虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 花椒を... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/20(土)20:08:08 No.776656419

    花椒を入れるのをやめろー! 痺れブームをゆるすなー!

    1 21/02/20(土)20:10:47 No.776657374

    痺れが…痺れが足りない…

    2 21/02/20(土)20:12:44 No.776658129

    適度な痺れは味覚を鋭くするんだ 和山椒で十分だけど

    3 21/02/20(土)20:12:59 No.776658227

    最近は花椒油という便利なものもある 唐揚げにかけるだけでシビシビ

    4 21/02/20(土)20:13:35 No.776658410

    >和山椒で十分だけど イワシの山椒煮とかめちゃご飯進むね

    5 21/02/20(土)20:13:42 No.776658445

    個人的にはほんのちょっとで良い

    6 21/02/20(土)20:14:22 No.776658668

    麻婆豆腐にどーん

    7 21/02/20(土)20:16:00 No.776659277

    局所麻酔春名

    8 21/02/20(土)20:17:00 No.776659660

    SBの香り山椒は日本人に合うだろう ビリビリは少し弱いけどうまい

    9 21/02/20(土)20:17:02 No.776659679

    ほんのちょっと(ひとつかみ

    10 21/02/20(土)20:17:46 No.776659965

    ドバドバ入れちゃう 足りない…痺れが足りねえ…

    11 21/02/20(土)20:18:38 No.776660238

    よくわかんないものが流行るモンなんだなぁ

    12 21/02/20(土)20:22:10 No.776661656

    たまにバクバク食いたくなるくらいには好き 何でもかんでもこの味になればいいわけではない

    13 21/02/20(土)20:23:22 No.776662129

    桃屋の瓶入り麻辣香油がおいしい

    14 21/02/20(土)20:23:54 No.776662329

    嫌い

    15 21/02/20(土)20:23:54 No.776662334

    ラーズージーにドバドバ入れるのがおいしい なかなかない

    16 21/02/20(土)20:25:26 No.776662922

    花椒多すぎるやつはもう食べるのがつらいからキツいけど全く無いなら無いでそれは嫌だ 適度に入れてくれ

    17 21/02/20(土)20:27:42 No.776663928

    近所の中国物産店で安く大量に買えるからありがたい… 青花椒や赤花椒など種類があるということも教えてもらえた

    18 21/02/20(土)20:28:22 No.776664207

    池袋のヤンで麻婆豆腐!うまかー!

    19 21/02/20(土)20:29:46 No.776664762

    慣れると全然痺れねえなってなる

    20 21/02/20(土)20:30:17 No.776664964

    麻婆豆腐は舌が痺れるくらいが丁度いい

    21 21/02/20(土)20:30:50 No.776665193

    とんでもない量いれる担々麺屋があって好きだった

    22 21/02/20(土)20:31:04 No.776665289

    大体カスみたいなホワジャオなのがムカつく

    23 21/02/20(土)20:31:34 No.776665518

    エスビーの四川ラー油で充分だ

    24 21/02/20(土)20:32:56 No.776666113

    >慣れると全然痺れねえなってなる 四川じんもそうなのか入れ方が凄まじい人がよくいる もっともあっちはトウガラシも大量に入れる 両方同じくらい入れる

    25 21/02/20(土)20:33:24 No.776666341

    スパイス問屋さんで中国産の山椒が通称花椒で 山椒は山椒だよって教えられて目から粒胡椒落ちた

    26 21/02/20(土)20:33:33 No.776666419

    業務スーパーの花椒醤が気に入ってる

    27 21/02/20(土)20:34:06 No.776666639

    四川人は平気で一掴み入れるよね

    28 21/02/20(土)20:34:28 No.776666817

    いつも読み方忘れてかしょう…?ってなる

    29 21/02/20(土)20:35:35 No.776667318

    山椒は良い香りだけど痺れる感じはそんなに無い

    30 21/02/20(土)20:35:46 No.776667402

    庭木の山椒の実を青いうちに収穫して冷凍保存してる 柑橘の青い風味が足されてシビうまい

    31 21/02/20(土)20:36:10 No.776667559

    好きだけど昔はあんまり供給なかった 最近いっぱい食えて嬉しい

    32 21/02/20(土)20:36:25 No.776667674

    >山椒は良い香りだけど痺れる感じはそんなに無い そこで実山椒

    33 21/02/20(土)20:37:19 No.776668033

    >業務スーパーの花椒醤が気に入ってる あのシリーズの~ジャンシリーズ色々試したけどどれも美味しい

    34 21/02/20(土)20:37:52 No.776668316

    日本の山椒も同様の成分は含まれるので 梅雨後くらいに出回る生山椒をダイレクトにいくと違う風味の麻痺が味わえます

    35 21/02/20(土)20:38:07 No.776668445

    いらない これだけは譲れない

    36 21/02/20(土)20:39:09 No.776668945

    担々麺に入ってるのが最高にクソ

    37 21/02/20(土)20:39:41 No.776669152

    >担々麺に入ってるのが最高

    38 21/02/20(土)20:41:04 No.776669723

    >山椒は良い香りだけど痺れる感じはそんなに無い いいやつ使うとメチャクチャ痺れるぞ 焼き鳥屋アナゴ屋うなぎ屋の卓上山椒とかいつもの調子で使うととんでもない事になる…舌がマヒして味がしねえ

    39 21/02/20(土)20:41:38 No.776669957

    痺れ最高だよね スパイスカレーと合わせて欲しい

    40 21/02/20(土)20:41:48 No.776670041

    舌がキューってなる

    41 21/02/20(土)20:42:35 No.776670386

    麻辣ペッパーどこでも売るようになって嬉しい 相変わらず塩が要らない

    42 21/02/20(土)20:42:53 No.776670504

    シビカラと言うけどこれは辛なのかな…

    43 21/02/20(土)20:44:41 No.776671245

    >痺れが…痺れが足りない… ミカンの外側を食べよう びっくりするから

    44 21/02/20(土)20:45:23 No.776671552

    もともとシビシビするの前提な料理に使われてるのはまあいい 全く関係ない所にぶちまけるのはマジで勘弁しろください

    45 21/02/20(土)20:45:38 No.776671654

    中華一番の新しいやつで使われたタンジャオってやつも気になっている

    46 21/02/20(土)20:45:56 No.776671775

    どっかの坦々麺屋で痺れレベル普通のを頼んだらスレ画がいっぱい入ってて味わかんなかった… 普通レベルであんなにいっぱい入ってるものなの…?

    47 21/02/20(土)20:46:05 No.776671832

    水が…水が甘く感じる…

    48 21/02/20(土)20:46:42 No.776672087

    >スパイス問屋さんで中国産の山椒が通称花椒で >山椒は山椒だよって教えられて目から粒胡椒落ちた 正確には中国で山椒と呼ぶやつは日本と同じやつじゃなかったっけ 四川だったか河北だったか中国の北側でできるのが画像のこれで もともとの名前は大椒とか言ってた気がする そして日本では山椒はおおむね青いうちに収穫するけど中国ではどっちも赤く熟してから収穫する しかも山椒にも花山椒があるように画像のこれにも花大椒つまり花花椒が存在する さあこんがらがってきたぞ

    49 21/02/20(土)20:46:54 No.776672175

    本格中華って痺ればっかりのイメージ 火鍋とか出汁はうまいのにへんな香辛料大量に浮いてるせいで痺れまくってうまくなかった

    50 21/02/20(土)20:48:10 No.776672659

    >本格中華って痺ればっかりのイメージ >火鍋とか出汁はうまいのにへんな香辛料大量に浮いてるせいで痺れまくってうまくなかった 中国でも辛いのは四川とか湖南とかだけよ

    51 21/02/20(土)20:48:21 No.776672738

    だから周富徳が日本向けにアレンジしたんだよね

    52 21/02/20(土)20:48:32 No.776672813

    花山椒で口が辛しびれたところに飲む一杯の水のうまいこと

    53 21/02/20(土)20:49:15 No.776673078

    割って粉入れるのとそのまま入れるのどっちがいいのかよくわからん

    54 21/02/20(土)20:49:27 No.776673146

    最近は粉ばかりじゃなくミルで引く為に粒も手に入りやすいから日本人魅了されてるな

    55 21/02/20(土)20:50:23 No.776673475

    痺れたいが為に適当にぶっかけると花椒味になるので使い方が大変難しい調味料だと思う

    56 21/02/20(土)20:57:17 No.776676025

    大昔の中国の料理のドキュメンタリーだと四川人どっさりと粉にしたやつをかけてた

    57 21/02/20(土)20:59:10 No.776676690

    味じゃないからなこれ 料理を味わいたいから苦手

    58 21/02/20(土)21:00:46 No.776677275

    ローソンの冷凍おつまみに入ってたけどマジで一時間くらい下の感覚が消えた

    59 21/02/20(土)21:01:02 No.776677366

    四川人がなんで花椒入れるのかなんとなくわかる あれ入れるとめっちゃ辛くても舌が痺れて辛味感じなくなるんだ

    60 21/02/20(土)21:01:05 No.776677383

    痺れと別に陳皮の苦味もあって塩辛い料理のアクセントになって好きだよ

    61 21/02/20(土)21:02:42 No.776677996

    四川より辛い料理出すところがあるってのがやばい

    62 21/02/20(土)21:02:52 No.776678073

    漫画で見たタンジャオという品種食べてみたい

    63 21/02/20(土)21:05:37 No.776679146

    >四川人がなんで花椒入れるのかなんとなくわかる >あれ入れるとめっちゃ辛くても舌が痺れて辛味感じなくなるんだ 本末転倒すぎる…

    64 21/02/20(土)21:06:13 No.776679409

    なんでも16世紀にトウガラシが来るまでの四川では 画像のとショウガとコショウを大量に使いまくってたとか インドもそうらしいが そんな四川の中心地成都で近年定着した新たな香辛料がワサビ https://www.noccs.net/2015/07/01/yahong%E3%81%AE%E7%8B%AC%E3%82%8A%E8%A8%80-%E6%88%90%E9%83%BD%E3%81%A7%E3%81%AF%E6%97%A5%E5%BC%8F%E6%96%99%E7%90%86%E5%BA%97%E3%81%8C%E5%A2%97%E6%AE%96%E4%B8%AD/

    65 21/02/20(土)21:07:26 No.776679855

    自分で麻辣油作るとたのしいよ