21/02/10(水)22:17:05 このシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/10(水)22:17:05 No.773534268
このシーン好き
1 21/02/10(水)22:17:51 No.773534552
エネドラとヒュースが戦ったらやっぱりエネドラの方が分があるか
2 21/02/10(水)22:18:14 No.773534708
「「((まあお前はこの後一人だけ見捨てられるんだけどな…))」」
3 21/02/10(水)22:19:21 No.773535143
根暗の謀略が根暗すぎる
4 21/02/10(水)22:19:40 No.773535283
>エネドラとヒュースが戦ったらやっぱりエネドラの方が分があるか 分があるどころかワンサイドゲームだろ
5 21/02/10(水)22:20:31 No.773535649
>エネドラとヒュースが戦ったらやっぱりエネドラの方が分があるか ヒュース側の攻撃全部効かないから無理
6 21/02/10(水)22:21:10 No.773535908
ヒュースはエネドラットのこと知らないんだっけ
7 21/02/10(水)22:21:20 No.773535960
>「「((まあお前はこの後一人だけ見捨てられるんだけどな…))」」 読み返すと船内のシーンで絶対笑ってしまう…
8 21/02/10(水)22:22:08 No.773536257
この漫画の根底の一つだよね単独じゃどんだけ頑張っても黒鳥には勝てない
9 21/02/10(水)22:22:27 No.773536374
アフトの遠征艇のイスの硬そうなことよ…
10 21/02/10(水)22:22:44 No.773536480
黒鳥に脳が汚染されるのって何気に怖すぎる ボルボロスの元の人格に乗っ取られてたとかない?
11 21/02/10(水)22:23:32 No.773536777
正解は!ジャン!「二人とも見捨てる」でした!
12 21/02/10(水)22:23:41 No.773536841
昔は敏い子とかだったっけ?なんか昔に触れられてたよなエネドラ
13 21/02/10(水)22:23:51 No.773536896
>正解は!ジャン!「二人とも見捨てる」でした! うむ!帰りの船が広い!
14 21/02/10(水)22:24:15 No.773537070
黒鳥の人格汚染って結構知られてそうなのにみんな普通に使ってるのはなんでだろ
15 21/02/10(水)22:24:42 No.773537236
>昔は敏い子とかだったっけ?なんか昔に触れられてたよなエネドラ ミラが殺した後に昔は優等生だったのに…みたいなこと言ってた
16 21/02/10(水)22:25:02 No.773537355
前情報あり 狙いはあくまでも千佳ちゃんキューブ トリガーの相性はかなりベネ レプリカの援護 という前提条件があったとはいえ黒鳥2体相手に終始押してた三輪
17 21/02/10(水)22:25:09 No.773537394
>黒鳥の人格汚染って結構知られてそうなのにみんな普通に使ってるのはなんでだろ そらこんだけ強くなるなら使うだろ
18 21/02/10(水)22:25:28 No.773537502
>黒鳥の人格汚染って結構知られてそうなのにみんな普通に使ってるのはなんでだろ エネドラが真面目すぎたから黒鳥使いまくったせいとかありそう
19 21/02/10(水)22:25:31 No.773537517
>黒鳥の人格汚染って結構知られてそうなのにみんな普通に使ってるのはなんでだろ 適合率によって症状に差が出るんじゃないか? 角で無理やり適合させてる場合は影響が出るみたいな
20 21/02/10(水)22:25:43 No.773537596
黒鳥じゃなくて角のせいって作中で言ってるが
21 21/02/10(水)22:26:29 No.773537891
エネドラは死に ヒュースを捨て ミラは嫁いだ 帰り道は船が広いな!
22 21/02/10(水)22:26:44 No.773537980
>黒鳥じゃなくて角のせいって作中で言ってるが ハイレインとか偉い人だから汚染されたらヤバそうなのに普通に角付きで黒鳥使ってるじゃん 角にも品質とかあんのかな
23 21/02/10(水)22:27:34 No.773538269
>黒鳥の人格汚染って結構知られてそうなのにみんな普通に使ってるのはなんでだろ 原因は角です
24 21/02/10(水)22:27:52 No.773538391
ヴィザ翁は正しくマイペースだから兄者とその嫁が一緒にいる空間に置かれるランバネインカワイソウ!
25 21/02/10(水)22:28:05 No.773538465
>>黒鳥じゃなくて角のせいって作中で言ってるが >ハイレインとか偉い人だから汚染されたらヤバそうなのに普通に角付きで黒鳥使ってるじゃん >角にも品質とかあんのかな 単純にエネドラのだけ角が脳に侵食してるっていう話
26 21/02/10(水)22:28:22 No.773538578
アフトは家柄をとにかく重視する文化だし家の為にヤバいと分かってる黒ツノに手を出すのは別に不思議ではないだろ
27 21/02/10(水)22:28:36 No.773538666
角が脳まで侵食したせいで人格に影響がでてるんだっけ けど目とかも黒くなってるあたりボルボロスの元となった人の影響もありそう
28 21/02/10(水)22:29:20 No.773538954
当主自らが黒角付けてるって事は流石に黒トリを使わないと汚染は進行しないって事なんだろうな多分 付けてるだけで人格汚染されるような物を当主に付けるのは流石にリスクが高過ぎる
29 21/02/10(水)22:30:00 No.773539221
でもやっぱり万が一を考えて子どもは早めに作らせるのかな
30 21/02/10(水)22:30:51 No.773539569
>でもやっぱり万が一を考えて子どもは早めに作らせるのかな 頑張れ兄者! 俺はその辺飛んでくるから!
31 21/02/10(水)22:31:05 No.773539680
>でもやっぱり万が一を考えて子どもは早めに作らせるのかな 兄者 婚約者との後継者作りも当主としての立派お勤めだぞ
32 21/02/10(水)22:32:13 No.773540102
ミラは角付きの中だとかなりの貧トリオンなのが気になる
33 21/02/10(水)22:32:22 No.773540164
脳味噌侵食されててもヴィザ翁に「ほっほっほっお盛んですなあ」と言われると引くくらいヴィザ翁への恐れは残ってる
34 21/02/10(水)22:32:57 No.773540402
>当主自らが黒角付けてるって事は流石に黒トリを使わないと汚染は進行しないって事なんだろうな多分 >付けてるだけで人格汚染されるような物を当主に付けるのは流石にリスクが高過ぎる ボルボロスはトリオン体ごと変質させるやつだから特に危険そう
35 21/02/10(水)22:33:18 No.773540557
>脳味噌侵食されててもヴィザ翁に「ほっほっほっお盛んですなあ」と言われると引くくらいヴィザ翁への恐れは残ってる 歴代の人格汚染侵食者の始末を真正面からしてたのかもしれない
36 21/02/10(水)22:33:59 No.773540831
角付けたらみんなエネドラになるわけでもなさそうだし 黒トリの影響ってわけでもなさそうだし エネドラ化の原因なんだったんだろうね
37 21/02/10(水)22:34:34 No.773541080
角はまだアフトでも研究中の技術だから…
38 21/02/10(水)22:35:59 No.773541653
ラットに角ぶっ刺して人格復元の件がアフトに知られたら酷いことになりそう
39 21/02/10(水)22:38:38 No.773542703
エネドラの汚染に黒トリガーが影響してるセリフや描写は皆無で角のせいって明言されてるのに黒トリガーの影響受けてそうって思うのはなんでだろ?不思議
40 21/02/10(水)22:39:12 No.773542915
>>でもやっぱり万が一を考えて子どもは早めに作らせるのかな >頑張れ兄者! >俺はその辺飛んでくるから! 早いうちに子を授かるのが良いということは若いお前の方が適任だランバネイン
41 21/02/10(水)22:40:00 No.773543201
>エネドラの汚染に黒トリガーが影響してるセリフや描写は皆無で角のせいって明言されてるのに黒トリガーの影響受けてそうって思うのはなんでだろ?不思議 大きな力ゆえのリスクみたいなイメージのせいかな
42 21/02/10(水)22:40:05 No.773543228
>エネドラの汚染に黒トリガーが影響してるセリフや描写は皆無で角のせいって明言されてるのに黒トリガーの影響受けてそうって思うのはなんでだろ?不思議 黒くなってたし…
43 21/02/10(水)22:40:32 No.773543419
泥の王自体は星の杖とそこまで相性悪くないように見える
44 21/02/10(水)22:44:48 No.773544963
>ミラは角付きの中だとかなりの貧トリオンなのが気になる 黒角は風神迅さんとトリオンが同じくらいだから黒角にはトリオン増量効果が付いてないとかかね?
45 21/02/10(水)22:45:12 No.773545099
振り返るとミラの言うとおり泥の王で負けるの致命的過ぎる 普通は負けねえよあんなトリガー持ってたら
46 21/02/10(水)22:46:14 No.773545512
コアを狭いとこに隠してガスモードでちまちま闇討ちしてったら対象のしようがないよねボルボロス
47 21/02/10(水)22:47:06 No.773545826
>泥の王自体は星の杖とそこまで相性悪くないように見える というかボルボロスが相性悪いトリガーなんてほぼ無いよ あれ使って負けてボロクソ言われるのは当たり前
48 21/02/10(水)22:47:24 No.773545928
>振り返るとミラの言うとおり泥の王で負けるの致命的過ぎる >普通は負けねえよあんなトリガー持ってたら これがもっとまともな思考してる奴のとこに渡ってると思うと怖すぎる でももう出てこなさそうな感じもするんだよな…
49 21/02/10(水)22:47:27 No.773545948
本部長の言ってた通り火力よりもその特殊性が武器なんだよな泥の王は
50 21/02/10(水)22:47:35 No.773546000
能力知ってる同士なら相性は五分くらいじゃない?
51 21/02/10(水)22:47:51 No.773546105
>泥の王自体は星の杖とそこまで相性悪くないように見える 風さえ吹いてなきゃ一切攻撃効かずガスブレードで1発だから星の杖特効まである 供給器官見つかったら終わりだけど
52 21/02/10(水)22:48:39 No.773546379
エネドラは黒角の侵食の影響で片目が黒くなってたけどただの角は侵食がある場合はどうなるんだろ 普通の角でも目は黒くなるのかなそうじゃないと見分けつかなそうだけど
53 21/02/10(水)22:48:51 No.773546464
身体を液体とか気体にするのはどういうことなの…
54 21/02/10(水)22:49:36 No.773546800
ノーマルトリガーに浸食されるってのも意味分からないしやっぱ自我がある黒鳥限定なんじゃないかな…
55 21/02/10(水)22:49:37 No.773546803
ちょっとうっかり刺さり方が深かっただけかもしれない
56 21/02/10(水)22:49:41 No.773546830
>身体を液体とか気体にするのはどういうことなの… 体って言ってもトリオン体だ
57 21/02/10(水)22:51:13 ID:/01I.AE. /01I.AE. No.773547408
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/773537465.htm バレ画像でヒロアカを叩くスレです 実際の内容がどうなるかはどうでもいいので今のうちに適当な理由で叩きましょう
58 21/02/10(水)22:57:06 No.773549544
>ノーマルトリガーに浸食されるってのも意味分からないしやっぱ自我がある黒鳥限定なんじゃないかな… そもそも角自体は別にブラックトリガーじゃないよ 角でトリオン増幅しつつ適合率にも補正かけてるだけだ
59 21/02/10(水)22:57:19 No.773549615
ヒュースの角が安定型ってどこかで言及されてたから まあリスクがあろうとお家のためならやるぜってやつらが受けてるんだろう
60 21/02/10(水)22:59:18 No.773550284
普通のトリガーでも角刺した副作用で頭おかしくなるんだろうか
61 21/02/10(水)22:59:57 No.773550520
>>身体を液体とか気体にするのはどういうことなの… >体って言ってもトリオン体だ 角の侵蝕は不定形化して角と体の境界があいまいになったせいかと思ってたけどそうかトリオン体だな…
62 21/02/10(水)23:00:51 No.773550837
角技術の初期の実験体で不具合があったとかなんだろうかエネドラ
63 21/02/10(水)23:04:20 No.773552149
あんまり騒ぐとお爺ちゃん怒るぞ
64 21/02/10(水)23:05:38 No.773552635
奪っても味方向けじゃないよね… 誰が使っても見た目が悪い…
65 21/02/10(水)23:06:31 No.773552983
>泥の王自体は星の杖とそこまで相性悪くないように見える 流石に微塵切りにしていけばいつかは弱点に当たるんじゃない?
66 21/02/10(水)23:07:04 No.773553186
ハイレインなら勝てるって思ったけどよく考えたらアイツに勝てない奴いないな…
67 21/02/10(水)23:07:19 No.773553286
星の杖のブレード速度に勝てる速度でコアを対比させられるかどうかがカギだな
68 21/02/10(水)23:07:44 No.773553437
>奪っても味方向けじゃないよね… >誰が使っても見た目が悪い… 体そのままで一部伸ばすだけならモールクロ―みたいな絵になるはずだし… 気体化?うn
69 21/02/10(水)23:08:02 No.773553559
星の杖なら風起こせそうだしガス効かないんじゃないか
70 21/02/10(水)23:10:08 No.773554319
>ハイレインなら勝てるって思ったけどよく考えたらアイツに勝てない奴いないな… ボルボロスは気体化して認識外から攻撃出来るから卵の冠相手でも五分五分じゃないの?
71 21/02/10(水)23:13:36 No.773555583
ボルボロスマジで強いもん
72 21/02/10(水)23:14:18 No.773555848
ボルボロス使っといて負けるとか死んだほうがいいよ 死んだ
73 21/02/10(水)23:14:44 No.773555988
>ボルボロス使っといて負けるとか死んだほうがいいよ >死んだ 殺したのでは…
74 21/02/10(水)23:16:04 No.773556476
>>ハイレインなら勝てるって思ったけどよく考えたらアイツに勝てない奴いないな… >ボルボロスは気体化して認識外から攻撃出来るから卵の冠相手でも五分五分じゃないの? 気体化したトリオンが動物弾とどう反応するかがわからないからなんとも言えないな