虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

イカれ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/10(水)17:12:25 No.773440869

イカれた技術貼る

1 21/02/10(水)17:24:12 No.773443549

たまにこれにメタ張ったような武器が出てくる

2 21/02/10(水)17:25:14 No.773443788

ラービットの雷は通過遮断メタだよね

3 21/02/10(水)17:25:40 No.773443883

また生身の体に戻ることで 一部の攻撃を無効化することもできる

4 21/02/10(水)17:26:42 No.773444178

入れ替え中の不具合が怖い

5 21/02/10(水)17:27:38 No.773444383

入れ換えるってことはその機械壊せば死ぬの?

6 21/02/10(水)17:29:33 No.773444894

>入れ換えるってことはその機械壊せば死ぬの? 換装中はトリガーがどこ行ってるか分からん…

7 21/02/10(水)17:31:17 No.773445330

>また生身の体に戻ることで >一部の攻撃を無効化することもできる イカれた技術じゃなくてイカれたメガネじゃねえか

8 21/02/10(水)17:32:41 No.773445661

>入れ換えるってことはその機械壊せば死ぬの? 多分ベイルアウトするかその場に放り出される

9 21/02/10(水)17:34:00 No.773445963

起動中生身の体ってめちゃくちゃちっさくなってるとかだったっけ?

10 21/02/10(水)17:34:02 No.773445971

>イカれた技術じゃなくてイカれたメガネじゃねえか あの時点での最適解だったし冷静に判断した結果だったろう?

11 21/02/10(水)17:34:08 No.773445988

なんか近界民の世界の側にスペースが確保してあって そこに元の体の入ったトリガーが退避してるみたいな話があったような…

12 21/02/10(水)17:34:44 No.773446132

>起動中生身の体ってめちゃくちゃちっさくなってるとかだったっけ? 手のひらサイズのトリガーの中に格納

13 21/02/10(水)17:34:56 No.773446199

>起動中生身の体ってめちゃくちゃちっさくなってるとかだったっけ? 異次元じゃないの?

14 21/02/10(水)17:35:02 No.773446227

>起動中生身の体ってめちゃくちゃちっさくなってるとかだったっけ? トリガー内に収納されるみたいな話だった気がする

15 21/02/10(水)17:35:34 No.773446361

こんなの…誰かが絶対エロいことに使ってるはずなのに…!

16 21/02/10(水)17:37:58 No.773446977

>>イカれた技術じゃなくてイカれたメガネじゃねえか >あの時点での最適解だったし冷静に判断した結果だったろう? それは…そうなんですが…

17 21/02/10(水)17:39:00 No.773447240

今思うとトリオン体がちっちゃいキューブになりその中に生身の人体があるってすごいなと

18 21/02/10(水)17:40:33 No.773447642

考えればよく分かんなくなってくるから俺は考えないことにする

19 21/02/10(水)17:41:29 No.773447868

トリガー破壊で肉体を直接狙うこともできる?

20 21/02/10(水)17:41:38 No.773447901

>今思うとトリオン体がちっちゃいキューブになりその中に生身の人体があるってすごいなと 元々生身の体はトリオン体の"中"にはないんじゃないかな

21 21/02/10(水)17:41:46 No.773447934

下手するとベイルアウト外してこれのオンオフ駆使しかねないと思われてるメガネ

22 21/02/10(水)17:42:32 No.773448120

ユーマの身体能力って素だっけトリオン体だっけ黒トリガーだっけ

23 21/02/10(水)17:42:41 No.773448157

>下手するとベイルアウト外してこれのオンオフ駆使しかねないと思われてるメガネ 外しても元がしょぼいから載せられるもの対してねぇだろ! それに技術班もそんなん許さないだろ!?

24 21/02/10(水)17:43:04 No.773448241

>それに技術班もそんなん許さないだろ!? それは…そうなんですが…

25 21/02/10(水)17:43:27 No.773448338

>>それに技術班もそんなん許さないだろ!? >それは…そうなんですが… …チッ 少し待ってろ

26 21/02/10(水)17:44:03 No.773448537

>ユーマの身体能力って素だっけトリオン体だっけ黒トリガーだっけ 元の黒髪ユーマがトリガーの中で瀕死状態で止められてんじゃなかったかな

27 21/02/10(水)17:44:18 No.773448600

ベイルアウトはレーダーとかとおんなじで正隊員規格の基本機能だからオッサム一人でどうこうはできない 身内で高い能力を持つエンジニアがいたら話は別だが… いるわ…

28 21/02/10(水)17:45:06 No.773448802

いやさすがのとりまるも命に関わるようなことには甘い顔できねぇだろ!

29 21/02/10(水)17:45:15 No.773448848

まあ仮にベイルアウト外すとクッキー生地からするとオッサムでもトリガー一つか二つは増やせる計算ではある

30 21/02/10(水)17:45:20 No.773448862

>考えればよく分かんなくなってくるから俺は考えないことにする 首とか手足もげてもキャラロストも損壊もせず派手に戦える漫画ですっていう方便だって認識できれば十分だからな…

31 21/02/10(水)17:45:29 No.773448899

>いやさすがのとりまるも命に関わるようなことには甘い顔できねぇだろ! それは…そうなんですが…

32 21/02/10(水)17:46:03 No.773449053

>>ユーマの身体能力って素だっけトリオン体だっけ黒トリガーだっけ >元の黒髪ユーマがトリガーの中で瀕死状態で止められてんじゃなかったかな BBFの生身の身体能力ってのがユーマの場合はどういうニュアンスなんだろうってことじゃないか

33 21/02/10(水)17:46:19 No.773449117

>いやさすがのとりまるも命に関わるようなことには甘い顔できねぇだろ! それは…その通りなんですが…

34 21/02/10(水)17:46:19 No.773449124

真面目に考えるとオッサムがベイルアウト外してもトリオン3の奴が8枠埋めた場合にも届かないから リスク度外視してまでベイルアウトを外すべき条件なんてほぼ存在しないため機会は無いと思う

35 21/02/10(水)17:46:20 No.773449128

でもユーマの死にかけの体保存してる状態だから根幹に関わってる

36 21/02/10(水)17:46:25 No.773449146

それで押し通そうとするんじゃねぇ!

37 21/02/10(水)17:47:07 No.773449330

>>いやさすがのとりまるも命に関わるようなことには甘い顔できねぇだろ! >それは…そうなんですが… …… ちょっと待ってろ

38 21/02/10(水)17:47:14 No.773449362

>それで押し通そうとするんじゃねぇ! でもレイジさんがやれって…

39 21/02/10(水)17:47:24 No.773449403

>真面目に考えるとオッサムがベイルアウト外してもトリオン3の奴が8枠埋めた場合にも届かないから >リスク度外視してまでベイルアウトを外すべき条件なんてほぼ存在しないため機会は無いと思う でもやるかやらないかで言えばやるし機会が出たら絶対やる

40 21/02/10(水)17:47:30 No.773449430

トリオン体換装ってかなり特殊な技術に思えるというか これがネイバーに当たり前に普及してるのは不思議だ

41 21/02/10(水)17:47:49 No.773449498

ただの学生が他のジャンプ作品と戦っても遜色無いくらいになる…

42 21/02/10(水)17:48:42 No.773449755

>でもやるかやらないかで言えばやるし機会が出たら絶対やる まあ必要になればやるタイプだとは思うけど必要でない時まで外しておくとリスクが無駄に増えるし現場でほいほい外せないだろうし条件揃えるの大変だ

43 21/02/10(水)17:49:06 No.773449863

雨取を守って死ね

44 21/02/10(水)17:49:09 No.773449886

>でもやるかやらないかで言えばやるし機会が出たら絶対やる どういう機会だよ

45 21/02/10(水)17:49:23 No.773449962

心血注いで兵隊を使い捨てにしない技術を作ったよ!

46 21/02/10(水)17:49:50 No.773450093

オサム お前は死んで雨鳥千佳を守れ

47 21/02/10(水)17:50:01 No.773450154

>雨取を守って死ね …はい!

48 21/02/10(水)17:50:05 No.773450165

なんでC級トリガーに積めないんだっけ

49 21/02/10(水)17:50:33 No.773450306

>心血注いで兵隊を使い捨てにしない技術を作ったよ! それを利用して生身で攻撃受けます!!!

50 21/02/10(水)17:50:33 No.773450307

>これがネイバーに当たり前に普及してるのは不思議だ そもそも世界がトリオン製だし質量保存の法則って何って状態だろうし エネルギーあればなんでも生み出せるような世界だ

51 21/02/10(水)17:50:34 No.773450311

それはそうなんですがもトリガーオフもベイルアウト外しも全面禁止な!

52 21/02/10(水)17:50:36 No.773450316

そもそもトリオン自体がかなり訳分からん技術だよね グラホとかもそうだけど仕様が分かりにくい

53 21/02/10(水)17:50:38 No.773450328

>なんでC級トリガーに積めないんだっけ 数が足りないとかだったと思う

54 21/02/10(水)17:50:57 No.773450418

>なんでC級トリガーに積めないんだっけ 金とトリオンがない

55 21/02/10(水)17:50:58 No.773450419

>なんでC級トリガーに積めないんだっけ 少なくともメディア向けの説明ではコストの問題

56 21/02/10(水)17:51:15 No.773450515

ベイルアウトしたら再構成に時間がかかるということは任意解除すればすぐに再構成できるんだろうか それとも例として三輪がトリガーオフ→風刃起動してるのはトリオン体(ノーマルトリガー)とトリオン体(黒鳥)で別物だから?

57 21/02/10(水)17:51:35 No.773450619

>>心血注いで兵隊を使い捨てにしない技術を作ったよ! >それを利用して生身で攻撃受けます!!! ふざけんなよ…

58 21/02/10(水)17:51:43 No.773450649

そもそもベイルアウトは正規手段だと外せないようになってると思うわ

59 <a href="mailto:たぬき">21/02/10(水)17:51:48</a> [たぬき] No.773450678

>なんでC級トリガーに積めないんだっけ できるならとっくにやっとるわい!!

60 21/02/10(水)17:52:10 No.773450798

>そもそもベイルアウトは正規手段だと外せないようになってると思うわ 正規じゃなければ外せる…?

61 21/02/10(水)17:52:34 No.773450914

そもそも訓練用トリガーは出力からして違うし改造はA級以降の特権というのを踏まえるとまあコスト問題デカイんだろうな

62 21/02/10(水)17:52:39 No.773450933

まぁ正直外さないならクッキー生地の話必要ないから絶対いつか外すよね

63 21/02/10(水)17:52:44 No.773450962

ユーマとオサムの二人ともトリガーオフが決め手になってるのすごくいいよね…

64 21/02/10(水)17:52:54 No.773451009

任意ベイルアウトは音声認識くさいんだよな…通信みたいに口に出さなくても出来たなら木虎は諏訪にならなくて済んだのに

65 21/02/10(水)17:52:57 No.773451024

万が一にもどうしても勝ちたい隊がベイルアウト外して模擬戦で怪我したら大問題だから外せない仕様にしてると思う

66 21/02/10(水)17:53:00 No.773451043

理屈上はベイルアウトとか余分な装備全部外せば弾が届くとか攻撃が通るような条件が訪れれば外すだろうけど そこにたまたま修やそれに反対しない人だけがいて技術的に外せるってのはかなり稀だろうし 何より他に普通の戦闘員が一人でもいたらそこで解決となる可能性が高いし…うーん…

67 21/02/10(水)17:53:43 No.773451256

多分だけどそもそも外せるような造りにはなってないと思うんだよベイルアウト

68 21/02/10(水)17:53:43 No.773451257

ボーダー本部の技術のトリガーは安全装置付いてるから生身に当たってもオッケーなんだっけ? 近界のは安全装置ないのかね

69 21/02/10(水)17:53:52 No.773451298

ベイルアウト機能はボーダー謹製なのだろうか

70 21/02/10(水)17:53:59 No.773451326

>まぁ正直外さないならクッキー生地の話必要ないから絶対いつか外すよね クッキー生地はオッサムに新兵器は無理って印象付けでもあるから最終戦ハウンドで役目は果たしたとも言える

71 21/02/10(水)17:54:14 No.773451391

冷静に考えるとエスクードみたいに物質化する特性ってかなりヤバい気はする

72 21/02/10(水)17:54:16 No.773451394

>任意ベイルアウトは音声認識くさいんだよな…通信みたいに口に出さなくても出来たなら木虎は諏訪にならなくて済んだのに あっちはあっちであの瞬間では通信の方に気を取られてたとも言えるから判断難しいな

73 21/02/10(水)17:54:24 No.773451428

>まぁ正直外さないならクッキー生地の話必要ないから絶対いつか外すよね あれは元々新トリガー入れられないって話でベイルアウトの容量大きめなのは単なるオマケの情報でしか無いだろ

74 21/02/10(水)17:54:29 No.773451450

>ベイルアウト機能はボーダー謹製なのだろうか 鬼怒田さん開発だ 偉そうにしてるだけの理由がある人だ

75 21/02/10(水)17:54:31 No.773451463

ベイルアウトあれば異界の連中も割と平和的に戦争できるのにね…

76 21/02/10(水)17:54:47 No.773451534

>多分だけどそもそも外せるような造りにはなってないと思うんだよベイルアウト 生命線であるシールドを片方or両方外せるのも正直すげえなと思ってる

77 21/02/10(水)17:54:46 No.773451535

>なんか近界民の世界の側にスペースが確保してあって >そこに元の体の入ったトリガーが退避してるみたいな話があったような… 生身の収納されてる空間に侵入して生身を直接攻撃できる黒トリとかあったらヤバイね

78 21/02/10(水)17:54:52 No.773451556

なんでみんなオッサムを殺したがるんだ

79 21/02/10(水)17:55:12 No.773451638

>ボーダー本部の技術のトリガーは安全装置付いてるから生身に当たってもオッケーなんだっけ? >近界のは安全装置ないのかね アフトは黒トリガーばかりとはいえ死人っぽいのが出てる

80 21/02/10(水)17:55:21 No.773451671

>>ベイルアウト機能はボーダー謹製なのだろうか >鬼怒田さん開発だ >偉そうにしてるだけの理由がある人だ 真似されても向こうだって技術の進歩くらいするだろって冷静に分析してるたぬきさんヤバない?

81 21/02/10(水)17:55:35 No.773451737

>なんでみんなオッサムを殺したがるんだ 本人が一番死のうとしてるからじゃねぇかな

82 21/02/10(水)17:55:35 No.773451741

クッキー生地はオッサムには7つ目以上の追加装備が無理って話だけでなく 固定値でのデフォ負担があるからトリオン低い修は更に不利っていうのをまざまざと見せてくれたよ……

83 21/02/10(水)17:55:43 No.773451775

最終戦でオッサムの作戦があんなに綺麗にハマったのは直前にユーマが軽くニノを煽ってたのがかなり大きいと思う

84 21/02/10(水)17:55:56 No.773451836

>なんでみんなオッサムを殺したがるんだ 雨取を守れ 死ぬ気でな

85 21/02/10(水)17:56:02 No.773451863

>>ベイルアウト機能はボーダー謹製なのだろうか >鬼怒田さん開発だ >偉そうにしてるだけの理由がある人だ じゃあアフトorガロプラが解析→属国ガロプラが実装って感じなのかな…

86 21/02/10(水)17:56:04 No.773451873

>クッキー生地はオッサムには7つ目以上の追加装備が無理って話だけでなく >固定値でのデフォ負担があるからトリオン低い修は更に不利っていうのをまざまざと見せてくれたよ…… それでも弾が当たればトリオン体は致命傷負うから優しい仕様

87 21/02/10(水)17:56:13 No.773451913

>本人が一番死のうとしてるからじゃねぇかな 実は別に死ぬのを目的として死ぬつもりはないんだ

88 21/02/10(水)17:56:26 No.773451965

>なんでみんなオッサムを殺したがるんだ 俺は一歩劣るスペックのやつが身を捨てた奇天烈な発想と戦法で打開するのが大好きなんだ

89 21/02/10(水)17:56:31 No.773451984

どういう状況で外すんだよ ベイルアウト分の容量確保したメガネ程度で何とかなる状況思いつかないけど

90 21/02/10(水)17:56:36 No.773452010

>>任意ベイルアウトは音声認識くさいんだよな…通信みたいに口に出さなくても出来たなら木虎は諏訪にならなくて済んだのに >あっちはあっちであの瞬間では通信の方に気を取られてたとも言えるから判断難しいな 咄嗟にヘッドショットした東さんおかしいわ

91 21/02/10(水)17:56:48 No.773452062

オッサムは死にたいわけじゃねえし怖くないわけでもないんだ ただ必要があるなら自分の命を賭ける覚悟を決めちまうんだ

92 21/02/10(水)17:56:52 No.773452081

>生命線であるシールドを片方or両方外せるのも正直すげえなと思ってる 性能向上前は外してる人もいたのかな

93 21/02/10(水)17:57:09 No.773452159

>それでも弾が当たればトリオン体は致命傷負うから優しい仕様 理論上不可能ではないってのはか細い希望に縋って苦労を背負うって意味では残酷だとも思う

94 21/02/10(水)17:57:13 No.773452174

>実は別に死ぬのを目的として死ぬつもりはないんだ 死ぬレベルの行為が一番目的に近ければそれを選ぶってだけだからな…

95 21/02/10(水)17:57:29 No.773452257

>オッサムは死にたいわけじゃねえし怖くないわけでもないんだ >ただ必要があるなら自分の命を賭ける覚悟を決めちまうんだ 死ぬ許可が出た! 雨取を守ります!!!!

96 21/02/10(水)17:57:35 No.773452291

>俺は一歩劣るスペックのやつが身を捨てた奇天烈な発想と戦法で打開するのが大好きなんだ 一歩…?

97 21/02/10(水)17:57:47 No.773452338

死ぬ許可は出てねぇ!

98 21/02/10(水)17:57:47 No.773452342

ダブルマンティスでシールドすらないカゲは頭おかしいもんね

99 21/02/10(水)17:58:05 No.773452429

>>生命線であるシールドを片方or両方外せるのも正直すげえなと思ってる >性能向上前は外してる人もいたのかな それこそコナセンとかない前提で動いてる

100 21/02/10(水)17:58:10 No.773452458

>死ぬ許可は出てねぇ! でも雨取を死んで守れって…

101 21/02/10(水)17:58:21 No.773452518

孤月 シールド(弱) ベイルアウト機能なし 射撃トリガーはもしかしたらないかも これで戦ってた旧ボーダー組はそりゃ死ぬわ…

102 21/02/10(水)17:58:30 No.773452570

>ダブルマンティスでシールドすらないカゲは頭おかしいもんね あんま普及してない辺りサイドエフェクトないと使いどころほぼないんだろうな…

103 21/02/10(水)17:58:39 No.773452617

孤月とか相手にはシールドほぼ無意味だから近接戦強いのは基本受け太刀とかでなんとかしてるしな

104 21/02/10(水)17:58:45 No.773452650

三雲 死ぬ気でやるのと死ぬのは違う 分かるな?

105 21/02/10(水)17:58:52 No.773452681

>最終戦でオッサムの作戦があんなに綺麗にハマったのは直前にユーマが軽くニノを煽ってたのがかなり大きいと思う 同時にあえて修に対して駆け引きや作戦で上回って潰そうってなった地の性格の悪さも大きいと思う…

106 21/02/10(水)17:59:02 No.773452716

命をコストとして俎上に載せるまでのステップが少なすぎるよオッサム…

107 21/02/10(水)17:59:25 No.773452838

>これで戦ってた旧ボーダー組はそりゃ死ぬ… あとエクスードも旧ボーダー使ってたはず

108 21/02/10(水)17:59:38 No.773452905

>三雲 >死ぬ気でやるのと死ぬのは違う >分かるな? …はい

109 21/02/10(水)17:59:46 No.773452941

まあそれこそ王子の言う通り散らして撃てるだけの技術があればそれはそれで勝ててただろうしな

110 21/02/10(水)17:59:52 No.773452967

ボーダーが今の体制になるまでにどんだけの若い命が散っていったかを考えたら城戸司令ですらベイルアウトカットは容認しないと思う

111 21/02/10(水)17:59:54 No.773452974

そういえばボーダー戦闘員の年齢が低いのってなんか理由あるんだったっけ…

112 21/02/10(水)17:59:58 No.773452989

>>ダブルマンティスでシールドすらないカゲは頭おかしいもんね >あんま普及してない辺りサイドエフェクトないと使いどころほぼないんだろうな… テクニック的にも大変でリーチ目当てなら旋空孤月のが手軽で最高クラスの威力もあるしな

113 21/02/10(水)18:00:16 No.773453074

>そういえばボーダー戦闘員の年齢が低いのってなんか理由あるんだったっけ… 若い組織だからとしか

114 21/02/10(水)18:00:31 No.773453137

>ダブルマンティスでシールドすらないカゲは頭おかしいもんね フルアタック自体はよくある戦術じゃね シールド自体はカゲも2積みしてるし

115 21/02/10(水)18:00:31 No.773453138

>どういう状況で外すんだよ >ベイルアウト分の容量確保したメガネ程度で何とかなる状況思いつかないけど トリガーオフのケースと違って戦闘の前から外しとかないといけないしな

116 21/02/10(水)18:00:34 No.773453151

>じゃあアフトorガロプラが解析→属国ガロプラが実装って感じなのかな… ベイルアウト付きのトリガーをガロプラが誰かから買って取り入れたのかもしれん

117 21/02/10(水)18:00:35 No.773453154

>あんま普及してない辺りサイドエフェクトないと使いどころほぼないんだろうな… 基本的にフルアタは誰かが遠隔シールドで守るの込みの戦術だからな 最終戦のニノはだいぶ攻め気に溢れてる

118 21/02/10(水)18:00:38 No.773453177

木戸さんが一番古参なレベルで新しい部隊だよボーダー

119 21/02/10(水)18:00:53 No.773453241

簡単に死ぬ死ぬ言うけど本当に死んじゃったら悲しいだろ! を実演してくれたメガネ

120 21/02/10(水)18:01:05 No.773453294

>そういえばボーダー戦闘員の年齢が低いのってなんか理由あるんだったっけ… トリオンは成人前くらいなら使い込めばいくらかは成長してそれ以後は使ってないと劣化する

121 21/02/10(水)18:01:43 No.773453484

>基本的にフルアタは誰かが遠隔シールドで守るの込みの戦術だからな >最終戦のニノはだいぶ攻め気に溢れてる そう思うと単騎でもフルアタバイパー使ってくる那須さんやばいんだよな 機動力と入り組んだ地形とバイパーの相性ありきとはいえ

122 21/02/10(水)18:01:49 No.773453498

>命をコストとして俎上に載せるまでのステップが少なすぎるよオッサム… レプリカがハッキングすれば遠征艇を退去させられる 少なくとも自分に気を引ければ千佳を探すための時間を一気に削れる 卵の冠の弾は生身ならダメージを受けない 窓の方は攻撃力自体は問答無用なほど大きくはない って具合で結構好条件揃ってからのダッシュだったからな?

123 21/02/10(水)18:02:11 No.773453597

トリオン体って呼吸するんだろうか 脳もまるっと酸素の必要ないトリオン脳に置き換えられてるなら自我はどうなるんだ

124 21/02/10(水)18:02:17 No.773453627

>>そういえばボーダー戦闘員の年齢が低いのってなんか理由あるんだったっけ… >若い組織だからとしか あとトリオン器官がだいたい二十歳で成長止まって それ以降は鍛えてないと衰える一方なので トリオンの存在知らなかったミデンはトリオン豊富な大人が居ない

125 21/02/10(水)18:02:29 No.773453683

近界民との戦闘でベイルアウトしなかった者だけがたぬきさんに石を投げなさい

126 21/02/10(水)18:02:51 No.773453785

>三雲 >死ぬ気でやるのと死ぬのは違う >分かるな? ではレイジさん あの時点でちゃんと安全に解決出来る具体的な手段を挙げてください

127 21/02/10(水)18:03:36 No.773454012

オッサムも木虎なんかの対応を見るに使っていけばトリオン伸びるわけだからな そりゃ若者が優先になる

128 21/02/10(水)18:03:47 No.773454069

>トリオン体って呼吸するんだろうか >脳もまるっと酸素の必要ないトリオン脳に置き換えられてるなら自我はどうなるんだ ユーマ本体見る限り精神と時の部屋状態になってるっぽいな 浦島効果が起きそうだけど

129 21/02/10(水)18:03:53 No.773454101

>トリオン体って呼吸するんだろうか >脳もまるっと酸素の必要ないトリオン脳に置き換えられてるなら自我はどうなるんだ 呼吸はするけどコスパがめっちゃいいから水中でも長時間OK 真空に閉じ込められたらスリープモードになる

130 21/02/10(水)18:04:26 No.773454234

トリオン体オッサムが常に冷や汗かいていることは忘れなさい

131 21/02/10(水)18:04:36 No.773454285

>近界民との戦闘でベイルアウトしなかった者だけがたぬきさんに石を投げなさい ベイルアウト無しなら無しの戦術を立てる人達だろうから…

132 21/02/10(水)18:04:42 No.773454307

トリガーオフはまだ作戦といえるけどベイルアウトなしはただの自殺行為だろ 一緒にするなよ

133 21/02/10(水)18:05:03 No.773454411

ガロプラのベイルアウトはちょっとボーダーのそれと違うようだし 拝借したのは脱出機能というアイデアだけかもしれん

134 21/02/10(水)18:05:20 No.773454462

青年誌で連載してたら間違いなく兵器転用される設定

135 21/02/10(水)18:06:20 No.773454699

雛鳥のトリガーにはベイルアウトないしね ただ元になった発想やゲートのノウハウと窓の影があるとはいえ1~2ヶ月で真似してくるとか半端ねえ

136 21/02/10(水)18:06:41 No.773454798

>青年誌で連載してたら間違いなく兵器転用される設定 トリガー自体は兵器じゃねーか!

137 21/02/10(水)18:08:52 No.773455336

>トリガーオフはまだ作戦といえるけどベイルアウトなしはただの自殺行為だろ >一緒にするなよ C級だった頃のオッサムがモールモッドに挑んだように自殺行為であるかどうかはオッサム自身にはあまり関係がないから… 思いついても算盤弾いてリスクが大き過ぎるからやる意義が無いってなるだろうとも思ってるけど

138 21/02/10(水)18:09:52 No.773455626

生身をトリガー内に収納する機能が備わってないトリガーもあり得るんだろうか? 戦闘用ではなく近界の一般人のトリオン量を増やすためにトリオン器官鍛錬が目的のトリガーを作るなら トリオン体さえ出せればよくて量産性と低コストが重視されるだろうから生身もしまう機能がなくてもおかしくないかも?

139 21/02/10(水)18:10:55 No.773455884

>ガロプラのベイルアウトはちょっとボーダーのそれと違うようだし >拝借したのは脱出機能というアイデアだけかもしれん エフェクトがゲートそっくりだからガロプラの脱出に突っ込めば遠征艇乗り込めるかもしれんな…

140 21/02/10(水)18:12:14 No.773456247

持たざる者としてトリガー解除が最適解だったから仕方ないしそもそも立案はレプリカ先生だしな 偽チカ運ぶオサムのオプション案はいくらなんでもアクセル踏みこみすぎだけど

141 21/02/10(水)18:15:15 No.773456994

生身と一緒に服も異空間に格納されるがどのくらいのサイズなら手荷物も一緒に持ち込めるんだろう トリガーオフ→チカキューブ持って再換装→ベイルアウトで基地に帰還 とかはできなかったんだよね

142 21/02/10(水)18:16:03 No.773457199

>偽チカ運ぶオサムのオプション案はいくらなんでもアクセル踏みこみすぎだけど 死ぬのを前提にした作戦と考えれば持ってるのはダミーにしとく方が安全だし作戦をブラッシュアップしただけだろう

143 21/02/10(水)18:16:24 No.773457285

スコーピオンを盾みたいに変形させて攻防一体の構えで戦ったりできるのかな

144 21/02/10(水)18:17:12 No.773457464

読んだこと無いけど相手も使って泥沼化の戦争になりそう

145 21/02/10(水)18:17:37 No.773457547

>スコーピオンを盾みたいに変形させて攻防一体の構えで戦ったりできるのかな スコーピオンに攻撃ガードする硬さはないと思う トリオンの無駄

146 21/02/10(水)18:18:00 No.773457641

>スコーピオンを盾みたいに変形させて攻防一体の構えで戦ったりできるのかな 出来なくはないけどスコーピオン割れやすいからレイガストにした方がいい

147 21/02/10(水)18:18:48 No.773457849

>スコーピオンを盾みたいに変形させて攻防一体の構えで戦ったりできるのかな チカなら体中にグルグル巻きにしても実用的な強度で戦えるかもってQ&Aであったよ

148 21/02/10(水)18:19:03 No.773457916

>>スコーピオンを盾みたいに変形させて攻防一体の構えで戦ったりできるのかな >出来なくはないけどスコーピオン割れやすいからレイガストにした方がいい スコーピオンとシールドのセットで攻防一体の構えにするね…

149 21/02/10(水)18:20:20 No.773458187

地味にレイガストも結構変形できるからその使い方ならレイガストになるんだよな真面目に

150 21/02/10(水)18:20:45 No.773458285

今レイガスト使ってB級になればレイガスター5本指に入れるのに…

151 21/02/10(水)18:21:27 No.773458462

>読んだこと無いけど相手も使って泥沼化の戦争になりそう 大丈夫安心して欲しいなりそうだから しかも強い奴が生命と引き換えに超強力なユニーク武器化して 大勢決まった戦争を大逆転させる危険性があるって設定もあるから存分に戦おうね

152 21/02/10(水)18:22:27 No.773458732

>今レイガスト使ってB級になればレイガスター5本指に入れるのに… C級のレイガストは反撃のスラスターもサブトリガーもないからマゾすぎる…

153 21/02/10(水)18:23:20 No.773458971

>読んだこと無いけど相手も使って泥沼化の戦争になりそう 敵も味方も同じ技術(トリオン体とトリガー武器)使って戦う話だよ 味方はトリオン体が破壊されると基地にワープして戻れるので安全 敵の目の前でトリガー体を解除でもしない限りはね!

154 21/02/10(水)18:23:45 No.773459085

一応しばらくしたら今接近してる国家は離れていくからそこまで泥沼化はしなさそう

155 21/02/10(水)18:23:52 No.773459109

>地味にレイガストも結構変形できるからその使い方ならレイガストになるんだよな真面目に スラスターで加速出来るからある面ではスコーピオンより体勢選ばず斬撃繰り出せたりもするし攻防一体かつ変幻自在なんだよポテンシャルだけは

156 21/02/10(水)18:25:54 No.773459663

>ではレイジさん >あの時点でちゃんと安全に解決出来る具体的な手段を挙げてください チカちゃんを諏訪にしない

↑Top