21/02/20(土)18:28:17 ほんと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/20(土)18:28:17 No.776622125
ほんとにこんな感じなの?
1 21/02/20(土)18:30:08 No.776622652
そうだよ あと負けてイライラしてる輩に後ろから「おい早よせぇ!」って怒鳴りつけられるよ
2 21/02/20(土)18:32:01 No.776623262
あんなにジャラジャラキュインキュインうるせー店内でカウンターのお姉ちゃんはよくこっちの声聞こえてるよな… こっちはえ?なんて?ってなるのに…
3 21/02/20(土)18:32:03 No.776623280
https://liginc.co.jp/278504 なるほどなー
4 21/02/20(土)18:34:48 No.776624172
ちゃんとインゴットなんだ…
5 21/02/20(土)18:34:55 No.776624216
パチンコ屋並んでるとこってショップは共有なの?それぞれ受け持ちがあるの?
6 21/02/20(土)18:35:24 No.776624359
法の目を抜けるための取り組みなんだなぁ
7 21/02/20(土)18:35:29 No.776624393
警察庁「存ぜぬ」
8 21/02/20(土)18:35:48 No.776624478
交換所に入ろうとするとダンジョンマップに切り替わるんでしょ?
9 21/02/20(土)18:36:33 No.776624732
よく分からんがインゴット上げちゃう事自体は合法なの? 金銭的価値がある時点でヤバくない?
10 21/02/20(土)18:36:39 No.776624774
もしかして質屋みたいな?
11 21/02/20(土)18:36:49 No.776624833
これアウトだよ なにも言わず目だけで場所教えるのがギリギリセーフ
12 21/02/20(土)18:37:10 No.776624953
賭博が法で許されてるなんて最高だな カジノ作ろうぜ
13 21/02/20(土)18:37:11 No.776624960
別に権力を持ってるから許されるだけで抜け穴でもないと思う 堂々と犯罪している感じ
14 21/02/20(土)18:37:41 No.776625124
じゃあ相場見て金買取業者にもって行ってもいいってことじゃん!
15 21/02/20(土)18:38:00 No.776625229
三店方式使ったらほかのギャンブルも許されるようにならねえかなあ…
16 21/02/20(土)18:38:59 No.776625541
>警察庁「存ぜぬ」 仮に知らなかったとしても質問された時点でもう知ってるだろ捜査しろよ
17 21/02/20(土)18:39:19 No.776625653
交換に使う玉が同じなら大景品よりも小景品の方がお得じゃない?
18 21/02/20(土)18:39:44 No.776625809
競馬や宝くじはセーフの区別が分からない
19 21/02/20(土)18:40:02 No.776625909
えっとぉー店を出たお客さんは左に曲がって次も左に曲がることが多いですねー
20 21/02/20(土)18:40:05 No.776625931
初めてパチ行く人は換金の仕組みわかるの? 教わらなきゃわかんないよう
21 21/02/20(土)18:40:45 No.776626144
>競馬や宝くじはセーフの区別が分からない そっちは国が管理してて法整備して利益も国庫に入ってるからセーフなんだ
22 21/02/20(土)18:41:01 No.776626226
パチンコはやらないけどこれだけ体験してみたい
23 21/02/20(土)18:41:35 No.776626390
>そっちは国が管理してて法整備して利益も国庫に入ってるからセーフなんだ 国営だから競馬や宝くじの賞金は税もかからないんだよね
24 21/02/20(土)18:41:38 No.776626410
>パチンコはやらないけどこれだけ体験してみたい 分かる なんかお手軽にイリーガル感味わえて楽しそう
25 21/02/20(土)18:42:05 No.776626562
でもパチ屋以外が三店方式やったら摘発される 不思議だね
26 21/02/20(土)18:43:40 No.776627091
国が関わっていればセーフ 国が関わっていなければアウト 分かりやすいね
27 21/02/20(土)18:43:59 No.776627193
パチンコ業界もだいぶ弱くなってきてるからもう数十年すれば普通にダメよされるようになるかもしれない
28 21/02/20(土)18:44:12 No.776627260
>初めてパチ行く人は換金の仕組みわかるの? >教わらなきゃわかんないよう 本当に何も知らずにパチンコしにいく人なんているの?
29 21/02/20(土)18:44:57 No.776627495
この奇妙な蒐集家がいるアイテムを普通に貴金属として換金したって記事は何かで読んだ デイリーポータルだったか…
30 21/02/20(土)18:44:57 No.776627498
>分かる >なんかお手軽にイリーガル感味わえて楽しそう お金入れて玉出して打たずに即交換すればできるよ
31 21/02/20(土)18:45:37 No.776627720
>交換に使う玉が同じなら大景品よりも小景品の方がお得じゃない? どういうこと…?
32 21/02/20(土)18:45:42 No.776627745
パチンコやらないけどそういう層のガス抜きできちんと残しておいて欲しい
33 21/02/20(土)18:46:18 No.776627937
全く別物なのは理解してるけど病院の近くに必ずある処方箋薬局に行く度に交換所が脳裏にチラつく
34 21/02/20(土)18:47:00 No.776628175
>警察庁「存ぜぬ」 これ腐敗し過ぎてて好き
35 21/02/20(土)18:47:08 No.776628215
国営になったらそれで済む話なんじゃねえかなとは思う
36 21/02/20(土)18:48:10 No.776628543
税理士やってるけど交換所とパチ屋は完全に別企業でどうやってるのか尊敬する あと交換所のお姉さんが韓流とかマジださいですよねーとか言ってて心配になる
37 21/02/20(土)18:48:36 No.776628699
仮にパチンコ屋全部潰した!ってなったら何が起こるかな
38 21/02/20(土)18:48:37 No.776628702
今進めてるカジノで結果的に潰れそう
39 21/02/20(土)18:48:40 No.776628709
>>警察庁「存ぜぬ」 >これ腐敗し過ぎてて好き 俺は嫌い
40 21/02/20(土)18:48:41 No.776628716
>>交換に使う玉が同じなら大景品よりも小景品の方がお得じゃない? >どういうこと…? 大景品1個分の玉で小景品10個分と交換出来るならって話
41 21/02/20(土)18:48:47 No.776628744
警察の天下りをたくさん抱えてるからセーフ
42 21/02/20(土)18:49:41 No.776629016
パチンコ屋はパチンコそのものでは儲けてなくて反社な人達のマネーロンダリングを兼ねてるって裏の猫がしたり顔で歌ってた
43 21/02/20(土)18:49:47 No.776629049
国営だからセーフって道理もよく分からねえ… 正義とは一体なんなんだ
44 21/02/20(土)18:49:48 No.776629062
パチンコは白判定 麻雀は白だったり黒だったりハッキリしない それ以外は発見次第即潰されるふしぎなシステム
45 21/02/20(土)18:49:55 No.776629094
>仮にパチンコ屋全部潰した!ってなったら何が起こるかな 規模がでかい業界なんで実際やると失業者の増加で治安の悪化とかあって 見て見ぬ振りしたほうが国民のためとかそんな感じなんだろうか
46 21/02/20(土)18:50:11 No.776629166
>初めてパチ行く人は換金の仕組みわかるの? >教わらなきゃわかんないよう まず昔の漫画とかでパチンコ帰りの人たちとかでかい紙袋に物いっぱい入れて持ってた印象だったから なんとなくお金と交換するって考えがなかったな
47 21/02/20(土)18:50:12 No.776629173
>この奇妙な蒐集家がいるアイテムを普通に貴金属として換金したって記事は何かで読んだ >デイリーポータルだったか… スレ読めよ
48 21/02/20(土)18:50:16 No.776629192
まぁパチ機の検定とか見てるとどうもお上は割りと本気でころころするつもりっぽいね
49 21/02/20(土)18:50:24 No.776629230
喜んで貰うために景品を自作するとどうなるか教えろ
50 21/02/20(土)18:50:37 No.776629296
あくまで建前上無関係ってことになってるから 経験者じゃないと景品交換方法がわかんないのが面倒
51 21/02/20(土)18:50:40 No.776629313
>国営だから競馬や宝くじの賞金は税もかからないんだよね 公営ギャンブルは税金かかるよ 競馬だと「年間当選額-購入馬券額-50万円」がプラスになると確定申告する必要がある
52 21/02/20(土)18:50:43 No.776629329
>あと交換所のお姉さんが韓流とかマジださいですよねーとか言ってて心配になる 交換所のおb…お姉さんとそもそも会話することある…? ラブホや個室ビデオの受付なみに無言じゃない…?
53 21/02/20(土)18:51:08 No.776629433
締め付けきつくなって昔ほど胴元が儲けられる商売じゃなくなってきてるしな
54 21/02/20(土)18:51:19 No.776629487
>交換所のおb…お姉さんとそもそも会話することある…? >ラブホや個室ビデオの受付なみに無言じゃない…? そこら辺は地域差が結構ある
55 21/02/20(土)18:51:20 No.776629492
>まぁパチ機の検定とか見てるとどうもお上は割りと本気でころころするつもりっぽいね 正直昔ほど儲からねえし風当たりも強いからね…
56 21/02/20(土)18:51:23 No.776629506
>喜んで貰うために景品を自作するとどうなるか教えろ 景品自作して交換所持ち込んだ人は詐欺で捕まってたと思う
57 21/02/20(土)18:51:30 No.776629534
有権者はダメだしてくれる国会議員に投票すべきでは?
58 21/02/20(土)18:51:36 No.776629568
監禁するまでの流れをYouTubeとかで配信したら流石に警察も動くのかな
59 21/02/20(土)18:51:53 No.776629667
>有権者はダメだしてくれる国会議員に投票すべきでは? 別にダメだしなくてもいいし…
60 21/02/20(土)18:51:57 No.776629684
>仮にパチンコ屋全部潰した!ってなったら何が起こるかな アニメの新作が作られなくなる
61 21/02/20(土)18:52:03 No.776629723
>監禁するまでの流れをYouTubeとかで配信したら流石に警察も動くのかな 「存ぜぬ」
62 21/02/20(土)18:52:09 No.776629748
>スレ読めよ すまんこ 関係ないリンクと思ってスルーしてた
63 21/02/20(土)18:52:09 No.776629750
古物商が違法だなんてそんな恐ろしいこと
64 21/02/20(土)18:52:21 No.776629813
>国営だからセーフって道理もよく分からねえ… >正義とは一体なんなんだ 要するに勧進なんだから 国庫に納められて使途はわかるじゃん
65 21/02/20(土)18:52:26 No.776629834
言うてパチンコってどんどん滅びゆく文化だからなくなる日はそこまで遠くもなさそう…
66 21/02/20(土)18:52:32 No.776629862
>今進めてるカジノで結果的に潰れそう どうだろう全国のパチンカーがみんなカジノに遠征してくるわけじゃないだろうし 別に全国にそれぞれ作るって訳じゃないんだっけあれ
67 21/02/20(土)18:52:45 No.776629930
ソープランドも性行為なんてないないありません
68 21/02/20(土)18:52:52 No.776629973
麻雀は黒川レートまではセーフって検察も言ってたし
69 21/02/20(土)18:53:00 No.776630011
ただのメダルゲームな筈なのにパチスロ動画では収支がどうとか言うんだよね 不思議だよね
70 21/02/20(土)18:53:02 No.776630026
>景品自作して交換所持ち込んだ人は詐欺で捕まってたと思う なんでだろうね
71 21/02/20(土)18:53:08 No.776630065
パチンコも玉借りるときに消費税はかかってはいる
72 21/02/20(土)18:53:10 No.776630081
>>今進めてるカジノで結果的に潰れそう >どうだろう全国のパチンカーがみんなカジノに遠征してくるわけじゃないだろうし >別に全国にそれぞれ作るって訳じゃないんだっけあれ 駅ごとにカジノ作ったら潰れるかも
73 21/02/20(土)18:53:17 No.776630116
>競馬だと「年間当選額-購入馬券額-50万円」がプラスになると確定申告する必要がある これ引かれるのが年間購入馬券額じゃないとこがひどいとこなんだよね 当たり馬券の購入額だけになってる
74 21/02/20(土)18:53:22 No.776630143
>よく分からんがインゴット上げちゃう事自体は合法なの? >金銭的価値がある時点でヤバくない? 一応法的には景品提供は許可とってればOKってなってる ただ現金やら有価証券やらとの交換とか景品買取とかはやっちゃダメ
75 21/02/20(土)18:53:24 No.776630151
>どうだろう全国のパチンカーがみんなカジノに遠征してくるわけじゃないだろうし >別に全国にそれぞれ作るって訳じゃないんだっけあれ いまどきパチンコしてるのなんて発達かジジババしかいないだろうし…
76 21/02/20(土)18:53:41 No.776630241
>景品自作して交換所持ち込んだ人は詐欺で捕まってたと思う 海賊版を本物ですって売っただからだろ
77 21/02/20(土)18:53:47 No.776630276
パチンコ屋の副業で生産されてる野菜工場産レタスを重宝してるから潰れたら少し困るかもしれない
78 21/02/20(土)18:53:54 No.776630314
スロット打ちながらソシャゲしてる人間は間違いなく金持ちだと思う
79 21/02/20(土)18:53:58 No.776630339
>ただのメダルゲームな筈なのにパチスロ動画では収支がどうとか言うんだよね >不思議だよね いやそれ自体は普通だろ
80 21/02/20(土)18:54:09 No.776630402
ちなみにちょっと前までは店員に聞くと普通に何の関係もない景品買取店の位置を教えてくれたが 今は警察の指導が入ったのか頑なに教えてくれない そのかわり「この景品をもった方は皆さまあちらに行かれますね」と教えてくれる
81 21/02/20(土)18:54:10 No.776630409
クソギャンブルなのがネットのせいで浸透しすぎて若者はみんな離れていってる 今は一握りのバカと底辺とジジババしかいない
82 21/02/20(土)18:54:10 No.776630411
どこの景品か判別できるシール付いてるからな
83 21/02/20(土)18:54:18 No.776630461
暴言とか献金スッパ抜くより目に見えてるコレ追求してくれる方がよっぽど好感持てるんだけどそういう記者や団体はあんまり見かけない
84 21/02/20(土)18:54:22 No.776630477
>景品自作して交換所持ち込んだ人は詐欺で捕まってたと思う 古物商なら安く買いたたくか買い取り不可でいいのでは…… そこのパチンコ屋で貰った本物です!とか毎回言うことないし
85 21/02/20(土)18:54:26 No.776630502
監禁しちゃダメだよ!
86 21/02/20(土)18:54:31 No.776630526
余りの玉で交換できる商品ってどんなもんがあるの
87 21/02/20(土)18:54:37 No.776630564
>クソギャンブルなのがネットのせいで浸透しすぎて若者はみんな離れていってる >今は一握りのバカと底辺とジジババしかいない まともならやらないもの筆頭だからな… あと臭いしうるさい
88 21/02/20(土)18:54:47 No.776630636
>余りの玉で交換できる商品ってどんなもんがあるの ジュース
89 21/02/20(土)18:55:08 No.776630787
たばこ臭さはもなくなったぞ
90 21/02/20(土)18:55:30 No.776630900
パチやってる層は頭使う必要のあるカジノには流れないでしょ
91 21/02/20(土)18:55:46 No.776630980
パチンコってなんであんなうるさいんだろう
92 21/02/20(土)18:55:49 No.776631000
金の相場が上がれば売った方が利益でる? 資産価値あるのかな
93 21/02/20(土)18:55:54 No.776631024
1円パチンコとか1000円でかなり時間潰せたりするしゲーセンでメダル落とすよりよほど遊べたりしない?
94 21/02/20(土)18:56:00 No.776631062
就職説明会にパチンコ屋が来てたから話聞いたことあるけど パチンコは遊戯であって賭け事ではありませんってスタンスで真顔で話すから笑いそうになる いやそりゃリクルーターはそう言うしかないんだろうけど
95 21/02/20(土)18:56:06 No.776631111
最近あんま聞かなくなった朝鮮送金問題
96 21/02/20(土)18:56:13 No.776631144
やったーこれ欲しかったんだよねって景品持って帰るとなぜか怒られる
97 21/02/20(土)18:56:14 No.776631149
バス停の近くにあったんで漫画読みながらタバコ吹かす場所だった 禁煙運動とコロナでまったく行かなくなった
98 21/02/20(土)18:56:19 No.776631178
カジノ作ってパチンコ潰した方が弱者のためにはなりそう
99 21/02/20(土)18:56:19 No.776631180
>金の相場が上がれば売った方が利益でる? >資産価値あるのかな たまにため込んでおくと値段上がったり下がったりする
100 21/02/20(土)18:56:25 No.776631205
>海賊版を本物ですって売っただからだろ でもよぉ 中身は本物の金だぜ?
101 21/02/20(土)18:56:27 No.776631219
>金の相場が上がれば売った方が利益でる? >資産価値あるのかな 昔は本物の金を入れてて金の方が高かったので取られてたね
102 21/02/20(土)18:56:28 No.776631224
>暴言とか献金スッパ抜くより目に見えてるコレ追求してくれる方がよっぽど好感持てるんだけどそういう記者や団体はあんまり見かけない 追求する意味がわからない
103 21/02/20(土)18:56:33 No.776631241
この点の警察マジクソ
104 21/02/20(土)18:56:33 No.776631247
ギャンブル中毒以前に音とタバコがキツすぎる…
105 21/02/20(土)18:56:58 No.776631394
三店方式やめさせても別の方法とって地下に潜るだけだから 警察が完全に管理下におけてる現状のままの方がいいんでないかい
106 21/02/20(土)18:57:15 No.776631501
>暴言とか献金スッパ抜くより目に見えてるコレ追求してくれる方がよっぽど好感持てるんだけどそういう記者や団体はあんまり見かけない いや割とちょくちょくやられてはいると思うけど 何か大きな流れでもない限り騒いだからと言ってもはやどうにかなるもんでもないからな…
107 21/02/20(土)18:57:18 No.776631512
ギャンブル中毒者でも流石に死ぬのは怖いのか コロナ影響がすごいと聞く
108 21/02/20(土)18:57:19 No.776631522
>この点の警察マジクソ 擁護できない国まるごとクソな点だからな
109 21/02/20(土)18:57:20 No.776631525
>最近あんま聞かなくなった朝鮮送金問題 騒がれた送金ルートはとっくに潰されたからな
110 21/02/20(土)18:57:28 No.776631572
>パチやってる層は頭使う必要のあるカジノには流れないでしょ カジノだって大半はスロだし カジノって案外頭使わんぞちまちま玉流れるの見てるの面倒だって適当にルーレットに全ツッパとか
111 21/02/20(土)18:57:30 No.776631586
>>暴言とか献金スッパ抜くより目に見えてるコレ追求してくれる方がよっぽど好感持てるんだけどそういう記者や団体はあんまり見かけない >追求する意味がわからない つついても誰か得するわけじゃねえしな… 損するやつはいっぱいいるけど
112 21/02/20(土)18:57:31 No.776631589
出先でウンコしたくなった時は必ずパチンコ屋のトイレに行く 一度便器が粉々に破壊されてて「あ、こういう世界があるんだ」って思い知った
113 21/02/20(土)18:57:32 No.776631602
>金の相場が上がれば売った方が利益でる? 金の価値が上がるとそういう事件が多発する
114 21/02/20(土)18:57:35 No.776631617
時間潰すだけなら6000円も出したら30時間は遊べるテレビゲームも発達しちゃったし 娯楽が少なすぎたから発生したタイプのギャンブルのパチンコはいつまで存続できるかわからない
115 21/02/20(土)18:57:36 No.776631624
>三店方式やめさせても別の方法とって地下に潜るだけだから >警察が完全に管理下におけてる現状のままの方がいいんでないかい 地下に潜れば今ほどやる奴いないんじゃねーかな……
116 21/02/20(土)18:57:40 No.776631651
まずもってカジノはギャンブル施設ってより観光用施設だから地元の人間が「いっちょ稼ぐか!」って気軽に行くにはいろんな面でハードルが高いぞ
117 21/02/20(土)18:57:45 No.776631677
子供の頃友達の親がパチンコでダイオージャのLDボックス交換してきてたな 友達めっちゃ大喜びしてた
118 21/02/20(土)18:58:37 No.776631981
>でもよぉ 中身は本物の金だぜ? 謎ショップの買取金額考えたら金そのものの価値とあんまり関係ないのわかるだろ
119 21/02/20(土)18:58:38 No.776631986
スマホで24時間できる国営のデジタルパチンコとか作ったら税収増えそう
120 21/02/20(土)18:58:50 No.776632056
あれ?スレ画の回って初期じゃなかったっけ?見つからないんだが 消された?
121 21/02/20(土)18:59:02 No.776632125
>TUCショップでは、こちらの1gの金を5,500円で買い取ってくれます。 大景品を五時間で一つ稼がないと労働損益的には効率良くないってことなのか 厳しいな でもパチスロやったことないけどそこまで上手く行かねえよなあ
122 21/02/20(土)18:59:15 No.776632197
誰が運営してるとかクソほどどうでもいいんすわ
123 21/02/20(土)18:59:18 No.776632214
ソープランドが売春じゃなくて自由恋愛の一環って括りと同じもんだと思えばまあ許せるよ
124 21/02/20(土)18:59:32 No.776632286
これ景品と同じ物自作して持って行ってもいいの?
125 21/02/20(土)18:59:39 No.776632319
>スマホで24時間できる国営のデジタルパチンコとか作ったら税収増えそう 機械的な操作がないとダメなんじゃなかったっけ ぱちとかスロは
126 21/02/20(土)18:59:41 No.776632327
パチ屋完全禁煙だしそこらの居酒屋とかより分煙厳しいよ
127 21/02/20(土)19:00:01 No.776632428
>暴言とか献金スッパ抜くより目に見えてるコレ追求してくれる方がよっぽど好感持てるんだけどそういう記者や団体はあんまり見かけない あと関西生コンとか公僕の資格すら本来無い害人とかね
128 21/02/20(土)19:00:07 No.776632466
>あれ?スレ画の回って初期じゃなかったっけ?見つからないんだが 連載14回目くらいだから初期じゃなくね
129 21/02/20(土)19:00:11 No.776632490
>これ景品と同じ物自作して持って行ってもいいの? 偽造はこれに限らずしょっ引かれるだろ馬鹿なのか
130 21/02/20(土)19:00:28 No.776632599
急にRPGみたいになったでこち亀のリアルパチンコゲーム思い出した
131 21/02/20(土)19:00:31 No.776632616
>謎ショップの買取金額考えたら金そのものの価値とあんまり関係ないのわかるだろ めちゃくちゃあるよ! 相場より安すぎると偽造されるし相場より高すぎると持ち逃げされるから 今は謎ショップ…じゃなくて監禁アイテム屋さんは毎日金相場チェックしてギリギリに調整してるよ!
132 21/02/20(土)19:00:36 No.776632648
トイレ掃除のバイトしてた時パチンコ屋担当だったけど 腹いせにウンコを丹念に塗ってる率が高かった 明らかに作為的に塗ってあって 便座裏とかトイレの鍵のとことか「油断した相手の手を如何に汚すか」っていう知恵が振り絞ってあった
133 21/02/20(土)19:00:38 No.776632662
>>そっちは国が管理してて法整備して利益も国庫に入ってるからセーフなんだ >国営だから競馬や宝くじの賞金は税もかからないんだよね かかるんじゃなかったっけ? 競馬で数億勝った人が馬券の代金が経費計上されないって切れてたニュース見たぞ
134 21/02/20(土)19:01:31 No.776632973
ソープはたまに警察に潰される店あるよね
135 21/02/20(土)19:01:35 No.776633001
>言うてパチンコってどんどん滅びゆく文化だからなくなる日はそこまで遠くもなさそう… https://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/management/market/ どんどん縮小しているとはいえまだ20兆円もあるんだ
136 21/02/20(土)19:01:47 No.776633062
>今は謎ショップ…じゃなくて監禁アイテム屋さんは毎日金相場チェックしてギリギリに調整してるよ! 純金の手錠とか売ってそう
137 21/02/20(土)19:01:49 No.776633080
公営ギャンブルは各省庁の利権になってるから絶対廃止されないんだろうなーと思ってる
138 21/02/20(土)19:01:57 No.776633128
今はもうすっかりクリーンな店内だから相当古い知識で語ってんなって感じる もう打ち手も飼い慣らされてるよ
139 21/02/20(土)19:02:18 No.776633265
今はボールペンじゃないんだね ボールペンを欲しがる謎の人ってのがRPGというかゼルダっぽくて好きだった
140 21/02/20(土)19:02:32 No.776633351
>暴言とか献金スッパ抜くより目に見えてるコレ追求してくれる方がよっぽど好感持てるんだけどそういう記者や団体はあんまり見かけない もはや新鮮あじが無い…
141 21/02/20(土)19:02:34 No.776633363
パチ屋自体はめちゃくちゃ減ってるけど 遊んでる人はそこまで減ってないから 一店舗当たりの面積がどんどん増えてるってことなんだろうな
142 21/02/20(土)19:02:59 No.776633526
公営ギャンブルは別に廃止する必要ねえだろ…
143 21/02/20(土)19:03:01 No.776633531
>今はボールペンじゃないんだね >ボールペンを欲しがる謎の人ってのがRPGというかゼルダっぽくて好きだった 地域による 埼玉はまだボールペン多いと思う
144 21/02/20(土)19:03:18 No.776633624
>めちゃくちゃあるよ! >相場より安すぎると偽造されるし相場より高すぎると持ち逃げされるから >今は謎ショップ…じゃなくて監禁アイテム屋さんは毎日金相場チェックしてギリギリに調整してるよ! いやそうだけどそうじゃなくて 金だから欲しがってるわけじゃなくてあの不思議な景品だから欲しがってるわけで 偽造品の中身が金だからって関係ないでしょって話
145 21/02/20(土)19:03:21 No.776633649
>公営ギャンブルは各省庁の利権になってるから絶対廃止されないんだろうなーと思ってる なんで廃止させる必要が…
146 21/02/20(土)19:03:51 No.776633839
気に入らないものは廃止!それでいいんだよ
147 21/02/20(土)19:04:11 No.776633960
パチンコはともかくたまに摘発されてる違法ゲームセンターみたいなやつのポーカーゲームってどうなってるんだろう
148 21/02/20(土)19:04:15 No.776633978
>パチンコってなんであんなうるさいんだろう 2歳くらいの頃やたら入りたがってたと親から聞かされて何でそんな所に…ってなった
149 21/02/20(土)19:04:19 No.776634004
ゾーニングきっちりしてたらどうでもいいんだけど 駅前に大体あるのはマジでクソだと思う
150 21/02/20(土)19:04:34 No.776634075
パチンコは営業利益に客の勝ち分マイナスされないからやたら過大な数字が出るんだ
151 21/02/20(土)19:04:45 No.776634132
まだ1500万人もいるのか 俺も若いときはやってたけど 今のパチンコってきついだけじゃないか…?
152 21/02/20(土)19:04:53 No.776634169
親がギャンブルにハマった不幸な子供を減らすためとか? まあそな親はどういう社会だろうと子供を不幸にさせるだろうけど
153 21/02/20(土)19:04:56 No.776634194
公営でやってくれた方が国庫が潤っていいと思うんだけどなぁ ギャンブル狂からせしめた金を子供たちの育成に充てよう
154 21/02/20(土)19:05:00 No.776634212
これ法律的には普通に犯罪なのか…
155 21/02/20(土)19:05:01 No.776634216
「」はアニメの台が出るとパチンコのこと擁護するから…
156 21/02/20(土)19:05:03 No.776634226
公営ギャンブルは公営って時点で違法でもなんでもない なにせ公営なのだから
157 21/02/20(土)19:05:28 No.776634357
パチ屋の景品買取は「金そのもの」を買い取ってるわけではなく 「特定の業者によって製造された金とその外装で構成された謎のプレートアクセサリー」に美術的価値を見出して買い取ってるわけなので 偽造すれば当然捕まる
158 21/02/20(土)19:05:44 No.776634452
公営ギャンブルと言っても「」は殆ど馬だけだよね
159 21/02/20(土)19:05:55 No.776634512
>まだ1500万人もいるのか >俺も若いときはやってたけど >今のパチンコってきついだけじゃないか…? アニメゲーム原作ものもいっぱいあって別に稼ぐ目的でなくやってる人も多いしね…
160 21/02/20(土)19:06:13 No.776634627
>「」はアニメの台が出るとパチンコのこと擁護するから… それは単に叩いてる人と擁護してる人が元から別の層だと思う
161 21/02/20(土)19:06:33 No.776634748
台を叩いちゃいかんよ
162 21/02/20(土)19:06:41 No.776634795
>まあそな親はどういう社会だろうと子供を不幸にさせるだろうけど 暑い中子供を車に放置してパチンコやってた親のニュースは何度見ても嫌な気分になる
163 21/02/20(土)19:06:47 No.776634827
この景品持って帰るのはなんでだめなの…
164 21/02/20(土)19:06:53 No.776634863
パチオリエロいキャラが増えなくなるのは悲しい
165 21/02/20(土)19:06:53 No.776634865
>公営ギャンブルと言っても「」は殆ど馬だけだよね お馬さん以外の公営ギャンブルマジで老人しかやってないし… 現場行くとすごいし…
166 21/02/20(土)19:07:02 No.776634913
サッカーくじはあるのに野球くじはないのは予想しやすいからなのかな 野球は4回に1回は負ける確率が高いとかどっかで聞いた
167 21/02/20(土)19:07:15 No.776634983
ヤのシノギになってたのをぶっ潰す為に警察側から考案したルールだから…
168 21/02/20(土)19:07:37 No.776635102
別に持って帰ってもいいよ メダルは殺されても文句言えねぇから持ち帰っても持ってきたりしちゃダメだよ
169 21/02/20(土)19:07:46 No.776635137
お馬さんはたまにやるけど ボートレースは見ててもさっぱりわからなかった
170 21/02/20(土)19:08:16 No.776635293
>メダルは殺されても文句言えねぇから持ち帰っても持ってきたりしちゃダメだよ 全く知識が無いんだけど何でダメなの?
171 21/02/20(土)19:08:33 No.776635393
ゲーセンのメダルは遊ぶために客が借りてるだけだから店外持ち出しは窃盗になる 聞いてるのかレールガン!
172 21/02/20(土)19:08:35 No.776635399
おうまさんやおふねはサテライトめしする為に行くものだし…
173 21/02/20(土)19:08:44 No.776635442
>パチ屋自体はめちゃくちゃ減ってるけど >遊んでる人はそこまで減ってないから >一店舗当たりの面積がどんどん増えてるってことなんだろうな 田舎だと店舗以上に駐車場でかかったりするからね
174 21/02/20(土)19:08:48 No.776635454
玉とかコインは金払って借りてるだけなので持って帰ったらダメよ 借りパク
175 21/02/20(土)19:08:52 No.776635474
お馬はオグリブームから頑張って一般層に広まって競馬場を綺麗に整備してお子様も奥様も若い女性も楽しめるスポットにしてあるそこそこイケメンも居るし 他のギャンブルはおっさんの遊び場よ
176 21/02/20(土)19:09:48 No.776635799
競輪や競艇じゃ動物ふれあいコーナーとかできないからな…あるいのかもだが…
177 21/02/20(土)19:09:52 No.776635827
>玉とかコインは金払って借りてるだけなので持って帰ったらダメよ 理解できたありがとう
178 21/02/20(土)19:10:15 No.776635967
>おうまさんやおふねはサテライトめしする為に行くものだし… うちの近所のサテライトは500円丼というクソまずいメニューしかないのだが…
179 21/02/20(土)19:10:17 No.776635978
競馬は紳士のスポーツだから…
180 21/02/20(土)19:10:28 No.776636035
>競輪や競艇じゃ動物ふれあいコーナーとかできないからな…あるいのかもだが… 歌手のショーとかあるぞ
181 21/02/20(土)19:10:47 No.776636162
もっとシンプルにすればいいのになんか色々めんどくさいのね
182 21/02/20(土)19:10:56 No.776636202
15年くらい前は金拾いに行くつもりで打ちに行けたって本当なの?
183 21/02/20(土)19:11:00 No.776636224
あんな紳士嫌だ…
184 21/02/20(土)19:11:39 No.776636455
まあ競馬も中央や南関東以外の地方はほかのギャンブルと同じおっさんばっかだな
185 21/02/20(土)19:11:46 No.776636499
漫画とかで競馬で人生持ち崩したみたいなキャラ出てくるけど 土日しかやってない競馬で人生終わらせるのはなかなか難易度高い
186 21/02/20(土)19:11:56 No.776636553
競艇は遊戯コーナーとか実物乗れたりとかやってる方だと思う
187 21/02/20(土)19:12:02 No.776636583
>もっとシンプルにすればいいのになんか色々めんどくさいのね シンプルにしたら建前が消えちまうー!
188 21/02/20(土)19:12:03 No.776636593
>土日しかやってない競馬で人生終わらせるのはなかなか難易度高い 地方はどこかしらやってるよ
189 21/02/20(土)19:12:22 No.776636683
昔の漫画とかアニメでグッズ山盛り交換するパチ帰りの人とか描かれてたけど 嘘つけとずっと思ってたクソガキが自分
190 21/02/20(土)19:12:39 No.776636783
>これ法律的には普通に犯罪なのか… 法律上は許可とって景品出す分にはこと自体は大丈夫よただ現金とかとはダメだけどねって定められてる そして店のそばにはたまたまパチンコ屋の景品限定で買い集めてるマニアックな人がいる
191 21/02/20(土)19:12:40 No.776636788
>漫画とかで競馬で人生持ち崩したみたいなキャラ出てくるけど >土日しかやってない競馬で人生終わらせるのはなかなか難易度高い 毎日あるでー
192 21/02/20(土)19:12:52 No.776636847
>漫画とかで競馬で人生持ち崩したみたいなキャラ出てくるけど >土日しかやってない競馬で人生終わらせるのはなかなか難易度高い 地方も合わせたら365日ほぼ毎日だぜ! ナイターも時々やってます
193 21/02/20(土)19:13:09 No.776636939
こういう景品って監禁せずにコレクションしてたら怒られるの?
194 21/02/20(土)19:13:20 No.776637004
>あんな紳士嫌だ… 凱旋門賞とか観客にスーツにシルクハットって紳士多いし…
195 21/02/20(土)19:13:29 No.776637059
>こういう景品って監禁せずにコレクションしてたら怒られるの? 怒られないよ いいんじゃない?
196 21/02/20(土)19:13:49 No.776637158
持ってかえっていいんじゃない?ただただ損だけど
197 21/02/20(土)19:13:53 No.776637180
>地方も合わせたら365日ほぼ毎日だぜ! >ナイターも時々やってます それらを追うには逆に前提として金持ちじゃないといけなくなるのでは
198 21/02/20(土)19:14:11 No.776637282
パチンコでなくても質屋とか買取店とかあるからいいのかなこれは
199 21/02/20(土)19:14:12 No.776637289
>こういう景品って監禁せずにコレクションしてたら怒られるの? 別に大丈夫だよ
200 21/02/20(土)19:14:38 No.776637429
>それらを追うには逆に前提として金持ちじゃないといけなくなるのでは ネットで買えちゃうんです!
201 21/02/20(土)19:14:59 No.776637557
こち亀のゲームの回思い出す
202 21/02/20(土)19:15:23 No.776637675
金もすぐ借りれるしな
203 21/02/20(土)19:15:23 No.776637681
>じゃあ相場見て金買取業者にもって行ってもいいってことじゃん! 金が値上がりしたときはそっちのほうが儲かったって「」が言ってたな
204 21/02/20(土)19:15:26 No.776637709
>地方も合わせたら365日ほぼ毎日だぜ! 地方もすべて追うのは土日だけで身を持ち崩すより難易度高いのでは…
205 21/02/20(土)19:15:27 No.776637719
>パチンコでなくても質屋とか買取店とかあるからいいのかなこれは これを見た感じグレーっぽいね >https://liginc.co.jp/278504
206 21/02/20(土)19:15:43 No.776637815
玉は特殊な景品以外にも食べ物やグッズと交換できるけど 定価で玉と交換という仕組みなのでそこら辺の店で買った方が安いのである
207 21/02/20(土)19:15:45 No.776637834
地方競馬がそれでだいぶ助かったけどオンラインで賭けれるのは大きいよね 競輪とかそれで助かってるし
208 21/02/20(土)19:16:02 No.776637925
そういえば今でもノミ屋っているのかな というかノミやってなんで成立してたんだ馬券自分で買えばいいのに
209 21/02/20(土)19:16:02 No.776637926
初めて行くパチ屋とか換金屋探す所から皆始めてるの?
210 21/02/20(土)19:16:09 No.776637973
この欺瞞を暴いて世界を正しくしたいのならば自分で行動すればいい 俺はどっちでもいいです
211 21/02/20(土)19:16:18 No.776638026
>定価で玉と交換という仕組みなのでそこら辺の店で買った方が安いのである 何で交換するなら煙草が安定になる
212 21/02/20(土)19:16:50 No.776638183
>それらを追うには逆に前提として金持ちじゃないといけなくなるのでは 開催地じゃなくても買えるし、なんならそれ専用の施設もある 電話やネットでも買える
213 21/02/20(土)19:16:55 No.776638206
>昔の漫画とかアニメでグッズ山盛り交換するパチ帰りの人とか描かれてたけど >嘘つけとずっと思ってたクソガキが自分 いないわけじゃないよ うちの親父はアホなので換金の仕方がわからなかったらしく 40000円分くらいの景品とかお菓子持って帰ってきたことある
214 21/02/20(土)19:17:05 No.776638275
>初めて行くパチ屋とか換金屋探す所から皆始めてるの? この質屋だいたい隣接してるから 探さないといけないのはよっぽど特殊な例だと思う
215 21/02/20(土)19:17:08 No.776638300
>初めて行くパチ屋とか換金屋探す所から皆始めてるの? 駐車場の片隅とかにあるから探す必要もないくらいわかりやすいよ 地方だけど
216 21/02/20(土)19:17:26 No.776638408
>そういえば今でもノミ屋っているのかな >というかノミやってなんで成立してたんだ馬券自分で買えばいいのに 例えば国が3割定量で手数料を取る ノミだと1割2割の手数料で済むので配当も高くなる
217 21/02/20(土)19:17:26 No.776638413
>有権者はダメだしてくれる国会議員に投票すべきでは? 多分その国会議員は勝ちそうになったら謎の自殺をとげると思う
218 21/02/20(土)19:18:02 No.776638625
>初めて行くパチ屋とか換金屋探す所から皆始めてるの? 大抵はパチ屋一周すればわかる 歌舞伎町とか新橋は結構難易度高いところあるけど
219 21/02/20(土)19:18:11 No.776638663
なるほど…駅の敷地内にあるパチ屋もすぐ近くに換金屋あったのか… 俺が気付いてなかっただけか
220 21/02/20(土)19:18:16 No.776638698
>うちの親父はアホなので換金の仕方がわからなかったらしく >40000円分くらいの景品とかお菓子持って帰ってきたことある なぜかわからないけど店員は勝手にこの景品に交換してくれるところが多い
221 21/02/20(土)19:18:19 No.776638718
>多分その国会議員は勝ちそうになったら謎の自殺をとげると思う 不審死かも知れないし あるいは急に悪いことしてたことがバレて逮捕されるかも知れないよ
222 21/02/20(土)19:18:43 No.776638844
というか単純に液晶屋とかも死ぬかんな!
223 21/02/20(土)19:18:45 No.776638853
黄色い看板のところのやつは本物の金だからまだギリギリ建前は通じると思う 東京以外だとまだ謎景品が多い
224 21/02/20(土)19:18:51 No.776638883
>というかノミやってなんで成立してたんだ馬券自分で買えばいいのに 公営ギャンブルは2割から3割が国の取り分になる ノミはこれを5分くらいにして自分の取り分にする
225 21/02/20(土)19:18:59 No.776638925
金の価値が急騰したときにこれを買って売る人がいたというニュースを見た
226 21/02/20(土)19:18:59 No.776638929
>漫画とかで競馬で人生持ち崩したみたいなキャラ出てくるけど >土日しかやってない競馬で人生終わらせるのはなかなか難易度高い ギャンブル狂で有名な芸人のダイタクは 給料日の翌日に全額賭けて負けて青ざめたそうだ 回数ではなく金額の問題
227 21/02/20(土)19:19:02 No.776638946
>探さないといけないのはよっぽど特殊な例だと思う それ地域や店によるよ 普通に調べるか前にいた人間の跡について行かないとわかんねぇだろこれ!ってなるところも結構ある 郊外とかの大型店なんかはお店の周りをぐるっと一周すれば大体見つかるけど
228 21/02/20(土)19:19:11 No.776638982
パチ屋に行くような人種がパチ屋に押し込められててくれることはメリットがあるんだ
229 21/02/20(土)19:19:44 No.776639171
>昔は本物の金を入れてて金の方が高かったので取られてたね 昔は…? なら今は?
230 21/02/20(土)19:19:50 No.776639209
>なるほど…駅の敷地内にあるパチ屋もすぐ近くに換金屋あったのか… 駅そばは馬鹿でかい店以外は敷地外の方が多いと思う 地方のパチ屋はほぼ店の敷地内に小さい小屋があるのでそれ
231 21/02/20(土)19:19:54 No.776639227
>なるほど…駅の敷地内にあるパチ屋もすぐ近くに換金屋あったのか… >俺が気付いてなかっただけか 駅周辺の店は凄い小さい店だったりして初見だと分かりにくいことが多いね
232 21/02/20(土)19:19:54 No.776639229
ではここで問題です この黄色い質屋さんは全国チェーンですがある団体のOBで組織構成されています それはどの団体でしょう? ①暴力団 ②警察庁 ③マスコミ ④闇の黒幕
233 21/02/20(土)19:20:00 No.776639261
>パチ屋に行くような人種がパチ屋に押し込められててくれることはメリットがあるんだ imgみたいなもんだな
234 21/02/20(土)19:20:03 No.776639276
世間の人はそんなにパチ屋滅びろって思ってないから…
235 21/02/20(土)19:20:04 No.776639282
>>警察庁「存ぜぬ」 >仮に知らなかったとしても質問された時点でもう知ってるだろ捜査しろよ 令状を出す為の理屈がないので換金されてるという事を法的に実証しないといけない それには誰が売ってるか古物商に記録されてないので追えるように記録させないといけない 記録させるには現在○○円以下なら記録しなくてよいという法律を変える必要が出てくる
236 21/02/20(土)19:20:33 No.776639426
>パチ屋に行くような人種がパチ屋に押し込められててくれることはメリットがあるんだ 郡山に住んでる友人が震災で避難してきた近所の人が給付金貰ってパチ屋通い詰めてるからちょっと…って言ってたのはなんとも言えない気分
237 21/02/20(土)19:20:53 No.776639531
元ギャンブル狂いの力士だったと思うけどIRが連日行けないようなシステムになってても中毒者はオフの日は寝て過ごして行ける日に24時間チャレンジするよって言っててコワ~…ってなった
238 21/02/20(土)19:21:26 No.776639739
>郡山に住んでる友人が震災で避難してきた近所の人が給付金貰ってパチ屋通い詰めてるからちょっと…って言ってたのはなんとも言えない気分 あったなあ被災者がギャンブルで巻き上げられるの 他に証券投資とかもあったらしいね
239 21/02/20(土)19:22:12 No.776640036
数時間あの騒音の塊の店で粘るのは無理だわ はじめて入った時のあの音の洪水に頭痛がした
240 21/02/20(土)19:22:13 No.776640045
>世間の人はそんなにパチ屋滅びろって思ってないから… よくわからん駐車場がクソデカい建物でしかないからな…
241 21/02/20(土)19:22:19 No.776640077
昔この景品の買取価格より金としての価値の方が高くなったから質屋に行った方が高く売れることがあったって聞いたな
242 21/02/20(土)19:22:34 No.776640164
パチンコって割と公然と行われる賭博だったんだな いやわかってはいたけどやったことがないから実感があんまなかった
243 21/02/20(土)19:22:38 No.776640186
>ではここで問題です >この黄色い質屋さんは全国チェーンですがある団体のOBで組織構成されています >それはどの団体でしょう? >①暴力団 >②警察庁 >③マスコミ >④闇の黒幕 全部!
244 21/02/20(土)19:22:41 No.776640197
パチンコ行ったことないけど現金貰えるんじゃないのか
245 21/02/20(土)19:22:44 No.776640222
>数時間あの騒音の塊の店で粘るのは無理だわ >はじめて入った時のあの音の洪水に頭痛がした まあ慣れるよ 耳栓とかイヤホンするといい具合
246 21/02/20(土)19:22:51 No.776640261
パチンコの是非はどうでもいいけど国営別にしてパチンコだけセーフみたいなのはちょっとどうかとは思う なら麻雀とかチンチロとか花札とかポーカーとかも店噛ませればセーフでいんじゃね
247 21/02/20(土)19:22:54 No.776640284
むしろアニメ関係者とかにとってはパチ屋はマジで味方だからな…
248 21/02/20(土)19:22:59 No.776640312
特定のパチ屋の景品を買い取りたいだけだから交換した時のレシート無いと詐欺扱いされてしまう
249 21/02/20(土)19:23:14 No.776640418
>スロット打ちながらソシャゲしてる人間は間違いなく金持ちだと思う これいう人いるけどそれだとパチ屋にいるやつほとんど金持ちじゃないとおかしいんだろ! 知り合うやつ底辺ばっかじゃねえか!
250 21/02/20(土)19:23:33 No.776640534
>パチンコ行ったことないけど現金貰えるんじゃないのか スレ画とその下の記事読んだ感じだと景品に金が含まれてて別のお店に行って換金する感じ?
251 21/02/20(土)19:23:40 No.776640571
>パチンコ行ったことないけど現金貰えるんじゃないのか 1万円分の玉が近くの店で1万円で売れる板になって帰ってくる
252 21/02/20(土)19:23:40 No.776640572
>まあ慣れるよ >耳栓とかイヤホンするといい具合 パチスロやってた人は難聴になって片耳が聞こえなくなってたよ…
253 21/02/20(土)19:23:43 No.776640583
>むしろアニメ関係者とかにとってはパチ屋はマジで味方だからな… パチのおかげで復活あるいは存続したシリーズは多い
254 21/02/20(土)19:23:56 No.776640669
>なら麻雀とかチンチロとか花札とかポーカーとかも店噛ませればセーフでいんじゃね そいつらはセーフにするための行動しなかったからな…
255 21/02/20(土)19:23:57 No.776640676
>世間の人はそんなにパチ屋滅びろって思ってないから… 滅びるなって思ってるの警察とヤクザくらいしかいないよ…
256 21/02/20(土)19:24:00 No.776640697
悪いものは規制しろ! なんて言ってたらまず規制されるのはここということを認識した方がいい
257 21/02/20(土)19:24:16 No.776640788
金持ちはパチやんねえんじゃねえかなぁ レートがあまりに低すぎる
258 21/02/20(土)19:24:20 No.776640810
>これいう人いるけどそれだとパチ屋にいるやつほとんど金持ちじゃないとおかしいんだろ! >知り合うやつ底辺ばっかじゃねえか! 正論すぎてダメだった
259 21/02/20(土)19:24:20 No.776640811
>滅びるなって思ってるの警察とヤクザくらいしかいないよ… 認知が歪んでいる…
260 21/02/20(土)19:24:32 No.776640887
一昨年の台風で千葉のパチ屋が一気に減った あいつらデカい看板のせいで風に弱いらしい
261 21/02/20(土)19:24:34 No.776640899
>むしろアニメ関係者とかにとってはパチ屋はマジで味方だからな… 逆だよ死にかけてたパチ屋が土下座する勢いでアニメ業界にIP貸してって頼みこんだ
262 21/02/20(土)19:24:40 No.776640935
>滅びるなって思ってるの警察とヤクザくらいしかいないよ… なんでそんなにパチを憎めるんだ…?
263 21/02/20(土)19:24:41 No.776640939
>スレ画とその下の記事読んだ感じだと景品に金が含まれてて別のお店に行って換金する感じ? 地域によってはただのボールペンだったりプラスチックの板だったり、ケースに入った小さなアクセサリーだったりする
264 21/02/20(土)19:24:41 No.776640940
>悪いものは規制しろ! >なんて言ってたらまず規制されるのはここということを認識した方がいい 滅ぶなら滅んだ方がいい点ではどっちも文句言えんな…
265 21/02/20(土)19:24:42 No.776640949
イヤホンか耳栓して音量2くらいにしてちょうどいいんだよな 何もしてない人は聴覚どうかしてるよ
266 21/02/20(土)19:24:46 No.776640972
>滅びるなって思ってるの警察とヤクザくらいしかいないよ… 俺は警察ヤクザだったのか… どうでもいいもんマジで
267 21/02/20(土)19:24:46 No.776640974
>悪いものは規制しろ! >なんて言ってたらまず規制されるのはここということを認識した方がいい いやまず規制されるのはパチ屋の方だと思う…
268 21/02/20(土)19:24:55 No.776641034
ソシャゲは株や投資やってる人間が家のパソコンから離れられなくて手持ちのスマホで娯楽すませるにはソシャゲが最適という側面もある
269 21/02/20(土)19:25:09 No.776641128
>いやまず規制されるのはパチ屋の方だと思う… 目くそ鼻くそ!
270 21/02/20(土)19:25:10 No.776641137
>なんでそんなにパチを憎めるんだ…? 憎んでないけど…一体なにが見えてるんだ?
271 21/02/20(土)19:25:29 No.776641253
スロプロでそれなりに稼いだ人間がレートアップで株に行くイメージが有る
272 21/02/20(土)19:25:32 No.776641267
>悪いものは規制しろ! >なんて言ってたらまず規制されるのはここということを認識した方がいい まあ潰れたらあたらしい生まれたばかりの掲示板がまたできると思う
273 21/02/20(土)19:25:41 No.776641319
>目くそ鼻くそ! そんな近くないだろ パチ屋のほうが限りなくうんこってだけだ
274 21/02/20(土)19:25:41 No.776641320
>金持ちはパチやんねえんじゃねえかなぁ >レートがあまりに低すぎる 金持ってる芸能人やら有名人が結構ハマってるんだよな
275 21/02/20(土)19:25:45 No.776641344
>憎んでないけど…一体なにが見えてるんだ? 憎んでもないのに滅んだ方がいいとか病気ですよ!
276 21/02/20(土)19:26:00 No.776641441
外人から見ても馬鹿の象徴みたいだから潰した方がいいよ 笑われてる
277 21/02/20(土)19:26:03 No.776641457
>パチのおかげで復活あるいは存続したシリーズは多い (たまにパチだけ出続けるようになってファンからは半ば死んだような状態になるアニメがある…)
278 21/02/20(土)19:26:05 No.776641472
地方だと普通にパチ屋の出口に建物の一角として交換所あるよね あれ大丈夫なんだろうか
279 21/02/20(土)19:26:08 No.776641485
>憎んでもないのに滅んだ方がいいとか病気ですよ! 全部一人でやってると思い始めたら病気だぞ
280 21/02/20(土)19:26:11 No.776641499
叩きやすいからなパチ屋
281 21/02/20(土)19:26:19 No.776641558
>そんな近くないだろ >パチ屋のほうが限りなくうんこってだけだ ここに対してどんな良いイメージ持ってるんだ
282 21/02/20(土)19:26:20 No.776641564
パチ屋はトイレと駐車場ただで貸してくれるし…
283 21/02/20(土)19:26:23 No.776641587
金持ちはパチやらないんじゃなくてパチやらないような人が金持ちになる
284 21/02/20(土)19:26:24 No.776641593
>憎んでもないのに滅んだ方がいいとか病気ですよ! だれも滅んだ方がいいなんて言ってないが… 滅びるなって思ってるの警察とヤクザくらいって言っただけだぞ…
285 21/02/20(土)19:26:28 No.776641619
>地方だと普通にパチ屋の出口に建物の一角として交換所あるよね >あれ大丈夫なんだろうか 微妙に隙間があるから別棟です!
286 21/02/20(土)19:26:33 No.776641652
>金持ってる芸能人やら有名人が結構ハマってるんだよな そりゃまあそこそこエンタメとして面白いし…
287 21/02/20(土)19:26:37 No.776641682
>憎んでもないのに滅んだ方がいいとか病気ですよ! 大丈夫? 認知歪んでない?
288 21/02/20(土)19:26:44 No.776641723
>叩きやすいからなパチ屋 台を叩かないでください!!!
289 21/02/20(土)19:26:45 No.776641728
欺瞞の上に成立してる国営ギャンブルをネタにしたらマジギレする人がいるの怖いな…
290 21/02/20(土)19:26:47 No.776641741
小さなライター石を高値で買ってくれる店があると聞いて くのパチンコ屋で配ってるライター石に似せた自作のライター石を持っていったら逮捕されたでござるの巻
291 21/02/20(土)19:26:54 No.776641771
>金持ちはパチやらないんじゃなくてパチやらないような人が金持ちになる 現実を突きつけるのやめたれ
292 21/02/20(土)19:27:04 No.776641828
>地方だと普通にパチ屋の出口に建物の一角として交換所あるよね >あれ大丈夫なんだろうか 所轄の警察が知らぬ存ぜぬすればヨシ!
293 21/02/20(土)19:27:09 No.776641855
ミ、ミーには一人で奮起してるようにしか見えない…
294 21/02/20(土)19:27:19 No.776641935
見逃すのは別にいいけどやるなら合法にしろよっていう
295 21/02/20(土)19:27:34 No.776642022
>叩きやすいからなパチ屋 まあ叩かれて困るやつは打ってるやつ含めていないからな 金貰えるならともかく吸われるし
296 21/02/20(土)19:27:42 No.776642071
この規模の事業が簡単に潰れてもいいと言うのは経済を知らなすぎる