132 21/02/20(土)23:13:23 No.776733292

OPの走るコウでモンシア思い出して駄目

133 21/02/20(土)23:13:39 No.776733395

0083は作画を楽しむアニメだから… お話的には正直ガンダムシリーズ最底辺…

134 21/02/20(土)23:14:16 No.776733625

残党蜂起とその顛末、そしてティターンズへ…って流れの中でのあれこれを描いたストーリーは悪くないというか傑作と思うけどなあ …やっぱニナだよなあ…

135 21/02/20(土)23:14:20 No.776733650

ニナは監督変わる前は結構良い女だろ!

136 21/02/20(土)23:15:04 No.776733960

>>>初めて0083見て思ったのは知らなかったんだよォ!が本編だと言ってないんだ…ってこと >しかも初出のだとお国のためだと信じて覚悟を決めたのにかえってみたら独断扱いで…みたいな感じで状況自体が変わってるっていうね 故郷は兵器に改造されるわホントについてないなこの人…

137 21/02/20(土)23:15:10 No.776734017

ルセットさんのほうがいいよなぁ!コウ!

138 21/02/20(土)23:15:11 No.776734025

散々ネタにされてるモンシアがかなりのクソ野郎なのも面食う

139 21/02/20(土)23:16:15 No.776734490

モンシアはボンボン版で無駄に良いおじさんなのも笑える

140 21/02/20(土)23:16:41 No.776734680

>散々ネタにされてるモンシアがかなりのクソ野郎なのも面食う ミーシャも飲酒モビルスーツ運転してるのになんでこうも印象が…まあ純粋にモンシアはクソ野郎なんだけど…

141 21/02/20(土)23:16:50 No.776734743

>散々ネタにされてるモンシアがかなりのクソ野郎なのも面食う 良いモンシアは死んだモンシアだけだってくらい他の媒体クソ野郎だからな… リベリオンも言い分は分かるけどタイミングがクソ

142 21/02/20(土)23:17:03 No.776734827

0083も宇宙上がるまでの話はそれまでのガンダムシリーズではちょっと珍しい連邦の正規軍人視点のミリものって雰囲気で好きよ

143 21/02/20(土)23:17:14 No.776734890

でもモンシアはちゃんとエリートなのがいいよね 火星で生き延びてるのも納得できる

144 21/02/20(土)23:17:27 No.776734973

ボンボン漫画はボンボン漫画だからとしか言えない…

145 21/02/20(土)23:18:15 No.776735301

ニナ結構言われているけど正直興味無いからどうでもいいいやって感じ

146 21/02/20(土)23:19:29 No.776735760

でもモンシアって実際にいるレベルのクソさだしリアル感に寄与してるよ コウみたいなガキに引っ掻き回されてたらデカいツラしたがるベテランはそりゃ我慢ならん

147 21/02/20(土)23:19:51 No.776735875

su4616140.jpg

148 21/02/20(土)23:20:07 No.776735990

効果音はオリジナルOVA版ですよね?

149 21/02/20(土)23:21:17 No.776736442

ニナがお嫌いなあなたにはアイナをご用意してますよ!一緒にブリッジオナニーしよう!! と思ったけどアイナもアイナで冷静に見るとなかなかたいしたタマというか…

150 21/02/20(土)23:21:58 No.776736689

>効果音はオリジナルOVA版ですよね? (気の抜けたビームライフル音)

151 21/02/20(土)23:21:59 No.776736697

0080が原因な気がしなくもないけどOVAガンダムは大体スペック盛りすぎ問題も抱える… まぁアニメ内で出てくる問題じゃないから気にしなければそれまでだが

152 21/02/20(土)23:23:33 No.776737300

コアファイター着艦を邪魔したのはやばい 下手してたらウラキ死んでカタパルト使用不可だぞ

153 21/02/20(土)23:23:33 No.776737304

グリプス戦役の時より盛り盛りだもんなGPシリーズ

154 21/02/20(土)23:24:01 No.776737497

>シーマ様身長でかすぎ問題

155 21/02/20(土)23:24:24 No.776737656

>0080が原因な気がしなくもないけどOVAガンダムは大体スペック盛りすぎ問題も抱える… >まぁアニメ内で出てくる問題じゃないから気にしなければそれまでだが 0080と言うかザクがガンダムに勝つのはおかしいって突っ込んだ連中と言うか...

156 21/02/20(土)23:26:13 No.776738377

>でもモンシアって実際にいるレベルのクソさだしリアル感に寄与してるよ >コウみたいなガキに引っ掻き回されてたらデカいツラしたがるベテランはそりゃ我慢ならん 鼻持ちならない上に特に改心とかもない先輩って軍隊ものだと割とよくあるポジションではあるよね 0083の場合主人公が対抗心持ったり背中を見たりするのが大体敵役になっちゃってるから 役割的に宙ぶらりんで嫌なヤツ以上の印象なくなっちゃってる感じはあるけど…

157 21/02/20(土)23:26:23 No.776738448

>>シーマ様身長でかすぎ問題 不満か?

158 21/02/20(土)23:27:03 No.776738689

アレックスの推力おかしなことになってるからな… ただあの時代であの推力だと実は稼働時間めっちゃ短かったんじゃないかなと思わないでもない

159 21/02/20(土)23:27:58 No.776739022

195もあるのかシーマ様…いいな…あとガトーも大概デカいな…

160 21/02/20(土)23:30:50 No.776740069

女性でそのタッパでMS乗るとかパイロットスーツ特注じゃないと無さそう…

161 21/02/20(土)23:31:15 No.776740200

>>効果音はオリジナルOVA版ですよね? >(気の抜けたビームライフル音) ∀のSEを当てはめりゃいいってもんじゃねーだろ!ってなるのいいよね 当時の富野最新ガンダムのSEだからってんで何も考えずに当てはめたんだろうけど…

162 21/02/20(土)23:34:39 No.776741480

チャンネル登録数イベント真っ当にこなしてるの初めて見た

163 21/02/20(土)23:38:47 No.776743035

スカーレット隊発進!

164 21/02/20(土)23:39:35 No.776743385

今日は霊界通信をしてみようと思います

↑Top