虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/10(水)17:29:05 ガウ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/10(水)17:29:05 No.773444778

ガウ!

1 21/02/10(水)17:32:14 No.773445552

木馬に特攻する用

2 21/02/10(水)17:33:39 No.773445900

ギレンの野望でこれがいっぱいできると連邦にラクに勝てそうな気がしてくる

3 21/02/10(水)17:33:44 No.773445916

ガルダがこいつの親戚みたいなもんにしか見えないからなんで一機落ちたくらいで騒いでんだろと思った

4 21/02/10(水)17:34:58 No.773446210

こいつに限らずジオンの航空機はどうやって飛んでんのか謎なやつらばっかりだ

5 21/02/10(水)17:36:12 No.773446504

こいつはホワイトベースよりわかるだろ

6 21/02/10(水)17:36:53 No.773446690

>こいつに限らずジオンの航空機はどうやって飛んでんのか謎なやつらばっかりだ 海がよくわからないまま水泳部作ってた奴らだからな

7 21/02/10(水)17:37:42 No.773446904

いいデザインだよね

8 21/02/10(水)17:39:05 No.773447263

大きさ的に宇宙から持ってきたんじゃなくて地球で作ったんだろうけど作るの早いな…

9 21/02/10(水)17:40:06 No.773447528

揚力発生しないよねこの翼

10 21/02/10(水)17:40:06 No.773447530

>ガルダがこいつの親戚みたいなもんにしか見えないからなんで一機落ちたくらいで騒いでんだろと思った ガルマが死んだあとにザク抜きのコイツらだけの編隊で敵討ちに行く話は (そんなスナック感覚で使っていいものなのかこれは…?) ってなる

11 21/02/10(水)17:41:22 No.773447839

MSが上に乗って戦うことを想定した翼だからね ガルダも同じデザイン

12 21/02/10(水)17:42:28 No.773448103

ドップやマゼラアタックはもちろんザクの母艦にもなれるんだからめっちゃ有用な筈なんだがなあ…

13 21/02/10(水)17:43:38 No.773448400

でもザク3機しか収容できないし…

14 21/02/10(水)17:43:42 No.773448422

ガルダは無補給で永続飛行可能で ガウ5倍弱の大きさを誇る空中不沈空母なのに ガウと同列に語られるのがかわいそう…

15 21/02/10(水)17:45:10 No.773448823

巨大ロボが乗せられる巨大空中空母とかロマンの塊すぎる…

16 21/02/10(水)17:46:14 No.773449098

無補給ってどういうこと

17 21/02/10(水)17:46:23 No.773449137

自らが飛ぶという意味での空母

18 21/02/10(水)17:48:06 No.773449582

熱核ジェットエンジンは大気そのものを推進剤として用いるので ずっと飛んでいられるのだ

19 21/02/10(水)17:48:41 No.773449748

整備とか…

20 21/02/10(水)17:49:35 No.773450023

>ガルマが死んだあとにザク抜きのコイツらだけの編隊で敵討ちに行く話は >(そんなスナック感覚で使っていいものなのかこれは…?) >ってなる 万が一木馬を沈めて生還しても勝手に軍を動かした罪で士官は軍法会議で処罰されると言われてダメだった

21 21/02/10(水)17:49:48 No.773450087

こいつは前面観音開きしたら格納庫の中全部吹っ飛ぶんじゃ

22 21/02/10(水)17:50:59 No.773450424

空爆と対艦砲撃と戦闘機とMSの整備と運搬ができる

23 21/02/10(水)17:52:08 No.773450781

ガウとガルダはコロンブスとドロスくらい違うよね

24 21/02/10(水)17:52:35 No.773450919

こいつはデザインよりも飛びながら前が開くのかイカれてる

25 21/02/10(水)17:53:03 No.773451059

デザインのイカれ具合では木馬も大概だし…

26 21/02/10(水)17:53:07 No.773451076

しかも降りてくるのがズゴック!

27 21/02/10(水)17:53:09 No.773451086

MS六機くらいしか乗らないイメージなんだが空母名乗っていいのか?

28 21/02/10(水)17:53:27 No.773451169

gジェネでマップの仕組みよくわからんまま空レイヤーから延々爆撃されたトラウマ

29 21/02/10(水)17:53:33 No.773451204

何機のったら空母なんだよ

30 21/02/10(水)17:53:58 No.773451321

>何機のったら空母なんだよ 30機は欲しい

31 21/02/10(水)17:54:08 No.773451358

>MS六機くらいしか乗らないイメージなんだが空母名乗っていいのか? ムサイの倍入るし ドップとかもいれてるから…

32 21/02/10(水)17:54:09 No.773451365

>ガウとガルダはコロンブスとドロスくらい違うよね 木馬も似たような感じだけどこいつは輸送機なのか爆撃機なのかよく分からないところがある

33 21/02/10(水)17:54:31 No.773451466

コイツが飛ぶ音が癖になって仕方ないんだよ

34 21/02/10(水)17:54:36 No.773451489

ドップ10機くらい詰めるから空母かな… 着艦怖すぎる

35 21/02/10(水)17:55:31 No.773451714

やはりガルダ級 ガルダ級は全てを解決する

36 21/02/10(水)17:55:51 No.773451806

>コイツが飛ぶ音が癖になって仕方ないんだよ ヴーニョーンヴァイニョーンみたいな音いいよね

37 21/02/10(水)17:55:52 No.773451813

時空によってMS1機の戦力価値が違うから…

38 21/02/10(水)17:55:52 No.773451815

ドロスが150機くらいだっけ でかすぎる

39 21/02/10(水)17:56:00 No.773451854

>>ガウとガルダはコロンブスとドロスくらい違うよね >木馬も似たような感じだけどこいつは輸送機なのか爆撃機なのかよく分からないところがある 輸送艦というより多用途空母というか

40 21/02/10(水)17:56:19 No.773451933

>ドップ10機くらい詰めるから空母かな… >着艦怖すぎる そういやどっから着艦してたっけこいつ

41 21/02/10(水)17:56:21 No.773451940

飛行船を利用した空中空母は搭載機5機とかだったので全然アリ

42 21/02/10(水)17:56:29 No.773451977

>ドロスが150機くらいだっけ >でかすぎる でもドロスって700mいかないんだよね

43 21/02/10(水)17:57:08 No.773452150

>>ドロスが150機くらいだっけ >>でかすぎる >でもドロスって700mいかないんだよね なので奴隷船みたくびっしりつめられるMS

44 21/02/10(水)17:57:09 No.773452157

小説版って基本宇宙でしか戦ってないんだけどなんかこいついなかった…?

45 21/02/10(水)17:57:20 No.773452213

>そういやどっから着艦してたっけこいつ 発艦が主翼だし着艦もそこじゃないかな レーザー誘導とかちゃんと着艦できるんだろうきっと…

46 21/02/10(水)17:57:23 No.773452229

>時空によってMS1機の戦力価値が違うから… 初期はガルマがやっとの思いでザク集めてるのに今だとMSはそこらにゴロゴロいる

47 21/02/10(水)17:57:25 No.773452242

メガ粒子砲付いてるけど何に撃つ気だったのか

48 21/02/10(水)17:57:32 No.773452280

バトオペでいいコンテナ落としてくれるやつ

49 21/02/10(水)17:57:34 No.773452288

コイツもドップも無理やりかっ飛ばしてる機体だし通常兵器は連邦軍に比べて劣ってるのがジオンだ

50 21/02/10(水)17:58:02 No.773452413

>メガ粒子砲付いてるけど何に撃つ気だったのか 斜めに飛んでメガ粒子砲を基地にシュー

51 21/02/10(水)17:58:17 No.773452493

>ドロスが150機くらいだっけ >でかすぎる 小さい要塞だからな…本気でア・バオア・クーとドロスドロワの連携は盤石のはずだった

52 21/02/10(水)17:58:21 No.773452515

>そういやどっから着艦してたっけこいつ たぶんケツから着艦かな?コムサイもケツからだったよね どうやって止めるのかは

53 21/02/10(水)17:58:36 No.773452600

>>そういやどっから着艦してたっけこいつ >たぶんケツから着艦かな?コムサイもケツからだったよね >どうやって止めるのかは それはこの謎ゴムで

54 21/02/10(水)17:58:49 No.773452669

>小説版って基本宇宙でしか戦ってないんだけどなんかこいついなかった…? 漫画だとソロモンでリック・ズゴック出てくるから大丈夫だ

55 21/02/10(水)17:58:52 No.773452685

短距離なら奇襲効果望めてる爆撃もできるドダイあるし輸送だけならファットアンクルでいい こいつの仕事は?

56 21/02/10(水)17:59:05 No.773452738

ニミッツ級でも航空機70~90積めるから縦横奥行き全部あるドロスはもうちょっと積める気がするんだよな

57 21/02/10(水)17:59:07 No.773452749

>発艦が主翼だし着艦もそこじゃないかな >レーザー誘導とかちゃんと着艦できるんだろうきっと… 胴体のお尻じゃなくて主翼からはいるとなると怖いな…

58 21/02/10(水)17:59:16 No.773452796

>整備とか… あれだけエンジンあれば整備に1基や2基止めても飛べるだろうし…

59 21/02/10(水)17:59:20 No.773452812

>メガ粒子砲付いてるけど何に撃つ気だったのか ついてねえと攻撃空母なんて言えないだろ!

60 21/02/10(水)17:59:26 No.773452844

>こいつの仕事は? 長距離輸送も絨毯爆撃もしてぇー…

61 21/02/10(水)17:59:36 No.773452891

>短距離なら奇襲効果望めてる爆撃もできるドダイあるし輸送だけならファットアンクルでいい >こいつの仕事は? 全部これ1機でできる動く司令室

62 21/02/10(水)17:59:58 No.773452991

>揚力発生しないよねこの翼 なので推力の4割ほどを常に下に向けて飛んでるという後付け設定が付いた マゼラトップが実は5分ほどしか飛べない設定もそうだけどリアル押し込むのもどうかなあとは思う 飛んでるんだからいいじゃん

63 21/02/10(水)18:00:04 No.773453019

相対速度ほぼ0にしてどっかでキャッチするんじゃないか

64 21/02/10(水)18:00:10 No.773453047

ビッグ・トレーも役割かなり謎

65 21/02/10(水)18:00:16 No.773453073

>メガ粒子砲付いてるけど何に撃つ気だったのか セイバーフィッシュとかコアファイターとか…

66 21/02/10(水)18:00:40 No.773453185

>>メガ粒子砲付いてるけど何に撃つ気だったのか >セイバーフィッシュとかコアファイターとか… 過剰すぎる

67 21/02/10(水)18:00:41 No.773453187

>短距離なら奇襲効果望めてる爆撃もできるドダイあるし輸送だけならファットアンクルでいい >こいつの仕事は? ファットアンクルで敵中降下はちょっと…いやかなり嫌かな…

68 21/02/10(水)18:00:41 No.773453189

通常兵器でマトモなのは鹵獲した潜水艦だけどマッドアングラーの内装と外装はこだわる!

69 21/02/10(水)18:00:43 No.773453198

Gジェネで空爆がめっちゃウザいやつ

70 21/02/10(水)18:00:57 No.773453263

>なので推力の4割ほどを常に下に向けて飛んでるという後付け設定が付いた 燃費クソ悪い年代物で押し付けられて辟易してたわって ジョニ帰のPMCのおっさんもいってたからな…

71 21/02/10(水)18:01:19 No.773453370

なんかビルドダイバーズリライズの回想ではボスキャラやってる

72 21/02/10(水)18:01:27 No.773453415

移動司令部はギャロップとダブデあるじゃん!

73 21/02/10(水)18:01:45 No.773453488

>>なので推力の4割ほどを常に下に向けて飛んでるという後付け設定が付いた >燃費クソ悪い年代物で押し付けられて辟易してたわって >ジョニ帰のPMCのおっさんもいってたからな… 燃費を改善したのがこのガルダ級です

74 21/02/10(水)18:01:56 No.773453536

>移動司令部はギャロップとダブデあるじゃん! 飛べないじゃん

75 21/02/10(水)18:02:00 No.773453547

有視界有利とはいえ頭が高すぎませんかダブデ

76 21/02/10(水)18:02:17 No.773453624

ペガサス級と打ち合いするには脆そうだよなこいつ

77 21/02/10(水)18:02:34 No.773453696

航空機に頑丈さ求めたらだめだよ!

78 21/02/10(水)18:02:49 No.773453778

ガンペリー「私は?」

79 21/02/10(水)18:02:53 No.773453800

あとはコムサイ収容とドップを運んですぐ離陸させるのはガウにしかできない仕事

80 21/02/10(水)18:02:55 No.773453812

ペガサス級はちょっと頑丈すぎるからね…

81 21/02/10(水)18:02:58 No.773453822

こいつ設計思想は壮大だし武装も色々ついてるんだけど設定でも映像でもあんま強くないんだよな

82 21/02/10(水)18:03:02 No.773453847

ドップもお尻から着艦して中で翼に移動させてるんじゃないかな

83 21/02/10(水)18:03:15 No.773453900

ガルダの完成度がよくわかる

84 21/02/10(水)18:03:19 No.773453922

>>>メガ粒子砲付いてるけど何に撃つ気だったのか >>セイバーフィッシュとかコアファイターとか… >過剰すぎる ガウと比べると小さいかもしれないけどミデアだって結構デカいしメガ粒子砲必要かもしれない

85 21/02/10(水)18:03:21 No.773453931

ダブデはigloo2見てると砲撃だけでかなりの脅威だ

86 21/02/10(水)18:03:23 No.773453946

>ビッグ・トレーも役割かなり謎 陸上を動く司令搭兼陸上戦艦だからその高火力で敵陣砲撃したり大規模部隊の旗艦として動いたり防衛基地として迎撃したり意外と多彩だぞあいつ

87 21/02/10(水)18:03:46 No.773454064

>ガルダの完成度がよくわかる コストと基本海にしか着陸できない事以外言うことない

88 21/02/10(水)18:04:21 No.773454222

>こいつ設計思想は壮大だし武装も色々ついてるんだけど設定でも映像でもあんま強くないんだよな でかい敵の飛行機が派手に爆発墜落する絵面がアニメ的に美味しいんだろうなってなる

89 21/02/10(水)18:04:28 No.773454245

ビッグトレーは射角がとれそうにない前面砲塔が気になる

90 21/02/10(水)18:04:53 No.773454366

連邦がガウのダメな所を徹底的に直して再設計したガウ改という奴があるんだが どう見ても小型のガルダでガウの面影が全くないんだよな ミデア後期型のが近いんじゃねーかってレベル

91 21/02/10(水)18:04:55 No.773454372

ジャブロー攻めてるときバンバン落ちてるイメージしかない 後ガルマか

92 21/02/10(水)18:04:58 No.773454388

>ガウと比べると小さいかもしれないけどミデアだって結構デカいしメガ粒子砲必要かもしれない 空路の通商破壊とかにも使われたんだろうね

93 21/02/10(水)18:05:04 No.773454412

>>ガルダの完成度がよくわかる >コストと基本海にしか着陸できない事以外言うことない 撃墜するね…

94 21/02/10(水)18:05:18 No.773454456

>ビッグトレーは射角がとれそうにない前面砲塔が気になる 山なりに撃てない長距離砲ってどう使うんだろ

95 21/02/10(水)18:05:36 No.773454540

ビッグ・トレーは距離短ければ河や海渡れるんじゃね?

96 21/02/10(水)18:05:49 No.773454585

>>ガルダの完成度がよくわかる >コストと基本海にしか着陸できない事以外言うことない ジャブローで滑走路に置いてなかったっけ? 他の基地に着陸できるかは知らない

97 21/02/10(水)18:05:54 No.773454599

ビッグトレーはここに将校おるで!って敵に伝える役目

98 21/02/10(水)18:05:57 No.773454615

>こいつ設計思想は壮大だし武装も色々ついてるんだけど設定でも映像でもあんま強くないんだよな ちょっとフライマンタやセイバーフィッシュやコアブースターに機銃やロケット弾撃たれただけで落ちるからな…

99 21/02/10(水)18:06:04 No.773454639

>>>ガルダの完成度がよくわかる >>コストと基本海にしか着陸できない事以外言うことない >撃墜するね… このバカ鬼ティターンズ

100 21/02/10(水)18:06:20 No.773454698

>ガンペリー「私は?」 コンテナ開くときの左右のローターの角度とか前のローターとの位置関係のずれの出力調整とか全部コンピューターで同調させてるんだよね…?

101 21/02/10(水)18:06:31 No.773454743

ビッグトレーだけじゃアレだなと思ったのかヘビィフォークだのミニトレーだの色々追加された

102 21/02/10(水)18:06:35 No.773454763

>ビッグトレーは射角がとれそうにない前面砲塔が気になる あれ進路上の障害物破壊用なのよ

103 21/02/10(水)18:06:44 No.773454803

>ちょっとフライマンタやセイバーフィッシュやコアブースターに機銃やロケット弾撃たれただけで落ちるからな… なんちゅうもろい船じゃ

104 21/02/10(水)18:06:47 No.773454815

>>>ガルダの完成度がよくわかる >>コストと基本海にしか着陸できない事以外言うことない >ジャブローで滑走路に置いてなかったっけ? >他の基地に着陸できるかは知らない そういうジャブローみたいな大規模な基地なら滑走路あるから着陸できる 市街地や小さい基地はむり

105 21/02/10(水)18:07:09 No.773454916

>>ビッグトレーは射角がとれそうにない前面砲塔が気になる >山なりに撃てない長距離砲ってどう使うんだろ 障害物を吹っ飛ばすって聞いたことがある

106 21/02/10(水)18:07:09 No.773454920

ダブデとかビッグトレーとか航空機のいい的じゃん

107 21/02/10(水)18:07:13 No.773454933

ガルダ構想は戦闘以外にも色んな有用性のある新機軸インフラだけどむっちゃ戦闘のみに使われるし 欠員再建造するのも高いからできない…

108 21/02/10(水)18:07:53 No.773455109

バイストンウェルとかのほうが似合いそう

109 21/02/10(水)18:07:55 No.773455113

ヘビィフォークはあるのにナイフはないのか

110 21/02/10(水)18:08:02 No.773455150

ビッグトレーの前面砲が実弾だったりビームだったりする

111 21/02/10(水)18:08:15 No.773455194

ガルダは適当にシャトル載せて飛ばすだけでロケットや施設なしで宇宙にいけるからな NASA職員が聞いたら死ぬほど欲しがりそう

112 21/02/10(水)18:08:33 No.773455254

ガンペリーはジョニ帰で良い感じの活躍してたしあれでいいじゃんってなる

113 21/02/10(水)18:08:40 No.773455283

ガルダはジャブローと キャリフォルニアぐらいにしか降りれない

114 21/02/10(水)18:08:58 No.773455372

ガルダ級は優秀かもしれんがやはりガウに比べるとデザインが平凡で印象が薄い

115 21/02/10(水)18:09:02 No.773455390

ジオンの空軍の設定とか見てると良く制空権取れたなってくらいポンコツ兵器がいっぱい出てくる

116 21/02/10(水)18:09:03 No.773455400

>>ビッグトレーは射角がとれそうにない前面砲塔が気になる >あれ進路上の障害物破壊用なのよ 08小隊版のは艦首砲がメガ粒子砲になってるとされてるね 劇中で一発も撃ってないから威力のほどは不明

117 21/02/10(水)18:09:28 No.773455512

サラミスが4機しか積めないこと考えるとすごいよこいつ

118 21/02/10(水)18:09:40 No.773455573

>ジオンの空軍の設定とか見てると良く制空権取れたなってくらいポンコツ兵器がいっぱい出てくる ドップマッハ5やぞ

119 21/02/10(水)18:10:09 No.773455686

>ガンペリーはジョニ帰で良い感じの活躍してたしあれでいいじゃんってなる ガンペリーはジム量産されてミノ粉ある環境だと色々悪さできそう 陽動作戦中に後ろにスナカスや砂2やジムキャノン置いて挟み撃ちにするの絶対楽しい

120 21/02/10(水)18:10:56 No.773455888

6機で地球防空網を担うガルダ構想 その設定だけでボッキする

121 21/02/10(水)18:11:06 No.773455945

>>ジオンの空軍の設定とか見てると良く制空権取れたなってくらいポンコツ兵器がいっぱい出てくる >ドップマッハ5やぞ 常時マッハ5なら凄いけど最高速じゃな しかもあいつ燃費糞だからスーパークルーズなんてほとんど出来んぞ

122 21/02/10(水)18:11:18 No.773455997

ガンペリーは手動でミサイル発射しようとすると死ぬし…

123 21/02/10(水)18:11:25 No.773456020

ジオンって不慣れな地上戦で押される割には量産しやすい航空母艦作ったりとか変な所で堅実だよな…

124 21/02/10(水)18:11:29 No.773456037

なるほどビッグトレーのは障害物排除か…瓦礫がまた障害物になりそう

125 21/02/10(水)18:11:38 No.773456089

>ドップマッハ5やぞ アッザムに随伴もできるし低速もいける…

126 21/02/10(水)18:11:50 No.773456140

0083リベリオンだとシギントにジムスナ寝かせて狙撃させてたな

127 21/02/10(水)18:12:24 No.773456291

0083リベリオンのガンペリー+スナカス渋かったねえ アイツだけ生き残って無事帰れたし

128 21/02/10(水)18:12:31 No.773456315

>>ドップマッハ5やぞ >アッザムに随伴もできるし低速もいける… アッザム設定的には自転車より遅くてなおかつ自転車より活動時間短いのに追従できるんだ

129 21/02/10(水)18:12:33 No.773456329

久しぶりにギレンの野望やりたくなったけど起動させるのがめんどくさい

130 21/02/10(水)18:13:32 No.773456556

>>ジオンの空軍の設定とか見てると良く制空権取れたなってくらいポンコツ兵器がいっぱい出てくる >ドップマッハ5やぞ もじゃ毛たちだから撃墜しているけど 連邦の飛行機隊では手も足も出なかったんじゃねえかな

131 21/02/10(水)18:13:40 No.773456599

>ジオンって不慣れな地上戦で押される割には量産しやすい航空母艦作ったりとか変な所で堅実だよな… まあジオンの事情的に少ない戦力を大移動させて戦力展開させなきゃいけないから仕方なくもある 水泳部の無駄に多いバリエーションは本当に意味が分からんけど

132 21/02/10(水)18:13:46 No.773456620

>アッザム設定的には自転車より遅くてなおかつ自転車より活動時間短いのに追従できるんだ アッザム登場回でドップ引き連れてとんでたからな アッザムの激遅設定はちょっと失敗してるよね

133 21/02/10(水)18:13:52 No.773456652

>アイツだけ生き残って無事帰れたし 沈むヒマラヤ級

134 21/02/10(水)18:14:52 No.773456897

>>何機のったら空母なんだよ >30機は欲しい 旧軍の空母のかなりの量が空母じゃなくなるな…

135 21/02/10(水)18:15:03 No.773456949

>連邦の飛行機隊では手も足も出なかったんじゃねえかな それならオデッサで負ける訳がないんだよなあ…

136 21/02/10(水)18:15:12 No.773456977

>サラミスが4機しか積めないこと考えるとすごいよこいつ 実際量産型航空母艦で考えるとガウの対抗馬はミデアなわけだし こいつだけならすごい差がついてる

137 21/02/10(水)18:15:34 No.773457081

アッザムあんまメタクソ設定にするとそんなもんにキシリア乗せてうろちょろさせたのが…

138 21/02/10(水)18:16:12 No.773457230

>ガンペリーは手動でミサイル発射しようとすると死ぬし… あれ本来は整備用か何かだよね

139 21/02/10(水)18:16:46 No.773457359

>>連邦の飛行機隊では手も足も出なかったんじゃねえかな >それならオデッサで負ける訳がないんだよなあ… 裏切り前提の穴抜け部隊配置して余裕こいてたマが悪いまである 裏切りを楔にする配置していたら余裕だったりして

140 21/02/10(水)18:17:38 No.773457556

スレ画は縦に短いけど横にデカイんだよな

141 21/02/10(水)18:17:57 No.773457634

ドップやマゼラアタック参考にした兵器が一切ない時点で無理筋と思われる

142 21/02/10(水)18:18:28 No.773457759

マゼラトップがなぜ飛ぶのか誰にもわからない

143 21/02/10(水)18:18:55 No.773457883

>ドップやマゼラアタック参考にした兵器が一切ない時点で無理筋と思われる オーバーヘッドホーク…

144 21/02/10(水)18:19:10 No.773457941

>裏切り前提の穴抜け部隊配置して余裕こいてたマが悪いまである >裏切りを楔にする配置していたら余裕だったりして 戦力差とか現在の設定的な連邦の戦力を考えたら裏切り前提に動かないと負けるしかない

145 21/02/10(水)18:19:39 No.773458037

>ドップやマゼラアタック参考にした兵器が一切ない時点で無理筋と思われる 実弾兵器はミサイル以外終了だし航空部隊までMS化してきてるしな…

146 21/02/10(水)18:20:52 No.773458311

連邦は連邦でなんでマンタは練習機みたいなカラーしてるんだ

147 21/02/10(水)18:21:33 No.773458487

マゼラトップはザクの携行兵器にも採用されるのに 61式戦車は別に携行兵器にならないのとか地味に面白い

148 21/02/10(水)18:22:21 No.773458700

>マゼラトップはザクの携行兵器にも採用されるのに >61式戦車は別に携行兵器にならないのとか地味に面白い 連邦は最初からビームライフルあるからな…

149 21/02/10(水)18:22:27 No.773458730

前にハッチつけた設計者の顔が見てみたい

150 21/02/10(水)18:24:19 No.773459247

ガンタンク砲は残してよかったやつ

151 21/02/10(水)18:25:28 No.773459552

>マゼラトップはザクの携行兵器にも採用されるのに >61式戦車は別に携行兵器にならないのとか地味に面白い 輝き砲は自走砲とかから流用したりしたのかね?

152 21/02/10(水)18:26:37 No.773459865

>輝き砲は自走砲とかから流用したりしたのかね? オデッサ戦でロングトムそっくりな自走砲は出てきた気がする

153 21/02/10(水)18:28:22 No.773460334

フラウの乗ってたデロリアンみたいに車輪が変形してホバーするバギーも謎だ

154 21/02/10(水)18:28:48 No.773460462

ドップもルッグンもドダイも航空力学ピンとこないジオンが無茶苦茶な出力でとばしてる説聞いたとき頭が痛くなった 余力余ってるからトンデモスピード出せるしMS運べたりするとか ただしドップは最高速出すともげる ……もげる!?

155 21/02/10(水)18:29:44 No.773460691

ガルダ級はいつぞやのスパロボでマップフィールドになってるステージでこんなデカかったの…となった

156 21/02/10(水)18:31:21 No.773461127

ガンダムVSガンダムでもステージだったよね

157 21/02/10(水)18:34:02 No.773461860

こいつはジオンが地上から撤退後に連邦軍が接収して使ったみたいな設定ないの?

158 21/02/10(水)18:36:01 No.773462396

>こいつはジオンが地上から撤退後に連邦軍が接収して使ったみたいな設定ないの? 投降する時にぶっ壊したんじゃない? 一応ジョニ帰に1機でてたけど

159 21/02/10(水)18:38:47 No.773463143

接収して調査しても 「うん…ミデア使うね」ってだけな気がする

160 21/02/10(水)18:40:17 No.773463564

ドップの航続距離が短いから必要だっただけで連邦ならミデアとチンコの組み合わせで問題ないしね

161 <a href="mailto:キュイ">21/02/10(水)18:42:39</a> [キュイ] No.773464230

キュイ

↑Top