ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/20(土)12:29:35 No.776524381
ぬはガス屋で働いているものなんぬが 年末年始の天然ガス高騰でガス料金が上がるのでは無いかと「」が言ってたのでお答えするんぬ 結論から言うと高騰したのはスポット市場なんぬ 都市ガス用LNGはほとんど長期契約市場なので、予定通りの価格で調達されてるので安心してほしいんぬ
1 21/02/20(土)12:30:19 No.776524553
久しぶりに見たガスぬ
2 21/02/20(土)12:31:30 No.776524872
安心した
3 21/02/20(土)12:32:10 No.776525065
スポット市場ってなんなんぬ?
4 21/02/20(土)12:32:48 No.776525225
補足するんぬ 2011以来LNG火力発電所がいっぱい増えたんぬ 発電所はガスを大量に消費する上に発電量の変動も大きいので、在庫をあまり抱えず都度タンカーで調達してるんぬ 都市ガスは年間の需要量が毎年あまり変わらないので、事前に調達計画を立ててるんぬ 夏季はガスの出が少なく冬は多いので、一定の頻度でやってくるタンカーのために予め受け入れるタンクもたくさんあるんぬ 万が一供給がストップしても数十日分の在庫は常にあるんぬ 火力発電はそうはいかないので、何が何でもガスを買う必要があるんぬ だからめちゃくちゃスポット価格が高騰したんぬ
5 21/02/20(土)12:34:23 No.776525656
書き込みをした人によって削除されました
6 21/02/20(土)12:35:04 No.776525827
>スポット市場ってなんなんぬ? ぬあ 現物取引のことなんぬ 長期契約市場は先物取引と思ってもらえばいいんぬ
7 21/02/20(土)12:35:30 No.776525942
定期的に見るガスキャッツ!
8 21/02/20(土)12:37:23 No.776526395
先物でも100%価格上がってるけどそういうことだったのか…
9 21/02/20(土)12:37:27 No.776526416
ガスぬ
10 21/02/20(土)12:40:56 No.776527315
現場ぬなんぬ? ガス屋さんの裏方のシステム屋さんやってるから身近な話でつい開いちゃったんぬ
11 21/02/20(土)12:45:10 No.776528480
>現場ぬなんぬ? >ガス屋さんの裏方のシステム屋さんやってるから身近な話でつい開いちゃったんぬ ぬあ T○ESさんと両○システムズさんには足を向けて寝られないんぬ~ ウソなんぬTUMSYの動作重すぎなんぬクソなんぬ
12 21/02/20(土)12:49:11 No.776529570
ガスパンキャッツ!
13 21/02/20(土)12:51:26 No.776530140
どこの地方のぬかは知らないけれど悪天候でタンカー入港できないとやばいよね
14 21/02/20(土)12:51:56 No.776530273
あんだけギャーギャー騒ぐ羽目になるならLNG火力にそこまでこだわる必要ない気がするんぬ…
15 21/02/20(土)12:56:26 No.776531453
>あんだけギャーギャー騒ぐ羽目になるならLNG火力にそこまでこだわる必要ない気がするんぬ… じゃあ何なら代替できるかというと原発フル稼働!になっちゃうんですよコレが… 風力?地熱?潮汐?どれもお話にならないんです…
16 21/02/20(土)12:57:34 No.776531738
プロパンは怪しいの?
17 21/02/20(土)12:57:51 No.776531833
ガスキャッツのおかげ?で都市ガスやプロパンの知識が蓄えられていくんぬ
18 21/02/20(土)12:59:24 No.776532260
福島は運が悪かっただけで原発は必要だと思うんぬ… 電気安定供給されない方が困るんぬ…
19 21/02/20(土)13:04:11 No.776533548
運が悪かったで爆発セーフなら困らねぇ… 何より爆発自体はよりも爆発させた人たちなんも責任取らなかったり運用や透明性カス過ぎてそこがクリア出来てないのが問題外過ぎる
20 21/02/20(土)13:07:07 No.776534327
原発が要るとか要らないとか以前に日本に原発管理能力がないです この前の地震で1号3号の水位下がってそこから報道規制か音沙汰なしだし
21 21/02/20(土)13:09:28 No.776535034
ガスの話は…
22 21/02/20(土)13:09:52 No.776535152
原発は事故が起きないという前提でやってきたからそこらへんの技術が育ってないのか? 福島原発で事故が起きたとき日立製作所さんは大変だからって 東芝の技術者が東電へ集まったけどずーっと会議が続いたまま呼ばれないまま水素爆発
23 21/02/20(土)13:10:26 No.776535352
電力自由化で発電コストが一番安い石炭火力発電マシマシになったはずだが…まだ稼働してないのかな
24 21/02/20(土)13:10:30 No.776535370
>ガスの話は… 最初にご安心ですで結論が出ているので膨らませる余地があまりないんだ
25 21/02/20(土)13:10:33 No.776535381
疲労がポンと飛ぶお薬ないと働けないんぬ だからヒロポンもおっけーなんぬ
26 21/02/20(土)13:11:19 No.776535615
>じゃあ何なら代替できるかというと原発フル稼働!になっちゃうんですよコレが… >風力?地熱?潮汐?どれもお話にならないんです… 超超効率のいい水力発電システムとか開発され無い限りクリーン発電問題は解消されそうにないんぬ そしてそんなシステム出来たら出来たで周辺環境に妙なことが起こりそうなんぬ…
27 21/02/20(土)13:12:48 No.776536030
やはり石油が一番なんぬなー
28 21/02/20(土)13:12:56 No.776536070
>原発は事故が起きないという前提でやってきたからそこらへんの技術が育ってないのか? 311よりはるかに前に電源喪失時の対応聞かれて電源喪失は有り得ないって回答だったの目眩するんぬ 事故は有り得ないから事故った時の事は考えないんぬ
29 21/02/20(土)13:13:36 No.776536246
エネルギー政策は利権と密接にからみあうので理屈ではないんぬ
30 21/02/20(土)13:14:08 No.776536377
ためになるなぁ
31 21/02/20(土)13:14:55 No.776536597
フリーエネルギーが表に出ないの利権団体の陰謀なんぬ
32 21/02/20(土)13:15:41 No.776536824
スポット市況もCIFに反映されるので多少の値上がりはするんぬ 後原油価格が上昇してきてるから天然ガス価格も引きずられてちょっと上がると思うんぬ なのでだいたい半年後くらいの都市ガス単価は上昇するんぬな ぬーん
33 21/02/20(土)13:17:04 No.776537194
>なのでだいたい半年後くらいの都市ガス単価は上昇するんぬな でも半年後は夏なので需要も下がってるよね?
34 21/02/20(土)13:19:24 No.776537791
>でも半年後は夏なので需要も下がってるよね? 短期需要見ると下がるんぬ ただし同様に天然ガス価格は電気代にも反映されるので 冷房の使い過ぎには気を付けるんぬ 後原油価格下がらないとガス単価も上がったままなので 夏ごろまでに40ドル台まで下がることを祈るんぬなー
35 21/02/20(土)13:20:53 No.776538194
ガスぬに聞きたいんぬ ヘリウムの供給不安か一昨年くらいにあったけどでロシアの方の採掘場を開くから2021ごろには安定した供給ができるようになるって聞いたんぬ 実際現状ではヘリウムの需要と供給のバランスはどんな感じなんぬ?
36 21/02/20(土)13:22:11 No.776538572
>ガスぬに聞きたいんぬ >ヘリウムの供給不安か一昨年くらいにあったけどでロシアの方の採掘場を開くから2021ごろには安定した供給ができるようになるって聞いたんぬ >実際現状ではヘリウムの需要と供給のバランスはどんな感じなんぬ? ぬあ 都市ガス屋にヘリウムは分からんぬ
37 21/02/20(土)13:22:44 No.776538741
>やはり石油が一番なんぬなー 石油は中東のまさはる具合で値段が乱高下するんぬな オイルショックで痛い目に遭ったんで石油火力は縮小傾向なんぬ
38 21/02/20(土)13:23:08 No.776538862
>ぬあ >都市ガス屋にヘリウムは分からんぬ ガス(気体)を全部を知ってるわけがない過ぎる…
39 21/02/20(土)13:23:10 No.776538866
ガス屋は燃料屋であって産業用ガス屋じゃねえんだ
40 21/02/20(土)13:24:20 No.776539212
ガスボンベの色が世界共通でないと知って驚いたんだけど これで事故が起きないの?
41 21/02/20(土)13:25:54 No.776539688
プロパンしかないぬには影響があるってことぬ?
42 21/02/20(土)13:27:17 No.776540060
>フリーセックスが表に出ないの利権団体の陰謀なんぬ
43 21/02/20(土)13:28:13 No.776540332
>>フリーセックスが表に出ないの利権団体の陰謀なんぬ オフパコキャッツはオフパコキャッツ板へ
44 21/02/20(土)13:29:02 No.776540582
都市ガスから水素作る装置があるらしいけど本末転倒な気がするけど良いのかな
45 21/02/20(土)13:33:14 No.776541756
>>やはり石油が一番なんぬなー >石油は中東のまさはる具合で値段が乱高下するんぬな 去年の原油価格マイナスは本当に驚いたんぬなぁ
46 21/02/20(土)13:33:30 No.776541836
>電力自由化で発電コストが一番安い石炭火力発電マシマシになったはずだが…まだ稼働してないのかな 石炭は環境屋さんが文句つけて来てたような…
47 21/02/20(土)13:36:17 No.776542616
石油はリスクがあるし石炭は環境負荷が高い LNGもなんかあるの?
48 21/02/20(土)13:36:17 No.776542617
ガスぬ給湯器が壊れた助けて お湯出すと温度調整が効かなくて熱々のお湯になって 勝手に安全装置が動いてすぐ水になっちゃう
49 21/02/20(土)13:38:45 No.776543327
>>電力自由化で発電コストが一番安い石炭火力発電マシマシになったはずだが…まだ稼働してないのかな >石炭は環境屋さんが文句つけて来てたような… 東京湾は横須賀火力だけが工事中なんぬ 2023年度に稼働予定なんぬ