虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/20(土)10:32:44 その発... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/20(土)10:32:44 No.776498954

その発想はなかった…

1 21/02/20(土)10:36:36 No.776499697

圧搾空気とかで飛ばすんじゃねーのかなぁ

2 21/02/20(土)10:37:42 No.776499914

ドム・ワイパー

3 21/02/20(土)10:38:40 No.776500096

レンズがクソでかいから汚れてても見えるだろ…

4 21/02/20(土)10:40:04 No.776500353

マニピュレーターでボロ布掴んで拭いたらええやん

5 21/02/20(土)10:40:59 No.776500527

端っこが拭けねえ…

6 21/02/20(土)10:41:08 No.776500559

ワイパーは代替品発明したら億万長者になれるレベルで完成されきった機構だからな…

7 21/02/20(土)10:42:35 No.776500876

ふき取り専用機つくればいいじゃん

8 21/02/20(土)10:44:39 No.776501272

なんでこんなもん作ったんだ…

9 21/02/20(土)10:47:03 No.776501729

>圧搾空気とかで飛ばすんじゃねーのかなぁ ドロ汚れとかは乾燥したら空気じゃ取れないんじゃ…

10 21/02/20(土)10:48:54 No.776502093

そもそもカメラ自体が光ってて見えてるのかな?っていう

11 21/02/20(土)10:49:54 No.776502288

>ふき取り専用機つくればいいじゃん ふたなりに見えた

12 21/02/20(土)10:53:28 No.776502974

端の方拭けなくて見えなくなるなら十字形の意味ないな…

13 21/02/20(土)11:03:46 No.776504967

でもこういう現地改修ワクワクする

14 21/02/20(土)11:06:17 No.776505471

>そもそもカメラ自体が光ってて見えてるのかな?っていう なんで光ってるんだろうなロボのカメラ系…

15 21/02/20(土)11:07:17 No.776505657

>でもこういう現地改修ワクワクする 最初っから付けといてほしくない?

16 21/02/20(土)11:08:31 No.776505895

一発ネタに対して映像の作りが凝ってんな・・・

17 21/02/20(土)11:12:30 No.776506687

>なんで光ってるんだろうなロボのカメラ系… 猫の目とかもなんか光って見える事あるし…

18 21/02/20(土)11:17:43 No.776507837

光って無いと電源入ってるか分からんし…

19 21/02/20(土)11:20:37 No.776508427

ビームワイパーとかよくある名前過ぎて既にあるんじゃないかと思ってたら無いみたい

20 21/02/20(土)11:20:47 No.776508466

砂地だと大変なことになりそうだな

21 21/02/20(土)11:22:57 No.776508885

>マニピュレーターでボロ布掴んで拭いたらええやん 強めに拭こうとして大惨事

22 21/02/20(土)11:24:35 No.776509230

そこはこうなんちゃらコーティングで…

23 21/02/20(土)11:28:20 No.776510038

面白い

24 21/02/20(土)11:30:30 No.776510512

Hiにして欲しい

25 21/02/20(土)11:33:44 No.776511255

まあどこぞのロボ作るのが趣味の皇帝陛下はカメラにレーザー砲内蔵させたらカメラが焼き付いて見えなくなるみたいなポカもしてるし

26 21/02/20(土)11:46:51 No.776514330

>まあどこぞのロボ作るのが趣味の皇帝陛下はカメラにレーザー砲内蔵させたらカメラが焼き付いて見えなくなるみたいなポカもしてるし 欠点のないメカなんてつまらないかあえてああなってるんだよ

27 21/02/20(土)11:46:54 No.776514339

08小隊の居たあのへんとかカメラ汚れすごそう

28 21/02/20(土)11:48:42 No.776514740

>ビームワイパーとかよくある名前過ぎて既にあるんじゃないかと思ってたら無いみたい ヒギョパムとかでなかったっけ

29 21/02/20(土)11:50:39 No.776515179

ガラコ使えばいいじゃん

30 21/02/20(土)11:52:01 No.776515489

百式だって磨き職人がアーガマに乗ってるはずだし

31 21/02/20(土)11:53:38 No.776515889

光ってるところはライトでカメラ自体は違うとこにあるのでは…?

32 21/02/20(土)11:54:18 No.776516045

ライトだとしたらMSは常時点灯義務でもあるのか

33 21/02/20(土)11:57:21 No.776516772

メトロノームじゃないのか

34 21/02/20(土)11:58:07 No.776516938

>ライトだとしたらMSは常時点灯義務でもあるのか 両肩に衝突防止灯あるぞ他媒体は

35 21/02/20(土)11:59:09 No.776517173

>メトロノームじゃないのか 二子玉川メトロノームか

36 21/02/20(土)11:59:17 No.776517187

ドムのモノアイにガラスついてるかもよくわからん ドムのプラモはついてること多いな

37 21/02/20(土)12:02:54 No.776518011

>ドムのモノアイにガラスついてるかもよくわからん >ドムのプラモはついてること多いな まぁカメラやモノアイレール保護したいしモノアイのカバーはあるに越したことはないとは思う

38 21/02/20(土)12:03:41 No.776518225

後の機体は全天周囲モニターが主流になってメインカメラいらないよねってなるなった

39 21/02/20(土)12:04:47 No.776518507

現用戦車でも光学機器には小さなワイパー付いているからむしろリアル表現

↑Top