21/02/20(土)20:03:24 4DXやっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/20(土)20:03:24 No.776654662
4DXやってたから初めて観たけど 展開が…展開が早い
1 21/02/20(土)20:06:36 No.776655857
当時見たときの感想はぶつ切りの訳わかんないクソ映画だったんだけど富野作品沢山みて富野展行った後に改めて見直したらびっくりするくらい面白かった だって母親と和解するんだぜ主人公が
2 21/02/20(土)20:07:01 No.776656007
su4615488.mp4 ラフレシア強すぎるしそれを一機で倒すF91もなんなんだよってなる
3 21/02/20(土)20:07:08 No.776656048
バグシーンの振動やばそう
4 21/02/20(土)20:07:44 No.776656268
親父登場!即死亡!はいくらなんでもスピード感ありすぎてあんまりすぎた
5 21/02/20(土)20:08:54 No.776656693
なんト…!
6 21/02/20(土)20:08:58 No.776656723
フロンティア4脱出→再潜入のとこは言い訳できないレベルの描写不足
7 21/02/20(土)20:09:30 No.776656941
シーブックとザビーネってライバルなんだとみる前は思ってたけど 見たらライバルでも何でもなかったしそもそもほぼ絡んでなかった
8 21/02/20(土)20:10:10 No.776657151
>su4615488.mp4 素手でコックピット引き剥がすのがヤバすぎる…
9 21/02/20(土)20:12:17 No.776657967
>su4615488.mp4 >ラフレシア強すぎるしそれを一機で倒すF91もなんなんだよってなる やっぱゲロビで倒してるようにしか見えない
10 21/02/20(土)20:13:01 No.776658232
途中から露骨に作画もヘナチョコになるのもよろしくない
11 21/02/20(土)20:13:06 No.776658253
セシリーに嫉妬してた黒人がいきなり味方になってて戸惑ったそして何もせずすぐ死んだ
12 21/02/20(土)20:13:53 No.776658502
>展開が…展開が早い 修練を積むと全43話をこの時間にまとめたらこうもなろう…ってなるから問題無い あった
13 21/02/20(土)20:14:12 No.776658614
>途中から露骨に作画もヘナチョコになるのもよろしくない えらいひとが勝手に気に入ってねじ込んだルパンとかの作監がヘナチョコだったのが…
14 21/02/20(土)20:15:55 No.776659248
>>展開が…展開が早い >修練を積むと全43話をこの時間にまとめたらこうもなろう…ってなるから問題無い >あった テッカメンはまだ序盤のボスのつもりだったと聞いたけど
15 21/02/20(土)20:16:17 No.776659390
>途中から露骨に作画もヘナチョコになるのもよろしくない 驚かないでほしい 後で修正入ってなおアレなんだ
16 21/02/20(土)20:16:17 No.776659392
これくらい動くアニメはやはりいい
17 21/02/20(土)20:16:49 No.776659597
アンナマリーさんが裏切った次の日瞬間に死んだ…
18 21/02/20(土)20:17:25 No.776659813
>テッカメンはまだ序盤のボスのつもりだったと聞いたけど 続きはF93で!だったから… 映画がコケたのでもう30年くらい時代飛ばした
19 21/02/20(土)20:17:27 No.776659833
>セシリーに嫉妬してた黒人がいきなり味方になってて戸惑ったそして何もせずすぐ死んだ つくづく女というのは御しがたいな!
20 21/02/20(土)20:18:41 No.776660262
ザビーネさんはそのアンナマリー殺すところくらいしか見せ場ないんですよ!
21 21/02/20(土)20:19:18 No.776660514
見どころが多くて大好きだよ 出てくるMS全部かっこいいし珍しくハッピーエンドだし
22 21/02/20(土)20:19:29 No.776660581
>テッカメンはまだ序盤のボスのつもりだったと聞いたけど 観た人の脳内でシーンが繋がってない理由を必死に紡ぎだした哀しいアレだから 実際どうだったかとはあまり関係が無いんだ そこ言い出すと失敗映画で片付いてしまうんだ
23 21/02/20(土)20:20:43 No.776661066
>ザビーネさんはそのアンナマリー殺すところくらいしか見せ場ないんですよ! 楽しい楽しい小説版でもこの二人はそんな感じなのがつらい
24 <a href="mailto:なー">21/02/20(土)20:21:20</a> [なー] No.776661334
なー
25 21/02/20(土)20:21:41 No.776661470
アンナマリーは勝手に嫉妬して勝手に寝返って勝手に死んだだけだからな…
26 21/02/20(土)20:22:18 No.776661723
ドレルの影が薄い!!!!!
27 21/02/20(土)20:23:17 No.776662089
30年前なのに寝取られと言う単語が出てきて 流石お禿だぜって思った
28 21/02/20(土)20:23:29 No.776662179
当時ヒットしなかった理由は観ててすごくわかるけど 好きか嫌いかで言えば逆シャアよりも好き
29 21/02/20(土)20:23:39 No.776662236
最強のNTR男鉄仮面
30 <a href="mailto:なー">21/02/20(土)20:23:54</a> [なー] No.776662326
なー
31 21/02/20(土)20:24:10 No.776662415
急に来た?
32 21/02/20(土)20:24:15 No.776662446
これ以降の富野作品はどれもこれも総集編にしか見えない
33 21/02/20(土)20:24:39 No.776662616
アンナマリーは可愛かったのに非処女だったから…
34 21/02/20(土)20:25:43 No.776663030
ガンタンク乗って逃げる一連のシーンが好き…
35 21/02/20(土)20:25:47 No.776663067
>シーブックとザビーネってライバルなんだとみる前は思ってたけど >見たらライバルでも何でもなかったしそもそもほぼ絡んでなかった いいですよね ザビーネの最後の笑顔
36 21/02/20(土)20:26:03 No.776663183
変なの来たコワー
37 21/02/20(土)20:26:57 No.776663587
ゴミなのはお前自身の顔と口と頭だ過ぎる…
38 21/02/20(土)20:27:14 No.776663711
こっちがシーブックの親父 こっちが寝取った親父
39 21/02/20(土)20:27:48 No.776663970
>これ以降の富野作品はどれもこれも総集編にしか見えない 見てないアピールがデカすぎる
40 21/02/20(土)20:27:50 No.776663978
>見どころが多くて大好きだよ >出てくるMS全部かっこいいし珍しくハッピーエンドだし ラスト凄い好きなんだ時代が進んでMS乗りのエキスパートとしか認識されなくなったニュータイプが最後正しく宇宙に適応した使い方をするって言うのが
41 21/02/20(土)20:27:52 No.776663987
肩の91って赤字がいつのまにかなくなってる
42 21/02/20(土)20:27:58 No.776664041
質量を持った残像なんてただの不具合なのにそれのお陰でラフレシアに勝てたってのが面白い
43 21/02/20(土)20:28:24 No.776664232
触れちゃダメよ
44 21/02/20(土)20:28:27 No.776664253
>質量を持った残像なんてただの不具合なのにそれのお陰でラフレシアに勝てたってのが面白い 残像あっても結構破損してたからな…
45 21/02/20(土)20:28:40 No.776664339
ドレルとアンナマリーのシーン全部削除して 他の作画力と説明に回した方が良かったんじゃねえかな…
46 21/02/20(土)20:29:41 No.776664728
あんなマリーはいてもいなくてもさして話に影響しないしな
47 21/02/20(土)20:29:48 No.776664777
>ラスト凄い好きなんだ時代が進んでMS乗りのエキスパートとしか認識されなくなったニュータイプが最後正しく宇宙に適応した使い方をするって言うのが でも「あなたとF91ならできる!」って言ってたカーちゃんがいざ見つかるとよくわかってないのはなんか笑っちゃう
48 21/02/20(土)20:30:09 No.776664908
アンナマリーの件に関してはザビーネの言う通りでしかない… 頭レコアかよ
49 21/02/20(土)20:30:35 No.776665095
>後で修正入ってなおアレなんだ ソフトで、ってこと?
50 21/02/20(土)20:30:47 No.776665166
セシリーの花とか息子がいきなり下ネタ叫んで飛んでったら困惑だってするさ
51 21/02/20(土)20:30:50 No.776665188
>こっちがシーブックの親父 >こっちが寝取った親父 なんであんなに似せたのかマジで理解に苦しむ
52 21/02/20(土)20:31:09 No.776665326
仕事に夢中になりすぎちゃうけどそれはそれとして 家族のことはとっても心配なシーブックママが それまでの富野キャラ母親像からしたら新鮮だった
53 21/02/20(土)20:31:21 No.776665400
>ドレルとアンナマリーのシーン全部削除して >他の作画力と説明に回した方が良かったんじゃねえかな… 削除はしなくていいけどクロスボーンバンガード誕生までのマイッツァー卿艱難辛苦の歴史は いつか映像化してほしい
54 21/02/20(土)20:31:22 No.776665418
ラフレシアの交戦距離での空間制圧能力高すぎて装甲剝離でレーダーがちょっとバカになってないと近づけないでしょあんなもの…
55 21/02/20(土)20:31:37 No.776665554
宇宙世紀にフルサイボーグってなんかイメージ違うけど鉄仮面が実現してるしやろうと思えば攻殻機動隊も全然できるんだよな
56 21/02/20(土)20:31:44 No.776665603
>セシリーの花とか息子がいきなり下ネタ叫んで飛んでったら困惑だってするさ その花は隠語じゃねぇよ?!
57 21/02/20(土)20:32:18 No.776665837
>こっちがシーブックの親父 >こっちが寝取った親父 >なんであんなに似せたのかマジで理解に苦しむ 寝取られた親父も素顔がそっくりなのでたぶんあの世界は父親になると全員あの顔になるんだと思う
58 21/02/20(土)20:32:25 No.776665881
劇場版Zの駅弁とか富野はそういうことする セシリーの花もそうじゃないと言い切れない
59 21/02/20(土)20:33:25 No.776666347
>>セシリーの花とか息子がいきなり下ネタ叫んで飛んでったら困惑だってするさ >その花は隠語じゃねぇよ?! 「」ちゃんちょっとオッサン臭すぎない?
60 21/02/20(土)20:33:35 No.776666432
>なんであんなに似せたのかマジで理解に苦しむ むしろ髪色くらいしか共通点ないんだけどね
61 21/02/20(土)20:33:53 No.776666552
セシリーのおまんこ見つけた!は幾ら富野でも流石に…いや…流石にないだろ!
62 21/02/20(土)20:34:37 No.776666889
ザビーネはお前本当にクロボンと同一人物かと思うくらい違いすぎる
63 21/02/20(土)20:35:00 No.776667052
>セシリーのおまんこ見つけた!は幾ら富野でも流石に…いや…流石にないだろ! オーラバトラー戦記読むとそのレベルの下ネタだらけでワクワクしてくるからそう言う意味でも驚かないよ
64 21/02/20(土)20:35:10 No.776667125
>劇場版Zの駅弁とか富野はそういうことする 銃で撃たれて落ちていくフォウが股開いてて そこをカミーユのシャトルの白い煙が貫いてるって描写入れて セックスですって富野言ってるしな
65 21/02/20(土)20:35:27 No.776667244
SDガンダムではF91は引っ張りだこだったな
66 21/02/20(土)20:35:58 No.776667476
>ザビーネはお前本当にクロボンと同一人物かと思うくらい違いすぎる 総集編的映画のおかげで富野イケメンキャラが陥る 化けの皮が剥がれるのがほぼなかったからな
67 21/02/20(土)20:36:07 No.776667545
F91とたまたま相性が悪かった感じあるよね アムロだと触手全部落として倒す塩試合しそうだけど
68 21/02/20(土)20:36:23 No.776667664
>アンナマリーの件に関してはザビーネの言う通りでしかない… アンナマリーはまだ16歳だし 自分にちんぽ入れたのと同じ手口で姫様に近づいて 成り上がろうとるとか幻滅すると思うよ…
69 21/02/20(土)20:37:02 No.776667917
>SDガンダムではF91は引っ張りだこだったな しばらく新作なかったから・・
70 21/02/20(土)20:37:20 No.776668040
序盤のクォリティを終盤まで維持してくれたらなあ
71 21/02/20(土)20:38:18 No.776668538
見慣れたらかっこいいと思うけどデナン系列のガスマスク相当文句言われたろうなあって
72 21/02/20(土)20:39:30 No.776669087
タイトル案だった機動戦士バビロンガンダムのまんまだったら どういう反応になったんだろうな
73 21/02/20(土)20:40:01 No.776669307
ドレルどこいったの?
74 21/02/20(土)20:40:54 No.776669651
>タイトル案だった機動戦士バビロンガンダムのまんまだったら >どういう反応になったんだろうな うんこ頭のキャラと並んで書かれたファンアートが出回る
75 21/02/20(土)20:41:04 No.776669720
>ドレルどこいったの? このあと従妹の合法ロリと交尾したって設定が最近できた
76 21/02/20(土)20:41:12 No.776669769
>見慣れたらかっこいいと思うけどデナン系列のガスマスク相当文句言われたろうなあって スターウォーズの影響受けすぎだと思う あとタイトルのF91と鉄仮面のやつとか
77 21/02/20(土)20:41:21 No.776669815
薬莢落ちてくる時にタライが落ちてくるとかあった?
78 21/02/20(土)20:41:23 No.776669833
ヘビガンのシールドが真っ赤!
79 21/02/20(土)20:41:25 No.776669851
>タイトル案だった機動戦士バビロンガンダムのまんまだったら >どういう反応になったんだろうな オカルト大帝ザマンダーキングの頃からお禿のタイトルセンスには時々疑問を感じずには居られない
80 21/02/20(土)20:41:49 No.776670054
>見慣れたらかっこいいと思うけどデナン系列のガスマスク相当文句言われたろうなあって 今度の敵はジオンじゃなくてクロスボーンって全く別のところですよってアピールには あれだけのデザイン変更は必要だったと思う ただ当然好みが分かれるのは仕方ない Vのザンスカールの猫目MSも同じくらいクセが強いし
81 21/02/20(土)20:41:50 No.776670067
>スターウォーズの影響受けすぎだと思う >あとタイトルのF91と鉄仮面のやつとか ちょっとBGMが言いわけ出来ないレベルすぎる
82 21/02/20(土)20:42:15 No.776670247
>>見慣れたらかっこいいと思うけどデナン系列のガスマスク相当文句言われたろうなあって >スターウォーズの影響受けすぎだと思う >あとタイトルのF91と鉄仮面のやつとか 初代からして…
83 21/02/20(土)20:42:33 No.776670367
>オカルト大帝ザマンダーキング 勇者ライディーンかコレ
84 21/02/20(土)20:43:03 No.776670567
>>見慣れたらかっこいいと思うけどデナン系列のガスマスク相当文句言われたろうなあって >今度の敵はジオンじゃなくてクロスボーンって全く別のところですよってアピールには >あれだけのデザイン変更は必要だったと思う >ただ当然好みが分かれるのは仕方ない >Vのザンスカールの猫目MSも同じくらいクセが強いし そこまでするならアナザーにしろよってのは今だから言えるんだろうなぁ
85 21/02/20(土)20:43:21 No.776670690
この映画で1番好きなシーンはガンタンクR44がバック走からスラスター吹かしながら変形して立ち上がるところ
86 21/02/20(土)20:43:51 No.776670894
ビームシールド展開しながら降りてくるデナンゾン好きだよ
87 21/02/20(土)20:43:53 No.776670899
>オカルト大帝ザマンダーキングの頃からお禿のタイトルセンスには時々疑問を感じずには居られない 主人公の名前が…?
88 21/02/20(土)20:44:07 No.776670995
単純にF91がかっこよすぎる 特に初戦闘の3連続撃破あたり
89 21/02/20(土)20:44:57 No.776671358
ガンタンクであっちじゃないこっちじゃないって逃げ回ってるのが楽しい
90 21/02/20(土)20:45:13 No.776671466
>見慣れたらかっこいいと思うけどデナン系列のガスマスク相当文句言われたろうなあって ギョロギョロ動かして表情付けられるとこまで含めてモノアイはナイスデザインだっただけに
91 21/02/20(土)20:45:19 No.776671519
>ビームシールド展開しながら降りてくるデナンゾン好きだよ ボロクソ言われながらも結構いい動きするジェガンが後一歩足りないのは大概ビームシイールドのせい
92 21/02/20(土)20:45:40 No.776671669
>>スターウォーズの影響受けすぎだと思う >>あとタイトルのF91と鉄仮面のやつとか >ちょっとBGMが言いわけ出来ないレベルすぎる サントラのおハゲのコメントでもっと独自の旋律があればベターとか言われちゃってる
93 21/02/20(土)20:46:26 No.776671967
>サントラのおハゲのコメントでもっと独自の旋律があればベターとか言われちゃってる それでベターなんだ…
94 21/02/20(土)20:46:32 No.776672007
学園祭楽しんでたら天井が崩れて死んだり生身で宇宙に吸い出されたり地味にエグいシーンが多い
95 21/02/20(土)20:46:45 No.776672117
鉄の扉焼き切ってコロニーに侵入してきた瞬間にタイトル出るとこはすっごい好き 逆シャアみたいにそこらの写植使わなかったのも高ポイント
96 21/02/20(土)20:46:50 No.776672149
>オーラバトラー戦記読むとそのレベルの下ネタだらけでワクワクしてくるからそう言う意味でも驚かないよ ガロウランのちんぽはロングだから 前と後ろに入れられたら繋がっちまうなあっ!とかひどいよね
97 21/02/20(土)20:46:57 No.776672192
未だに新世代のガンダムって言ったらこれの印象が強い
98 21/02/20(土)20:47:51 No.776672519
>未だに新世代のガンダムって言ったらこれの印象が強い あの胸ダクト後続がいないよね…
99 21/02/20(土)20:48:05 No.776672621
>学園祭楽しんでたら天井が崩れて死んだり生身で宇宙に吸い出されたり地味にエグいシーンが多い 薬莢にあたって死んだりね・・
100 21/02/20(土)20:48:19 No.776672725
説明ないから分からなかったんだけど終わった後も連邦は本気でCV討伐しなかったんだよね? あそこまで被害出てよく放置するなって
101 21/02/20(土)20:48:36 No.776672837
ビームシールドも連続でビーム受けとめられないのが描写されてるけどわかるかそんなの
102 21/02/20(土)20:48:42 No.776672874
例によって小説版はアーサーがグロ死する
103 21/02/20(土)20:48:44 No.776672890
>学園祭楽しんでたら天井が崩れて死んだり生身で宇宙に吸い出されたり地味にエグいシーンが多い コクピットからでたとこに銃撃加えるとかうへぇってなるよね 捕虜とか認めない市民軍の皆様
104 21/02/20(土)20:49:05 No.776673016
>>オーラバトラー戦記読むとそのレベルの下ネタだらけでワクワクしてくるからそう言う意味でも驚かないよ >ガロウランのちんぽはロングだから >前と後ろに入れられたら繋がっちまうなあっ!とかひどいよね 今でもおまんこがピッタリ閉じてるから勝てる!は意味がよくわからない
105 21/02/20(土)20:49:15 No.776673085
ブッホのジェガンいるけど持ってる武器がダサかった
106 21/02/20(土)20:49:26 No.776673144
冒頭のジェガンがやられまくるシーンは本当に作画良いよね
107 <a href="mailto:連邦">21/02/20(土)20:49:45</a> [連邦] No.776673254
>説明ないから分からなかったんだけど終わった後も連邦は本気でCV討伐しなかったんだよね? >あそこまで被害出てよく放置するなって もうとっくに中身事売約済みですので 家畜がどうなろうと(´・ω・`)知らんがな
108 21/02/20(土)20:50:03 No.776673341
>説明ないから分からなかったんだけど終わった後も連邦は本気でCV討伐しなかったんだよね? >あそこまで被害出てよく放置するなって 映画の時点で上層部と裏取引してるんじゃなかったか?
109 21/02/20(土)20:50:25 No.776673483
バグが親子にビーム撃って焼いたり人が死ぬシーンがやたらとキツい
110 21/02/20(土)20:50:41 No.776673573
>説明ないから分からなかったんだけど終わった後も連邦は本気でCV討伐しなかったんだよね? >あそこまで被害出てよく放置するなって それだけ腐敗してるって事だね 連邦上層部にとっては宇宙のド田舎で蛮族同士がなんかやってらくらいにしか思ってない
111 21/02/20(土)20:50:54 No.776673647
>今でもおまんこがピッタリ閉じてるから勝てる!は意味がよくわからない チンポが伸びてるから危険だぞ わかったら駄目だと思う
112 21/02/20(土)20:50:56 No.776673658
>あの胸ダクト後続がいないよね… >例によって小説版はアーサーがグロ死する 気が触れたロイニュング伯爵がはじけ飛んだ部下の肉の繊維を手でこねくり回してるのが…
113 21/02/20(土)20:50:59 No.776673679
何度かシーブックとザビーネがぶつかってるあたり連邦が本気出しても結構耐えてたんだろうな
114 21/02/20(土)20:51:42 No.776673941
北原さん富野に嫌われたって話は本当?
115 21/02/20(土)20:51:47 No.776673978
クロスボーンバンガードは市民を攻撃しませーん悪いのは連邦でーすってそんなの通じるかっての
116 21/02/20(土)20:52:14 No.776674148
ZZ以降は連邦本隊マジでやる気ないから 現場が猛烈に苦労して Vではついにゲリラが最前線に立たなきゃいけなくなる
117 21/02/20(土)20:52:18 No.776674174
スパロボでよく使われる曲はよく聞くとスパロボでよく使われる部分ではあんまりF91が戦ってない
118 21/02/20(土)20:52:20 No.776674187
テレビシリーズで43話になったとしたらやっぱノベルのとおりに 20話以上かけてブッホコンツェルンとコスモ貴族主義の成り立ち やるのかな
119 21/02/20(土)20:53:00 No.776674447
ビルギットさんめっちゃ優秀だよね
120 21/02/20(土)20:53:07 No.776674492
クロスボーンだとまだギリギリやる気のある小隊もいたけどVだと本当に連邦形骸化してるよな
121 21/02/20(土)20:54:58 No.776675152
>ビルギットさんめっちゃ優秀だよね 旧式のヘビガン乗ってきた新兵なのに 戦闘面でもアドバイス的にもシーブックの頼れる兄貴分過ぎる
122 21/02/20(土)20:55:39 No.776675384
>ビルギットさんめっちゃ優秀だよね あれでまだ訓練兵だよ やばいくらいのパイロットセンス持ってた バグの無慈悲さに冷静さをなくしたのが死因ってのがつらい
123 21/02/20(土)20:55:49 No.776675449
ビルギットはバイオコンピュータの回路の話にも着いていけるあたりメカにも強い
124 21/02/20(土)20:56:16 No.776675618
ビルギット死亡後のシーブックのかーちゃんの反応が塩すぎて笑う
125 21/02/20(土)20:57:08 No.776675957
F91は出てくる名有りのパイロットが大体優秀
126 21/02/20(土)20:57:21 No.776676054
>ビルギット死亡後のシーブックのかーちゃんの反応が塩すぎて笑う かーちゃんの前では正直嫌味なにーちゃんだったから……
127 21/02/20(土)20:58:46 No.776676538
>F91は出てくる名有りのパイロットが大体優秀 モブも目を見張る動きのする奴が混じる
128 21/02/20(土)20:58:57 No.776676608
>>ビルギット死亡後のシーブックのかーちゃんの反応が塩すぎて笑う >かーちゃんの前では正直嫌味なにーちゃんだったから…… セシリーのこと頼んだら死んでもいいじゃないですかって塩対応したからな…
129 21/02/20(土)20:59:01 No.776676631
昔観てなんだこりゃよくわかんねえ!ってなった ノベライズ読んだ めちゃわかりやすいと言うかお禿って映画監督としてダメなのでは?
130 21/02/20(土)20:59:29 No.776676823
>>F91は出てくる名有りのパイロットが大体優秀 >モブも目を見張る動きのする奴が混じる フロンティアⅣがへなちょこなだけで他は有能だよね
131 21/02/20(土)20:59:47 No.776676931
初見が4DXって羨ましい
132 21/02/20(土)21:00:13 No.776677072
>めちゃわかりやすいと言うかお禿って映画監督としてダメなのでは? 二クール分一時間半に纏めろとか無茶言うなよ
133 21/02/20(土)21:00:40 No.776677244
全く情報が無くこちらの武器も効かない相手に強襲されたらああなるのもしょうがないよ
134 21/02/20(土)21:00:58 No.776677340
ポケ戦まるよ
135 21/02/20(土)21:01:01 No.776677359
>めちゃわかりやすいと言うかお禿って映画監督としてダメなのでは? 文句はコマンドガンダムに言ってくれ…
136 21/02/20(土)21:01:51 No.776677658
>初見が4DXって羨ましい あのセシリーを発見するシーンの無音がいいのに座席がウインコウインコと音がして台無しになったからどうかな……
137 21/02/20(土)21:01:57 No.776677699
監督よりも急に放映手段変更させたサンライズとバンダイが悪い
138 21/02/20(土)21:02:28 No.776677902
>めちゃわかりやすいと言うかお禿って映画監督としてダメなのでは? 正直初代三部作以外は期待するな