虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/20(土)21:17:05 お土産... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/20(土)21:17:05 No.776683768

お土産にパイナップルケーキ貰ったらどう思う?

1 21/02/20(土)21:17:28 No.776683906

結婚する

2 21/02/20(土)21:17:45 No.776684019

ワクワクする

3 21/02/20(土)21:17:54 No.776684099

私バイナップルケーキ嫌いなのよね…

4 21/02/20(土)21:18:33 No.776684382

カロリーメイトみたいな見た目だけどどんな味するんだろう

5 21/02/20(土)21:19:57 No.776684973

パイナップルの半生ドライフルーツを詰めたカロリーメイトみたいな味だよ

6 21/02/20(土)21:20:42 No.776685311

台湾土産

7 21/02/20(土)21:21:21 No.776685580

あんまり覚えてないけどそんなに美味いもんでもなかった気がする

8 21/02/20(土)21:23:11 No.776686316

まずいってことはないんだけどボロボロ崩れてぬぁ…ってなる

9 21/02/20(土)21:24:27 No.776686936

めちゃくちゃ旨いが

10 21/02/20(土)21:24:48 No.776687114

この前何気なく原材料眺めてたら冬瓜って書いてあって!?ってなった

11 21/02/20(土)21:25:12 No.776687287

パイナップル詰めたカロリーメイトみたいな味で好き

12 21/02/20(土)21:26:54 No.776687992

食べるたびに「ケーキ…?」ってなるけどめちゃめちゃうまい

13 21/02/20(土)21:27:41 No.776688321

甘くないやつもらった うめえ

14 21/02/20(土)21:28:19 No.776688594

パイナップルのジャクジャク感好き ケーキらしく紅茶に合う

15 21/02/20(土)21:28:50 No.776688803

よく貰うけど好き

16 21/02/20(土)21:29:13 No.776688957

昔職場の台湾人がお土産でくれたけど美味しかったな その時食べたのは棗入りだったけど

17 21/02/20(土)21:29:23 No.776689040

初めて知った

18 21/02/20(土)21:30:19 No.776689499

これだいすき

19 21/02/20(土)21:30:19 No.776689507

小分けして配れるからお土産として非常に使いやすいのが人気の秘訣なんだろうなと思ってる

20 21/02/20(土)21:30:32 No.776689605

鳳梨酥というなんか超カッコイイ名前

21 21/02/20(土)21:31:12 No.776689905

行こうぜサニーヒルズ

22 21/02/20(土)21:31:29 No.776690047

台湾人の同僚が気を利かせて帰省のたびに色々買ってきてくれるけど毎回パイナップルケーキでいいですとは言い出しにくかった

23 21/02/20(土)21:31:38 No.776690118

しょっちゅう貰ってたけど俺は好き でもあんまり好きじゃないという人がいるのも分かる

24 21/02/20(土)21:32:32 No.776690566

無難においしいから日本でもどっかのメーカーが出してそうなのになくて困る

25 21/02/20(土)21:32:43 No.776690634

甘い 水分が取られる 多分お茶前提だと思う

26 21/02/20(土)21:33:23 No.776690920

>台湾人の同僚が気を利かせて帰省のたびに色々買ってきてくれるけど毎回パイナップルケーキでいいですとは言い出しにくかった お金渡して買ってきてもらえばいいのでは

27 21/02/20(土)21:33:27 No.776690961

>無難においしいから日本でもどっかのメーカーが出してそうなのになくて困る このスレを見るまで存在を知らなかったけど海外のケーキなのか…

28 21/02/20(土)21:33:38 No.776691034

トースターで一回温めてから真価を発揮する

29 21/02/20(土)21:33:42 No.776691060

>小分けして配れるからお土産として非常に使いやすいのが人気の秘訣なんだろうなと思ってる でもちょっとお高めなのよね

30 21/02/20(土)21:34:00 No.776691209

ケーキというよりカントリーマアム的なソフトクッキーに近いな

31 21/02/20(土)21:34:08 No.776691256

甘いだけじゃなくて適度に酸味があっておいしい

32 21/02/20(土)21:34:18 No.776691339

>無難においしいから日本でもどっかのメーカーが出してそうなのになくて困る 二回くらい見つけて買ったけど甘すぎて違うなってなった

33 21/02/20(土)21:34:55 No.776691599

食べたことない ちょうだい

34 21/02/20(土)21:35:21 No.776691795

>この前何気なく原材料眺めてたら冬瓜って書いてあって!?ってなった パイナップルだけ使われるのが本物の鳳梨酥とも言われるけど 冬瓜入りのも酸味控えめ甘味強めでまた良さがある

35 21/02/20(土)21:35:25 No.776691818

牛乳と一緒に食べるのがいい

36 21/02/20(土)21:36:30 No.776692311

>ケーキというよりカントリーマアム的なソフトクッキーに近いな 食感は確かに近いかも

37 21/02/20(土)21:37:18 No.776692662

買うだけならアマゾンでも楽天でもやほおでもあるからな…

38 21/02/20(土)21:37:19 No.776692672

ちょっとニチっとした感じのパイナップルフィリングがうまい

39 21/02/20(土)21:38:08 No.776693053

日本であんまり知られない台湾土産というと肉鬆(豚モモ肉のでんぶ)だろうか 中国本土でも名産地福建と同じくらい有名とか あとは…日本への土産にするにはどうかと思うけど羊羹がモノスゴク有名 台湾の各地にそれぞれ有名店があるくらい有名

40 21/02/20(土)21:38:29 No.776693198

台湾の定番おみやげなんかな 営業の人が出張帰りだとまずこれだな

41 21/02/20(土)21:39:03 No.776693447

冬瓜餡使ってない100%パイナップルの土鳳梨酥が好き

42 21/02/20(土)21:39:15 No.776693553

ドンキでたまに売ってるやつ?

43 21/02/20(土)21:40:37 No.776694127

GINZA SIXにサニーヒルズ出店中!バイナウ!

44 21/02/20(土)21:41:02 No.776694299

冬筍餅がめっちゃうめえから行くたびに買ってきてる

45 21/02/20(土)21:41:42 No.776694568

>行こうぜサニーヒルズ 台北のサニーヒルズ本店の試食いいよね…

46 21/02/20(土)21:42:04 No.776694727

他にオススメのお菓子ある?

47 21/02/20(土)21:42:12 No.776694792

台湾行った時みやげに買ったよ 生地はタルトみたいな感じで中にパイナップルの果肉入ってる

48 21/02/20(土)21:42:22 No.776694852

台湾人めちゃくちゃこれくれる そこそこおいしい

49 21/02/20(土)21:42:47 No.776695022

台湾いきたいけど来年には行けるかな

50 21/02/20(土)21:42:52 No.776695060

もそぬちゃ…みたいな食感のわりにおいしい

51 21/02/20(土)21:43:38 No.776695403

>台湾いきたいけど来年には行けるかな ワクチン接種してないとダメですとか言われなきゃいいけど

52 21/02/20(土)21:43:47 No.776695461

昔は台湾みやげというと蜜餞という干した果物の糖蜜漬けだった 長持ちして小分けできてしかも薬効があるというのでかなり後まで有名だったのだが 最近聞かないな…

53 21/02/20(土)21:44:30 No.776695768

>他にオススメのお菓子ある? 現地限定になるけど高雄不二家のタロイモケーキがコクがあってマジで美味い 俺は当日中なら大丈夫だろって無理やり持ち帰ったけど

54 21/02/20(土)21:45:38 No.776696243

台湾てそんなにパイナップルが名産なのか?

55 21/02/20(土)21:46:29 No.776696632

とにかく当たり外れが大きいの(有名店でも)そういうものと思おう

56 21/02/20(土)21:46:36 No.776696674

小籠包も美味しかったな~ 日本人が目当てでよく食べにくるのか店員に日本語できる人いた

57 21/02/20(土)21:47:20 No.776696984

>台湾てそんなにパイナップルが名産なのか? フルーツならマンゴーとの二択ってぐらい

58 21/02/20(土)21:47:42 No.776697140

台湾旅行の魅力といえばかき氷店はしご!

59 21/02/20(土)21:48:01 No.776697265

俺がもらったのはぱさぱさで不味かったからまったく同意できない

60 21/02/20(土)21:48:02 No.776697266

そら南国だもの緯度的に

61 21/02/20(土)21:48:02 No.776697269

南国だし

62 21/02/20(土)21:48:06 No.776697303

>台湾てそんなにパイナップルが名産なのか? 海南島ほどじゃないけどだいぶ作ってたと思う マンゴーとかドリアンも作ってるよ

63 21/02/20(土)21:48:33 No.776697511

>>台湾てそんなにパイナップルが名産なのか? >フルーツならマンゴーとの二択ってぐらい ちょっと前に西友で台湾産のパイナップル売ってたよね 確かに他のパイナップルより甘いし芯まで食えた

64 21/02/20(土)21:48:46 No.776697576

>俺がもらったのはぱさぱさで不味かったからまったく同意できない そいつは残念だったな…

65 21/02/20(土)21:48:52 No.776697621

ジャスミンティーに浸して食べればボロボロこぼれずに食べられねぇかな…ダメかな…

66 21/02/20(土)21:49:18 No.776697809

>フルーツならマンゴーとの二択ってぐらい マンゴーケーキ食いたいな…

67 21/02/20(土)21:49:39 No.776697965

マンゴーかき氷美味しかったな

68 21/02/20(土)21:49:46 No.776698008

外国のフルーツ菓子系って極端に甘くて甘い香りがするのに混じって 食べるとあまいけど苦味というか渋みみたいなのがやばいやつがあったりするのでわりと罠みたいなイメージある

69 21/02/20(土)21:49:47 No.776698017

パイナップルが思ったより半生でねっとりしてるから生地がサクサクとはいかないのがもったいない

70 21/02/20(土)21:49:59 No.776698091

お菓子といえるか微妙だがドライマンゴーもうまい 特に酸っぱい青マンゴーのは日本じゃまず売ってない

71 21/02/20(土)21:49:59 No.776698094

小籠包も旨かったけど同じ店で食べた酸辣湯も美味しかったな… あと中に白餡と卵のゆでた黄身が入ってるお饅頭

72 21/02/20(土)21:50:33 No.776698328

>お菓子といえるか微妙だがドライマンゴーもうまい >特に酸っぱい青マンゴーのは日本じゃまず売ってない 情人果いいよね あれのアイス食べにまた台湾行きたい

73 21/02/20(土)21:50:55 No.776698486

パサパサとはいうけどどちらかと言うと クッキーはクッキーでもショートブレッドの生地にフィリング詰めたような感じなので 人によってはパサパサとか感じるかもしれんな いらんなら俺がもらおう遠慮はせん

74 21/02/20(土)21:51:05 No.776698556

>そら南国だもの緯度的に 逆に向こうのスーパーのりんごは青森産ばっか並んでて面白かった

75 21/02/20(土)21:52:26 No.776699144

パイナップルケーキでお土産としては一括りされるけど メーカーごとに微妙に違って美味い不味いもあるから

76 21/02/20(土)21:52:34 No.776699194

>現地限定になるけど高雄不二家のタロイモケーキがコクがあってマジで美味い ちょっと調べてみたけど紅芋タルトに近い感じなのかな美味しそう

77 21/02/20(土)21:52:52 No.776699311

代表的台湾フルーツというとそれはもうバナナ ただ今の日本での平均価格からするとかなり高いと思わざるを得ない

78 21/02/20(土)21:53:34 No.776699592

サニーヒルズのは通販で買えて有難い

79 21/02/20(土)21:54:01 No.776699772

日本で本場並みの胡椒餅食えるとこないかな…

80 21/02/20(土)21:54:45 No.776700115

>日本で本場並みの胡椒餅食えるとこないかな… まずあの窯が難しいからな インドカレー屋のナン焼くやつ流用するしか…

81 21/02/20(土)21:56:19 No.776700806

フルーツは蓮霧が好きシャキシャキした食感のリンゴみたいで

82 21/02/20(土)21:57:10 No.776701151

名前忘れたけどお高いホテルで作ってるヤツはすごい美味かった

83 21/02/20(土)21:58:22 No.776701710

台中の宮原眼科のパイナップルケーキが好き 丸い形なのも特別感ある

84 21/02/20(土)21:58:42 No.776701857

台湾バナナはなんていうか濃い そして香りというか後味が黒砂糖っぽい 果肉も柔らかくてクリームっぽい感じすらする けど日本で食おうとすると一番安くても1房500円くらいするからな…

85 21/02/20(土)21:59:54 No.776702360

>台湾バナナはなんていうか濃い >そして香りというか後味が黒砂糖っぽい >果肉も柔らかくてクリームっぽい感じすらする >けど日本で食おうとすると一番安くても1房500円くらいするからな… あれば500円でも買うけど県内のバナナ専門問屋までわざわざ行ったのに取り扱ってなかったよ…

86 21/02/20(土)22:02:24 No.776703401

>台中の宮原眼科のパイナップルケーキが好き 眼科…?

87 21/02/20(土)22:04:06 No.776704151

>>台中の宮原眼科のパイナップルケーキが好き >眼科…? 昔眼科だった所をリノベーションしたスイーツショップなんだ 名前はそのまま眼科の名前を使ってる

88 21/02/20(土)22:04:10 No.776704173

土産ではないけど台湾カステラ食べてみたい

89 21/02/20(土)22:04:16 No.776704219

>台中の宮原眼科 あそこはまず店の雰囲気が良すぎて高いアイス盛りもつい食べてしまう

90 21/02/20(土)22:05:26 No.776704752

>土産ではないけど台湾カステラ食べてみたい 淡水で出来たて買ってホテルでくったけどあれはうまいな

91 21/02/20(土)22:05:49 No.776704931

>あれば500円でも買うけど県内のバナナ専門問屋までわざわざ行ったのに取り扱ってなかったよ… 俺が最後に食ったのももう10年以上前だし 台湾の農家も日本の例に漏れずブランド化や高級化路線を取ってるというので 今じゃもう千疋屋でもないと扱ってないかもしれん https://xn--tckuet03hcwd4rcn15dvb1ayumroetzb5ymp4q.biz/memory/1000/bananas.html

92 21/02/20(土)22:06:16 No.776705155

>台湾バナナはなんていうか濃い 日本で食うバナナを濃縮したみたいな味するよね びっくりしたわ

93 21/02/20(土)22:06:34 No.776705311

>>土産ではないけど台湾カステラ食べてみたい >淡水で出来たて買ってホテルでくったけどあれはうまいな 日本だとプレーンかアレンジされてクリーム挟まれる奴くらいしか見ないけど チーズ味がシンプルに甘じょっぱくて美味い

94 21/02/20(土)22:08:01 No.776705901

>>あれば500円でも買うけど県内のバナナ専門問屋までわざわざ行ったのに取り扱ってなかったよ… >俺が最後に食ったのももう10年以上前だし >台湾の農家も日本の例に漏れずブランド化や高級化路線を取ってるというので >今じゃもう千疋屋でもないと扱ってないかもしれん >https://xn--tckuet03hcwd4rcn15dvb1ayumroetzb5ymp4q.biz/memory/1000/bananas.html 去年高雄行った時は日本向け意識したパッケージのバナナ見かけたから期待してたけどなかなか来ない…

95 21/02/20(土)22:08:28 No.776706084

これ香港でも売ってるけどよく見たら台湾製だった

96 21/02/20(土)22:08:50 No.776706229

月餅が美味しいんだけどあれ一人で食べるには重すぎるよな…と思って調べてたら月餅の食べすぎで糖尿になるとかいう話が出てきた なんでそこまで…

97 21/02/20(土)22:09:49 No.776706674

>月餅が美味しいんだけどあれ一人で食べるには重すぎるよな…と思って調べてたら月餅の食べすぎで糖尿になるとかいう話が出てきた >なんでそこまで… だってよぉ…縁起物だぜ?

98 21/02/20(土)22:09:50 No.776706681

月餅は縁起物だからな…

99 21/02/20(土)22:10:24 No.776706944

私高山茶好き!

100 21/02/20(土)22:10:47 No.776707130

月餅はパット見和菓子に似てるけど 油をたっぷり練り込んであるからカロリーは和菓子の数倍だからな

101 21/02/20(土)22:11:07 No.776707285

台湾行きたいわん… コロナめ…

102 21/02/20(土)22:11:22 No.776707424

>>あれば500円でも買うけど県内のバナナ専門問屋までわざわざ行ったのに取り扱ってなかったよ… >俺が最後に食ったのももう10年以上前だし >台湾の農家も日本の例に漏れずブランド化や高級化路線を取ってるというので >今じゃもう千疋屋でもないと扱ってないかもしれん 最近まで大阪のダイエーで台湾バナナを取り扱っていた 一生懸命食べて応援!していたけど残念ながらもう… 今だと難波の高島屋で売ってるはず

103 21/02/20(土)22:12:05 No.776707728

名前で敬遠してたけどパイナップル感は薄くて和菓子に近いから美味しかったな

104 21/02/20(土)22:12:11 No.776707761

ばくおん!台湾編読んでると 現地ツーリング旅行ってみたくなる 充電バイクが実用化されてて電池交換スタンドまで各地にあるのは羨ましい

105 21/02/20(土)22:12:40 No.776707965

台湾バナナ地方のスーパーだけど時期になると置いてるな...

106 21/02/20(土)22:13:00 No.776708123

好き嫌い分かれるよね 俺はしゅき

107 21/02/20(土)22:13:34 No.776708366

神戸の中華街で食った月餅とパイナップルケーキは美味しかった なんか台湾茶専門店の

108 21/02/20(土)22:13:40 No.776708417

>最近まで大阪のダイエーで台湾バナナを取り扱っていた >一生懸命食べて応援!していたけど残念ながらもう… >今だと難波の高島屋で売ってるはず 高島屋か 名古屋なら近いから置いてあるかなぁ…

109 21/02/20(土)22:13:42 No.776708435

あー台湾行きてえなあ

110 21/02/20(土)22:14:50 No.776708918

調べたら台湾バナナの旬は1月~8月なので、ダイエーとかで見つけたら買って欲しい http://homuhomugo.blog.fc2.com/blog-entry-175.html

111 21/02/20(土)22:14:51 No.776708923

>名前で敬遠してたけどパイナップル感は薄くて和菓子に近いから美味しかったな 生のパイナップルのイメージからあの味はなかなか出てこないよね 俺も初めて買った時は本当に美味いのかこれ?って思ってた

112 21/02/20(土)22:15:04 No.776709008

日本統治時代の建物大事にしてくれてるのいいよな台湾…

113 21/02/20(土)22:15:43 No.776709274

重慶飯店のココナッツ月餅好き ちょっと高いけどミニサイズなら会社用のお土産にもなる

114 21/02/20(土)22:16:06 No.776709397

>日本統治時代の建物大事にしてくれてるのいいよな台湾… 上で出てる宮原眼科も日本統治時代の建物だしな

115 21/02/20(土)22:16:36 No.776709570

来週金曜日にルクア大阪でサニーヒルズがオープンするね

↑Top