虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/20(土)05:06:48 持て余... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/20(土)05:06:48 No.776463391

持て余すやつ

1 21/02/20(土)05:21:52 No.776464209

本や雑誌のレジピではかなりの頻度で出てくる

2 21/02/20(土)05:23:17 No.776464267

めんつゆと合わせると炒めものにもスープにも隠し味に使える

3 21/02/20(土)05:24:05 No.776464308

八宝菜と海鮮焼きそば作るときによく使う

4 21/02/20(土)05:27:25 No.776464460

>本や雑誌のレジピではかなりの頻度で出てくる 確かに使うには使うんだけど自分の辞書に無い感じある…

5 21/02/20(土)05:29:42 No.776464546

ご家庭にない!と言っていいのか微妙なラインのやつ

6 21/02/20(土)05:30:26 No.776464578

マヨネーズに混ぜて唐揚げ

7 21/02/20(土)05:31:49 No.776464627

なんかコク足りんなって時に雑に足せるじゃん

8 21/02/20(土)05:37:17 No.776464864

>ご家庭にない!と言っていいのか微妙なラインのやつ まぁ一ビン200円もあれば余裕で買えるし…

9 21/02/20(土)05:39:53 No.776464955

カレーの隠し味に

10 21/02/20(土)05:40:11 No.776464966

めんつゆで昆布のグルタミン酸とカツオのイノシン酸 こいつで牡蠣のコハク酸を補充するとして キノコのグアニル酸を上2つくらい手軽に補える調味料無いかな

11 21/02/20(土)05:41:33 No.776465025

>キノコのグアニル酸を上2つくらい手軽に補える調味料無いかな ハイミー

12 21/02/20(土)05:42:44 No.776465063

すりおろした干し椎茸

13 21/02/20(土)05:47:41 No.776465286

持て余さない

14 21/02/20(土)05:48:16 No.776465311

野菜炒めにとりあえず少し入れる 違いがわからない

15 21/02/20(土)05:55:10 No.776465604

こいつとシャンタンと味の素でチャーハンは完璧

16 21/02/20(土)05:56:08 No.776465642

隠し味に使うと大体の料理のランク上がるやつ

17 21/02/20(土)05:59:08 No.776465776

あらゆるものに入れるよこれ

18 21/02/20(土)06:00:42 No.776465840

俺のおすすめはキムチ鍋の隠し味です

19 21/02/20(土)06:01:12 No.776465865

何でもかんでも入れてると味が一辺倒になるけど入れていかないと使い切れない

20 21/02/20(土)06:01:36 No.776465881

これと砂糖と酒だけでレバニラ炒めの味付けができるの知らなかったよ

21 21/02/20(土)06:03:20 No.776465946

餃子のタレ買ったらこれから毎日餃子しようぜなぐらいの量あるね

22 21/02/20(土)06:03:52 No.776465967

これと豆板醤は大体なんにでも使える

23 21/02/20(土)06:04:22 No.776465984

これ単体だとクセが強いから日本酒とかで薄める

24 21/02/20(土)06:04:58 No.776466007

チンジャオロースはこれ無しでは考えられない

25 21/02/20(土)06:06:49 No.776466079

むしろすぐなくなる

26 21/02/20(土)06:12:12 No.776466267

>むしろすぐなくなる 業務用スーパーで買ってるな 普通のスーパーで売ってるのは量が少ないし高い

27 21/02/20(土)06:13:13 No.776466303

なんちゃって中華にしたかったらスレ画と創味シャンタンとごま油を使い分ければ完璧だ

28 21/02/20(土)06:15:06 No.776466362

>なんちゃって中華にしたかったらスレ画と創味シャンタンとごま油を使い分ければ完璧だ 創味シャンタンの使いどころが分からねえ 鶏ガラスープのもとなら適当に解かして水の代わりに使えばいいって分かるんだけど

29 21/02/20(土)06:16:05 No.776466395

シャンタンもあらゆるものに入れてるな…

30 21/02/20(土)06:18:14 No.776466474

>創味シャンタンの使いどころが分からねえ しょっぱい味の素だと思って使ってる なので塩コショウの使用頻度が減ってコショウの使用頻度が上がった

31 21/02/20(土)06:18:45 No.776466488

>創味シャンタンの使いどころが分からねえ >鶏ガラスープのもとなら適当に解かして水の代わりに使えばいいって分かるんだけど ガラスープより濃い目の味にしたいときに使っていく 濃縮した肉のエキスに中華味付けたようなもんだからスープにも炒め物にも何にでも使えるぞ!

32 21/02/20(土)06:18:57 No.776466497

>業務用スーパーで買ってるな >普通のスーパーで売ってるのは量が少ないし高い 100均で買ってたわ

33 21/02/20(土)06:20:32 No.776466545

シャンタンに湯を入れるだけで中華スープの出来上がりよ

34 21/02/20(土)06:20:33 No.776466547

スレ画とシャンタンは豚キムチ作るときの隠し味に入れるとうま味がグッと増してとてもいい ただし味がわりと濃い目になるんで玉ねぎなりニラなりを多めに入れて調整したほうがいいかもしれない

35 21/02/20(土)06:31:08 No.776466997

結局組み合わせの問題だけだからな 創味シャンタン買わねば…

36 21/02/20(土)06:31:34 No.776467021

スレ画で安い焼きそばを炒めるだけでそりゃあもう美味しいんだから持て余さない

37 21/02/20(土)06:32:11 No.776467040

うまあじの塊は何に入れても美味しい

38 21/02/20(土)06:33:31 No.776467102

かたデカビタC

39 21/02/20(土)06:34:29 No.776467157

>スレ画で安い焼きそばを炒めるだけでそりゃあもう美味しいんだから持て余さない 焼きそばや野菜炒めには桃屋の刻みニンニクも便利!

40 21/02/20(土)06:35:50 No.776467220

隠し味の大家

41 21/02/20(土)06:36:08 No.776467238

>普通のスーパーで売ってるのは量が少ないし高い 安いのはそのぶん使用してる牡蠣が少なくて他の調味料でかさ増ししてるけどね

42 21/02/20(土)06:37:00 No.776467273

値段で結構味変わる方の調味料だと思う

43 21/02/20(土)06:37:48 No.776467306

瓶だと捨てるのが面倒だからペットボトルで売って欲しいわ

44 21/02/20(土)06:39:49 No.776467416

青椒肉絲あじ

45 21/02/20(土)06:47:40 No.776467831

使うといえば使うんだけど消費が追いつかない

46 21/02/20(土)06:59:57 No.776468525

オイスターソースはまだ使ったことない調味料だなぁ…焼きそばとかに使うと良さそう?

47 21/02/20(土)07:01:44 No.776468635

ウスターソースとかの焼きそばも美味しいけど なんか中華感あるーって美味しいよ

48 21/02/20(土)07:04:54 No.776468848

>オイスターソースはまだ使ったことない調味料だなぁ…焼きそばとかに使うと良さそう? 一番分かりやすいのはピーマンとタケノコの千切り+肉を炒めることだと思う

49 21/02/20(土)07:05:41 No.776468896

これとシソの葉っぱ刻んだの入れただけの焼きそばに最近はまってるな

50 21/02/20(土)07:11:06 No.776469287

カレーだったらおたま一杯ぐらい入れても隠れる

51 21/02/20(土)07:31:06 No.776470748

やっぱ便利だぜ…海鮮エキス!

52 21/02/20(土)07:31:57 No.776470801

>オイスターソースはまだ使ったことない調味料だなぁ…焼きそばとかに使うと良さそう? 一番楽なのが焼豚 材料入れて漬けてオーブンで焼くだけ

53 21/02/20(土)07:32:34 No.776470860

オイスターソースと鶏ガラの素とごま油入れとけばとりあえず中華っぽくなる気がしてる

54 21/02/20(土)07:33:02 No.776470897

コストコで売ってるアワビ入りオイスターソースが馬すぎる

55 21/02/20(土)07:55:16 No.776473240

スレ画と鶏ガラスープの素でスパゲティ和えるだけでわりとおいしいよ

56 21/02/20(土)08:02:52 No.776474101

シャンタンもオイスターソースも何にでも使える万能調味料ゆえに下手に使いすぎると全部似たような味になるんだよな… 中華ランチ作るぜ~ってノリでラーメンチャーハンスープ豚ニラ作ったけど本当に似た味になってた

57 21/02/20(土)08:13:31 No.776475267

たまにチャーハン作ってるだけて使いきらない?

58 21/02/20(土)08:14:16 No.776475353

油そばのタレづくりに使う

59 21/02/20(土)08:14:59 No.776475425

ゆるいスクランブルエッグにこれたらすだけで旨いのに

60 21/02/20(土)08:15:26 No.776475476

うまあじの凝縮したやつだから意外と入れてみるとなんにでも合うんだよな

61 21/02/20(土)08:16:36 No.776475595

肉と炒めれば何でも美味しい

62 21/02/20(土)08:17:53 No.776475736

餡作るときどんどん入れるやつ

63 21/02/20(土)08:24:17 No.776476467

鶏肉をこれで漬けて焼く うまい

64 21/02/20(土)08:24:21 No.776476472

持て余すっていうよりスーパーでよく見る他の中華用調味料がスレ画より容量小さめなせいで相対的に余って見えることは多いかな

65 21/02/20(土)08:25:36 No.776476647

なんとなく牡蠣本体で作ってると思ってたら実は煮汁だったやつ 値段考えたらそりゃそうか

66 21/02/20(土)08:27:58 No.776476916

シャンタンは匂いも味もかなり濃いから ちょっと加減間違うだけで一気にシャンタン味になって困る

67 21/02/20(土)08:30:54 No.776477285

余さない!足りない!

68 21/02/20(土)08:31:22 No.776477350

こいつとシャンタンがあったら異世界も制覇できるよ

69 21/02/20(土)08:40:01 No.776478469

俺もカレーに入れるけど調子に乗って入れすぎるとしょっぱくなる

70 21/02/20(土)08:43:11 No.776478915

おでんに入れるとコンビニのおでんみたいな味になる

71 21/02/20(土)08:44:14 No.776479080

>こいつとシャンタンがあったら異世界も制覇できるよ うまあじチート…

72 21/02/20(土)08:45:12 No.776479227

リゾット作るときにすこーしだけ入れるとうまい

73 21/02/20(土)08:49:10 No.776479815

100均で買ったなんかやたらと量が多いオイスターソースはすぐに捨てた やっぱり富士か李錦記に限る…

74 21/02/20(土)08:49:39 No.776479879

スレ画 鶏ガラスープ 甜麺醤 豆板醤

75 21/02/20(土)08:51:34 No.776480137

なんなら卵かけごはんに垂らしてもいいよ

76 21/02/20(土)08:59:06 No.776481208

りきんきはどろっとしすぎで使いづらい 粘度低いやつがいい

77 21/02/20(土)09:01:53 No.776481579

うまあじがあるから別途味の素やガラスープの素を入れる必要が無い

↑Top