虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

全部終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/10(水)19:55:05 No.773484720

全部終えた 中国人と紛らわしい死に方のアイツがムズ過ぎる

1 21/02/10(水)19:56:40 No.773485253

結構最後まで引っ張ることになったニット帽おじさん

2 21/02/10(水)19:58:06 No.773485701

中国人は最後の方まで残ってる1人除いてわからん過ぎる

3 21/02/10(水)19:58:18 No.773485768

マバいいよね

4 21/02/10(水)19:58:25 No.773485803

さあ次は責任を全て押し付けよう

5 21/02/10(水)19:58:39 No.773485871

中国人四連星にはまいるね…

6 21/02/10(水)19:59:29 No.773486115

ズボンとか靴でようやく身元が分かるとか分かるか!

7 21/02/10(水)19:59:37 No.773486154

中国人わかんねえ 靴がヒントなのか 靴見てもわかんねえ…

8 21/02/10(水)20:01:38 No.773486792

あとモンティパイソンみたいなノリで「こいつがカエル食いのフランス野郎だな!」ってやったら本当に当たっててこれでいいのかなって思った

9 21/02/10(水)20:02:22 No.773487043

ハンモックが重要すぎる…

10 21/02/10(水)20:02:38 No.773487136

コイツとコイツは確定だから残り1人中国人適当に入れて試すか…ってこそくなしゅだんを取った事をここに懺悔します

11 21/02/10(水)20:03:15 No.773487345

インドじんがゴホゴホしてる場面と画家の脱糞ショーの場面は結構見返すよね…

12 21/02/10(水)20:03:56 No.773487555

強キャラっぽい入れ墨だから強キャラっぽいヤツ当てとくか! 当たった…

13 21/02/10(水)20:04:56 No.773487914

白黒だからわかりにくいってところもある 箱開けて手が骨になったおじさんこれ何死なの!?

14 21/02/10(水)20:05:39 No.773488139

>箱開けて手が骨になったおじさんこれ何死なの!? 毒燃感電お好きなのどうぞ

15 21/02/10(水)20:05:45 No.773488182

後で調べたらその地域での伝統的な入れ墨だったとかで分かるかんなもん!ってなったけど 言われてみればそんなイメージあるな…ともなった

16 21/02/10(水)20:06:21 No.773488377

王族は何回見ても首を噛まれてるようにしか見えん

17 21/02/10(水)20:07:02 No.773488616

割とそれっぽかったら複数解凍有るよね

18 21/02/10(水)20:08:42 No.773489182

フォルモサおじさんの変死は結構何でも正解になるから余計あの箱が謎

19 21/02/10(水)20:08:48 No.773489221

チュートリアルタイムが簡単だからなるほどなーくらいに思ってたらどんどん死因すら良く判らんのが出て来る

20 21/02/10(水)20:08:50 No.773489229

おっぱいはCS版だと修正されてる?

21 21/02/10(水)20:09:39 No.773489512

多分焼けたんだろ!で焼死にして正解だったけど他にも行けたのか…

22 21/02/10(水)20:10:12 No.773489712

ロシア人ろくなやついねえ…

23 21/02/10(水)20:11:49 No.773490272

大砲爆死おじさんの死因も犯人ありか事故死扱いにも出来る

24 21/02/10(水)20:11:57 No.773490318

いっちゃん最初に死んだ兄貴は本当にかわいそうだった 騒動始まる前なんですもの

25 21/02/10(水)20:12:35 No.773490529

>いっちゃん最初に死んだ兄貴は本当にかわいそうだった >騒動始まる前なんですもの 地獄見てないだけ幸せとも言える

26 21/02/10(水)20:13:11 No.773490747

>いっちゃん最初に死んだ兄貴は本当にかわいそうだった あれって本来どっちの名前が兄でどっちが弟って特定するんだろうね とりあえず仮で名前入れてたら通っちゃった

27 21/02/10(水)20:13:41 No.773490892

当てずっぽうで入れたら正解判定にひっかかったのもあっていいのかなこれと思いながら進めてた

28 21/02/10(水)20:13:58 No.773490989

箱ビームがまずなんなのあれ…

29 21/02/10(水)20:14:34 No.773491181

おおこいつはすっげえでけえエビだな!!! ちょっと俺にも見せてくれよ!!!!!

30 21/02/10(水)20:14:49 No.773491270

救命阿

31 21/02/10(水)20:14:52 No.773491277

>あれって本来どっちの名前が兄でどっちが弟って特定するんだろうね >とりあえず仮で名前入れてたら通っちゃった ハンモック

32 21/02/10(水)20:14:58 No.773491319

箱ビームはアレだろ生命力使って放つ必殺技だろうから老衰だ

33 21/02/10(水)20:15:27 No.773491467

これほど実績が解除される瞬間が気持ちいいゲームを知らない

34 21/02/10(水)20:15:31 No.773491487

>あれって本来どっちの名前が兄でどっちが弟って特定するんだろうね 間違ってるかもしれないけど俺はハンモックでやった その番号が無いって事は死んだって事かなあと

35 21/02/10(水)20:15:41 No.773491546

割となんでもいい判定が多い中分かりづらくて厳しい怪物の尾

36 21/02/10(水)20:15:59 No.773491644

海から来たあれやこれは一体なんだったの

37 21/02/10(水)20:16:50 No.773491922

>おおこいつはすっげえでけえエビだな!!! >ちょっと俺にも見せてくれよ!!!!! ペチーン

38 21/02/10(水)20:17:34 No.773492174

貝殻とかはまだしも箱の正体が分からなすぎる…

39 21/02/10(水)20:17:34 No.773492175

奪われた仲間の貝殻を取り戻しに来たんだよなって考えると台湾人がろくでもない

40 21/02/10(水)20:17:38 No.773492196

ねえなんか船の外光って...

41 21/02/10(水)20:17:58 No.773492303

>ねえなんか船の外光って... 見なかった事にしよう

42 21/02/10(水)20:18:27 No.773492471

>奪われた仲間の貝殻を取り戻しに来たんだよなって考えると台湾人がろくでもない こんなもん黙って船で運ぶなすぎる…

43 21/02/10(水)20:18:28 No.773492479

親方がイケメン過ぎる

44 21/02/10(水)20:18:41 No.773492563

あっ密航者の死因とかはスルーしてもいいから…

45 21/02/10(水)20:18:45 No.773492595

ブリュ…ブリュリュリュ…

46 21/02/10(水)20:18:52 No.773492636

なんか一番最初の船長無双に出てきた強面の船員みたいなのが結構重要キャラなのかな?と思ったらかなり出番少なくて特定に時間かかった

47 21/02/10(水)20:19:14 No.773492765

カニライダーはライダー部分いらないんじゃ無いかな…

48 21/02/10(水)20:19:14 No.773492766

裏回りアサシンハゲおじさん

49 21/02/10(水)20:19:32 No.773492868

第三航海士さんだっけ? めっちゃ良い人が最後生き残れなかったの悲しすぎる

50 21/02/10(水)20:20:11 No.773493094

大体いい人で構成されてる船員

51 21/02/10(水)20:20:11 No.773493097

すいませんところであんな時計を持ってたお医者さんは何者で…? わざわざ猿殺したあたりあの時点で原理知ってたみたいだし

52 21/02/10(水)20:20:24 No.773493174

サンキュー猿の手!

53 21/02/10(水)20:21:01 No.773493397

>カニライダーはライダー部分いらないんじゃ無いかな… 化け物が無差別に襲ってきてる訳じゃなくて明確な殺意を持ってるって思わせて怖いんだよアレ…

54 21/02/10(水)20:21:04 No.773493415

人間の屑エバンス

55 21/02/10(水)20:21:06 No.773493431

ハードモードで途中確定無しでオール合致版も用意しようぜ!

56 21/02/10(水)20:21:14 No.773493479

やっぱ船長が全部悪いよ~

57 21/02/10(水)20:21:26 No.773493541

写真と似てない人多くない…?

58 21/02/10(水)20:21:33 No.773493585

紙くれといい独特で凄い

59 21/02/10(水)20:21:34 No.773493592

実は生き残った方が出演してますよってシーンにエリア境界でホワイトアウトしつつ人影が確認出来るところがあって それを覚えておいてシーン切り替えしたらそこで番号見れるからその2つを重ねて考えたら判明する

60 <a href="mailto:二等航海士">21/02/10(水)20:21:45</a> [二等航海士] No.773493664

>大体いい人で構成されてる船員 だよなー!

61 21/02/10(水)20:21:50 No.773493694

>ハードモードで途中確定無しでオール合致版も用意しようぜ! また依頼主殿が死んでおられるぞー!

62 21/02/10(水)20:21:52 No.773493710

>写真と似てない人多くない…? スケッチでは

63 21/02/10(水)20:22:02 No.773493781

ただの蟹を恐れるのは「」ぐらいだから… ライダー部分の攻撃も厄介そうだし…

64 21/02/10(水)20:22:02 No.773493784

>写真と似てない人多くない…? スケッチじゃなかったっけやむなし

65 21/02/10(水)20:22:24 No.773493908

このゲームのいいところは斬新で他では味わえない楽しみがあること このゲームの悪いところは唯一無二すぎて似た作品をやりたい欲を埋めれないこと

66 21/02/10(水)20:22:58 No.773494115

ジーコ版が出るかもしれん

67 21/02/10(水)20:23:04 No.773494153

多分続編はないから記憶消してまたやりたい…

68 21/02/10(水)20:23:07 No.773494163

2周目以降の楽しみ方とかある?

69 21/02/10(水)20:23:33 No.773494310

>ハードモードで途中確定無しでオール合致版も用意しようぜ! 了解!全員船長が殺した!

70 21/02/10(水)20:23:36 No.773494335

比較するほどゲーム性似てないけど紙くれと比べて時間は無限に使えるのが個人的にあってたな…

71 21/02/10(水)20:23:39 No.773494348

>ジーコ版が出るかもしれん アナルからしか精液垂れてなくてアナル狂いのレイパーを割り出すとかかな…

72 21/02/10(水)20:23:43 No.773494371

>ジーコ版が出るかもしれん 名簿から孤児特定と果てた理由の推理を!?

73 21/02/10(水)20:23:47 No.773494388

これ海の怪物がいなかったものとして推理できたりするの?

74 21/02/10(水)20:23:48 No.773494391

のこのこと戻ってきた航海士お前ほんと

75 21/02/10(水)20:23:55 No.773494435

白黒だけど実際やったら全然気にならないどころか迫力満載なのにスクショだとショボく見えるの本当に損してる

76 21/02/10(水)20:24:16 No.773494558

>ジーコ版が出るかもしれん 時計で童貞処女を喪失した瞬間を見られるとかそういうこと…?

77 21/02/10(水)20:24:20 No.773494579

やってやりましょうぜ!親方! ぐえー!

78 21/02/10(水)20:24:29 No.773494636

殺すなや! 逃げんなや! 帰ってくんなや!

79 21/02/10(水)20:24:32 No.773494669

>ジーコ版が出るかもしれん 連続レイプ魔の犯行を追体験とかホラーかよ…

80 21/02/10(水)20:25:21 No.773494954

ゲーム性は似てないけど推理してハマったらああー!ってなるのならゴーストトリックとか…

81 21/02/10(水)20:25:34 No.773495031

主人公の住処出て来たし依頼が舞い込む形か事件に巻き込まれる形で次回作出ないかな…

82 21/02/10(水)20:25:35 No.773495033

クソエイムおじさん

83 21/02/10(水)20:26:18 No.773495292

正当防衛でも容赦なく殺人換算されるのかわいそう…

84 21/02/10(水)20:26:34 No.773495384

銃殺刑の所いいよね…

85 21/02/10(水)20:26:48 No.773495474

画面外で死んでるハゲが死体なくて?ってなった

86 21/02/10(水)20:28:17 No.773496020

言語とか寝てる場所がヒントになってたりして面白かった

87 21/02/10(水)20:28:26 No.773496078

保険金くれ

88 21/02/10(水)20:28:26 No.773496081

>銃殺刑の所いいよね… これどうやって死因確定するんだ?って思ってたらあれ…?ってなるのいいよね…

89 21/02/10(水)20:28:34 No.773496122

入国検査官のやつは似た感じの作られたりしてるけど こっちは難しいよね

90 21/02/10(水)20:29:00 No.773496274

案内人のアジアの人達がとばっちりすぎる…

91 21/02/10(水)20:29:21 No.773496413

>銃殺刑の所いいよね… あれわざと外してるよね?

92 21/02/10(水)20:29:23 No.773496426

プレイ最初期のこれから血生臭い殺人ばっかり見る羽目になんのかね… からのアビーの死を見た時の感覚は忘れられない

93 21/02/10(水)20:29:30 No.773496471

>銃殺刑の所いいよね… みんなエイム下手すぎる…

94 21/02/10(水)20:29:46 No.773496569

>言語とか寝てる場所がヒントになってたりして面白かった 訛りでこいつか…?ってなるのいいよね…

95 21/02/10(水)20:29:59 No.773496641

特に理屈のない船長無双

96 21/02/10(水)20:30:14 No.773496738

俺の名前は su4587677.jpg dice1d61=18 (18) マン!

97 21/02/10(水)20:30:21 No.773496785

全 部 エ バ ン ス が 悪 い

98 21/02/10(水)20:30:35 No.773496866

うんこ!!!!!

99 21/02/10(水)20:30:36 No.773496878

>特に理屈のない船長無双 あの時代だし船長は最強じゃないと

100 21/02/10(水)20:30:37 No.773496880

>俺の名前は >su4587677.jpg >dice1d61=18 (18) マン! うんこマン!

101 21/02/10(水)20:30:43 No.773496915

紙くれみたいに短編映画にならんだろうか

102 21/02/10(水)20:30:44 No.773496920

>特に理屈のない船長無双 裏取りして負けるハゲ

103 21/02/10(水)20:30:46 No.773496935

>特に理屈のない船長無双 トロコンしたやつはバカ!

104 21/02/10(水)20:30:54 No.773496974

>全 >部 >エ >バ >ン >ス >が >悪 >い (憤死)

105 21/02/10(水)20:31:12 No.773497091

船長は強い みんなしってるね

106 21/02/10(水)20:31:15 No.773497107

船という半密室な舞台が絶妙

107 21/02/10(水)20:31:28 No.773497179

うるせ~!しらね~! 船長無双

108 21/02/10(水)20:31:42 No.773497260

バッドエンドと死ぬ時期変わんねーじゃねえか医者!

109 21/02/10(水)20:31:47 No.773497292

>俺の名前は >su4587677.jpg >dice1d61=18 (18) マン! ちゃんとトイレでしようね…

110 21/02/10(水)20:31:47 No.773497297

最初途中で怖くなって推理そっちのけで帰ったのが俺だ

111 21/02/10(水)20:32:01 No.773497364

だ…だって雨降って来たり海も荒れそうだって言うけど全然分からないから…

112 21/02/10(水)20:32:02 No.773497378

ハゲのクソエイムが壁貫通して急所に当たったとか気付けるかバカ!

113 21/02/10(水)20:32:08 No.773497404

船長は近接も射撃戦もいけるオールラウンダーだからな

114 21/02/10(水)20:32:08 No.773497406

ヘンリー・ブレナンのキルレの高さよ

115 21/02/10(水)20:32:25 No.773497509

>ちゃんとトイレでしようね… あの船トイレあったっけかな…みんな野糞じゃね

116 21/02/10(水)20:32:32 No.773497554

>特に理屈のない船長無双 お医者さんがショックで死にました あなたに任せたことを後悔してました

117 21/02/10(水)20:32:48 No.773497646

いやまあ壁裏誤射はわかりやすい方だろ?

118 21/02/10(水)20:32:49 No.773497655

劣化オマージュ作るだけでもすげえ頭使いそう

119 21/02/10(水)20:32:58 No.773497711

>バッドエンドと死ぬ時期変わんねーじゃねえか医者! まぁ結末知れて気分良く死ねるかそうじゃないかの違いだろう …こいつ割と酷えな

120 21/02/10(水)20:33:09 No.773497776

あの音からするとうんこ以外も色々出てるよね…

121 21/02/10(水)20:33:12 No.773497797

>最初途中で怖くなって推理そっちのけで帰ったのが俺だ ✨

122 21/02/10(水)20:33:22 No.773497857

>いやまあ壁裏誤射はわかりやすい方だろ? 普通に力尽きたもんだとばかり…

123 21/02/10(水)20:33:26 No.773497883

>ヘンリー・ブレナンのキルレの高さよ 序盤のオブラディン号頂上決戦いいよね...

124 21/02/10(水)20:33:27 No.773497893

入力した死因や誰が殺したかによって罰金や報奨金が微妙に変わってくるのいいよね

125 21/02/10(水)20:33:34 No.773497938

俺が調査した時は船長が船員みんな引き千切ってた

126 21/02/10(水)20:33:48 No.773498018

フィギュアのエフェクトパーツ的なのがいっぱい楽しめるゲーム

127 21/02/10(水)20:33:51 No.773498035

えっちょっ大砲火がついてる ちょっこっち向けんな馬k ドーン!

128 21/02/10(水)20:34:13 No.773498176

>いやまあ壁裏誤射はわかりやすい方だろ? 棘刺さったのかと入力してビンゴにならなくて暫く首捻ってました…

129 21/02/10(水)20:34:25 No.773498260

医者より態度のデカい助手 お前助手だろーがなんだその態度は

130 21/02/10(水)20:34:31 No.773498279

これモノクロだからいいけど カラーだったら相当グロいよね

131 21/02/10(水)20:34:32 No.773498287

全員の死体見つけてからが本番らしいけど そもそも全員分見つからずに投げましたよ私は ノーヒントきつい

132 21/02/10(水)20:34:35 No.773498315

>無意味に長い軌道を描くもやもや

133 21/02/10(水)20:34:44 No.773498372

>俺が調査した時は船長が船員みんな食ってた

134 21/02/10(水)20:35:00 No.773498476

>あの船トイレあったっけかな…みんな野糞じゃね 確かあった 二段目か三段目の甲板の後ろか前の方

135 21/02/10(水)20:35:03 No.773498498

料理人の死因が微妙にわかりづらい

136 21/02/10(水)20:35:18 No.773498598

ろくでもないことがろくでもなさ過ぎる

137 21/02/10(水)20:35:19 No.773498607

チュートリアル終わったところでクラーケンが出てきて 「えっ?そういう感じの世界観?」ってなって引き込まれていくのいいよね

138 21/02/10(水)20:35:34 No.773498699

特に怪物絡まないのに最初に圧死してる人かわいそ…

139 21/02/10(水)20:35:46 No.773498773

初見でオオイカ大暴れ見せられた時はジャンル間違えたかな?ってなった

140 21/02/10(水)20:35:54 No.773498810

>特に怪物絡まないのに最初に圧死してる人かわいそ… 密入国者が悪いみたいなところがある

141 21/02/10(水)20:36:06 No.773498878

このゲームのチュートリアルってむしろ死体見つけ終わるまでだと思う…

142 21/02/10(水)20:36:23 No.773498973

>チュートリアル終わったところでクラーケンが出てきて >「えっ?そういう感じの世界観?」ってなって引き込まれていくのいいよね 思てたんと違うけど面白い!

143 21/02/10(水)20:36:25 No.773498981

>初見でオオイカ大暴れ見せられた時はジャンル間違えたかな?ってなった 謎の怪物も出てきてこれそういうやつ?ってなった

144 21/02/10(水)20:36:26 No.773498986

デン デデデン

145 21/02/10(水)20:36:51 No.773499132

>確かあった >二段目か三段目の甲板の後ろか前の方 一応あれ士官以上じゃないと使えないトイレです…

146 21/02/10(水)20:36:52 No.773499140

>このゲームのチュートリアルってむしろ死体見つけ終わるまでだと思う… \おーいもういいだろ帰ろうぜー/

147 21/02/10(水)20:37:25 No.773499304

>特に怪物絡まないのに最初に圧死してる人かわいそ… 全部デンマーク野郎が悪い さあ共にデンマーク野郎をぶっ殺そう…!

148 21/02/10(水)20:37:29 No.773499339

海から眺めると貝殻の光見えるのいいよね…

149 21/02/10(水)20:37:44 No.773499449

>チュートリアル終わったところでクラーケンが出てきて >「えっ?そういう感じの世界観?」ってなって引き込まれていくのいいよね 更にカニライダーでえっ!?ってなる 隅っこで死んだ奴から辿っていくから中々分からないのもいい

150 21/02/10(水)20:38:16 No.773499629

パート2欲しくなるゲームだけどユニークな佳作を時間かけて作るタイプの作者だしね

151 21/02/10(水)20:38:43 No.773499790

ちゅうごくじんグループとろしあじんグループが最後までよく分からないままクリアした…

152 21/02/10(水)20:38:47 No.773499823

士官候補生が空中で爆死するのが一番意味わからなかった

153 21/02/10(水)20:39:08 No.773499959

さあ終わったらOuterwildもやろうねえ…

154 21/02/10(水)20:39:22 No.773500042

最初は科学的な視点で船の遭難理由を探っていくのかなと思ったら クラーケンにカニライダーに人魚?みたいな奴らとかめっちゃファンタジーだった

155 21/02/10(水)20:39:24 No.773500051

なんか船匠の人がめっっちゃかっこよかった思い出

156 21/02/10(水)20:39:42 No.773500160

>なんか船匠の人がめっっちゃかっこよかった思い出 凄いワイルドだよねー

157 21/02/10(水)20:39:52 No.773500231

初級インド人中級ロシア人上級中国人のハンモックゲーム 

158 21/02/10(水)20:39:54 No.773500239

こくじんだからこいつが弟子だな!

159 21/02/10(水)20:39:59 No.773500268

壁裏で失血死したと思ってたら流れ弾が死因だった…

160 21/02/10(水)20:40:07 No.773500331

(ものすごく態度がでかい船医助手)

161 21/02/10(水)20:40:25 No.773500426

ハンモックの番号と照らし合わせる比重が重くないかなって思う 候補生は同じ服持ってるとか気づいたときは嬉しかった

162 21/02/10(水)20:40:25 No.773500430

親方は人気キャラだからな…

163 21/02/10(水)20:40:35 No.773500489

雷で死んだ事だけは分かる人!

164 21/02/10(水)20:41:16 No.773500725

>なんか船匠の人がめっっちゃかっこよかった思い出 心なしか手記の記述にも力が入ってた

165 21/02/10(水)20:41:23 No.773500772

>さあ終わったらOuterwildもやろうねえ… うわめっちゃ面白そうありがとう

166 21/02/10(水)20:41:24 No.773500782

壁裏は銃声聞こえるのが1番のヒントかな

167 21/02/10(水)20:41:35 No.773500843

何だこの入れ墨野郎…

168 21/02/10(水)20:41:43 No.773500890

>パート2欲しくなるゲームだけどユニークな佳作を時間かけて作るタイプの作者だしね 翻訳以外のはぼ全要素を個人制作してちゃんとヒット作複数作ってるの凄すぎる…

169 21/02/10(水)20:41:52 No.773500951

船長大暴れした挙句自殺ってだいぶ面白いことしてるよね

170 21/02/10(水)20:42:23 No.773501152

>船長大暴れした挙句自殺ってだいぶ面白いことしてるよね けおおおおおおおおおおおおおお!!!!!

171 21/02/10(水)20:42:23 No.773501154

>さあ終わったらOuterwildもやろうねえ… これとそれ両方オススメしてたのってskriknだっけ

172 21/02/10(水)20:42:27 No.773501175

本当に残念だったのが研修生3人組が全員死んだこと あの子らちょっと主人公味感じてたから一人くらいは奇跡的に逃げ延びて欲しかった

173 21/02/10(水)20:42:38 No.773501236

>船長大暴れした挙句自殺ってだいぶ面白いことしてるよね 可哀想だよ!

174 21/02/10(水)20:42:54 No.773501318

>>船長大暴れした挙句自殺ってだいぶ面白いことしてるよね >けおおおおおおおおおおおおおお!!!!! またお医者さんが憤死してる…

175 21/02/10(水)20:42:59 No.773501354

まぁ複数人で動かす大型船でアレだけ欠員出たら…

176 21/02/10(水)20:43:15 No.773501453

怪物に襲われた船から海に放り出されて生きているわけないでしょう常識的に考えて…

177 21/02/10(水)20:43:16 No.773501465

>船長大暴れした挙句自殺ってだいぶ面白いことしてるよね 最後以外だと大人しいかと思ったら船の底でけおり倒してる…

178 21/02/10(水)20:43:20 No.773501490

最後にお金の精算するの無情感あって好き

179 21/02/10(水)20:43:42 No.773501596

船長のキルレート高すぎる…

180 21/02/10(水)20:43:47 No.773501633

>最後にお金の精算するの無情感あって好き ちがっ…俺こんなつもりじゃ…

181 21/02/10(水)20:44:20 No.773501826

実際あのサイズの船動かそうと思ったら3倍くらい人がいて それ目指してたけど流石に諦めたらしいね

182 21/02/10(水)20:44:28 No.773501866

船長が犯人

183 21/02/10(水)20:44:31 No.773501882

>ちがっ…俺こんなつもりじゃ… (逆に罰金が科せられる)

184 21/02/10(水)20:44:40 No.773501944

いっちゃん最初の荷物が崩れたのは密航者のせいで荷重バランスがおかしくなったから説 そのあと密航者の死体に誰も気づかず放置したので疫病が発生した説 いいよね

185 21/02/10(水)20:44:57 No.773502034

これ何処で見れるんだっけ…で死体探すのだけが面倒だった手記から見れるようにしてくだち!

186 21/02/10(水)20:45:02 No.773502068

生存した医者じゃない方の男はめっちゃ影薄かったね…

187 21/02/10(水)20:45:07 No.773502093

カニの死骸は強力な物的証拠だけどあの後公的機関の立ち入り調査あるんだろうか

188 21/02/10(水)20:45:11 No.773502115

>実際あのサイズの船動かそうと思ったら3倍くらい人がいて >それ目指してたけど流石に諦めたらしいね 現代空母とか5000人とかいるらしいしな

189 21/02/10(水)20:45:30 No.773502226

船長3キルもしてる...って思ってたら終盤で更に暴れてて笑ってしまった

190 21/02/10(水)20:45:48 No.773502334

>カニの死骸は強力な物的証拠だけどあの後公的機関の立ち入り調査あるんだろうか 帰った直後に沈没したんじゃなかったかな

191 21/02/10(水)20:45:59 No.773502416

とりあえず貝殻帰ってきてんだからこっち監視すんのやめてくんねえかな… お前ら見た目も能力も可愛い人魚ちゃんじゃないんだから

192 21/02/10(水)20:46:08 No.773502472

(めっちゃさりげなく殺されてるちゅうごくじんの女)

193 21/02/10(水)20:46:28 No.773502567

>カニの死骸は強力な物的証拠だけどあの後公的機関の立ち入り調査あるんだろうか 船はあの後沈んだよ

194 21/02/10(水)20:46:29 No.773502575

このシリーズで別舞台の作品やりてぇなぁ 冬の雪で閉ざされた集落を春になってから調査するとかやりたい

195 21/02/10(水)20:46:31 No.773502586

序盤に出てきたルイスウォーカーが最後まで名前分からなくてなんか劇的だった

196 21/02/10(水)20:46:34 No.773502604

実況してた「」は理詰めで解いてて凄かった 俺は出身国とかで5人程度に絞れたらルーレットしてたわ

197 21/02/10(水)20:46:43 No.773502652

>実際あのサイズの船動かそうと思ったら3倍くらい人がいて >それ目指してたけど流石に諦めたらしいね 役付きの人数は据え置きのまま中国人やインド人が大増量されたパーフェクト版!

198 21/02/10(水)20:46:57 No.773502721

書き込みをした人によって削除されました

199 21/02/10(水)20:47:09 No.773502790

数人毎に答え合わせが行われるからかなり甘いと思う

200 21/02/10(水)20:47:29 No.773502907

怪物に殺された云々で普通に受け入れられてるあたりあのようなケースは頻繁に見られる世界観と思われる

201 21/02/10(水)20:47:37 No.773502959

>生存した医者じゃない方の男はめっちゃ影薄かったね… 4等航海師付き司厨師だっけ あいつはメンバー最年少かつ上司の4等航海師とホモ疑惑があった気がする

202 21/02/10(水)20:47:52 No.773503042

目星つけて総当りは救済策な気がする

203 21/02/10(水)20:48:08 No.773503127

貝殻盗んだ二等船員?だったかが糞野郎すぎた

204 21/02/10(水)20:48:10 No.773503136

>事務長はあの船では珍しく逃げ腰だからな… 事務長は別の逃亡者組で沈んでるよ!

205 21/02/10(水)20:48:25 No.773503223

定期答え合わせがないと俺は雨降って来たし帰る…で終わってしまうから…

206 21/02/10(水)20:48:34 No.773503269

オブラディン号は母港に帰るって契約果たしたから後はもういいよね!

207 21/02/10(水)20:48:37 No.773503289

普通に解いても船長のキルレの高さに驚く

208 21/02/10(水)20:48:40 No.773503304

>怪物に殺された云々で普通に受け入れられてるあたりあのようなケースは頻繁に見られる世界観と思われる まずあの髑髏時計の起動を体験したら俺だったら速攻帰るね

209 21/02/10(水)20:48:50 No.773503355

>貝殻盗んだ二等船員?だったかが糞野郎すぎた あいつは荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎる…

210 21/02/10(水)20:48:51 No.773503366

ここまで一切話題に上がらない操舵手

211 21/02/10(水)20:48:52 No.773503368

>オブラディン号は母港に帰るって契約果たしたから後はもういいよね! 猿の手がすぎる

212 21/02/10(水)20:48:57 No.773503400

貝殻にどんな魅力があったんだ?

213 21/02/10(水)20:49:12 No.773503475

一回は帰って憤死させないと脱出した他のメンバーの行き先わかんないし…

214 21/02/10(水)20:49:13 No.773503477

なんだかんだで攻めてきた海側も割とブッ殺されてる

215 21/02/10(水)20:49:20 No.773503518

いいですよねこいつらは絶対確定だなってのでうっかり三名確定しちゃって他の人の疑念晴らせないの

216 21/02/10(水)20:49:24 No.773503543

よくわからない死因はなんとなくどれでも当たりになるのが良かった あれで正答1パターンだったら投げてたわ

217 21/02/10(水)20:49:29 No.773503567

お!でかいのが釣れたな 今夜はフライだぜ

218 21/02/10(水)20:49:32 No.773503584

濡れ衣着せられて四人に銃撃されるとかかわいそ… …一人以外外してるー!?

219 21/02/10(水)20:49:40 No.773503628

>貝殻にどんな魅力があったんだ? 時代的に宝石みたいな感じだったんだろう

220 21/02/10(水)20:49:48 No.773503680

お船しす

221 21/02/10(水)20:49:50 No.773503695

>ここまで一切話題に上がらない操舵手 だって特別誰かと絡んでるわけでもなく怪物に絡まれてるだけだし…

222 21/02/10(水)20:50:11 No.773503790

>あれで正答1パターンだったら投げてたわ ビームとかまぁしょうがないというか…

223 21/02/10(水)20:50:21 No.773503856

(舵の前にいるからこいつだな…)

224 21/02/10(水)20:50:24 No.773503872

>お!でかいのが釣れたな >今夜はフライだぜ (尾びれアタック)

225 21/02/10(水)20:50:28 No.773503891

>ここまで一切話題に上がらない操舵手 正体特定のために申し訳程度に片手操舵輪に引っ掛けさせてる奴以上の印象がない…

226 21/02/10(水)20:50:31 No.773503900

雷落ちて人が死んだシーンでよーく船を見てるとカニライダーが登ってきてるの見えるのいいよね

227 21/02/10(水)20:50:51 No.773504021

流れ弾で壁貫きされて死んでるやつが気の毒すぎる

228 21/02/10(水)20:50:52 No.773504028

脱出したメンバーはモロッコで4年間帰りもせずに何やってるんですかね

229 21/02/10(水)20:51:53 No.773504353

船長とニット帽がエリートソルジャーすぎる

230 21/02/10(水)20:52:11 No.773504443

ただの乗客に逃亡した罰金を課すのは酷くないかなと思った

231 21/02/10(水)20:52:19 No.773504482

>脱出したメンバーはモロッコで4年間帰りもせずに何やってるんですかね 当時の国交の情勢的に帰るに帰れないのではないかと言う考察をどこかで見た

232 21/02/10(水)20:52:32 No.773504566

ニット帽も明確に悪人ってわけじゃ無いんだけどね…

233 21/02/10(水)20:52:43 No.773504615

水銀に手を突っ込んでも中毒死なんてしないよぉぉ!!

234 21/02/10(水)20:52:45 No.773504627

>脱出したメンバーはモロッコで4年間帰りもせずに何やってるんですかね 言っちゃなんだけどあいつら首謀者にして話終わらせるのが一番楽だし…

235 21/02/10(水)20:53:34 No.773504916

水銀ホーミングレーザーが強すぎる

236 21/02/10(水)20:53:40 No.773504958

足どこ行った?

237 21/02/10(水)20:53:58 No.773505043

いやー船員を海の底に引き摺り込む船長はすごかったですね

238 21/02/10(水)20:54:12 No.773505122

(憤死)

239 21/02/10(水)20:54:13 No.773505136

>水銀に手を突っ込んでも中毒死なんてしないよぉぉ!! あれは水銀状の物質してだけで実質マジカル存在だろうし…

240 21/02/10(水)20:54:21 No.773505177

>いやー船員を海の底に引き摺り込む船長はすごかったですね あいつ全員殺したらしいな

241 21/02/10(水)20:54:30 No.773505228

フォルモサ神拳奥義水銀ボンバー!

↑Top