ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/20(土)22:38:46 No.776718981
「ぬけぬけと……卑怯だぞ……!」 のシーン大好き!!!!!!
1 21/02/20(土)22:39:43 No.776719372
卑怯だぞ♡
2 21/02/20(土)22:41:18 No.776719995
シュウの能力をきちんと評価しているからこそ「お前ならばたしかにやりかねん…そしてその効果は絶大だ…」というところまできちっと咀嚼したうえでの「卑怯だぞ」だからね
3 21/02/20(土)22:41:46 No.776720210
スッと「卑怯だぞ!」じゃなくて「ぬけぬけと…」のためがものすごいいい味だしてる
4 21/02/20(土)22:42:18 No.776720431
さすがはシュウ っていう信頼の裏返し
5 21/02/20(土)22:43:04 No.776720736
泣きそうでもあり笑いそうでもありキレそうでもある味わい深い表情
6 21/02/20(土)22:43:30 No.776720925
そうだね卑怯だねだって君が相手だよ? というストレートな返しもいいよね「君相手に正攻法じゃあ絶対に勝てないからね」っていうカイの実力を正確に見積もっているからこそ
7 21/02/20(土)22:44:13 No.776721232
なんだよこいつら お互いのこと大好きかよ
8 21/02/20(土)22:44:34 No.776721377
怒りに震えながらもお前ならそうするだろうと思っていた…!!みたいな表情が絶妙だよね
9 21/02/20(土)22:44:41 No.776721432
ビキビキビキィ…
10 21/02/20(土)22:44:59 No.776721545
>なんだよこいつら >お互いのこと大好きかよ 潘めぐみのレス
11 21/02/20(土)22:45:12 No.776721650
>怒りに震えながらもお前ならそうするだろうと思っていた…!!みたいな表情が絶妙だよね まぁやるかやらないかで言えばやるよな…っていう信頼があるよね
12 21/02/20(土)22:45:31 No.776721787
最新カイ su4616027.jpg
13 21/02/20(土)22:45:34 No.776721818
おれ知ってる!こういうの相思相愛って言うんだ!
14 21/02/20(土)22:45:37 No.776721837
>潘めぐみのレス 杉田からカプ厨呼ばわりされてるの笑う
15 21/02/20(土)22:46:05 No.776722035
怒り100%の「卑怯だぞ!」じゃあないのがまたいい
16 21/02/20(土)22:46:58 No.776722379
シュウの手口だから理解できるというのが裏にあるので感情には怒りだけじゃなくて共感もあるのがいい
17 21/02/20(土)22:47:22 No.776722534
>su4616027.jpg ふんどし履いてるなら影つける必要なかったですよね?
18 21/02/20(土)22:48:20 No.776722916
>ふんどし履いてるなら影つける必要なかったですよね? カイのカイがはみ出してたのかな…
19 21/02/20(土)22:48:42 No.776723088
「ぬけぬけと…」のところのちょっと笑みがあるのはこの戦術がものすごく効果がある戦術であるということを正確に見抜いているから客観的に高く評価しての笑みで それはそれとしてわが身に怒ったことと考えると卑怯それ以外の何物もないので少し間をおいての「卑怯だぞ…」がやってくる いいよね…
20 21/02/20(土)22:49:34 No.776723458
「そうだね 卑怯だね」のところの演技が爽やかなのも気持ちいい
21 21/02/20(土)22:49:39 No.776723505
この回グロスなんだよなこれで すごい作画力高い
22 21/02/20(土)22:50:05 No.776723657
>この回グロスなんだよなこれで >すごい作画力高い このシーンは多分腐女子が作画してるんじゃないか
23 21/02/20(土)22:50:21 No.776723772
カラッとしてるはずなのに重いよこの2人! アロウは乾きすぎて怖いけど!
24 21/02/20(土)22:50:46 No.776723959
>このシーンは多分腐女子が作画してるんじゃないか イケメンの作画はみんな腐女子がしてるって発想がおかしいだろ…
25 21/02/20(土)22:51:16 No.776724148
>カラッとしてるはずなのに重いよこの2人! >アロウは乾きすぎて怖いけど! 自分を守って負った傷にちなんで誓いのために自傷するカイはちょっと頭弱いと思う
26 21/02/20(土)22:51:41 No.776724322
>イケメンの作画はみんな腐女子がしてるって発想がおかしいだろ… えっ
27 21/02/20(土)22:51:56 No.776724423
アロウはマジで自分の目的の邪魔になるやついたらじゃ殺そってしそうで怖い
28 21/02/20(土)22:52:42 No.776724725
>自分を守って負った傷にちなんで誓いのために自傷するカイはちょっと頭弱いと思う そうか…? ありがちな誓いの立て方だと思うんだけど
29 21/02/20(土)22:52:54 No.776724820
>アロウはマジで自分の目的の邪魔になるやついたらじゃ殺そってしそうで怖い なんか初期の七花思い出すわ 終盤になったら泣いたりするのかなぁ
30 21/02/20(土)22:53:09 No.776724905
>そうか…? >ありがちな誓いの立て方だと思うんだけど いや別に自傷せんでも…
31 21/02/20(土)22:53:38 No.776725120
味方に居るとなんて頼もしいんだ
32 21/02/20(土)22:54:48 No.776725595
ルルと違ってうっかり属性なさそうだから心強い
33 21/02/20(土)22:57:13 No.776726639
このノリノリアタリーいいよね… su4616065.jpg
34 21/02/20(土)22:58:02 No.776726927
まるでヒロインみたいだな…
35 21/02/20(土)22:58:50 No.776727276
>このノリノリアタリーいいよね… 大元帥が明らかに贔屓してるのにアタリーには全く響いてないのが酷い
36 21/02/20(土)22:59:46 No.776727651
アタリーからビットへの好感度は話が進むごとに右肩下がりだからな…
37 21/02/20(土)23:00:54 No.776728129
いまのところカイが一番大高忍っぽい
38 21/02/20(土)23:01:35 No.776728397
>いまのところカイが一番大高忍っぽい 元々マギでも中華要素が多かったからレッカ組がすごいキャラ原案あじあるよね
39 21/02/20(土)23:02:30 No.776728773
杉田は頭の良さより好奇心優先した生き方が声に出ててええな
40 21/02/20(土)23:03:15 No.776729066
楽しそうな杉田いいよねなんかこっちも楽しくなる
41 21/02/20(土)23:03:36 No.776729197
シュウが自分の欲望優先でレッカを見捨てるのはよくわかるんだけど カイがレッカにこだわる理由がよくわからん
42 21/02/20(土)23:04:32 No.776729589
>シュウが自分の欲望優先でレッカを見捨てるのはよくわかるんだけど >カイがレッカにこだわる理由がよくわからん むしろ軽々と国を捨てれるシュウやアロウがおかしいんだよ エッジャ村の面々もそうだったでしょ?
43 21/02/20(土)23:04:58 No.776729760
>むしろ軽々と国を捨てれるシュウやアロウがおかしいんだよ >エッジャ村の面々もそうだったでしょ? 言葉が通じて衣食住の保証があればどこでもよくねえかなあ
44 21/02/20(土)23:05:39 No.776730019
>言葉が通じて衣食住の保証があればどこでもよくねえかなあ バッキャローのレス
45 21/02/20(土)23:05:57 No.776730141
>カイがレッカにこだわる理由がよくわからん レッカという国を良くしたいのがカイの目的だけど シュウにとってそれは単なる過程というか手段に過ぎないんじゃないかな コイツは世界の秘密に興味があるんだろうし
46 21/02/20(土)23:06:03 No.776730176
>言葉が通じて衣食住の保証があればどこでもよくねえかなあ 壁の外の住人のレス
47 21/02/20(土)23:08:04 No.776731036
カイにとっての世界がレッカにおさまってるからそこは認識の違いだなぁ 壁の外がちゃんと示されちゃうともうレッカとリュートという二大国家でさえ小さい話だ
48 21/02/20(土)23:08:20 No.776731182
まあ明らかに閉じ込められてんだろうしなこの世界 だからこそ看守が待機してそうな壁ぶっ壊すとかやめとけって言いたい気持ちもわかるが
49 21/02/20(土)23:08:28 No.776731242
>カイにとっての世界がレッカにおさまってるからそこは認識の違いだなぁ >壁の外がちゃんと示されちゃうともうレッカとリュートという二大国家でさえ小さい話だ ちっせぇ男だな
50 21/02/20(土)23:09:13 No.776731585
生まれてからずっと壁の中にしか世界がないって育てられた人と現代日本人の感覚を一緒にしちゃいかんよ
51 21/02/20(土)23:10:31 No.776732159
>生まれてからずっと壁の中にしか世界がないって育てられた人と現代日本人の感覚を一緒にしちゃいかんよ いやたとえば北海道民が本州に行ける手段知ったら本人の望み次第で北海道出ることは別におかしくはないし咎めるようなことでもないだろ?
52 21/02/20(土)23:10:34 No.776732181
というか強啓蒙の賜物だろ壁宗教って 多分外側から利益供与貰ってる立場の支配者がいる
53 21/02/20(土)23:10:44 No.776732252
どう考えても理解が及ばないところから不意に恵みが降ってくる世界で暮らしてる訳だし何かの拍子に天罰が降ってこないとも限らないとか考えちゃうだろうしな
54 21/02/20(土)23:11:18 No.776732476
>いやたとえば北海道民が本州に行ける手段知ったら本人の望み次第で北海道出ることは別におかしくはないし咎めるようなことでもないだろ? >生まれてからずっと壁の中にしか世界がないって育てられた人と現代日本人の感覚を一緒にしちゃいかんよ
55 21/02/20(土)23:11:21 No.776732493
最新話で壁の警備システムみたいなのまで出てきてるし
56 21/02/20(土)23:11:35 No.776732577
地球は平面ってのが定説だった頃の一般人みたいなもんだよな
57 21/02/20(土)23:11:46 No.776732666
>いやたとえば北海道民が本州に行ける手段知ったら本人の望み次第で北海道出ることは別におかしくはないし咎めるようなことでもないだろ? ないだろ?って言われてもそもそも同じ日本人でも 都会生まれ都会育ちと地方生まれ地方育ちでだいぶ感覚違うのに一緒くたに語れんよ
58 21/02/20(土)23:12:53 No.776733109
地球感覚なら宇宙へ車で大気圏突破しようとしてるくらいじゃないの…
59 21/02/20(土)23:13:57 No.776733502
凄い狭い世界の中で山賊みたいな連中も国家間の戦争もあるんだから生まれ育った安全な場所から飛び出すの怖過ぎる それができるのは狂人だよ
60 21/02/20(土)23:14:34 No.776733750
バッキャローは記憶がないけど元の人格はどんなのだったんだか
61 21/02/20(土)23:15:05 No.776733971
ジジイ帝はまあ何かしら知ってそうだよね リュートの方は正直良く分からんがあのデカいシルエットの人が何か知ってるのだろうか
62 21/02/20(土)23:15:17 No.776734070
>バッキャローは記憶がないけど元の人格はどんなのだったんだか そこらへんは信念の再形成にも過分に影響してくるからなぁ イドと同ルートには流石に行かんだろとは思ってるが…
63 21/02/20(土)23:15:52 No.776734351
バッキャローは記憶が無いんじゃなくて実は生まれたばっかりなのかもわからないぜ
64 21/02/20(土)23:15:57 No.776734383
>このノリノリアタリーいいよね… >su4616065.jpg このアタリーなんかエロい…
65 21/02/20(土)23:16:52 No.776734750
>バッキャローは記憶が無いんじゃなくて実は生まれたばっかりなのかもわからないぜ 壁の外にはバッキャローと同じ顔がいっぱいいるんだ…
66 21/02/20(土)23:17:18 No.776734921
>壁の外にはバッキャローと同じ顔がいっぱいいるんだ… 番号で呼ばれるんだよね…
67 21/02/20(土)23:17:42 No.776735069
その自分の感覚を信じて疑わない姿勢はまさに壁の中の人そのもの
68 21/02/20(土)23:17:46 No.776735094
MP3228!
69 21/02/20(土)23:18:01 No.776735196
そもそも記憶なんて最初から無かった みたいなのもあるよね展開としては
70 21/02/20(土)23:18:07 No.776735236
↓馬鹿野郎牧場
71 21/02/20(土)23:18:47 No.776735490
>イドと同ルートには流石に行かんだろとは思ってるが… イドさんは本編前に仲間達との絆で変化したようだけど アロウにこの先そういった仲間意識が芽生えるのか…?
72 21/02/20(土)23:18:47 No.776735495
>↓馬鹿野郎牧場 su4616135.jpg
73 21/02/20(土)23:19:06 No.776735596
テラフォーム完了した壁の外に出てくる奴が一向に出てこないからイニシエーターとして用意されてるキャラってのもあるけど まあ胸の傷的になんか因縁あって逃げざるを得なかったんだろう
74 21/02/20(土)23:19:35 No.776735789
生まれたばかりなら信念なんてあるわけないもんな…
75 21/02/20(土)23:19:43 No.776735828
宗教的にも禁忌の壁攻撃の瞬間に同じ場所にはいたくないよなと思うよ それこそ天罰に巻き込まれかねない
76 21/02/20(土)23:19:53 No.776735890
色々とコントロールできないダーク・バッキャローもいそう
77 21/02/20(土)23:20:07 No.776735989
そもそも逃亡中の身で壁の外に生活圏があるかなんてシュウも断定できないからな
78 21/02/20(土)23:20:24 No.776736108
アロウは仲間だからこそカラッと別れられる気でいたんだし
79 21/02/20(土)23:21:09 No.776736388
>アロウにこの先そういった仲間意識が芽生えるのか…? 今は何者にも染まらないってほうが強調されてるけど そのうち変わっていくだろう
80 21/02/20(土)23:21:42 No.776736590
フライハイトコンパチ多すぎるからダークバッキャロー出てくるのは確かに簡単に予想できる未来でもある
81 21/02/20(土)23:22:14 No.776736780
先生の信念がどうなるか気になって仕方ない
82 21/02/20(土)23:25:46 No.776738221
ビットくんの信念も楽しみ
83 21/02/20(土)23:25:59 No.776738305
>ビットくんの信念も楽しみ 金と食い物
84 21/02/20(土)23:27:47 No.776738957
>金と食い物 それはわかりやすい指標なだけで幸せになりたいとか家族云々とかだと思う
85 21/02/20(土)23:27:51 No.776738977
>ビットくんの信念も楽しみ 金!飯!承認欲求!
86 21/02/20(土)23:29:12 No.776739459
無駄に衣装作るの得意とかそういうの活かせよ
87 21/02/20(土)23:29:57 No.776739736
得意なこととはまた別のもの引き出すシステムだからな かぶることはあっても
88 21/02/20(土)23:31:20 No.776740236
俺の信念は…アタリー!
89 21/02/20(土)23:33:55 No.776741218
>ふんどし履いてるなら影つける必要なかったですよね? ぬけぬけと…卑怯だぞ