ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/20(土)10:08:39 No.776494472
昨日Mステ見ててハイトーンの男性ボーカルが流行りなんかなってなった 画像はミヤジ
1 21/02/20(土)10:09:46 No.776494685
ここ10年はずっと高音流行りでこんな声でねえよとは ずっと言われてる
2 21/02/20(土)10:10:55 No.776494907
むしろ低い歌手とか歌が無い 反町くらい低い歌うたわしてくれ
3 21/02/20(土)10:11:53 No.776495085
ここ10年どころか30年くらい言われてねぇか
4 21/02/20(土)10:13:35 No.776495384
無限に言われてるよ
5 21/02/20(土)10:14:24 No.776495533
[Alexandros]とか?
6 21/02/20(土)10:14:51 No.776495628
布施明とか死ぬほど高いしあんなに伸びのある高音だせねえ
7 21/02/20(土)10:15:40 No.776495792
ほしのディスコは声質で得してるとこの頃言われてるしな
8 21/02/20(土)10:16:13 No.776495901
ドラゴナイッ
9 21/02/20(土)10:16:14 No.776495904
まあスレ画は人気出た頃の歌は歌えるよ なんで最近出た曲の方が無茶苦茶難しいし音高いんだよ
10 21/02/20(土)10:21:21 No.776496809
>まあスレ画は人気出た頃の歌は歌えるよ >なんで最近出た曲の方が無茶苦茶難しいし音高いんだよ 人気出た頃は頑張って大衆受けする曲を意識して作ってたからな
11 21/02/20(土)10:21:49 No.776496899
少なくともJanne Da Arcが出た頃には言われてた気がする
12 21/02/20(土)10:25:30 No.776497569
30年は言いすぎだけど20年は言われてる気がする そして曲の難曲かもヒット曲ほど歌うのが難しくなってる 作った本人達ですら手こずる位には
13 21/02/20(土)10:26:47 No.776497802
前川清ぐらいの低音が一周回って再ブームになってほしい
14 21/02/20(土)10:27:25 No.776497928
それに比べて女はあいみょんという低音の救世主がいて羨ましい
15 21/02/20(土)10:28:33 No.776498144
この人普通の会話してるところに 脈絡なくいきなりキレ始める
16 21/02/20(土)10:28:35 No.776498155
あいみょん高くねえかな しねーーって叫んでるやつとか
17 21/02/20(土)10:28:44 No.776498177
>作った本人達ですら手こずる位には ライブで日和って転調してがっかりするやつだ
18 21/02/20(土)10:29:49 No.776498381
>この人普通の会話してるところに >脈絡なくいきなりキレ始める 例のラジオくらいだよそれ
19 21/02/20(土)10:30:02 No.776498434
男オタクの救世主バンプ…!
20 21/02/20(土)10:31:02 No.776498636
>男オタクの救世主バンプ…! (アカシア)
21 21/02/20(土)10:31:50 No.776498791
>30年は言いすぎだけど20年は言われてる気がする Xや聖飢魔II辺りからと考えたら30年も決して言い過ぎではないな…
22 21/02/20(土)10:31:52 No.776498794
Vow Wow……はジャンル違いか
23 21/02/20(土)10:32:24 No.776498894
めっちゃ食うの早いよねこの人
24 21/02/20(土)10:32:47 No.776498964
歌ってるとカメラが追いきれない
25 21/02/20(土)10:33:06 No.776499041
>この人普通の会話してるところに >脈絡なくいきなりキレ始める 話もポンポン飛ぶし女性的な思考回路してると思った 色んな所にシフトして感情と結びつけながら答えを探す感じ
26 21/02/20(土)10:33:18 No.776499082
最近の男性ボーカルは確かにナヨナヨしたのが多いけど高さ自体は90年代あたりからずっと高いんだよな いやほんと歌える曲無い…
27 21/02/20(土)10:33:52 No.776499195
ミスチルやスピッツやラルクの時点でたっけぇよって思ってたから大体25年くらいだな いや体感的にはだいたい10年前…
28 21/02/20(土)10:34:36 No.776499333
昇る太陽とかすんごいよね
29 21/02/20(土)10:35:16 No.776499467
音楽史を遡ると俺が歌えるのバンプから村下孝蔵まで飛ぶくらい低音に厳しい邦楽
30 21/02/20(土)10:36:03 No.776499589
無理 小田和正 なんとかいける ミスチル いける サザン(一部)
31 21/02/20(土)10:36:13 No.776499620
ハイトーンの男性ボーカルが流行りかは知らんけど昔から売れてるよね アルフィーとかチャゲアスとか
32 21/02/20(土)10:36:34 No.776499690
>音楽史を遡ると俺が歌えるのバンプから村下孝蔵まで飛ぶくらい低音に厳しい邦楽 村下孝蔵はまた別のベクトルで難易度高ぇよ!?
33 21/02/20(土)10:37:14 No.776499816
クリスタルキングとか
34 21/02/20(土)10:38:01 No.776499964
>布施明とか死ぬほど高いしあんなに伸びのある高音だせねえ ああいうふくよかさも含んでて清々しい高音ってよりも なんか叫ぶようなハイトーン出してるようなのが多い印象かな今は…まあ曲調のせいもあるんだが
35 21/02/20(土)10:38:28 No.776500054
ボウイならなんとか GLAYやXはむり ヒデや布袋はいける
36 21/02/20(土)10:39:15 No.776500197
なんで歌手のチョイスが90~00年代なの
37 21/02/20(土)10:40:05 No.776500358
最近の曲は~は多分永遠に言ってる人いる ターニングポイントあるとしたらカラオケで簡単にキー下げられるようになったから加減しなくていいってくらいじゃないかな
38 21/02/20(土)10:40:09 No.776500371
>なんで歌手のチョイスが90~00年代なの …
39 21/02/20(土)10:40:21 No.776500410
スレ画で集まった「」だぞ みんなおじさんに決まってんだろ
40 21/02/20(土)10:40:30 No.776500427
>なんで歌手のチョイスが90~00年代なの 知りたいか
41 21/02/20(土)10:40:50 No.776500497
>「」だぞ >みんなおじさんに決まってんだろ
42 21/02/20(土)10:41:13 No.776500579
高いと通りがいいし出せない人もいるから技巧的であるとは言える
43 21/02/20(土)10:41:25 No.776500621
>なんで歌手のチョイスが90~00年代なの よく見ろ80~だ
44 21/02/20(土)10:41:48 No.776500698
ミヤジのスレ画で集うのはまぁおっさんだよな…
45 21/02/20(土)10:43:11 No.776500991
スレ画のカバーアルバムはいいものだった 特に赤いスイートピー どんな喉してたらあんな高音出せるの…
46 21/02/20(土)10:43:47 No.776501101
スレ画のおじさん音域と上下動の激しさが頭おかしすぎる…
47 21/02/20(土)10:44:47 No.776501295
アルフィーとかスレ画の曲歌えるだろって思って試しにサビ歌うとびびるほど高い
48 21/02/20(土)10:46:19 No.776501588
まさはるだけでいい
49 21/02/20(土)10:46:40 No.776501651
このおじさん もこうに似てる
50 21/02/20(土)10:47:04 No.776501735
スレ画は高いだけじゃなくて声に厚みがありすぎる か細い高音とは全然違う
51 21/02/20(土)10:48:16 No.776501960
クリスタルキングの頃からそうだけどハイトーンをずっと維持できる人って少ないから年取ってその曲歌うと声出なくなるから結構リスク高いよね
52 21/02/20(土)10:49:01 No.776502115
スレ画は生歌でホントに輝く 箱に詰められてない本人のナチュラルな部分を味わいたい
53 21/02/20(土)10:49:45 No.776502252
画像のおじさんはライブ行ったら第一声で鳥肌立つ マジで凄い
54 21/02/20(土)10:50:07 No.776502339
https://youtu.be/iQhRmQWwDYs 冬の花いいよね…
55 21/02/20(土)10:53:04 No.776502902
このくらい髪がほしい
56 21/02/20(土)10:56:02 No.776503481
ソロもいいけどやっぱり隣で石くんにあの格好でギター弾いていてほしい
57 21/02/20(土)10:57:59 No.776503843
カバー集いいんだけど冬の花の完成度とどうしても比べてしまう ボーカルとしても凄まじいがライターとしても強すぎる
58 21/02/20(土)10:59:08 No.776504071
>ソロもいいけどやっぱり隣で石くんにあの格好でギター弾いていてほしい (前に出てきたら邪魔だから下げる)
59 21/02/20(土)11:03:38 No.776504935
椎名林檎と歌ってる時の和服が異様に似合ってた
60 21/02/20(土)11:05:41 No.776505353
白い車と赤い花の対比がすごい
61 21/02/20(土)11:08:14 No.776505846
スピッツとかサラッと歌ってるからアレだけどメチャクチャに高くない?
62 21/02/20(土)11:10:30 No.776506288
両声類が定番なったんだなあ
63 21/02/20(土)11:10:55 No.776506373
スレ画のおっさん原曲キーで喝采歌うからな…
64 21/02/20(土)11:14:16 No.776507069
>Xや聖飢魔II辺りからと考えたら30年も決して言い過ぎではないな… Xはともかく聖飢魔IIは流行ったことないだろ
65 21/02/20(土)11:14:50 No.776507180
>スピッツとかサラッと歌ってるからアレだけどメチャクチャに高くない? 高い あいつとゆずは頭おかしい
66 21/02/20(土)11:16:59 No.776507687
>ミスチルやスピッツやラルクの時点でたっけぇよって思ってたから大体25年くらいだな >いや体感的にはだいたい10年前… でも10年前ってだいたい4年前だろ?つまり最近だな!
67 21/02/20(土)11:20:27 No.776508396
歌い出しでいけると思ったらサビ入る前ぐらいにこんな声でねーよ!! ってなるやつ
68 21/02/20(土)11:21:47 No.776508658
最近はミックスで誤魔化してるのも多いんじゃないの?
69 21/02/20(土)11:25:23 No.776509414
歌唱力はさておき踊り子は歌いやすい
70 21/02/20(土)11:27:01 No.776509760
このおじさんファルセット使わないであれなんだっけ
71 21/02/20(土)11:27:33 No.776509871
ひげだんとかミックス出来ないから全く歌えん
72 21/02/20(土)11:29:11 No.776510225
ゴールデンボンバーもまともに歌えないな俺
73 21/02/20(土)11:29:30 No.776510299
オカマみたいなボーカル増えたよな
74 21/02/20(土)11:33:49 No.776511275
>>この人普通の会話してるところに >>脈絡なくいきなりキレ始める >例のラジオくらいだよそれ 本当かー? 回りのメンバーは怖がってないかー?
75 21/02/20(土)11:35:12 No.776511622
>オカマみたいなボーカル増えたよな 今はやりのSHAZNAさんか…
76 21/02/20(土)11:36:30 No.776511901
ズレるがヒット当時のSHAZNA美人で女と勘違いしてたな…
77 21/02/20(土)11:37:46 No.776512191
ミヤジはミヤジだから…をメンバーもファンも受け入れてる
78 21/02/20(土)11:39:00 No.776512464
最近の男性高音ボーカルって凛として時雨とかクリープハイプみたいなのを言うんじゃないの? これも若干古いかな