虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あんま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/10(水)22:40:02 No.773543216

    あんまニュースになってないけど マジで歴史的巨額横領で吹く

    1 21/02/10(水)22:44:03 No.773544684

    読んだら想像してた額を遥かに超えててダメだった

    2 21/02/10(水)22:44:41 No.773544927

    なんでこんな額放置してたんですかね… 株主怒るだろこれ

    3 21/02/10(水)22:45:36 No.773545254

    なそ にん

    4 21/02/10(水)22:50:41 No.773547199

    ギネス記録でも狙ってんのか

    5 21/02/10(水)22:52:26 No.773547846

    電通が過度に叩かれがちな雰囲気の昨今これは博報堂に追い風だなと思ってたらこれである

    6 21/02/10(水)22:56:51 No.773549459

    券類の換金だけで27億て…お金(物理)の質量がまずでかすぎる

    7 21/02/10(水)22:58:39 No.773550063

    架空発注じゃなくて金券だけでこんな額行かねえだろ

    8 21/02/10(水)22:59:04 No.773550195

    経済動かしてるな!

    9 21/02/10(水)22:59:13 No.773550251

    すげーじゃん うまく隠せれば懲役くらってもお得だろ

    10 21/02/10(水)23:00:39 No.773550759

    ガバガバなんす

    11 21/02/10(水)23:00:53 No.773550853

    流石にこのレベルの額だとグループでやってて切り捨てられたのが今回の社員なだけだろう多分…

    12 21/02/10(水)23:01:11 No.773550980

    4年間の累積とはいえそんなに…

    13 21/02/10(水)23:01:14 No.773550998

    子会社で飼っておくには惜しすぎる人材

    14 21/02/10(水)23:01:33 No.773551119

    >元社員は発注した金券のうち、一部は支払っていましたが、未払いの代金は、合計で43億3000万円に上っています。 >このうち元社員が換金してそのまま持っていた現金を除く27億1000万円分は、会社が支払うことになり、10日発表した決算で特別損失として計上しました。

    15 21/02/10(水)23:02:19 No.773551392

    自転車操業っぽいから実際に手元に入った額自体はそこまでじゃないんだろうな

    16 21/02/10(水)23:03:10 No.773551737

    会社騙って発注してたっていうけど未払いそんなに発生してて会社に業者から連絡言ってなかったのか…?

    17 21/02/10(水)23:03:33 No.773551861

    結構頻繁に個人で億レベルの横領する事件起きるね

    18 21/02/10(水)23:04:13 ID:z3XOvSls z3XOvSls No.773552113

    削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/773537465.htm バレ画像でヒロアカを叩くスレです 実際の内容がどうなるかはどうでもいいので今のうちに適当な理由で叩きましょう

    19 21/02/10(水)23:04:20 No.773552151

    さすが博報堂だ横領額が違う

    20 21/02/10(水)23:04:22 No.773552168

    すげえ額… どんな気分だったんだろ

    21 21/02/10(水)23:04:52 No.773552353

    >>元社員は発注した金券のうち、一部は支払っていましたが、未払いの代金は、合計で43億3000万円に上っています。 >>このうち元社員が換金してそのまま持っていた現金を除く27億1000万円分は、会社が支払うことになり、10日発表した決算で特別損失として計上しました。 これは…元社員が換金してそのまま持っていた現金→16億2000万円ってことなのかな…?なんなんだこの元社員…

    22 21/02/10(水)23:05:17 No.773552507

    >このうち元社員が換金してそのまま持っていた現金を除く27億1000万円分は なそ にん

    23 21/02/10(水)23:05:21 No.773552539

    なんで今までバレなかったんだよそれが不思議だわ

    24 21/02/10(水)23:05:56 No.773552759

    >これは…元社員が換金してそのまま持っていた現金→16億2000万円ってことなのかな…?なんなんだこの元社員… 金券から現金に換えてるからそれでだいぶ取られてるだろ

    25 21/02/10(水)23:06:14 No.773552870

    これを個人の仕業として片付けようとするのもすげえ

    26 21/02/10(水)23:06:21 No.773552913

    やってる事せこくても積み重なると恐ろしいな つーか杜撰な換金ここまでよくバレなかったな

    27 21/02/10(水)23:06:26 No.773552947

    個人が16億以上現金でプールする意味とは…何者なんだ元社員…

    28 21/02/10(水)23:07:26 No.773553325

    もうここまで個人で使い込めたんならちょっとやそっとの刑でもおつり来るでしょ

    29 21/02/10(水)23:07:36 No.773553375

    >なんで今までバレなかったんだよそれが不思議だわ 期間的にバレなかったんじゃなくていっぺんにつまんだペースが異常なんだと思う

    30 21/02/10(水)23:07:52 No.773553481

    会社ぐるみで不正してたけど社員一人をスケープゴートにしたってこと?

    31 21/02/10(水)23:07:52 No.773553482

    CM架空発注で7億損失したばかりでは?

    32 21/02/10(水)23:08:10 No.773553613

    16億は換金も大仕事のように思える

    33 21/02/10(水)23:08:26 No.773553729

    実際に個人の仕業ならめちゃめちゃお金に杜撰な会社ですって言ってるようなもんだしどうにもならんね

    34 21/02/10(水)23:08:26 No.773553730

    これ会社にも責任あるというか会社にも影響でるでしょ確実に

    35 21/02/10(水)23:08:31 No.773553753

    金券の換金って町のチケット買取屋みたいなのしか思い浮かばないけど億単位の換金できるんだな

    36 21/02/10(水)23:08:36 No.773553785

    ここまでの規模の換金横領ってのがちょっと想像つかない

    37 21/02/10(水)23:08:47 No.773553842

    個人で金券を40億換金する方法あるんかな…

    38 21/02/10(水)23:09:00 No.773553924

    一年で4億…なんでばれなかったんだろう

    39 21/02/10(水)23:09:05 No.773553952

    一人で頑張ったねすごいなぁ …そんな訳なさすぎるから芋蔓式に根こそぎ捕まえた方がいいな

    40 21/02/10(水)23:09:08 No.773553972

    >これを個人の仕業として片付けようとするのもすげえ 詳細はこれから調査だから…

    41 21/02/10(水)23:09:15 No.773554008

    >CM架空発注で7億損失したばかりでは? 広告代理店って必要ないんじゃねえかなって思えてきた

    42 21/02/10(水)23:09:29 No.773554094

    >CM架空発注で7億損失したばかりでは? そんなのあったの…

    43 21/02/10(水)23:09:33 No.773554116

    社員でも役員クラスだろうなあこんなバレないの

    44 21/02/10(水)23:09:36 No.773554135

    毎月1億くらい換金してたのか…

    45 21/02/10(水)23:09:41 No.773554155

    長年積み重ねれば…と思ったけど4年間で40億かよ 横領の天才すぎる

    46 21/02/10(水)23:09:47 No.773554178

    海外メディアにヤクザのマネロンしてたと説明しても信じられそう

    47 21/02/10(水)23:09:48 No.773554193

    >一年で4億…なんでばれなかったんだろう 一年で10億超だ

    48 21/02/10(水)23:09:59 No.773554257

    会社の不手際を一人生贄にして泥かぶってもらったとかではなくて?

    49 21/02/10(水)23:10:11 No.773554342

    スリの銀次かよ

    50 21/02/10(水)23:10:24 No.773554412

    >>これは…元社員が換金してそのまま持っていた現金→16億2000万円ってことなのかな…?なんなんだこの元社員… >金券から現金に換えてるからそれでだいぶ取られてるだろ 未払いが43億3000万円でそこに持ってた現金充てた残りが27億1000万円なんだから換金後の額が16億だろ…現金って書いてあるし

    51 21/02/10(水)23:10:29 No.773554438

    40億円をどうやって換金したの…

    52 21/02/10(水)23:10:38 No.773554494

    札束集める習性のネズミ人間かなんかか? 使わないで持ってるの気味悪過ぎる

    53 21/02/10(水)23:10:38 No.773554495

    でっち上げ言い訳にしても特殊すぎない?

    54 21/02/10(水)23:10:39 No.773554501

    発注受けてて未払いにされてたの何年も誤魔化せる…?

    55 21/02/10(水)23:10:41 No.773554517

    >広告代理店って必要ないんじゃねえかなって思えてきた なんでそれ聞いてその結論に行くの?

    56 21/02/10(水)23:11:13 No.773554711

    あのこれ裏金…

    57 21/02/10(水)23:11:15 No.773554727

    >会社ぐるみで不正してたけど社員一人をスケープゴートにしたってこと? 正直そうとでも思わないと一人で横領するには額がデカすぎる…

    58 21/02/10(水)23:11:17 No.773554735

    >>CM架空発注で7億損失したばかりでは? >そんなのあったの… https://news.yahoo.co.jp/articles/2f82f6ef010d8a1660802374d807b12e8dd3ac20

    59 21/02/10(水)23:11:40 No.773554868

    換金も繰り返してたら目をつけられるよな メルカリとかかな…

    60 21/02/10(水)23:11:41 No.773554875

    >札束集める習性のネズミ人間かなんかか? >使わないで持ってるの気味悪過ぎる 会社の指示があるまで使うなって言われてたんじゃないかな

    61 21/02/10(水)23:11:43 No.773554886

    これ本当に1社員がやった事件ですかね…

    62 21/02/10(水)23:11:57 No.773554979

    売上高1000億円で10億の金がなくなっても気づかないって 経理何やってんの

    63 21/02/10(水)23:12:36 No.773555234

    ここまでの規模だとそれ以上っていうと警察の案件になるから博報堂としては社員1人の処分になっちゃうんじゃね

    64 21/02/10(水)23:12:40 No.773555252

    個人の金券横領でこの額を換金し続けたってのは無理あるだろ

    65 21/02/10(水)23:12:41 No.773555254

    >https://news.yahoo.co.jp/articles/2f82f6ef010d8a1660802374d807b12e8dd3ac20 やってる事がバブル時代そのまますぎる…

    66 21/02/10(水)23:13:11 No.773555441

    ご存じの通り博報堂はヤクザだ

    67 21/02/10(水)23:13:31 No.773555561

    >https://news.yahoo.co.jp/articles/2f82f6ef010d8a1660802374d807b12e8dd3ac20 画像のと期間被るしいくら何でも杜撰な会社すぎない?

    68 21/02/10(水)23:13:36 No.773555585

    博報堂プロダクツって仕事は博報堂の担当と組んで動くことが多いし普通に実態はズブズブっぽいけどな

    69 21/02/10(水)23:13:42 No.773555617

    これ何かの事件と連鎖反応してない?

    70 21/02/10(水)23:14:04 No.773555753

    えっタクシーチケットを月に1億も?

    71 21/02/10(水)23:14:09 No.773555781

    うちも上場企業だけどこんな額の損失出したら会社傾くわ…

    72 21/02/10(水)23:14:30 No.773555912

    保全命令で押さえた額が16億ということなので この手際だと既にそこそこの額が不動産になってたり 海外口座とかに行ってるんではないか…おそらく協力者の

    73 21/02/10(水)23:14:36 No.773555947

    規模がデカすぎて安楽椅子探偵ごっこできねえよこんなの

    74 21/02/10(水)23:14:53 No.773556046

    警察でも組織的裏金作りの生け贄を自殺させてるし そりゃあ広告代理店でもあるだろう

    75 21/02/10(水)23:15:12 No.773556175

    協力者の居所は外部じゃなくて内部にもですよね?

    76 21/02/10(水)23:15:31 No.773556291

    43億の金券…

    77 21/02/10(水)23:15:36 No.773556324

    よくばれんかったな

    78 21/02/10(水)23:15:48 No.773556391

    大丈夫?本当にそんな大泥棒実在してる?

    79 21/02/10(水)23:16:00 No.773556461

    >一年で10億超だ その半分の半年どころか3ヶ月やって逃げるだけで一生静かに暮らせる額だな…

    80 21/02/10(水)23:16:02 No.773556468

    おのれ博報堂…博報堂だった

    81 21/02/10(水)23:16:27 No.773556609

    これで個人の反抗だったら逆にすげぇよ ルパンかよ

    82 21/02/10(水)23:16:47 No.773556725

    金融系だと億単位の横領ってたまにあるよね

    83 21/02/10(水)23:17:08 No.773556877

    >その半分の半年どころか3ヶ月やって逃げるだけで一生静かに暮らせる額だな… でもそれだけじゃ全裸で担がれて扇子振ったり裸にした女の子達に札束投げて遊べないし…

    84 21/02/10(水)23:17:11 No.773556891

    広告代理店は金額の数字を数字と思ってないフシがある

    85 21/02/10(水)23:17:23 No.773556949

    >広告代理店って必要ないんじゃねえかなって思えてきた じゃあ自分で全部広告協賛取ってきてよ企画立ち上げてスタッフ束ねて 予算はン千万くらい頼むわ 明日に上に方針報告するからな こういう時に動いてもらう

    86 21/02/10(水)23:17:30 No.773556983

    1億の金券を作らせて9000万くらいに換金してウハウハ 1億の費用払ってよーって言われたから1億1000万の金券作らせて1億に換金して充当する 1億1000万の費用払ってよーって言われたから1億2000万の金券を… ってことかこれ

    87 21/02/10(水)23:17:38 No.773557038

    どうせ当事者はクビじゃ済まないだろうしおあしすしようとする関係者全員道連れにして欲しい

    88 21/02/10(水)23:18:08 No.773557205

    >一年で10億超だ 1日30万円分ぐらい捌く分けか 損失だから回るお金はもっと多いのか

    89 21/02/10(水)23:18:23 No.773557283

    >金融系だと億単位の横領ってたまにあるよね たまにニュースになるけど年間10億は大胆すぎる… 絶対ただの横領じゃないでしょってレベル

    90 21/02/10(水)23:18:41 No.773557395

    個人だと役所の人が3億くらいキャバ嬢に貢いでたのが最高かな

    91 21/02/10(水)23:18:52 No.773557452

    なんにせよ結局会社が金払う形になってんだから会社がやって得することあるのか…?

    92 21/02/10(水)23:19:12 No.773557561

    >でもそれだけじゃ全裸で担がれて扇子振ったり裸にした女の子達に札束投げて遊べないし… 発散の仕方もバイタリティあるな…

    93 21/02/10(水)23:19:21 No.773557606

    どれくらい暴力団に金が流れたんだろう

    94 21/02/10(水)23:19:23 No.773557620

    >なんにせよ結局会社が金払う形になってんだから会社がやって得することあるのか…? …ヤクザへの金流す仲介役的な

    95 21/02/10(水)23:19:37 No.773557701

    こんなに使い切れないだろうに裏がありそうと予想してもおかしくない額だ

    96 21/02/10(水)23:19:58 No.773557844

    去年の第一生命のやつも何十億か行ってなかったっけ

    97 21/02/10(水)23:20:03 No.773557869

    >1億の金券を作らせて9000万くらいに換金してウハウハ >1億の費用払ってよーって言われたから1億1000万の金券作らせて1億に換金して充当する なんでこれが通っちゃうんだ…

    98 21/02/10(水)23:20:32 No.773558029

    >>広告代理店って必要ないんじゃねえかなって思えてきた >じゃあ自分で全部広告協賛取ってきてよ企画立ち上げてスタッフ束ねて >予算はン千万くらい頼むわ >明日に上に方針報告するからな > >こういう時に動いてもらう コンペに糞みたいな企画持ってきて金額交渉から始めるアホ首にしてくれませんかね?

    99 21/02/10(水)23:20:56 No.773558156

    裏は絶対あるよなあ でも明るみにはならんのだろうな…

    100 21/02/10(水)23:21:01 No.773558175

    前も架空発注やってなかったっけ

    101 21/02/10(水)23:21:24 No.773558309

    第一生命の営業マンのやつは何億だっけ?

    102 21/02/10(水)23:21:28 No.773558333

    >どれくらい暴力団に金が流れたんだろう 広告代理店を悪の枢軸かなんかと勘違いしてない 中身は普通のサラリーマンとOLだぞ

    103 21/02/10(水)23:21:29 No.773558337

    めっちゃ経済回る…のか?

    104 21/02/10(水)23:22:25 No.773558639

    沈まぬ太陽で描かれてた 大量の株主優待券を金券ショップに売って裏金つくりとか どこでもいまでもやってるんだろうなあ

    105 21/02/10(水)23:23:01 No.773558837

    横領するなら5億以上と聞くけど果たしてどういう処罰が下るのか…

    106 21/02/10(水)23:23:17 No.773558926

    社名の信用使って金券用立てて債務先送りしながらちょっとずつ使い込むってそういう詐欺が結構昔に流行ったんだよ 最初はいいんだけどそのうち借金で首が回らなくなるから廃れたんだけどな

    107 21/02/10(水)23:23:23 No.773558962

    そういう所で反社勢力に金流して謝礼として一部貰って横領とか実際あったからな…

    108 21/02/10(水)23:23:32 No.773559004

    >広告代理店を悪の枢軸かなんかと勘違いしてない >中身は普通のサラリーマンとOLだぞ こんなアホな額金券にして換金してたらどっかで反社に触れてると思う

    109 21/02/10(水)23:23:34 No.773559016

    ホテルのクオカード三万ちょい(追跡できた分のみ)で定年まで勤めた場合の生涯年収で一千万近く失った社員はウチにもいるが 次元が違いすぎてもうわからん 監査役は首で経理は全員重罰では?

    110 21/02/10(水)23:24:04 No.773559176

    >中身は普通のサラリーマンとOLだぞ 普通のサラリーマンとOLたちが億単位の横領なんかするか!

    111 21/02/10(水)23:25:32 No.773559628

    このレベルだと会社ぐるみでやってない?

    112 21/02/10(水)23:25:32 No.773559631

    これ個人でやれる手口か?

    113 21/02/10(水)23:25:42 No.773559676

    何年も決算で億単位のズレあるの放置してたって凄いな

    114 21/02/10(水)23:26:06 No.773559820

    アニータでも14億か

    115 21/02/10(水)23:26:17 No.773559865

    >>こういう時に動いてもらう >コンペに糞みたいな企画持ってきて金額交渉から始めるアホ首にしてくれませんかね? コンペにクソは入り込むもの 公募要領で隙を見せた主催者様サイドにも問題はある なので予算額ぶっちゃけどんくらいなんですかね~

    116 21/02/10(水)23:26:19 No.773559884

    >普通のサラリーマンとOLたちが億単位の横領なんかするか! そう思うでしょ? そう思っちゃうとチェックリストから自動的に外れてて発覚遅れちゃったりするんだ

    117 21/02/10(水)23:26:53 No.773560066

    >次元が違いすぎてもうわからん >監査役は首で経理は全員重罰では? 素人考えだとその辺全部グルでもないとこんなん成立しないと思うんだがどうなんだろう…

    118 21/02/10(水)23:27:06 No.773560125

    換金できる方も普通じゃないでしょ?ほぼ共犯でしょ・・・

    119 21/02/10(水)23:27:54 No.773560379

    社内で個人でやれる額じゃないし 明らかにこいつは切り捨てられたたけだろ

    120 21/02/10(水)23:28:17 No.773560520

    >>広告代理店を悪の枢軸かなんかと勘違いしてない >>中身は普通のサラリーマンとOLだぞ >こんなアホな額金券にして換金してたらどっかで反社に触れてると思う まだ換金した金を貢いだり擦ったりしてその金が表社会からどっか行ったって方がありえそう

    121 21/02/10(水)23:28:25 No.773560557

    暴力団に弱み握られて横領の仕方教えるからやってね って実際たまに事件発覚してるよね…

    122 21/02/10(水)23:29:20 No.773560841

    単独犯とは思えない なんらかの利益を享受したものが社内外に他にもいるはずだ

    123 21/02/10(水)23:30:09 No.773561105

    金券ショップがお金持ちすぎない?

    124 21/02/10(水)23:30:16 No.773561145

    >暴力団に弱み握られて横領の仕方教えるからやってね >って実際たまに事件発覚してるよね… どこでそんなご縁があるのかイマイチわからない…

    125 21/02/10(水)23:30:58 No.773561407

    金券業者は本当にこの額のもの準備したんです?

    126 21/02/10(水)23:30:59 No.773561412

    会社全体で抜いてたレベルでは…

    127 21/02/10(水)23:31:09 No.773561485

    多分だけど通常の経理は通ってないから博報堂の金が減ってたわけじゃない 金券作ってるとこおかしいと思わんかったのかな

    128 21/02/10(水)23:31:27 No.773561591

    …まさかのやったもん勝ちなの?怖いなぁ

    129 21/02/10(水)23:32:01 No.773561775

    金券売った会社と買い取った会社 同じなんじゃない?

    130 21/02/10(水)23:32:11 No.773561827

    >>中身は普通のサラリーマンとOLだぞ >普通のサラリーマンとOLたちが億単位の横領なんかするか! 金額そのものよりも全額が金券や商品券になってる事の方が違和感ある なんかのプロモーションに乗っかって横領したんだろうけど年間数億分の商品券なんて一人で管理できる量じゃないわな

    131 21/02/10(水)23:32:30 No.773561946

    会社の事業規模と比べても会計報告で注記しないといけないレベルの特別損失出たことになるのか? やってることはせこいというかテンプレみたいなのに金額の規模が頭おかしい

    132 21/02/10(水)23:32:41 No.773562022

    >会社全体で抜いてたレベルでは… すっげー抜ける! 3年間抜き放題!

    133 21/02/10(水)23:32:55 No.773562095

    >どこでそんなご縁があるのかイマイチわからない… ヤクザから借金しちゃってとか 金じゃないけどそれ系で笑ったのがヤクザの人に他人持ってる馬欲しいって言われてその馬盗んだって奴あったな…

    134 21/02/10(水)23:33:25 No.773562263

    かーっ!社員が勝手にした事だけど法律だから27億払わなきゃなんねーのつれーわ!かーっ!

    135 21/02/10(水)23:33:34 No.773562322

    金券刷ってる方から金振りこまれないんですけお!ってなかったのか?

    136 21/02/10(水)23:33:34 No.773562324

    これを個人の仕業扱いするのは流石に無理がある 会社ぐるみでやってたか暴力団繋がりでは?

    137 21/02/10(水)23:34:38 No.773562664

    個人でやる額じゃねえ

    138 21/02/10(水)23:34:41 No.773562684

    >>中身は普通のサラリーマンとOLだぞ >普通のサラリーマンとOLたちが億単位の横領なんかするか! 実は業務上横領ってちょくちょく起きてるんだよなぁ…しかも大体ふつーの経理のおばちゃんとかサラリーマンのおっちゃんとかが割とよくやる

    139 21/02/10(水)23:34:50 No.773562721

    商品券で30億もつかえるのか・・・?

    140 21/02/10(水)23:34:55 No.773562747

    社員をお勤めに出した感じか

    141 21/02/10(水)23:35:00 No.773562771

    >金券刷ってる方から金振りこまれないんですけお!ってなかったのか? それは後で払うからもう一回金券を作って!(その金券を金にして)ヨシ!はい前回分のお金ね!

    142 21/02/10(水)23:35:13 No.773562837

    博報堂から直接暴力団に流れたんじゃないかって疑ってるわけじゃなくて この額だと流石に換金プロセスに暴力団噛んでんじゃないのって話では

    143 21/02/10(水)23:35:15 No.773562848

    普通の人の業務上横領の額じゃねぇよこれ

    144 21/02/10(水)23:35:27 No.773562923

    >電通が過度に叩かれがちな雰囲気の昨今これは博報堂に追い風だなと思ってたらこれである なんでどっちかがクソならもう片方はマシって話になるんだよ 両方ゴミだろ

    145 21/02/10(水)23:35:43 No.773563003

    この額だと逆になんかやってるように思われないのはあると思う

    146 21/02/10(水)23:35:43 No.773563005

    これ一人でこんなに出来るならどうかしてない…?

    147 21/02/10(水)23:35:57 No.773563081

    家族の面倒は見てやるし出所後の仕事も世話してやるから的な?

    148 21/02/10(水)23:36:16 No.773563184

    聞いてくれ!クオカードの歌!

    149 21/02/10(水)23:36:32 No.773563258

    闇案件をできるだけ見せられる形にしてお出しされたのがこれって元はどれだけの闇なの

    150 21/02/10(水)23:36:54 No.773563361

    >昨年12月時点での金券及び商品券代金の未払い合計金額は約43億3千万円となっています >なお、本人が換金した16億2千万円は当社にて保全しております スケールがおかしい

    151 21/02/10(水)23:37:07 No.773563421

    個人でできる横領ではないよなぁ…

    152 21/02/10(水)23:37:14 No.773563451

    >闇案件をできるだけ見せられる形にしてお出しされたのがこれって元はどれだけの闇なの 衝撃度☆☆☆☆☆

    153 21/02/10(水)23:37:52 No.773563647

    >金券刷ってる方から金振りこまれないんですけお!ってなかったのか? 実際は刷らずにネットバンキングと書面だけのやり取りで済ます場合もある ちょっとずつ刷るにしても一件億単位の印刷案件ってねぇ… どちらにしろ金券発注してるなら業者は折り込み済み

    154 21/02/10(水)23:37:52 No.773563652

    金券屋はウハウハだったろうな

    155 21/02/10(水)23:38:33 No.773563873

    こんなん業界に衝撃走るわ

    156 21/02/10(水)23:38:53 No.773563969

    いいだろ?広告代理店様だぜ?

    157 21/02/10(水)23:38:53 No.773563975

    本当に個人でやったことだったら捕まっても何かしらの組織からコンタクトあるだろ…

    158 21/02/10(水)23:39:01 No.773564024

    これはたぶんちょろっと言ってる人いるけどはじめ横領目的で金券買って その支払いを次の金券を買ってそこで売ってそのまま支払いにとかカード現金化みたいなことなんだろうけど 月1支払いの場合で金券でよくある9割買い取りとして4年間だと支払額は1番はじめの元金の約98倍になるかな… 2カ月払いなら9倍

    159 21/02/10(水)23:39:11 No.773564075

    沈まぬ太陽で見たことある!

    160 21/02/10(水)23:39:40 No.773564234

    >金券屋はウハウハだったろうな 未払いを損失に計上したと言う事なので実際に支払ってはいないものと思われる