虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/20(土)21:42:12 除湿機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/20(土)21:42:12 No.776694789

除湿機ほしいんじゃけど 「」さんはこういうの買ったりします? 「」さんおすすめの除湿機が知りたいです

1 21/02/20(土)21:45:38 No.776696238

「」さんは除湿機なんか買いませんか…そうですか…

2 21/02/20(土)21:48:04 No.776697285

エアコン

3 21/02/20(土)21:48:31 No.776697495

持っとるが 梅雨の時期に使いまくる

4 21/02/20(土)21:49:41 No.776697981

アイリスの安いやつ

5 21/02/20(土)21:49:49 No.776698031

デシカント コンプレッサー ハイブリット といっぱいあるから好きに選べ

6 21/02/20(土)21:53:19 No.776699491

こういうのって作動音それなりにする? 騒音紛らわすためにずっとつけっぱなしにしたい

7 21/02/20(土)21:53:23 No.776699526

スレ画使ってる 冬は効果ないから物置だけど

8 21/02/20(土)21:53:30 No.776699565

音はそれなりにあるぞ

9 21/02/20(土)21:54:02 No.776699786

沖縄とかクローゼットが湿気でカビるからフル稼働させてたりする

10 21/02/20(土)21:55:20 No.776700353

冬使いませんか?結露とか

11 21/02/20(土)21:58:51 No.776701918

デシカントなら冬にも使える コンプレッサー式は低温だと効果出ない

12 21/02/20(土)22:04:46 No.776704451

ご参考に! https://panasonic.jp/joshitsu/special/choice/checkpoint01.html

13 21/02/20(土)22:09:51 No.776706688

冬に除湿を? 豪雪地帯なら要るのかな

14 21/02/20(土)22:12:32 No.776707920

結構熱い

15 21/02/20(土)22:13:54 No.776708517

>エアコン エアコンだと梅雨の時期は気温がそんなに高くないからほぼ機能してくれないので

16 21/02/20(土)22:14:04 No.776708573

洗濯物乾燥にコロナのやつ使ってるけどうるせえわ 洗面所用だからいいんだけど

17 21/02/20(土)22:16:03 No.776709378

ハイブリッド高いねん

18 21/02/20(土)22:16:25 No.776709510

>冬に除湿を? >豪雪地帯なら要るのかな 関東だけど

19 21/02/20(土)22:16:47 No.776709629

近くにおると暖房くらいぬくい

20 21/02/20(土)22:17:04 No.776709735

>結構熱い あーそうか、ヒーターだからか… 高くてもハイブリッド式を買うべきなのか…

21 21/02/20(土)22:17:50 No.776710042

デシカントで充分だと思うけどな

22 21/02/20(土)22:24:11 No.776712765

改めてハイブリッド高いな!!

23 21/02/20(土)22:30:25 No.776715472

デシカント式は室温8度上がるって書いてある 夏使えないじゃないか…

24 21/02/20(土)22:30:35 No.776715546

>改めてハイブリッド高いな!! つか部屋ならエアコンでいいよ 飽和水蒸気量は気温に比例するんだから室温を下げるだけでいい キンキンに冷やせ 除湿機は方式がどうあれ室温を上げるからエアコンと同時につけると電気代の無駄になる

25 21/02/20(土)22:31:59 No.776716137

真冬で暖房も無しとかでなければコンプレッサーでも十分だよ 取り敢えずこれ買ってダメそうならデシカント買い足せばいいんじゃないかね

26 21/02/20(土)22:33:27 No.776716776

>つか部屋ならエアコンでいいよ >飽和水蒸気量は気温に比例するんだから室温を下げるだけでいい >キンキンに冷やせ >除湿機は方式がどうあれ室温を上げるからエアコンと同時につけると電気代の無駄になる で、でも俺の部屋は今湿度が81%を示してる…

27 21/02/20(土)22:34:41 No.776717296

なそ にん

28 21/02/20(土)22:34:57 No.776717404

>真冬で暖房も無しとかでなければコンプレッサーでも十分だよ こたつしか使わないんだよな でもいい目安になった

29 21/02/20(土)22:35:09 No.776717486

>で、でも俺の部屋は今湿度が81%を示してる… 湿度80%は洗濯物の部屋干し直後くらいだぞ

30 21/02/20(土)22:35:50 No.776717758

結露は温風当てるといいよ

31 21/02/20(土)22:36:13 No.776717902

今この時期に80%ってなんだ 温泉でも湧いてる地域か?

32 21/02/20(土)22:36:41 No.776718090

地下室かな

33 21/02/20(土)22:38:04 No.776718652

>地下室かな あーコンクリートの建物だからかな

34 21/02/20(土)22:38:10 No.776718694

コタツだけならその湿度も納得だ エアコン導入したほうがよさそうだけど取り敢えず雨でも花粉でも洗濯物乾かせるから除湿器は無駄にはならんかも

35 21/02/20(土)22:39:35 No.776719311

>コタツだけならその湿度も納得だ >エアコン導入したほうがよさそうだけど取り敢えず雨でも花粉でも洗濯物乾かせるから除湿器は無駄にはならんかも やっぱエアコンかあ… 実はエアコンないんだよな… 暑いのは平気だし

36 21/02/20(土)22:41:44 No.776720196

この時季なのに41%の俺の部屋 家族が台所や風呂でお湯使うと70~80に急上昇

↑Top