ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/20(土)05:34:55 No.776464759
成分表とにらめっこしてから買うか決める
1 21/02/20(土)05:40:52 No.776464992
何が入ってるとアウトとかある?
2 21/02/20(土)05:41:10 No.776465010
コンビニ弁当やめろっ パサパサ・サンドを食う蛆虫に戻るんだっ
3 21/02/20(土)05:42:51 No.776465068
タフのメインヒロインだ
4 21/02/20(土)05:44:02 No.776465117
(熹一にはいつものを食わせて…と)
5 21/02/20(土)05:46:47 No.776465237
カロリーと塩分は見るかな… 選択肢ない場合もある
6 21/02/20(土)05:47:08 No.776465250
人生の悲哀を感じますね
7 21/02/20(土)05:47:39 No.776465284
>(熹一にはいつものを食わせて…と) 宮沢家特製スペシャルライスやっ
8 21/02/20(土)05:48:00 No.776465298
添加物の種類は書いてあるけど それがどのくらい使われてるかは書いてないよね
9 21/02/20(土)05:48:20 No.776465313
>何が入ってるとアウトとかある? 鯖とか甲殻類とか蕎麦とか
10 21/02/20(土)05:49:38 No.776465370
オトンくらいの健康志向ならスーパーやコンビニの弁当という時点でアウトでは…
11 21/02/20(土)05:49:43 No.776465373
味と値段しか見ないな… 栄養を摂取したい時は別のでやる
12 21/02/20(土)05:50:05 No.776465387
>鯖とか甲殻類とか蕎麦とか キツいやつ来たな…
13 21/02/20(土)05:51:07 No.776465435
塩分とph調整剤の表記は確認するな ただ後者のph調整剤は入ってないの探すのほぼ不可能だから消費期限短めの買うしかない
14 21/02/20(土)05:51:41 No.776465459
惣菜パンにマヨネーズ入ってたら避ける
15 21/02/20(土)05:52:34 No.776465500
マメな私は豆と野菜で栄養を摂る
16 21/02/20(土)05:53:06 No.776465519
>>鯖とか甲殻類とか蕎麦とか >キツいやつ来たな… アレルギー系は命に係わるもんな…
17 21/02/20(土)05:58:19 No.776465741
最近カロリー見てやっぱいいかな…って棚に戻すことが増えた
18 21/02/20(土)05:58:39 No.776465758
(椎茸は…よし入ってないな)
19 21/02/20(土)06:00:48 No.776465844
>何が入ってるとアウトとかある? 人工甘味料 特にアセスルファムカリウムが駄目何故か具合が悪くなる
20 21/02/20(土)06:01:21 No.776465872
>(椎茸は…よし入ってないな) 俺かな?
21 21/02/20(土)06:02:20 No.776465910
>最近カロリー見てやっぱいいかな…って棚に戻すことが増えた 菓子パンのカロリー高いこと
22 21/02/20(土)06:05:03 No.776466009
アレルギー表でかでかと書いてあるのはありがたいね自分は違うけど 身内が凄まじく食物アレルギー多いの発覚して恐ろしい
23 21/02/20(土)06:05:11 No.776466015
椎茸おいしいのに…
24 21/02/20(土)06:05:21 No.776466020
原材料ちゃんと見るとソースだと思ってたのが醤油だったりする事故を避けられる事もある
25 21/02/20(土)06:06:50 No.776466080
別に健康診断問題出てないけど塩分のこと気にしだしてみたらストレス増えた
26 21/02/20(土)06:14:21 No.776466342
アセスルファムK入ってなきゃ何でもいいよ
27 21/02/20(土)06:21:26 No.776466587
消費期限延ばす為にpH調整剤(リン酸塩)多く添加するようになってからなんもかんも不味くなった
28 21/02/20(土)06:25:32 No.776466744
うちの職場にタンパク質アレルギーいるよ動物性が完全アウトで植物性も少し症状出るから生きにくそうだった
29 21/02/20(土)06:30:32 No.776466967
最近油ものが食えなくなったな…
30 21/02/20(土)06:30:50 No.776466981
>うちの職場にタンパク質アレルギーいるよ動物性が完全アウトで植物性も少し症状出るから生きにくそうだった サプリとかで摂取するしかないの?
31 21/02/20(土)06:31:37 No.776467025
>タフのメインヒロインだ こんなキャラいたっけ?コラ!
32 21/02/20(土)06:33:10 No.776467087
>こんなキャラいたっけ?コラ! なんかタフ時代の空手の師範してたヒロインにこんな顔したのいたんだよね
33 21/02/20(土)06:34:11 No.776467136
カロリー、たんぱく質、脂質は見る カロリー多くてもたんぱく質が少ないとほとんど脂と炭水化物の塊でガッカリする
34 21/02/20(土)06:36:44 No.776467263
新幹線のトイレを綺麗にするのはちょっと怖い
35 21/02/20(土)06:40:56 No.776467469
>サプリとかで摂取するしかないの? アミノ酸かなんかのカプセルで栄養とってた あと完全にダメってわけじゃないからケーキとか食べてるし炭水化物に含まれてるたんぱく質でなんとかなってるんだと思う
36 21/02/20(土)07:14:55 No.776469536
オトンは料理できないの? クソまずいプロテイン食は置いといて
37 21/02/20(土)07:18:06 No.776469735
人口甘味料は気にしてる 入ってたら買わないことにしてからお菓子食べることが減ったよ
38 21/02/20(土)07:19:44 No.776469854
美味いから食っとるんやない 安いから食ってるんや
39 21/02/20(土)07:19:49 No.776469862
カロリーはいいんだけど脂質がやばいなって…
40 21/02/20(土)07:20:29 No.776469909
>オトンは料理できないの? 普通に出来るよ 仕事先では弁当食べるしかないし キー坊のはなんか自分からクソみたいな飯にして食ってるだけ
41 21/02/20(土)07:21:26 No.776469962
一時期海老食べると口の周りが痒くなるときがあったな
42 21/02/20(土)07:22:55 No.776470066
玉ねぎが入ってないか見るんだけど大抵入ってて辛い
43 21/02/20(土)07:26:30 No.776470344
犬「」来たな…
44 21/02/20(土)07:35:21 No.776471122
>添加物の種類は書いてあるけど >それがどのくらい使われてるかは書いてないよね 確か材料名は多い順で載ってるはずだから そこからある程度の逆算は出来るかもしれない
45 21/02/20(土)07:52:12 No.776472853
この手のガタイだと色々あっても少ない高級幕内弁当より安くて量の多い握り弁当の方が食べがいあって好む場合もあるだろうし値段じゃねぇ気もする
46 21/02/20(土)07:52:22 No.776472866
難しい事は分からんけど 大体カロリーが高いほど美味い
47 21/02/20(土)07:58:09 No.776473583
>キー坊のはなんか自分からクソみたいな飯にして食ってるだけ 生きるから食うんやの時期が一番まともなメシ食ってただなんて…
48 21/02/20(土)08:04:18 No.776474259
鉄拳伝から龍継ぐまで一応読んでるんだけどこんなシーンあったっけ 外伝のオトンの方か?
49 21/02/20(土)08:04:57 No.776474325
俺の名は何故かもやしが食えないマン アレルギーじゃあないみたい
50 21/02/20(土)08:07:10 No.776474553
脂質だけ気にしてる
51 21/02/20(土)08:07:35 No.776474595
オトン外伝読んでない人結構居るんだな
52 21/02/20(土)08:13:16 No.776475235
オトンの外伝面白いよ
53 21/02/20(土)08:19:38 No.776475939
安い弁当のがよろしくない添加物多そうだ
54 21/02/20(土)08:23:27 No.776476363
>特にアセスルファムカリウムが駄目何故か具合が悪くなる 皆腹壊すって言うんだよね すごくない?
55 21/02/20(土)08:23:39 No.776476386
オトンは銀行マンだからエリートっすよね その点タフくんはなんなんすかね
56 21/02/20(土)08:24:53 No.776476549
毒も喰らう栄養も喰らう
57 21/02/20(土)08:25:07 No.776476581
オトンはなんか時によって仕事が違うんスよね
58 21/02/20(土)08:25:47 No.776476664
この後さらに面白いこと言うよオトン 頷きはしないが気持ちはわかる
59 21/02/20(土)08:25:50 No.776476673
おとんは武術の他にちゃんと地に足ついた本職持ってて偉いな と思ったけどこの漫画意外とそういう奴多かった
60 21/02/20(土)08:32:30 No.776477498
うむっ エキス調味料ってなんだろう
61 21/02/20(土)08:37:54 No.776478195
慣れてくるとどんな食い物にどんな成分が含まれてるか見ただけで分かるようになるからその目を鍛えるためにコンビニ行けってバズーカ岡田が言ってた
62 21/02/20(土)08:42:00 No.776478735
>慣れてくるとどんな食い物にどんな成分が含まれてるか見ただけで分かるようになるからその目を鍛えるためにコンビニ行けってバズーカ岡田が言ってた コンビニじゃなくてもよくね?
63 21/02/20(土)08:42:46 No.776478848
>おとんは武術の他にちゃんと地に足ついた本職持ってて偉いな >と思ったけどこの漫画意外とそういう奴多かった ストリップ劇場で働いてたおっちゃん今どうしてるのかな… あのキャラ好きだった
64 21/02/20(土)08:43:15 No.776478924
タフ世界はほかの格闘技漫画と違って大会運営の世知辛い面書いてたり金にはシビアなんだよね
65 21/02/20(土)08:44:14 No.776479078
>コンビニじゃなくてもよくね? コンビニの食品は成分が細かく載ってるから答え合わせができるんだ
66 21/02/20(土)08:47:04 No.776479513
>安い弁当のがよろしくない添加物多そうだ 添加物多い分値段に反映されてるんじゃないっスか?
67 21/02/20(土)08:48:37 No.776479737
>毒も喰らう栄養も喰らう ここらへんタフと刃牙で思想の違いが出て面白いんスよね 飯を美味そうに食うほうとまったく美味しくなさそうに描くのでもそこらへんが出てる気がするっス
68 21/02/20(土)08:50:46 No.776480037
成分表を裏につけるのやめてほしい 本当にやめてほしい
69 21/02/20(土)08:52:44 No.776480323
>成分表を裏につけるのやめてほしい >本当にやめてほしい 見るとき馬鹿みたいになっちゃうよね 狙ってやってんのかな
70 21/02/20(土)08:54:30 No.776480576
弁当手に持って観察してから戻す人はそう言う事だったのか
71 21/02/20(土)08:55:22 No.776480688
幼児にはちみつやゴマ 老人に餅やこんにゃく
72 21/02/20(土)08:56:35 No.776480859
おとん色々食事も気にしてるみたいだけどキー坊はおとんの食事より自分で用意した食事食べてた頃の方が体も大きく強くなってるんだよな
73 21/02/20(土)08:58:55 No.776481185
>おとん色々食事も気にしてるみたいだけどキー坊はおとんの食事より自分で用意した食事食べてた頃の方が体も大きく強くなってるんだよな なんやかんや親として味にも気を使ってあげてたからな気がする
74 21/02/20(土)09:06:23 No.776482299
マヨネーズダメだから確認する癖がある 奴らどこにでも潜んでやがる