虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/20(土)13:25:56 自分で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/20(土)13:25:56 No.776539694

自分でお茶いれたほうが安上がりだぜ! と思ってたけどペットボトルのお茶まじ美味しい…勝てない…

1 21/02/20(土)13:33:08 No.776541721

うまいよね…

2 21/02/20(土)13:34:34 No.776542136

茶を作り続けてきた会社が作った茶に素人が勝てる訳ねえんだ

3 21/02/20(土)13:36:07 No.776542559

>茶を作り続けてきた会社が作った茶に素人が勝てる訳ねえんだ 1L100円とかのお茶でも美味しい…ずるい…

4 21/02/20(土)13:41:11 No.776544087

自分でお茶煎れるの割と難しいよね…

5 21/02/20(土)13:43:20 No.776544757

茶農家はペットボトルのお茶なんて不味くて飲めないと言うが

6 21/02/20(土)13:48:04 No.776546171

世の中は茶農家じゃない人のほうが多いからな…

7 21/02/20(土)14:00:21 No.776549647

自分で作るとなんというかお茶味のお湯って感じになる

8 21/02/20(土)14:07:39 No.776551675

>自分で作るとなんというかお茶味のお湯って感じになる すごい的確な表現だ 味濃くすればいいかな?と思って変えてもやっぱりお湯なんだよね

9 21/02/20(土)14:08:27 No.776551923

粉末のお茶も美味しいよ

10 21/02/20(土)14:08:40 No.776551978

おーいお茶味が飲みてえと思う時はある

11 21/02/20(土)14:11:13 No.776552648

ご飯に合うお茶

12 21/02/20(土)14:12:49 No.776553034

その点麦茶はすごいよな

13 21/02/20(土)14:14:18 No.776553442

>その点麦茶はすごいよな いや別に…

14 21/02/20(土)14:15:33 No.776553729

昔から自分で淹れてるとお~いお茶はお茶とかけ離れてて苦手だ 綾鷹がギリギリ

15 21/02/20(土)14:15:35 No.776553741

逆に麦茶は自分で作った方が好き 市販のは風味強すぎる…

16 21/02/20(土)14:15:46 No.776553793

>茶を作り続けてきた会社が作った茶に素人が勝てる訳ねえんだ 温かいお茶なら自前で玉露入れた方が美味しい

17 21/02/20(土)14:17:08 No.776554152

>自分で作るとなんというかお茶味のお湯って感じになる ちゃんとまともな価格のお茶っ葉使ってる? 安いお茶っ葉で作ってもそりゃそうなる

18 21/02/20(土)14:17:57 No.776554367

>昔から自分で淹れてるとお~いお茶はお茶とかけ離れてて苦手だ 俺はおーいお茶がお茶味だと思ってたがもしかして違ったのか…

19 21/02/20(土)14:20:38 No.776555018

>俺はおーいお茶がお茶味だと思ってたがもしかして違ったのか… お~いお茶は緑茶の味というよりお~いお茶味だと思う 昔はお~いお茶味のペットボトル緑茶が多かったけど最近は製法が進歩して減ってきた

20 21/02/20(土)14:23:04 No.776555682

変に濃くないというかすっきり飲めて後味も残らないし水分補給に適している

21 21/02/20(土)14:27:41 No.776556944

自分で作るのは安さとか考える物ではないのでは

↑Top