初参戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/10(水)21:55:32 No.773526428
初参戦のエヴァの影が薄い
1 21/02/10(水)21:55:58 No.773526576
チルドレンより大人達の方が出番多いからな
2 21/02/10(水)21:57:38 No.773527174
エンディングにしか出ないやつがいる
3 21/02/10(水)21:58:11 No.773527343
対使途兵器なのに使途に弱いのはなんなの
4 21/02/10(水)21:58:59 No.773527620
途中から全く意味のないATフィールドはどうにかならなかったの?
5 21/02/10(水)21:59:09 No.773527676
使途の出番がまー少ない ファンはがっかりしたんじゃね?
6 21/02/10(水)21:59:27 No.773527797
ちゃんとサキエル襲来は再現したし…
7 21/02/10(水)22:00:24 No.773528097
よく切れるケーブル
8 21/02/10(水)22:00:42 No.773528216
>途中から全く意味のないATフィールドはどうにかならなかったの? 軽減じゃないバリアは使いにく過ぎる
9 21/02/10(水)22:02:08 No.773528731
ウイング軍団の扱いに比べたらまあ…
10 21/02/10(水)22:02:09 No.773528741
シンジくんはレベル上げれば何とか使えるけど アスカとレイは何とかならんかね
11 21/02/10(水)22:03:07 No.773529093
なんかこうパッとする武器が無いというか
12 21/02/10(水)22:03:28 No.773529216
ドモンをタックルで止めてドモンさんって他人には厳しいのに自分には随分甘いんですねって言ったシーンを覚えてる
13 21/02/10(水)22:03:33 No.773529255
レイは脱力使えなかったっけ
14 21/02/10(水)22:04:20 No.773529547
>レイは脱力使えなかったっけ この頃は覚えない
15 21/02/10(水)22:04:28 No.773529590
むしろATフィールドで防ぐのを前提にした難易度にしたという意味ではかなり影響でかい
16 21/02/10(水)22:05:02 No.773529787
もしかして トライブレード
17 21/02/10(水)22:05:20 No.773529907
扱いの良し悪しはともかくウイングは印象にはすごく残る
18 21/02/10(水)22:05:44 No.773530033
無改造だとATフィールド抜け=撃墜の零号機
19 21/02/10(水)22:05:45 No.773530044
えー完結編はともかくF無印ではスペシャル出演感あったと思うけどなあ 扱い自体は上手くないけど
20 21/02/10(水)22:06:08 No.773530156
ウイングは開幕こっちのMSと性能ダンチだからなあ
21 21/02/10(水)22:06:42 No.773530358
>えー完結編はともかくF無印ではスペシャル出演感あったと思うけどなあ >扱い自体は上手くないけど あったよ 個人的にはサターン版だけトウジのボイスが聞けるの好き
22 21/02/10(水)22:07:15 No.773530534
ごひを飛行ユニットで囲むとバルカンしか使えなくなった気がするやつ
23 21/02/10(水)22:07:48 No.773530730
アスカは挑発レイは夢 いい精神は覚えるな
24 21/02/10(水)22:08:10 No.773530868
書き込みをした人によって削除されました
25 21/02/10(水)22:08:48 No.773531104
Fの頃はガギエルまでサクサク出てきて話やらなくなったから後半に貯めてるんだろうなってワクワクしてた
26 21/02/10(水)22:09:17 No.773531295
エヴァとガンダムWで客を釣っといて待ってるのは延々と続く ポセイダルティターンズドレイク軍との戦いだからな… 凄い富野作品率だ
27 21/02/10(水)22:09:22 No.773531333
初期に登場してずっとパワーアップイベントもなくナイフ一振りで戦うシンジ
28 21/02/10(水)22:10:03 No.773531604
コミックボンボンの特集とかではマスターガンダムとかα・アジールとかガンバスターとかバンバン出てきてたから、てっきりFで出てくるんだと思ってクリスマスに勝ってもらったらまさかの前後編でFでは殆ど出てこないってのがほんとにムカっ腹が立った ウインキー死ねって今でも思ってるよ俺は
29 21/02/10(水)22:10:41 No.773531870
結局頼れるのはビルバインでは?
30 21/02/10(水)22:10:48 No.773531922
性能はなんかいまいちだけど独自システムとかイベントとかはやたら力入ってた
31 21/02/10(水)22:10:49 No.773531930
>ウインキー死ねって今でも思ってるよ俺は もう死んだよ!
32 21/02/10(水)22:11:07 No.773532041
予告で出たイデバリアどこ行っちゃったの
33 21/02/10(水)22:11:21 No.773532141
Zガンダムの安心感
34 21/02/10(水)22:11:37 No.773532236
>ウインキー死ねって今でも思ってるよ俺は 前編に入れる入れないみたいなその辺の判断ってバンプレスト側も絡むんじゃ?
35 21/02/10(水)22:11:40 No.773532248
>結局頼れるのはビルバインでは? FだとZと並んで大エースだったな…
36 21/02/10(水)22:11:49 No.773532292
ウィンキー死んでもう3年くらい経ってる…
37 21/02/10(水)22:11:49 No.773532300
完結編はラミエル戦の再現率が高い ゴラオンのコンバーターを利用するクロスオーバーもある 砲手はなぜか綾波だが
38 21/02/10(水)22:11:57 No.773532347
ウィンキー破綻してたのか…
39 21/02/10(水)22:12:11 No.773532442
>結局頼れるのはビルバインでは? Fの間は間違いなくエースやね 完結編でも地上にいる間は圧倒的にエース 宇宙上がると流石にオーラソードライフルやらオーラキャノンが豆鉄砲過ぎて雑魚散らしには使いにくくなる
40 21/02/10(水)22:12:39 No.773532644
わりと最近まで生きてたんだな
41 21/02/10(水)22:12:44 No.773532671
確かに画像の奴ではやらかしたと思うがこれを踏まえたうえで今日まで続くシリーズになったんだぜきっと
42 21/02/10(水)22:13:03 No.773532804
F完はサクサク進めようとなると挑発ゲーになるしな
43 21/02/10(水)22:13:33 No.773532964
>前編に入れる入れないみたいなその辺の判断ってバンプレスト側も絡むんじゃ? 流石にその辺は当時小学生だった俺にはわかんねぇよ…
44 21/02/10(水)22:13:59 No.773533124
>確かに画像の奴ではやらかしたと思うがこれを踏まえたうえで今日まで続くシリーズになったんだぜきっと でも正直言うと、この頃がシリーズ絶頂期だった
45 21/02/10(水)22:14:26 No.773533311
>流石にその辺は当時小学生だった俺にはわかんねぇよ… 今でも思ってるって書いてたから…
46 21/02/10(水)22:15:26 No.773533684
実際精神コマンドと気力システムで基礎作っただけですごいよ ほんとよくできてる
47 21/02/10(水)22:15:32 No.773533727
>>確かに画像の奴ではやらかしたと思うがこれを踏まえたうえで今日まで続くシリーズになったんだぜきっと >でも正直言うと、この頃がシリーズ絶頂期だった 絶頂でいうとαの印象のが強い
48 21/02/10(水)22:15:48 No.773533832
Fから進めて+になるら要素ってトッドの加入フラグとファティマくらいだっけ? ハマーンやセイラさんやら夜間迷彩のビルバインは完結編だけでも間に合うし
49 21/02/10(水)22:16:16 No.773533998
個人的に絶頂は第四次Sのイメージだ
50 21/02/10(水)22:16:32 No.773534083
エヴァもちゃんと装甲改造して装甲パーツつけて 素受けしちゃいけない攻撃を防御すれば受け運用もできなくもないらしいな
51 21/02/10(水)22:16:36 No.773534099
>エヴァとガンダムWで客を釣っといて待ってるのは延々と続く >ポセイダルティターンズドレイク軍との戦いだからな… >凄い富野作品率だ 90年代スパロボは七割方富野大戦だった気がする…
52 21/02/10(水)22:16:47 No.773534156
>今でも思ってるって書いてたから… 今でも死ねとは思ってるよ 純粋な子どもの気持ちを踏み躙りやがって… 死んだけど
53 21/02/10(水)22:17:10 No.773534292
>エヴァもちゃんと装甲改造して装甲パーツつけて >素受けしちゃいけない攻撃を防御すれば受け運用もできなくもないらしいな そこまでするなら特に思い入れなかったら別の使うよ…
54 21/02/10(水)22:17:13 No.773534309
シャア色の高機動ザクはどうだったかな…
55 21/02/10(水)22:17:14 No.773534317
ぶっちゃけるとオリジナルは旧シリーズの頃が1番好きでした
56 21/02/10(水)22:17:52 No.773534555
>シャア色の高機動ザクはどうだったかな… バーニィで指定されたポイントに行くだけじゃなかったっけ
57 21/02/10(水)22:17:53 No.773534570
>シャア色の高機動ザクはどうだったかな… ザク改では
58 21/02/10(水)22:18:02 No.773534628
>90年代スパロボは七割方富野大戦だった気がする… リアル系で非富野作品の覚えがない
59 21/02/10(水)22:18:23 No.773534771
オリロボはそうだね αでエアロゲイターのロボットだっせえな…って思ったもの
60 21/02/10(水)22:18:29 No.773534803
これ出した時ってEOEの前だっけ?
61 21/02/10(水)22:18:48 No.773534928
ウインキーのスタッフが80年代の世代なら富野ファンだらけなのは納得
62 21/02/10(水)22:20:50 No.773535770
イデオンだけやたら声付きイベント台詞多かったな まあ原作換算だとほぼ終盤ストーリーの参戦なんだけど
63 21/02/10(水)22:20:51 No.773535773
そもそも前後編に別れたのってシナリオ書いてた人だかが亡くなったのが原因じゃなかったっけ
64 21/02/10(水)22:20:59 No.773535836
>絶頂でいうとαの印象のが強い 絶頂を言うならアルファシリーズやってた頃だろうなあ
65 21/02/10(水)22:21:00 No.773535843
当時はSDガンダム人気まだ凄かったしやむなし
66 21/02/10(水)22:21:30 No.773536020
>リアル系で非富野作品の覚えがない ポケ戦83とかの非富野ガンダムとWぐらい? マクロスやナデシコも2000年代入ってからの参戦だったし
67 21/02/10(水)22:21:45 No.773536110
デンドロやら風以外の魔装機神やら完結編に残してた機体もなんであんな半端なと言うかぶっちゃけクソ雑魚にしたんだろ
68 21/02/10(水)22:22:20 No.773536336
デンドロはバーニィ載せたら化けます
69 21/02/10(水)22:22:37 No.773536434
30周年の発表まだかな… 初代発売の4月合わせに発売なら流石にもうしてるはずだから4月発表になるのかな…
70 21/02/10(水)22:22:44 No.773536477
>デンドロはバーニィ載せたら化けます 自爆させたいわけじゃないんだよ
71 21/02/10(水)22:22:47 No.773536498
自爆運用…
72 21/02/10(水)22:23:05 No.773536597
>アナザーセンチュリーズエピソードは七割方富野大戦だった気がする…
73 21/02/10(水)22:23:40 No.773536835
>そもそも前後編に別れたのってシナリオ書いてた人だかが亡くなったのが原因じゃなかったっけ 阪田は死んでねえ!調べたら尿道結石で入院らしい
74 21/02/10(水)22:23:43 No.773536853
個人的にはα外伝が絶頂だったなぁ 戦闘アニメがめちゃくちゃ凄かった
75 21/02/10(水)22:24:00 No.773536966
世間が許してくれるならガンダムマジンガーゲッターだけの30周年記念スパロボが見たい
76 21/02/10(水)22:24:32 No.773537178
>阪田は死んでねえ!調べたら尿道結石で入院らしい 亡くなったんだと思ってた! 結石だから死ぬ思いはしたんだな…
77 21/02/10(水)22:24:55 No.773537322
>デンドロやら風以外の魔装機神やら完結編に残してた機体もなんであんな半端なと言うかぶっちゃけクソ雑魚にしたんだろ デンドロはあの頃はMAP兵器持ちってだけで機体性能をかなり持っていかれる調整してるし乗る想定がオールドタイプだしで… 魔装機神はなんだろうな…一番は参戦の遅さなんだろうけど
78 21/02/10(水)22:25:05 No.773537370
文句はあってもシリーズ売上でも上位だからなFは…
79 21/02/10(水)22:25:16 No.773537430
君いい体してるねゲッターチームに入らないか?
80 21/02/10(水)22:26:26 No.773537871
でもやっぱり、スパロボの基礎を築いた功績は大きいよウインキー
81 21/02/10(水)22:26:58 No.773538068
ナタクの扱い酷すぎない? レディのトーラスの方が出番多かった気がする
82 21/02/10(水)22:27:00 No.773538078
>バトルロボット烈伝は十割富野大戦だった気がする…
83 21/02/10(水)22:27:06 No.773538115
俺がロボット物にはまったきっかけはスパロボのFを小学校の友達に借りた事だったな 全キャラしゃべるゲームなんて初めてだったから戦闘デモを全部声真似しながら遊んでたから戦闘デモ飛ばせないって不満とかは無かった
84 21/02/10(水)22:27:08 No.773538126
スーファミの3次と4次が面白かったから当然Fにも期待が集まった
85 21/02/10(水)22:27:18 No.773538172
>でもやっぱり、スパロボの基礎を築いた功績は大きいよウインキー 雑に強い精神コマンドのおおらかさ
86 21/02/10(水)22:27:37 No.773538287
魔装でほんとどうしようもないのはザムジードくらいだと思う まあ他の2体は参戦遅すぎるから論外ではあるんだけど…
87 21/02/10(水)22:28:10 No.773538498
αもえっマクロス出るの!?とか SRXとサイバスターが競演!?とか 見所はF以上にあった記憶
88 21/02/10(水)22:29:30 No.773539015
>確かに画像の奴ではやらかしたと思うがこれを踏まえたうえで今日まで続くシリーズになったんだぜきっと αの特に3次とか参戦面子的にもシナリオ的にもFで消化不良だった部分を雪辱してる感じある
89 21/02/10(水)22:29:36 No.773539058
でもこの頃ぶっ飛んで強いのは魂や奇跡くらいであとは今の方が強いし便利だ 第三次の気合とか消費80とかだしね…
90 21/02/10(水)22:29:37 No.773539064
バーニィがザクマニアだけはちょっと酷過ぎると思う
91 21/02/10(水)22:29:59 No.773539212
αは今でも1,2を争う好きなスパロボだわ もうリメイクはしないって言っててもαだけはちょっと前向きだし
92 21/02/10(水)22:30:09 No.773539289
みんなFとF完は面白かったかな? と言ってウィンキーが次にお出ししてきたのがコンプリートボックスになります
93 21/02/10(水)22:31:07 No.773539686
魔装シリーズ見てもウィンキーは潰れるべくして潰れたって感じ
94 21/02/10(水)22:31:37 No.773539880
四次は難しさと味方の強さのバランスが楽しいよね 基本簡単だけど唐突にめちゃくちゃ難しいステージもあるけど出る出る場所知ってるだけで簡単になるし
95 21/02/10(水)22:31:47 No.773539943
F完とαは2年しか離れてないのに何が起きたってぐらい違う
96 21/02/10(水)22:31:58 No.773540012
そもそもFの段階でスパロボシリーズとしては十本目かそこらだから人気が無きゃ続かない本数だ
97 21/02/10(水)22:32:02 No.773540035
シュラク隊を全員使えるどころかカミオンまで使えるスパロボがあったそうですね…
98 21/02/10(水)22:32:02 No.773540039
参戦作品的にも新で出たボルテスとかVガンも拾われて αはそれまでの集大成感がヤバかった
99 21/02/10(水)22:32:50 No.773540354
>αは今でも1,2を争う好きなスパロボだわ >もうリメイクはしないって言っててもαだけはちょっと前向きだし αは隠し機体も中々渋いのが揃ってて好き F90とかZⅡとか
100 21/02/10(水)22:32:51 No.773540361
>参戦作品的にも新で出たボルテスとかVガンも拾われて >αはそれまでの集大成感がヤバかった 隠しも多くてやりごたえあった
101 21/02/10(水)22:32:52 No.773540371
この頃からずっと閾値式バリアは与ダメ被ダメの増えてくる後半に空気になる感じだったの?
102 21/02/10(水)22:33:13 No.773540520
リアルタイムで買ったけど前後編だったことに切れた記憶ないんだよなぁ ゲームに対する怒り方を知らなかったんだろうか
103 21/02/10(水)22:33:15 No.773540537
でもF以上にリアル系が強すぎんだよなαは
104 21/02/10(水)22:33:26 No.773540601
>でもこの頃ぶっ飛んで強いのは魂や奇跡くらいであとは今の方が強いし便利だ 魂2.2倍はさすがに下がり過ぎだと思うの…
105 21/02/10(水)22:33:34 No.773540678
>F完とαは2年しか離れてないのに何が起きたってぐらい違う 戦闘アニメを見せる方向に舵をきることになったのは ブンドドとしては正しいんだろうけど
106 21/02/10(水)22:33:51 No.773540784
F発売即購入して三日ぐらいでクリアして完結編の予告ムービーが流れた時は唖然としたのを久しぶりに思い出した
107 21/02/10(水)22:33:57 No.773540820
>>でもこの頃ぶっ飛んで強いのは魂や奇跡くらいであとは今の方が強いし便利だ >魂2.2倍はさすがに下がり過ぎだと思うの… マジかもう2.5倍でさえないのか…
108 21/02/10(水)22:34:10 No.773540906
>戦闘アニメを見せる方向に舵をきることになったのは >ブンドドとしては正しいんだろうけど スタッフの地獄の始まりともいう
109 21/02/10(水)22:34:47 No.773541166
新時代が来たなら分かるけど集大成は感じなくないか
110 21/02/10(水)22:34:53 No.773541214
>でもF以上にリアル系が強すぎんだよなαは 遠距離からだとダメージと命中率が下がります(近づくと上がります)がエグい
111 21/02/10(水)22:34:53 No.773541216
>この頃からずっと閾値式バリアは与ダメ被ダメの増えてくる後半に空気になる感じだったの? この前の前なんかビームだったら問答無用で吸収と弾かれたりするがそっちがよろしいか? 貫通するようになって感動したもんだ
112 21/02/10(水)22:36:08 No.773541693
>この頃からずっと閾値式バリアは与ダメ被ダメの増えてくる後半に空気になる感じだったの? うーんどうだろう ぶっちゃけ4000無効なんて破格のバリアがあってなおFとF完のエヴァは弱かっただけというか…
113 21/02/10(水)22:36:27 No.773541846
>四次は難しさと味方の強さのバランスが楽しいよね >基本簡単だけど唐突にめちゃくちゃ難しいステージもあるけど出る出る場所知ってるだけで簡単になるし 今さっき久しぶりにクリアしたけどビヨン・ザ・トッドが思ったよりかなりきつかった オルドナポセイダルアクシズに散る栄光の落日のどこか間に入るくらいの難易度かもしれん
114 21/02/10(水)22:37:49 No.773542378
閾値式バリアは作品によっては割と使えるんだけどな
115 21/02/10(水)22:38:03 No.773542471
>貫通するようになって感動したもんだ 後半置物になるMSとビーム兵器じゃないヴェスバーいいですよね…
116 21/02/10(水)22:38:09 No.773542518
>>>でもこの頃ぶっ飛んで強いのは魂や奇跡くらいであとは今の方が強いし便利だ >>魂2.2倍はさすがに下がり過ぎだと思うの… >マジかもう2.5倍でさえないのか… 熱血は2倍だしで魂って物自体にそこまでのアドバンテージが感じれない昨今
117 21/02/10(水)22:38:20 No.773542591
バランスが尖りまくってる分ようつべのプレイ動画が面白い
118 21/02/10(水)22:38:33 No.773542676
Fのエヴァは武装が悪いよ武装が
119 21/02/10(水)22:38:45 No.773542744
(ビーム吸収)
120 21/02/10(水)22:38:58 No.773542825
>閾値式バリアは作品によっては割と使えるんだけどな Zからの底力強い作品は大体便利な気がする
121 21/02/10(水)22:39:48 No.773543123
ラスボスだけしか使わないから許したけど間接攻撃完全無効とかてめぇ!ってなる案件あったな
122 21/02/10(水)22:39:48 No.773543125
Fの頃はマゴロクの設定が無かったんだっけな
123 21/02/10(水)22:39:52 No.773543157
今だと元から硬いユニットは逆にENだけ喰うからバリア外してくれってなる
124 21/02/10(水)22:40:49 No.773543542
>ラスボスだけしか使わないから許したけど間接攻撃完全無効とかてめぇ!ってなる案件あったな 第二次のグランゾンが間接無効+再反撃持ちでクソ強かった気がする 無視してヴァルシオンだけ倒せばいいんだけど
125 21/02/10(水)22:42:19 No.773544089
>ラスボスだけしか使わないから許したけど間接攻撃完全無効とかてめぇ!ってなる案件あったな フフフ…
126 21/02/10(水)22:42:56 No.773544293
シュウてめぇ!お前は無視するぜ!
127 21/02/10(水)22:43:13 No.773544393
追加武装のポジトロンライフルです! ただし威力はビームライフル程度で初号機にはつきません!
128 21/02/10(水)22:43:59 No.773544663
スパロボなんだからポジトロンスナイパーライフルを常時使わせてほしかった
129 21/02/10(水)22:44:06 ID:vtGkVZ8M vtGkVZ8M No.773544699
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/773537465.htm バレ画像でヒロアカを叩くスレです 実際の内容がどうなるかはどうでもいいので今のうちに適当な理由で叩きましょう
130 21/02/10(水)22:45:12 No.773545100
なんで初号機は最終的にオーラバトラーみたいな性能に…
131 21/02/10(水)22:45:46 No.773545335
使える武装がナイフしかないのが悪いよナイフしか…
132 21/02/10(水)22:45:46 No.773545336
F型なりマゴロクなり装備が充実してきたのに 新劇でまた微妙になるエヴァ…
133 21/02/10(水)22:46:21 No.773545556
>スパロボなんだからポジトロンスナイパーライフルを常時使わせてほしかった アーガマの電力が…
134 21/02/10(水)22:46:46 No.773545687
まあスパロボの為にアニメ作ってるわけでもないからな… 最近だとシン化でかなり強いけど
135 21/02/10(水)22:47:36 No.773546006
没データにはロンギヌスがあったみたいだけどね
136 21/02/10(水)22:48:07 No.773546203
ガンダムSEEDのあたりではむしろアニメがスパロボに寄せてる感あったなあ台詞回しとかが
137 21/02/10(水)22:49:08 No.773546603
音楽は最高
138 21/02/10(水)22:49:17 No.773546672
>F型なりマゴロクなり装備が充実してきたのに >新劇でまた微妙になるエヴァ… ガトリングでいぶし銀のスナイパーになるのとかは面白かったから好きだよ
139 21/02/10(水)22:50:06 No.773546986
>初参戦のエヴァの影が薄い 終わりのないディフェンスをして気力150になってからが本番
140 21/02/10(水)22:50:12 No.773547029
>Fの頃はマゴロクの設定が無かったんだっけな 初出が96年だからFの開発中には無かったかもね ただFより前に出たエヴァのゲームでもアクティブソードという名称でまんまマゴロクの形した剣が出てきたりする
141 21/02/10(水)22:50:14 No.773547044
エヴァがシリーズ1強かったのはいつだろうか…
142 21/02/10(水)22:51:04 No.773547356
少なくとも弐号機はαが一番強い
143 21/02/10(水)22:51:04 No.773547358
>エヴァがシリーズ1強かったのはいつだろうか… 基本的に強いけど全体的にインフレしてるαだろうか
144 21/02/10(水)22:53:17 No.773548156
>>エヴァがシリーズ1強かったのはいつだろうか… >基本的に強いけど全体的にインフレしてるαだろうか Vの方が多分強い 最大火力のシン化と二人乗りで幅広く強いの13号機とある
145 21/02/10(水)22:54:17 No.773548516
>魂2.2倍はさすがに下がり過ぎだと思うの… でも火力のスーパー回避のリアルなのに火力もリアル系って言うかガンダムに取られてる時代あったじゃん