虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/20(土)15:20:21 これで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/20(土)15:20:21 No.776570753

これでクレしんのゲーム=クソゲーって印象付けられた「」は多い

1 21/02/20(土)15:22:04 No.776571202

よくきけよ

2 21/02/20(土)15:23:05 No.776571458

なんで子供も大人もしんちゃん殺そうとしてんの…

3 21/02/20(土)15:24:45 No.776571886

ミニゲームもアクションも子供がやるには難しい

4 21/02/20(土)15:24:50 No.776571908

これ好きだったわ

5 21/02/20(土)15:25:21 No.776572050

日常ギャグものとアクションゲームの両立のためには仕方ない犠牲だったんだよ

6 21/02/20(土)15:25:52 No.776572205

セーブが出来ない割には難易度高めなだけでクソゲーではねぇよ!

7 21/02/20(土)15:25:59 No.776572241

スライドパズルと旗あげの難易度がひどい あとおばけ屋敷ステージクソ長い上にボスの一つ目小僧の火の玉バリアが突進して踏みつけしか頭にない子供にはエグい

8 21/02/20(土)15:26:00 No.776572253

春日部の治安が悪すぎる

9 21/02/20(土)15:26:23 No.776572369

友達が襲ってくることより操作性の悪さが一番の強敵

10 21/02/20(土)15:26:43 No.776572483

開幕から友達が大挙してしんのすけを殺しにくる

11 21/02/20(土)15:27:16 No.776572642

どう考えても対象年齢の子供がプレイする事を想定した難易度じゃない

12 21/02/20(土)15:27:23 No.776572673

攻撃手段のでんぐり返しがゴミみたいな性能なので最終的にふみつけしかしなくなる

13 21/02/20(土)15:28:00 No.776572844

どちらかと言うとゲームボーイのしんちゃんのほうをプレイした 電柱に登ったりできる上方向にも広い横スクアクション

14 21/02/20(土)15:28:15 No.776572927

RiJでやってたマイメロみたいなやつなのか…

15 21/02/20(土)15:28:16 No.776572938

突き詰めるとクリアアイテムドロップする敵以外は全部スルーで良いからバランスは取れてるんだ

16 21/02/20(土)15:28:19 No.776572951

キッズが必死にマリオで慣らした操作テクニックもジャンプがXボタンなのであやふやになる

17 21/02/20(土)15:28:22 No.776572964

今のしんちゃんならともかく当時のしんちゃんはそんなキビキビ動くイメージなかったからああいうでんぐり返しになったのかな

18 21/02/20(土)15:28:23 No.776572970

キャラゲーはクソゲーみたいな気分になる ミニ四駆のゲームも子供には難しかったし

19 21/02/20(土)15:28:29 No.776572991

>どう考えても対象年齢の子供がプレイする事を想定した難易度じゃない アクションは丁度いいんだけど旗揚げと15パズルが辛いんだ

20 21/02/20(土)15:28:31 No.776572993

もってなあこれ

21 21/02/20(土)15:28:57 No.776573113

2は逆に簡単すぎて30分くらいでクリアできる

22 21/02/20(土)15:29:11 No.776573177

プールのミニゲームで渦に巻き込まれるのこれだっけ?

23 21/02/20(土)15:29:50 No.776573354

ガチャ… しんのすけー ちょっときてぇー

24 21/02/20(土)15:30:17 No.776573486

ミニゲームがえげつねぇ しんのすけが1つ消える

25 21/02/20(土)15:30:23 No.776573514

当時の基準からしたらキャラゲーとしての作り込み上位なんでクソゲーとは言いたくない ボイス付きで絵もアニメに忠実だし会話も豊富 難易度は子供向けではない

26 21/02/20(土)15:30:50 No.776573652

ミニゲームが沢山あって好きだったけどクソゲー扱いなのか…

27 21/02/20(土)15:30:54 No.776573675

Switchのはちょっと楽しみ

28 21/02/20(土)15:31:03 No.776573726

ゲームとしては面白かったと思う でんぐり返しが死に技だったけど

29 21/02/20(土)15:31:06 No.776573741

>プールのミニゲームで渦に巻き込まれるのこれだっけ? これ これと給食運びはほんとにただのミニゲームだからいいものの ストーリー攻略に必須だったら間違いなく詰んでた

30 21/02/20(土)15:31:08 No.776573744

よくきけよ このゲームは しっぱいすると のこりの しんのすけの かずが ひとり へるんだ

31 21/02/20(土)15:31:17 No.776573777

すごろくジャンケンは期待値を求めてグーしか出さない

32 21/02/20(土)15:32:42 No.776574165

>ミニゲームが沢山あって好きだったけどクソゲー扱いなのか… 今になってで思うとクリアしないでもストーリー途中のミニゲームだけ遊べるのはなかなか親切だったなと思う ストーリーよりもミニゲームだけ遊んでたし

33 21/02/20(土)15:32:47 No.776574189

これだけ古いゲームでこれだけプレイした人間がでてくる時点で キャラゲーとしてそこまで壊滅的ではなかったことがわかる

34 21/02/20(土)15:32:55 No.776574225

>すごろくジャンケンは期待値を求めてグーしか出さない グーはそこそこ文字数多いパーに負けるから 相手のグーを封じて負けてもダメージが少ないチョキが最善だと思う

35 21/02/20(土)15:33:00 No.776574244

割と何回もやったしセーブありでやるならそこそこ面白いと思う クソみたいな難易度で最初からやらされるのが苦痛

36 21/02/20(土)15:33:01 No.776574250

>しんのすけー ちょっときてぇー いけなーい

37 21/02/20(土)15:33:13 No.776574296

>>しんのすけー ちょっときてぇー >いけなーい なにしてるのー?

38 21/02/20(土)15:33:29 No.776574373

渦やプロペラを配置したプールに園児を放り込む鬼畜な幼稚園があるらしいな

39 21/02/20(土)15:33:45 No.776574438

スライドパズルは簡単に解けるようになったけど給食運びだけはどうしてもクリア出来なかった

40 21/02/20(土)15:34:06 No.776574514

>>>しんのすけー ちょっときてぇー >>いけなーい >なにしてるのー? おえかきー

41 21/02/20(土)15:34:14 No.776574549

キャラゲーとか雑なミニゲーム集だったりするしちゃんとしたアクションも付いてるだけ良作だ

42 21/02/20(土)15:35:17 No.776574847

夏の3面だっけ ループあるの

43 21/02/20(土)15:35:27 No.776574903

クリアは出来たんだけどなと思うが攻略本は読んだしその辺もあるのかな 神経衰弱なんてあれのパターン表がないとまぁ厳しいだろうし でも15パズルの解き方はざっくりしてたな

44 21/02/20(土)15:35:45 No.776574985

>夏の3面だっけ >ループあるの 2面 ここが一番の難解じゃないかな

45 21/02/20(土)15:36:02 No.776575060

シャボン玉で攻撃とかなかったっけ…?

46 21/02/20(土)15:36:07 No.776575085

クレヨンしんちゃんのゲームってなんか不気味な描写多くない?

47 21/02/20(土)15:36:12 No.776575106

子供の頃は意味もわからずカード集めてた

48 21/02/20(土)15:37:01 No.776575311

ぞうさん ぞうさん ぞうさん ぞうさん (その場で固まるけど攻撃判定は残る敵)

49 21/02/20(土)15:37:06 No.776575326

でんぐり返しは基本忘れた方がいい技だけど 総統モンキッキのワープには当たったような記憶があるが気のせいかもしれない

50 21/02/20(土)15:38:37 No.776575774

アドバンスの歴代映画を攻略してくやつ好きだったな

51 21/02/20(土)15:39:20 No.776575972

新作ゲームちょっと不穏じゃない?

52 21/02/20(土)15:40:48 No.776576335

敵の基地は怖かったなー 合間の寸劇が癒しだった (B)

53 21/02/20(土)15:40:50 No.776576337

>クレヨンしんちゃんのゲームってなんか不気味な描写多くない? ミニゲーム失敗時、謎空間でうう…と倒れて動かなくなるしんのすけ

54 21/02/20(土)15:41:04 No.776576399

>2面 >ここが一番の難解じゃないかな 2面か 兄貴が攻略本なしでここ突破してそのまま15パズルまでノーコンクリアしたのを見せつけられたせいで未だに兄貴の事尊敬してる

55 21/02/20(土)15:41:30 No.776576512

風間くんの神経衰弱の簡単さたるや

56 21/02/20(土)15:42:16 No.776576688

親に初めて買ってもらったゲームソフトだ 2面ぐらいで挫折した覚えがある

57 21/02/20(土)15:43:08 No.776576913

ベルトアクションのキャラゲーはだいたい面白い

58 21/02/20(土)15:43:37 No.776577044

>>>>しんのすけー ちょっときてぇー >>>いけなーい >>なにしてるのー? >おえかきー このおバカ!!

59 21/02/20(土)15:45:27 No.776577525

なんか風間君がロボ化されてたような…

60 21/02/20(土)15:47:57 No.776578169

難しいというだけであまりクソなのは出てなかった印象というか恵まれてる方の版権では?

61 21/02/20(土)15:48:44 No.776578366

>新作ゲームちょっと不穏じゃない? PV見たけど完全にギャグなノリだったので今のところ心配はしてない

62 21/02/20(土)15:49:05 No.776578467

クリアはしてたけどプールのミニゲームは一度も勝てなかった

63 21/02/20(土)15:49:09 No.776578499

どう進めたらいいかわからなくてでんぐり返しとミニゲームばっかりやってた

64 21/02/20(土)15:49:50 No.776578648

これが難しすぎたからか次回作は簡単になりすぎた

65 21/02/20(土)15:50:04 No.776578714

クレしんのゲームは携帯機というかGBって印象がわりと強い

66 21/02/20(土)15:50:21 No.776578786

雰囲気は出てたと思う

67 21/02/20(土)15:50:51 No.776578924

(同じ画面内に複数いるかざまくん)

68 21/02/20(土)15:51:57 No.776579211

>これが難しすぎたからか次回作は簡単になりすぎた アクション仮面が強すぎるやつだっけ?

69 21/02/20(土)15:52:32 No.776579378

ゲームボーイの春日部中を回ってミニゲームして最後にアスレチック大会に出る奴は結構程よい難易度で繰り返し遊んでたな アイテムフルコンプだったかアスレチック大会で優勝だったかで隠しミニゲームも遊べたからやりがいがあった

70 21/02/20(土)15:52:42 No.776579417

1に比べ2はボリュームがだいぶ減ってた記憶がある

71 21/02/20(土)15:53:31 No.776579638

ゲームボーイは当時シロを探すミニゲームだけわからなかったけどほどほどのやりごたえでそっちばかりやってた

72 21/02/20(土)15:54:10 No.776579799

>ゲームボーイは当時シロを探すミニゲームだけわからなかったけどほどほどのやりごたえでそっちばかりやってた 最終のやつあれわからなかったよな

73 21/02/20(土)15:55:21 No.776580077

クレしんの雰囲気自体は凄くでてるんだけど難易度と理不尽ミニゲームがな… 理不尽なのはらしいといえばらしいけど

74 21/02/20(土)15:56:00 No.776580244

ゲームボーイ版は一度しかシロを見つけられなかった 完全ランダムなんじゃないだろうな

75 21/02/20(土)15:56:21 No.776580323

これに限った話でもないけど キャラゲーなのに難易度厳しめなのはあんまり良いことではない もちろんメリットもあるんだろうけど

76 21/02/20(土)15:57:19 No.776580557

>クリアはしてたけどプールのミニゲームは一度も勝てなかった 最初だけ気合入れてこすり連打 足ひれ取れば連打緩めても速度維持できるので後は渦避けるだけ

77 21/02/20(土)15:57:54 No.776580689

まあキャラにもよる 激亀忍者伝やバットマンが難しくても文句は言われない

78 21/02/20(土)15:58:00 No.776580716

https://www.youtube.com/watch?v=S49FLZGq-VI このBGMまだ耳に残ってる

79 21/02/20(土)15:59:53 No.776581173

https://youtu.be/vRzYndQWfLY 最新のクレヨンしんちゃんゲーム

80 21/02/20(土)16:00:22 No.776581310

旗揚げが難しすぎる何であれクリア必須にした おかげで結構好きなゲームなのに1回しかクリアできてねーぞ 3面の雰囲気かなり好きなのに行けないから悲しい

81 21/02/20(土)16:00:30 No.776581336

難易度やたら高いのは正直アレだけど原作っぽさのあるミニゲームがいっぱいあってドットにもかなり力入ってたから嫌いじゃない

82 21/02/20(土)16:00:39 No.776581361

今やると逆にスライドパズルは簡単だけど旗揚げゲームについていけなさそうだ

83 21/02/20(土)16:01:31 No.776581569

2は何周もしたな 一周するのに丁度いい長さだし ステージが見てて楽しいし

84 21/02/20(土)16:01:50 No.776581665

(クリアには関係ないので最速で給食を破壊するしんのすけ)

85 21/02/20(土)16:02:13 No.776581768

>(クリアには関係ないので最速で給食を破壊するしんのすけ) あれクリアできたの一回だけだわ…

86 21/02/20(土)16:02:21 No.776581799

2は初手で家中にGがいて親玉がGおにぎりなのが酷い おまけにあの野郎、後半の面でまたボスおにぎりとして出てくる… 裏切りおにぎりの初出ってSFCの2だと思う

87 21/02/20(土)16:03:46 No.776582154

ドラえもんのゲームもだいたい難しいよね

88 21/02/20(土)16:04:22 No.776582278

>裏切りおにぎりの初出ってSFCの2だと思う 気のせいじゃない?

89 21/02/20(土)16:05:36 No.776582576

GBAで出てたオマケの都ショックガーンって遊んだことある「」いない? やたら難易度高かった記憶がある

90 21/02/20(土)16:05:44 No.776582610

スライドパズルが出来なかった あれは子供にさせるもんじゃないよ

91 21/02/20(土)16:06:41 No.776582827

>GBAで出てたオマケの都ショックガーンって遊んだことある「」いない? >やたら難易度高かった記憶がある インティクリエイツ好きだったからやったよ ブリスターが強かったな

92 21/02/20(土)16:07:14 No.776582969

オラなつにあわせて配信される線があるな…

93 21/02/20(土)16:07:37 No.776583057

クレしんゲーは基本的に打率めっちゃ高いんだけど画像の時期の有象無象が足を引っ張る

94 21/02/20(土)16:08:19 No.776583206

>オラなつにあわせて配信される線があるな… 前になんかのクレしんゲーの特典で配信されたことはあったはず

95 21/02/20(土)16:08:42 No.776583313

>インティクリエイツ好きだったからやったよ >ブリスターが強かったな そうだ後にインティ開発だって知ったな… 道理でステージそのものも収集要素も妙に難易度がガチなわけだ…

96 21/02/20(土)16:09:13 No.776583437

地獄みたいな難易度でただの一度足りともクリアできなかった

97 21/02/20(土)16:10:16 No.776583686

クリアはできなかったけど普通に楽しんでたよ

98 21/02/20(土)16:10:23 No.776583724

あ……? su4614933.jpg

99 21/02/20(土)16:10:26 No.776583746

64の頃はおそらくヒゲの影響でドラえもんも3Dアクションになるご時勢だったがしんのすけはそういうのになった事ないな と思ったがまず3Dに出来なそうな造形してるからかな…

100 21/02/20(土)16:10:40 No.776583811

10ってなんだ

101 21/02/20(土)16:11:29 No.776583993

買ってもらった当時はクリア出来なかったけど数年後によしもう一度やってみるかと思い立った時はクリア出来た

102 21/02/20(土)16:11:59 No.776584142

>10ってなんだ バンダイ10本目

103 21/02/20(土)16:12:30 No.776584278

>と思ったがまず3Dに出来なそうな造形してるからかな… 正面顔がね…

104 21/02/20(土)16:12:31 No.776584285

ドラえもんはトイズランドと精霊石しかしたことないけど難しかったよ…

105 21/02/20(土)16:12:31 No.776584286

操作性というか反応というか動きのキレが悪いというかとにかくやりづらい やっぱりマリオってすげえなって思う

106 21/02/20(土)16:12:37 No.776584313

オラなつ絶対途中でループしますよね?

107 21/02/20(土)16:14:01 No.776584680

ディズニーはすげえよ どれも良作以上に仕上げてくる

108 21/02/20(土)16:14:13 No.776584736

>>と思ったがまず3Dに出来なそうな造形してるからかな… >正面顔がね… オラなつでは意図的に正面映さないようにしてるな

109 21/02/20(土)16:14:31 No.776584820

GBA~3DS辺りはインティがずっと作ってたねクレしんゲー

110 21/02/20(土)16:14:49 No.776584895

お化け屋敷がクリアできなかった めっちゃ迷う…

111 21/02/20(土)16:15:27 No.776585060

検索するとPS1はキッズステーションゲーだけで64には出してないんだなクレしんゲー GBが主戦場だったのか

112 21/02/20(土)16:15:36 No.776585113

GB初期四作はどれも面白かった グラフィック良かったしほどほどの難易度に子供でも見つけられる隠し要素

113 21/02/20(土)16:17:53 No.776585665

GBA以降のも名作だと聞くけどあんまり話を聞かない 映画キャラ集合するやつが気になってる

114 21/02/20(土)16:20:00 No.776586160

実は3DSで遊べる 別のゲームの初回特典だけど

115 21/02/20(土)16:21:18 No.776586448

ミニゲームはコツを理解するとあっさりクリアできるのもあるんだけどね…

116 21/02/20(土)16:22:00 No.776586597

映画のやつはロボに乗っての闘いとかVSオカマバレエダンサーとか美味しいところプレイできるんだけど映画の数が多すぎてひとつひとつの映画はガッツリプレイできないのが欠点かな 単純にアクションとして見るとショックガーンの方が好きだった

117 21/02/20(土)16:27:11 No.776587823

2は面白いと思うけどあまりにも短すぎる

118 21/02/20(土)16:30:43 No.776588607

>2は面白いと思うけどあまりにも短すぎる 面白ければ何回でも出来るからいい

119 21/02/20(土)16:31:06 No.776588692

チーターがボスなのってこれ?

120 21/02/20(土)16:34:33 No.776589510

>ドラえもんはトイズランドと精霊石しかしたことないけど難しかったよ… 精霊はともかくトイズランドはアクションとしてはかなり簡単な方じゃないかな 回復ありだしタイムアップないしジャンプ力足りないんですけお…なところは大抵しずかちゃんで飛べるし アクション下手でもドン詰まるの5-2ラストの微妙調整ジャンプでキャラの高さギリギリすり抜けないといけないところと13-3ラストの跳ね返しバネとキットラ戦で体力切れくらいのもんだと思う

↑Top