21/02/10(水)23:36:05 アル中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/10(水)23:36:05 No.773563129
アル中が市民権を得る時代
1 21/02/10(水)23:37:00 No.773563395
カラカラしてぇな
2 21/02/10(水)23:39:25 No.773564153
めちゃくちゃ有用なレシピをコンスタントに提供してくれるから 只のアル中じゃないよ
3 21/02/10(水)23:39:53 No.773564307
このアル中地上波じゃ飲まないからな
4 21/02/10(水)23:40:14 No.773564437
実際結構な自炊率向上に貢献してると思うこのアル中
5 21/02/10(水)23:40:51 No.773564627
シャイニー薊と双璧を成す男
6 21/02/10(水)23:44:07 No.773565740
この俺に揚げ物を作らせたのはお前が初めてだぜ!
7 21/02/10(水)23:44:56 No.773565981
実際脚を向けて寝れない位俺に貢献してくれた
8 21/02/10(水)23:44:58 No.773566001
少ない油でカリカリにするレシピほんと助かる
9 21/02/10(水)23:45:13 No.773566089
酒飲みながら料理するのやめてください!ってUUUMに言われてケンカして辞めたアル中
10 21/02/10(水)23:45:21 No.773566137
アル中の唐揚げマジで美味しかった 臭いすごかったけど
11 21/02/10(水)23:46:15 No.773566411
若い一人暮らしの男が自炊してると大体スレ画のお兄さん見てる気がする
12 21/02/10(水)23:46:31 No.773566491
アル中が作るだけあって酒のつまみ用のレシピだな
13 21/02/10(水)23:47:42 No.773566863
味の素の宣伝大使
14 21/02/10(水)23:47:44 No.773566873
継続して作ってるのは鯖缶のあら汁とじゃがアリゴくらいかなー
15 21/02/10(水)23:48:07 No.773566997
レンジパスタは容器とレンジの相性があるのか失敗しやすかったけど フライパンぶっこみそのまま乳化ペペロンはマジでライフハックされたよ…
16 21/02/10(水)23:48:10 No.773567013
フライパンでベーコンの脂を出したいなら逆に油を敷け 油で加熱した方がカリカリベーコンが作りやすい ということを教えてくれた有能アル中
17 21/02/10(水)23:49:22 No.773567368
地上波だとシラフだからつまんない 動画だとベロンベロンっぷりが気持ちい
18 21/02/10(水)23:49:25 No.773567380
僕にも燃料を入れていきます!
19 21/02/10(水)23:49:27 No.773567390
定番メニューだけどこの人のガリバタチキンはめちゃくちゃ作るな…
20 21/02/10(水)23:50:09 No.773567596
麻婆豆腐よく作るな
21 21/02/10(水)23:50:17 No.773567645
酒カスお兄さんが有能なのは勿論分かるけどそれ以上に味の素もめんつゆも使っちゃいけない扱いだった今までの料理界闇すぎじゃ?ってなった
22 21/02/10(水)23:50:25 No.773567691
こことてぬキッチンにはお世話になってる
23 21/02/10(水)23:50:27 No.773567702
>フライパンでベーコンの脂を出したいなら逆に油を敷け >油で加熱した方がカリカリベーコンが作りやすい >ということを教えてくれた有能アル中 パスタはフライパンで茹でろとか白だし味の素の活用法とか便利
24 21/02/10(水)23:50:28 No.773567706
堅苦しくなく俺にもできそうっていうハードルの低さは大事
25 21/02/10(水)23:50:57 No.773567862
この酒クズのおかげで我が家には白だしが常備されるようになった
26 21/02/10(水)23:51:54 No.773568149
アル中のレシピだからそのまま作るとだいたいすげぇ味濃いんだけど 老人ホームで出してた奴!とかのときだけは普通の味付け 酒のつまみ系は書いてある半分の量でも問題ない
27 21/02/10(水)23:52:28 No.773568330
>酒カスお兄さんが有能なのは勿論分かるけどそれ以上に味の素もめんつゆも使っちゃいけない扱いだった今までの料理界闇すぎじゃ?ってなった めんつゆもダメなの!?
28 21/02/10(水)23:52:55 No.773568467
>この酒クズのおかげで我が家には白だしが常備されるようになった きのうなにたべた?とスレ画の効果で実家や姉も白だしを常備するようになったと聞いた
29 21/02/10(水)23:52:58 No.773568486
歯が怖すぎる
30 21/02/10(水)23:53:15 No.773568588
味の素使っていいよ灰汁取んなくていいよはそりゃ受けるだろうなって
31 21/02/10(水)23:53:27 No.773568641
>酒カスお兄さんが有能なのは勿論分かるけどそれ以上に味の素もめんつゆも使っちゃいけない扱いだった今までの料理界闇すぎじゃ?ってなった 合わせ調味料は作ってる会社の名前とか色々あるからね だから料理番組の一般的なレシピは基本の調味料の組み合わせで作ってた
32 21/02/10(水)23:53:50 No.773568776
料理人同士でマウント取り合うので禁止アイテムが増えていくんだ 素人料理人ですら味の素やめんつゆバターにんにく使えば何でも美味いわとマウント取ってくるんだからな
33 21/02/10(水)23:53:53 No.773568789
でも地上波シラフの時に作るのは酒じゃなくてご飯のおかずになりうる味付けなのではなかろうか… まだためしたことないけど
34 21/02/10(水)23:54:24 No.773568955
>アル中の唐揚げマジで美味しかった >臭いすごかったけど ナツメグから揚げうまいよね
35 21/02/10(水)23:54:53 No.773569137
××はなくても大丈夫ですか!?系の質問に嫌気がさしてるんだろうなあと感じる酒カス兄さん
36 21/02/10(水)23:55:10 No.773569211
めんつゆとか三倍のやつとか二倍のやつとかストレートとかいろいろあるし メーカーによって塩分濃度も違うからややこしいんだよな だから普通の料理研究家とかは使いたがらないんだと思う
37 21/02/10(水)23:55:10 No.773569212
白だしの最強さを知れた あいつ豆腐にかけるだけでもうまいじゃん…
38 21/02/10(水)23:55:33 No.773569350
めんつゆとしょうゆと卵黄をまぜたタレに刺身しばらくつけておくだけのが簡単すぎてよくつくる
39 21/02/10(水)23:55:57 No.773569482
唐揚げにナツメグとかは料理本見ると載ってるらしいけどこの人の場合味の素とかで妥協するのが見てて参考になる
40 21/02/10(水)23:56:28 No.773569626
皆正解を求めすぎだよね 適当でも美味いゾ!
41 21/02/10(水)23:56:35 No.773569656
>めんつゆとか三倍のやつとか二倍のやつとかストレートとかいろいろあるし >メーカーによって塩分濃度も違うからややこしいんだよな >だから普通の料理研究家とかは使いたがらないんだと思う それあるからかこの人は白だしについても僕はこれ使ってます!ていうからな案件じゃなくても
42 21/02/10(水)23:56:42 No.773569689
>だから普通の料理研究家とかは使いたがらないんだと思う 〇〇使いましょう!楽でうまいから! で済ませられるのはネットの個人チャンネルだからだろうな
43 21/02/10(水)23:56:47 No.773569720
味の素は万能じゃないよってコメントしてて驚愕した… 無意味に入れてたよ…
44 21/02/10(水)23:57:01 No.773569795
>皆正解を求めすぎだよね >適当でも美味いゾ! 料理にもよるけどあくは丁寧にとらなくてもいいのよ?とかね
45 21/02/10(水)23:57:50 No.773570091
この人のせいでめちゃくちゃハイボール飲むようになったわ… あのアル中ボトルのプッシュ部欲しい…
46 21/02/10(水)23:58:27 No.773570283
最近のでオススメなのは肉うどん
47 21/02/10(水)23:58:47 No.773570411
ニラポン酢はよく作るようになった この人だったか忘れたが
48 21/02/10(水)23:59:25 No.773570632
味付け普通にした上で味の素でアル中ようにしてるみたいなとこあるから 味の素入れなくても普通におかずの味になったりする
49 21/02/10(水)23:59:34 No.773570672
こいつのせいで焼きそばの付属する粉末ソースを使わなくなった
50 21/02/10(水)23:59:39 No.773570689
リュウジでいいんだっけ…?
51 21/02/10(水)23:59:53 No.773570778
今週ヒルナンデスで紹介してためんつゆタッパーにいれてクリームチーズ漬けて一晩おくだけのは完全に酒のつまみだったけど絶対うまいわあれ
52 21/02/11(木)00:00:05 No.773570858
>最近のでオススメなのは肉うどん あの作り方九州だと割と一般的だったんだけど上の方じゃあんまなかったみたいで驚いた まじでうまいよね
53 21/02/11(木)00:00:28 No.773571007
この人がアル中カラカラ?
54 21/02/11(木)00:00:47 No.773571112
うどんカルボナーラマジで手軽だった
55 21/02/11(木)00:00:53 No.773571142
ネギ切るのすらせずにパックの小葱使うのは主婦の味方感すごい
56 21/02/11(木)00:01:03 No.773571187
たまに苦労のわりに美味しくないから作らないでいいですというレシピを出してくれる料理研究家
57 21/02/11(木)00:01:32 No.773571357
手間暇かけた100点の完璧より 楽で美味しい70点くらいのをいっぱい知りたいからそういうスタンスの人の方がありがたい
58 21/02/11(木)00:01:52 No.773571472
動画で使ってるSD絵はキモいのでやめたほうがいいと思う
59 21/02/11(木)00:02:09 No.773571573
>>最近のでオススメなのは肉うどん >あの作り方九州だと割と一般的だったんだけど上の方じゃあんまなかったみたいで驚いた >まじでうまいよね まず肉うどん自体立ち食いそばとかのメニューって認識で作るのうかばなかった 動画で言ってた白米に載せるーしてもうまかった
60 21/02/11(木)00:02:17 No.773571629
su4588311.jpg
61 21/02/11(木)00:02:33 No.773571703
ヒの投稿構文がちょっとキモいけど動画はかなり役立つ
62 21/02/11(木)00:02:39 No.773571752
主婦受けしそうな印象から男向けのレシピ
63 21/02/11(木)00:02:54 No.773571833
>動画で使ってるSD絵はキモいのでやめたほうがいいと思う これはそう思う... まだ写真使った方が良いよね... 女性受けは良いのかも知れないが
64 21/02/11(木)00:03:03 No.773571893
思考は肉豆腐から揚げポテサラあたりが好きだった 豚汁は頭悪い感じだったけど酒飲むには美味かった
65 21/02/11(木)00:03:43 No.773572152
豚汁は味が濃い! 酒には合う
66 21/02/11(木)00:03:46 No.773572174
この人から見出して最近はこれ冷凍しとくと便利です系のよく見る きのことかネギとか冷凍できるんだねってのとストック作っとくとめちゃくちゃ便利
67 21/02/11(木)00:04:15 No.773572304
>ヒの投稿構文がちょっとキモいけど動画はかなり役立つ 動画投稿する前はなんかヒの文章がウザいって叩かれてたな…
68 21/02/11(木)00:04:53 No.773572524
ヒとか動画のタイトルとかは文句言われるだろうけどあんくらい強気の方がおってなるからいいんだ
69 21/02/11(木)00:05:20 No.773572671
数日前のカルボナーラうどんの回アル中すぎて笑った
70 21/02/11(木)00:05:26 No.773572707
ペペロンチーノにコンソメ入れるのは親近感湧いた…あれ本当にうまいんだよ
71 21/02/11(木)00:05:46 No.773572817
OPだけ画質がゴミみたいなSD画質のリュウジのお兄さん料理
72 21/02/11(木)00:05:54 No.773572860
クラウザーさんのコスプレしてオスブタとかメスブタとか言ってたら メスブタとはなにごとかと女性の権利について説教されてた人だっけ
73 21/02/11(木)00:06:01 No.773572882
ヒだと味の素を憎む人に絡まれて大変だなって思う
74 21/02/11(木)00:06:06 No.773572911
うま味はうまいからな
75 21/02/11(木)00:06:13 No.773572954
酒のみレシピだから基本味が濃い
76 21/02/11(木)00:06:22 No.773573000
>ペペロンチーノにコンソメ入れるのは親近感湧いた…あれ本当にうまいんだよ ペペロンチーノは味が薄い!とか言い出したの面白い
77 21/02/11(木)00:06:41 No.773573104
味の素アンチはなんというかすごいからな…
78 21/02/11(木)00:07:05 No.773573244
烏龍茶鍋をこの前作った 美味かったよ!
79 21/02/11(木)00:07:21 No.773573327
実際ペペロンチーノは味薄い
80 21/02/11(木)00:07:23 No.773573341
ウーロン茶系のレシピ作ったことないな… 試すか
81 21/02/11(木)00:07:34 No.773573399
https://www.youtube.com/watch?v=mVLS1yfV_qI 今見てみてたけどどんどんべろべろになっててダメだった
82 21/02/11(木)00:07:34 No.773573403
ガチ美味い簡単レシピだからな… あと面白い たまにラレツ回ってない
83 21/02/11(木)00:07:37 No.773573426
結構なレスポンチ気質だけどレシピが良いからまあ…いいか!ってなるアル中
84 21/02/11(木)00:07:39 No.773573437
母親に心配されるほどのアル中
85 21/02/11(木)00:07:51 No.773573507
俺にも烏龍茶が送りつけられれば...
86 21/02/11(木)00:08:02 No.773573560
>ヒだと味の素を憎む人に絡まれて大変だなって思う 昆布のうまあじ成分抽出しただけのものにそんなめくじら立てる…?ってなる 丁寧に出汁引いた方が美味しいのは分かるけどそんなレベルの憎み方じゃないし
87 21/02/11(木)00:08:08 No.773573588
>ヒだと味の素を憎む人に絡まれて大変だなって思う 何食べてんだろそいつら
88 21/02/11(木)00:08:21 No.773573651
>実際ペペロンチーノは味薄い レシピ見たらまあそうだよな…とはなるよね
89 21/02/11(木)00:08:45 No.773573788
雄山なんだろ
90 21/02/11(木)00:09:02 No.773573883
味の素憎んでる人は多分未だに石油から作ってるんだと思い込んでると思う
91 21/02/11(木)00:09:10 No.773573922
ヒで争ってるのだけは肯定できんね… ウスターソースから揚げもそういや美味かった アホみたいに楽だしジャンクでビールが合う
92 21/02/11(木)00:09:27 No.773574039
実際味の素実家の親も使ってなかったなーて話聞いたら 周りに宗教的に嫌ってる人がいて家に来たとき棚にあるだけでギャーギャーうるさいから使わなかったらなくてもいいかってなったからそのまま だった
93 21/02/11(木)00:09:34 No.773574084
よく炎上してること最近知って驚いたよ… 動画に炎上要素なくない? マジで味の素が原因なの?
94 21/02/11(木)00:09:38 No.773574113
>たまにラレツ回ってない たまに…?
95 21/02/11(木)00:09:58 No.773574224
ヒでポンチしてるから
96 21/02/11(木)00:09:59 No.773574228
味の素アンチは非科学的な奴らって風潮も広まってるしアル中のフィールドで争ってもまた変な人来たなで終わるから...
97 21/02/11(木)00:10:33 No.773574425
主婦の味方してるようでしてないのが面白い
98 21/02/11(木)00:11:11 No.773574645
オイラの家ではうまいつゆが常備されてるわ… パッケージに希釈書いてあるから簡単に美味しい煮物とか作れる
99 21/02/11(木)00:11:53 No.773574893
白だしが常備されるようになったよ こんなに有能だとは思わなかった
100 21/02/11(木)00:11:53 No.773574895
>たまにラレツ回ってない 回ってないのはお前じゃないのか
101 21/02/11(木)00:11:54 No.773574900
>丁寧に出汁引いた方が美味しいのは分かるけどそんなレベルの憎み方じゃないし 奴ら曰く精製した旨味はただの化学薬品らしい
102 21/02/11(木)00:12:40 No.773575160
化学調味料とか言う呼称を広めた奴が悪いよ
103 21/02/11(木)00:12:58 No.773575253
>奴ら曰く精製した旨味はただの化学薬品らしい ねるねるねるねとか見るだけで卒倒しそうだなそいつら
104 21/02/11(木)00:13:35 No.773575471
コラボ相手が大物ばかりすぎる
105 21/02/11(木)00:13:46 No.773575524
>>たまにラレツ回ってない >たまに…? 見よう!5本録りの1~2本目! 5本目は本当に酷い!
106 21/02/11(木)00:14:02 No.773575602
ヒしか見たことなかったけどこのお兄さん酒カスだったんだ…
107 21/02/11(木)00:14:07 No.773575624
ちゃんと出汁とるのもいいけど化学調味料で時間大幅に短縮できて助かるのに
108 21/02/11(木)00:14:09 No.773575641
はーいリュウジのお兄さん料理でーす!
109 21/02/11(木)00:14:26 No.773575731
画像の人のレシピ本買って母にプレゼントしたけど自分が読んで使ってることが多い 一人用の分量なのが助かる
110 21/02/11(木)00:14:29 No.773575761
ラレツじゃなくてロレツ(呂律)だよ!
111 21/02/11(木)00:14:45 No.773575845
>見よう!5本録りの1~2本目! >5本目は本当に酷い! 酒はあまり飲みすぎるなよ…
112 21/02/11(木)00:14:48 No.773575867
グッチ裕三なんかは割と積極的にうまあじ調味料使ってたな
113 21/02/11(木)00:14:55 No.773575919
アンチ味の素に限って昆布茶をだしがわりにとかいうけど成分ほぼ一緒だからな実は
114 21/02/11(木)00:14:57 No.773575938
材料少なめなのよく考えられてんなって
115 21/02/11(木)00:15:22 No.773576103
というかダシの代わりに味の素は使わんよそれはほんだしか白だしの役目だ
116 21/02/11(木)00:15:38 No.773576194
>ラレツじゃなくてロレツ(呂律)だよ! なるほど! お酒美味しいよね!
117 21/02/11(木)00:15:50 No.773576255
正直主婦に合う味付けには思えない 酒飲みとか学生向けの濃い味簡単レシピがメインよね ありがたい…
118 21/02/11(木)00:16:01 No.773576328
ヒ見てきたけどマメにレスポンス返すんだな 酔っ払ってる時のインターネッツはバトル発生率が高まるからな…
119 21/02/11(木)00:16:21 No.773576459
ハイボールの希釈用プッシュ導入しはじめた時は引いた
120 21/02/11(木)00:16:27 No.773576495
ネギのアヒージョと豆腐のアヒージョは一緒にしても美味いナイスレシピ
121 21/02/11(木)00:16:37 No.773576549
ところで本物のアル中カラカラって本当に亡くなったの?
122 21/02/11(木)00:16:52 No.773576642
そういう演技でしょって思ってたけど 最近のテレビでのテンション見るにマジで酔ってるのかと思い始めた
123 21/02/11(木)00:16:58 No.773576676
>正直主婦に合う味付けには思えない 白米のおかずって感じじゃないからな…
124 21/02/11(木)00:17:00 No.773576687
>コラボ相手が大物ばかりすぎる プッシュして入れるウイスキー初めて見た
125 21/02/11(木)00:17:01 No.773576693
自身が飲むための酒をレシピのいっかんとして認識する男
126 21/02/11(木)00:17:05 No.773576717
よく酒飲み用で濃いって言うけどよぉ文句があるなら塩を自分で引けよって言っててダメだった
127 21/02/11(木)00:17:11 No.773576750
まあ味付けは好みで減らしたりしましょうは言ってるから… 濃い方が美味しいって量入れてるけど
128 21/02/11(木)00:17:16 No.773576779
カルボナーラ 肉豆腐 カレー 烏龍茶鍋 次は豚の蒲焼きをやってみようと思う
129 21/02/11(木)00:17:28 No.773576841
>そういう演技でしょって思ってたけど >最近のテレビでのテンション見るにマジで酔ってるのかと思い始めた この前のヒルナンデスのテンションはシラフのせいかすごい落ち着いてたね
130 21/02/11(木)00:17:34 No.773576873
胡椒は大体思ってる5倍
131 21/02/11(木)00:17:40 No.773576902
スレ画 きまぐれ 中華のやつ 谷やん ホットサンドメーカーの人 ケンタッキー作る人 チョコ高野豆腐がまずかった人 だいたいここらへん見てる
132 21/02/11(木)00:17:40 No.773576909
生姜とにんにくはチューブを使わず擦るという点だけは料理研究家としてのプライドを感じるアル中
133 21/02/11(木)00:18:00 No.773577031
投稿初期の動画はこの真面目で暗い人誰ってなる
134 21/02/11(木)00:18:01 No.773577037
>ところで本物のアル中カラカラって本当に亡くなったの? 生きてるけど動画編集のソフトが使えなくなったから新しい動画あげてないだけだって聞いた
135 21/02/11(木)00:18:04 No.773577049
レンジで作るウーロン茶チャーシューが簡単で旨すぎた
136 21/02/11(木)00:18:12 No.773577096
>まあ味付けは好みで減らしたりしましょうは言ってるから… >濃い方が美味しいって量入れてるけど 実際レシピの味付けだと味の素0にするくらいが米のおかずにはちょうど良かったりする 酒飲むには味の素8ふりヨシ!てなる
137 21/02/11(木)00:18:30 No.773577189
晩飯悩んだらとりあえず見る そこまでモチベ無くても作れるくらいのが多くて良い
138 21/02/11(木)00:18:46 No.773577268
味の素とかだしの素とか使うと むしろちゃんと気合い入れて取っただしとの差が歴然とする どっちも知らないとこの感動は味わえない
139 21/02/11(木)00:19:07 No.773577392
>生姜とにんにくはチューブを使わず擦るという点だけは料理研究家としてのプライドを感じるアル中 香りとか風味付け…で飲むのが好きだからな
140 21/02/11(木)00:19:18 No.773577462
>ホットサンドメーカーの人 影響されてホットサンドメーカー買っちゃったわ 結構色々使えて重宝する
141 21/02/11(木)00:19:25 No.773577507
あなたのレシピはカルシウムが足りませんと文句つけてくるやばい奴に絡まれた事もあったけどしばらくカルシウムネタが定型みたいになってて笑った
142 21/02/11(木)00:19:35 No.773577558
>よく酒飲み用で濃いって言うけどよぉ文句があるなら塩を自分で引けよって言っててダメだった ごもっともすぎる…
143 21/02/11(木)00:19:41 No.773577583
ハヤシライスをルー使わずに作れたのは感動したうまかったし
144 21/02/11(木)00:19:44 No.773577597
「」はそこいらの主婦より料理をしているか解るスレだな
145 21/02/11(木)00:19:48 No.773577624
>レンジで作るウーロン茶チャーシューが簡単で旨すぎた これおばあちゃんが昔作ってくれたチャーシューにあじそっくりでストゼロ飲みながら泣いてしまった
146 21/02/11(木)00:20:04 No.773577725
>生姜とにんにくはチューブを使わず擦るという点だけは料理研究家としてのプライドを感じるアル中 ちゃんとにんにくの芯は取るからな… 焦げて味が変わるから
147 21/02/11(木)00:20:10 No.773577763
コラボの塩せんなかなか旨かったよ
148 21/02/11(木)00:20:29 No.773577897
>影響されてホットサンドメーカー買っちゃったわ >結構色々使えて重宝する 俺もウキウキでマキシマムを買ってしまった…
149 21/02/11(木)00:20:31 No.773577908
この人俺の自炊の鉄板そのまま使える調味料をそのまま使うから助かるけどなんでだろうって思ってたけどそういう裏があったのか
150 21/02/11(木)00:20:34 No.773577918
>「」はそこいらの主婦より料理をしているか解るスレだな このスレでそう思っちゃうのはだいぶアルコール入ってるな
151 21/02/11(木)00:20:45 No.773577982
ホットサンドメーカーは絶対1週間で飽きるからやめておこうな… いや絶対は言いすぎだけど…
152 21/02/11(木)00:21:14 No.773578134
ナス使うレシピは当たりが多いと思う
153 21/02/11(木)00:21:19 No.773578168
>「」はそこいらの主婦より料理をしているか解るスレだな かーちゃんは4人分5人分作るのがえらいわ 自分の分しか作る気起きない
154 21/02/11(木)00:21:40 No.773578279
>「」はそこいらの主婦より料理をしているか解るスレだな スレ画は主婦向けでは全くないぞコスパも別に良くないし基本一品作って酒飲むためのだから それ参考にしてる自分も日々栄養バランスと食費を計算してメニュー決めてる主婦とは別のジャンルだ
155 21/02/11(木)00:21:58 No.773578366
>アンチ味の素に限って昆布茶をだしがわりにとかいうけど成分ほぼ一緒だからな実は それここで言ったら頭悪いから死ねくらいの勢いで噛み付いてくるのいて怖かった
156 21/02/11(木)00:22:15 No.773578456
ゆうてもおかんのご飯不味い家庭はそこそこあるからな… 美味い飯喰うには料理覚えるしかないのだ…
157 21/02/11(木)00:23:06 No.773578741
>生姜とにんにくはチューブを使わず擦るという点だけは料理研究家としてのプライドを感じるアル中 あれ長期保存できるように塩入ってるから割と取り扱い注意なんよ ひとかけ分使うと結構味変わっちゃうから
158 21/02/11(木)00:23:16 No.773578797
味の素とヤマキはプロモーション代を渡した方がいいと思う
159 21/02/11(木)00:23:32 No.773578866
>>アンチ味の素に限って昆布茶をだしがわりにとかいうけど成分ほぼ一緒だからな実は >それここで言ったら頭悪いから死ねくらいの勢いで噛み付いてくるのいて怖かった 昆布茶は「家に味の素ないならこれ使っとけばだいたい同じ」てくらい成分一緒なのに…
160 21/02/11(木)00:23:48 No.773578990
チューブの薬味はみんな塩分濃いよねわさびとかも結構塩入ってるし
161 21/02/11(木)00:23:52 No.773579016
案件動画は無理してる感があってまたヨシ
162 21/02/11(木)00:24:02 No.773579082
15分待機するような料理だと画面転換後に酔いが進んでいる
163 21/02/11(木)00:24:09 No.773579116
ヒ見てないからなんとなく検索かけて味の素アンチとの戦い見てみたけどすごいね 全然日本語通じてなくてダメだった
164 21/02/11(木)00:24:23 No.773579196
>昆布茶は「家に味の素ないならこれ使っとけばだいたい同じ」てくらい成分一緒なのに… いや全然違うからな?騙されんなよ
165 21/02/11(木)00:24:28 No.773579232
戦わなくていいんじゃないのって思う
166 21/02/11(木)00:24:37 No.773579266
味なんてそれぞれ好みが有るんだから俺だけじゃなく他の人の動画も見て真似しろって言えるツワモノ感
167 21/02/11(木)00:24:56 No.773579380
この酔っ払い案件の時はちゃん案件だといって紹介してるからな… 味の素とヤマキはマジで便利だから使ってるっていうのがわかる
168 21/02/11(木)00:25:04 No.773579428
>味なんてそれぞれ好みが有るんだから俺だけじゃなく他の人の動画も見て真似しろって言えるツワモノ感 ヒでコウケンテツお勧めしててだめだった
169 21/02/11(木)00:25:15 No.773579503
むしろアミノ酸入ってない昆布茶のが少数派では?
170 21/02/11(木)00:25:22 No.773579540
精製した成分だろうがおんなじ自然由来の物なのにどうして…
171 21/02/11(木)00:25:32 No.773579600
>よく酒飲み用で濃いって言うけどよぉ文句があるなら塩を自分で引けよって言っててダメだった 酒の肴と白飯のおかずは8割くらい兼任できるので問題ないのにな
172 21/02/11(木)00:25:38 No.773579637
不味いな いま酒飲んでいるから勢い余ってホットサンドメーカー買いそうになってる
173 21/02/11(木)00:25:44 No.773579661
何故かシャイニーのマグマに嫉妬する男 やること欠片も被ってないのに…
174 21/02/11(木)00:25:44 No.773579662
アミノ酸が毒とか言ってる人普段何食って生きてるんだろう
175 21/02/11(木)00:26:11 No.773579805
>味の素とヤマキはマジで便利だから使ってるっていうのがわかる 絶対めんつゆはヤマキよりにんべんのが良いと思うけどにんべんのがお高い
176 21/02/11(木)00:26:17 No.773579843
>いや全然違うからな?騙されんなよ まあたしかに違う味だったけどどっちでもうま味出たから結果オーライだわ
177 21/02/11(木)00:26:20 No.773579857
案件だけは参考にならないこと多い そのまま食った方がうまいんですけどのくだり毎回やるし 実際まずいものなんてそんなないだろうけどさ
178 21/02/11(木)00:26:24 No.773579879
ググったら昆布茶の多くはグルタミン酸ナトリウム入りってでてきたけどそれって味の素じゃない?
179 21/02/11(木)00:26:28 No.773579904
コウケンテツのレシピは割とこのアル中とノリが近いので親和性高いと思う
180 21/02/11(木)00:26:32 No.773579915
ホットサンドメーカーそんな高くないしすぐ飽きてもダメージ少ないよ
181 21/02/11(木)00:26:52 No.773580006
袋麺の案件は参考になったよ
182 21/02/11(木)00:26:58 No.773580045
一応だしの素系はイノシン酸Naで昆布茶はグルタミン酸Naって違いはあるから使い分けるとしたらその辺だけど 本邦には合わせ出汁というのもあるのでまあお好みで
183 21/02/11(木)00:27:05 No.773580083
めんつゆは創味 絶対に譲れない
184 21/02/11(木)00:27:17 No.773580156
つまみは際限無く塩辛くなってくから自覚は要るよ
185 21/02/11(木)00:27:17 No.773580158
そうあじのめんつゆいいよね
186 21/02/11(木)00:27:31 No.773580226
レベル4の動画の酔いっぷりが本当に酷い…
187 21/02/11(木)00:27:33 No.773580237
>ググったら昆布茶の多くはグルタミン酸ナトリウム入りってでてきたけどそれって味の素じゃない? 味の素はグルタミン酸ナトリウムだけじゃないのだ 他のナトリウムも混ぜて味を高めているのだ グルタミン酸ナトリウムのみ!といういさぎのよいバカ調味料も世の中にはある
188 21/02/11(木)00:27:43 No.773580278
いやシャイニーのレシピ凄いからわかるよ あれなかなか思いつかないもん
189 21/02/11(木)00:27:46 No.773580295
>コウケンテツのレシピは割とこのアル中とノリが近いので親和性高いと思う あっちの方はごはんのおかず寄りかなと思う ありがたくこっちと一緒に参考にしている
190 21/02/11(木)00:27:46 No.773580297
>不味いな >いま酒飲んでいるから勢い余ってホットサンドメーカー買いそうになってる 食パン良く食べるなら買って後悔はしないよ ご飯メインだと割と飽きるのが早いってだけで
191 21/02/11(木)00:27:48 No.773580301
そうあじは美味えけど高えんじゃ…
192 21/02/11(木)00:28:15 No.773580451
>ホットサンドメーカーそんな高くないしすぐ飽きてもダメージ少ないよ いや買ったら週の4日は使うと思うけど普通のトーストを喰わなくなってグリルを使わなくなるなって思ったんだ
193 21/02/11(木)00:28:34 No.773580538
サラリーマン時代あったらしいけど何やってたんだろう
194 21/02/11(木)00:28:36 No.773580542
>案件だけは参考にならないこと多い >そのまま食った方がうまいんですけどのくだり毎回やるし >実際まずいものなんてそんなないだろうけどさ 酒の案件が来たらホイホイ受けてしまうみたいね…
195 21/02/11(木)00:28:39 No.773580569
ここは人工甘味料は毒だ!!ピリピリする!!!!ってけおるキチガイも定期的に湧くから相手しちゃダメよ
196 21/02/11(木)00:28:53 No.773580644
ホットサンドメーカー使うと1枚で済むとこ2枚使っちゃうしバター大量に使っちゃうし太る
197 21/02/11(木)00:28:58 No.773580672
でもアル中すぎてちょっと体は心配になる
198 21/02/11(木)00:29:30 No.773580809
>めんつゆは創味 >絶対に譲れない 高くてずっと躊躇してたけどうまいね… 量考えるとそんな高すぎるものでもないし
199 21/02/11(木)00:29:41 No.773580855
味の素一人暮らしだと小さいのでもなかなか減らないなーって人は フライパンにオリーブオイルとそこに味の素4~7ふりして余った野菜も入れて茹で上がったパスタも入れて 味濃くしたいなら味ぽんやら醤油やら
200 21/02/11(木)00:29:43 No.773580863
>サラリーマン時代あったらしいけど何やってたんだろう 老人
201 21/02/11(木)00:30:02 No.773580959
>でもアル中すぎてちょっと体は心配になる おいしーかも!とアル中カラカラをやってて知ってるのか…となったよ
202 21/02/11(木)00:30:43 No.773581161
>ここは人工甘味料は毒だ!!ピリピリする!!!!ってけおるキチガイも定期的に湧くから相手しちゃダメよ あれ中華調味料の味なのにな 味のもとは早々に入れるの止めてるし
203 21/02/11(木)00:30:51 No.773581206
>高くてずっと躊躇してたけどうまいね… >量考えるとそんな高すぎるものでもないし ジャブジャブ使う用の安いめんつゆとそうあじの二刀流でいくんだ
204 21/02/11(木)00:30:53 No.773581217
めんつゆはにんべん派だな 出汁のこさが違うぜ
205 21/02/11(木)00:31:10 No.773581322
炎上炎上無理に言ってたりしない?
206 21/02/11(木)00:31:13 No.773581331
最近はホットサンドメーカーで芋とかにんにくとか揚げてるデブゥ
207 21/02/11(木)00:31:35 No.773581458
パクリレシピ以外はゴミみたいなもんだからパクリ元のメーカーレシピでいいんだけどね
208 21/02/11(木)00:31:48 No.773581522
>めんつゆはにんべん派だな >出汁のこさが違うぜ にんべんは薄めにわって天つゆにするのも好き
209 21/02/11(木)00:32:24 No.773581693
毎回味濃いから次は減らそして来て最近は最初からとりあえず調味料半分で作ってる まだ濃い!
210 21/02/11(木)00:32:33 No.773581743
>最近はホットサンドメーカーで芋とかにんにくとか揚げてるデブゥ 揚げるって言えるほど油入らなくない?
211 21/02/11(木)00:32:45 No.773581807
アル中カラカラはあれ伝説の酒飲みだからな… 誉められない方のレシピそこそこ出してる アル中パウダーとか量少なければ美味いし
212 21/02/11(木)00:33:01 No.773581889
一人暮らしパスタはウマいが塩分摂取量がヤバい 腎臓は一度壊れれば二度とは二度とは
213 21/02/11(木)00:33:19 No.773581964
>揚げるって言えるほど油入らなくない? 深めのホットサンドメーカーがあるんデブゥ 少なめの油で揚げ焼きにできるからヘルシー!
214 21/02/11(木)00:33:21 No.773581973
アル中パウダーはマジでやばい
215 21/02/11(木)00:33:22 No.773581976
そうあじのめんつゆってなんか紺の紙パックの?
216 21/02/11(木)00:33:39 No.773582061
とりあえず自分の下拵えから始める男
217 21/02/11(木)00:33:41 No.773582069
粉からしとかアホみたいに辛いから多分アル中パウダーはヤバイ
218 21/02/11(木)00:33:44 No.773582086
アル中カラカラは本気でヤバいからね…
219 21/02/11(木)00:34:12 No.773582210
>アル中パウダーとか量少なければ美味いし 作ったのかアレ…まぁ変なものは入ってないしな
220 21/02/11(木)00:34:23 No.773582270
某酒クズ姐さんがアル中パウダー自作してこれはマジでヤバイって言ってたな
221 21/02/11(木)00:34:38 No.773582342
>サラリーマン時代あったらしいけど何やってたんだろう 海外とかで授業もしてイタリアンレストランでも働いてたし老人ホームで料理担当もしてた て話してた 時系列までは知らんな
222 21/02/11(木)00:34:40 No.773582345
>とりあえず自分の下拵えから始める男 しょうもなさすぎるけど毎回癖になる
223 21/02/11(木)00:35:18 No.773582523
まぁ根っから料理人なんだな
224 21/02/11(木)00:35:41 No.773582632
生粋のキッチンドランカー
225 21/02/11(木)00:35:58 No.773582709
>しょうもなさすぎるけど毎回癖になる 最近は適当な理由付けすら放棄して飲み始めることも多くて笑ってしまう
226 21/02/11(木)00:35:59 No.773582716
至高シリーズは酒飲まないで作る のルールも今は昔開幕した酔ってる
227 21/02/11(木)00:36:37 No.773582905
ここ酒大さじ1いれて僕にも酒大さじ1入れます