虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/10(水)16:32:21 ID:x5g6uryg スーパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/10(水)16:32:21 ID:x5g6uryg x5g6uryg No.773432440

スーパーとリアルの区別

1 21/02/10(水)16:34:51 No.773432888

ガンダム結構博士出てない?

2 21/02/10(水)16:35:32 No.773433022

>ガンダム結構博士出てない? スーパーロボットのガンダムもありますよ

3 21/02/10(水)16:35:33 No.773433025

運用に必要ではなくない?

4 21/02/10(水)16:36:00 No.773433105

ウィングはスーパー系って言いたいのかよ!そうかも…

5 21/02/10(水)16:36:27 No.773433187

家庭で運用しているザンボットはリアルロボット…

6 21/02/10(水)16:36:40 No.773433221

なるほどテム・レイは博士ではないな…

7 21/02/10(水)16:36:47 No.773433245

整備員も博士も要らないライディーンは?

8 21/02/10(水)16:36:54 No.773433269

テムが欠乏症にならずに一緒にいてくれたらおっちゃんの運用はもっと楽だったと思う

9 21/02/10(水)16:37:01 No.773433291

そもそも初期のおっちゃんはだいぶスーパーロボット

10 21/02/10(水)16:37:13 No.773433332

執事が必要な場合はどうするんだ

11 21/02/10(水)16:37:19 No.773433350

>整備員も博士も要らないライディーンは? なんか眼鏡の猿みたいな博士いなかったっけ

12 21/02/10(水)16:37:20 No.773433352

おっちゃんバカみてーに硬いからな…

13 21/02/10(水)16:37:35 No.773433395

>運用に必要ではなくない? 博士自らメンテナンスしてるかそうじゃないかぐらいの感覚じゃない

14 21/02/10(水)16:37:50 No.773433442

マジンガーZは博士は亡くなったから教授で運用してるがどうなるんだ

15 21/02/10(水)16:38:03 No.773433474

イデオンはリアルロボ

16 21/02/10(水)16:38:05 No.773433478

麻雀だな

17 21/02/10(水)16:38:19 No.773433521

>ウィングはスーパー系って言いたいのかよ!そうかも… むしろあの爺さんたち自分がいなくても運用(パイロットがセルフメンテ)できるのを加味して地球に落としてない?

18 21/02/10(水)16:38:27 No.773433541

まあ確かにゲッターは早乙女博士いないと色々問題あるが…

19 21/02/10(水)16:38:30 No.773433558

エヴァってスーパーだよね?

20 21/02/10(水)16:38:53 No.773433627

>エヴァってスーパーだよね? どんがどんが

21 21/02/10(水)16:38:57 No.773433636

ガンダムは「リアルぶってるけど根っ子はスーパー」なんだから どっちとも言えるなあってのはスレ画の判定法が機能してるってことじゃ?

22 21/02/10(水)16:39:23 No.773433717

アシモとペッパーがリアルロボで他はスーパーロボット

23 21/02/10(水)16:39:28 No.773433735

寺田の感覚

24 21/02/10(水)16:39:43 No.773433778

言うて巨大ロボの整備運用部門のリーダークラスなんかは博士課程出てんじゃねぇかな

25 21/02/10(水)16:39:54 No.773433811

人間相手に戦うのがリアル怪獣や異世界神やら人間以上の敵と戦うのがスーパーでよくね?

26 21/02/10(水)16:40:18 No.773433870

仮にこれを定義にするとそもそも何のために線引きするんだ?って疑問が

27 21/02/10(水)16:40:29 No.773433907

>人間相手に戦うのがリアル怪獣や異世界神やら人間以上の敵と戦うのがスーパーでよくね? つまりドクターヘルと戦ってるマジンガーZや犯罪者と戦ってる鉄人はリアルロボット

28 21/02/10(水)16:40:39 No.773433941

魔装機神は整備士のセニアなんかがいればOKだからリアルロボ…? 博士も整備士もいらないダイソードなんかは…?

29 21/02/10(水)16:40:41 No.773433945

>言うて巨大ロボの整備運用部門のリーダークラスなんかは博士課程出てんじゃねぇかな 学会から追放されて査読付き雑誌への投稿が通らなくて取れないかもしれない

30 21/02/10(水)16:41:00 No.773434013

師匠はマスターアジアだから博士じゃなくて修士だな

31 21/02/10(水)16:41:08 No.773434035

リアルロボってどこがリアルなの

32 21/02/10(水)16:41:24 No.773434099

Gガンダムがスーパーロボットだってか そうかもしれない

33 21/02/10(水)16:41:26 No.773434114

現実的には博士号持ちを運用スタッフに採用するよね巨大ロボなんて厄介なの使うなら

34 21/02/10(水)16:41:44 No.773434180

なんかこの定義ってちょくちょく話題になるけどこのロボットどっち?みたいなやつそんなにある?

35 21/02/10(水)16:41:47 No.773434183

リアルロボットの定義はともかくスーパーとリアルで分かれてた方がスパロボは面白かった

36 21/02/10(水)16:41:50 No.773434195

ケチの付け合いが楽しいのは外でも同じか

37 21/02/10(水)16:41:51 No.773434197

バスターマシンがリアルロボなのは量産されてる事からも明らか

38 21/02/10(水)16:41:58 No.773434216

>つまりドクターヘルと戦ってるマジンガーZや犯罪者と戦ってる鉄人はリアルロボット 前者は超常っぽい力で人智を超えた怪獣けしかけてくるからスーパーだも思う 鉄人は見たことないからわからない

39 21/02/10(水)16:42:19 No.773434285

ダイガードがリアルになっちまう!

40 21/02/10(水)16:42:19 No.773434286

スパロボTでダブルマジンガーの運動性が高くて凄い嬉しかった そうだよマジンガーは身軽なんだよ!

41 21/02/10(水)16:42:22 No.773434292

ミリオタが蘊蓄垂れたらリアル 垂れなかったらスーパー

42 21/02/10(水)16:42:27 No.773434306

>人間相手に戦うのがリアル怪獣や異世界神やら人間以上の敵と戦うのがスーパーでよくね? それだとティラミスはリアルロボットになってしまう

43 21/02/10(水)16:42:44 No.773434361

運動性が高いのがリアルで装甲が高いのがスーパーとかでいいんだよ

44 21/02/10(水)16:42:46 No.773434365

>ダイガードがリアルになっちまう! あの性格の悪い眼鏡ロリは博士号持ってなかったっけ

45 21/02/10(水)16:42:59 No.773434400

操縦は別として整備に特定個人が必要ってのは割と良い分類だと思う

46 21/02/10(水)16:43:06 No.773434424

>>人間相手に戦うのがリアル怪獣や異世界神やら人間以上の敵と戦うのがスーパーでよくね? >それだとダブルオーがスーパーロボットになっちまう

47 21/02/10(水)16:43:11 No.773434443

会社全体で保守運用してるトライダーG7はリアル

48 21/02/10(水)16:43:17 No.773434460

リアルになったらダメなの?

49 21/02/10(水)16:43:20 No.773434470

小林源文が漫画描いたことあるからマジンガーZはリアルロボット

50 21/02/10(水)16:43:24 No.773434483

>それだとティラミスはリアルロボットになってしまう スレ画の括りでもティラミスリアルになるんじゃね

51 21/02/10(水)16:43:46 ID:6oJ3kIaM 6oJ3kIaM No.773434544

刹那!トランザムは使うなよ!

52 21/02/10(水)16:43:46 No.773434546

>人間相手に戦うのがリアル怪獣や異世界神やら人間以上の敵と戦うのがスーパーでよくね? たまによくわからない生物の駆除に駆り出されるイングラムはスーパーロボット

53 21/02/10(水)16:43:47 No.773434550

ファーストってアムロが機械いじり得意なせいか整備士らしい整備士を見た記憶がない あとダンバインってめっちゃ整備士いるけどどっち扱いなのかなアレ

54 21/02/10(水)16:43:49 No.773434556

敵が人類ならリアル それ以外ならスーパー

55 21/02/10(水)16:43:49 No.773434557

>リアルロボってどこがリアルなの コスプレした大金持ちが暴れまわるダークナイトがリアルな描写で評価されたのと同じ 「巨大ロボット」っていう根本的な大嘘以外をリアルにしたのがリアルロボ

56 21/02/10(水)16:43:54 No.773434572

>会社全体で保守運用してるトライダーG7はリアル あれはマジでリアルというか巨大ロボが日常にある世界をちゃんと描いてるSF

57 21/02/10(水)16:44:08 ID:6oJ3kIaM 6oJ3kIaM No.773434619

バクシンガーってリアルロボットなのでは?

58 21/02/10(水)16:44:12 No.773434631

マクロスが宇宙人相手だからな…

59 21/02/10(水)16:44:30 No.773434698

ニュートロンビーム持ってるのがリアルでスマッシュビームorブラスターキャノン持ってるのがスーパーだよ

60 21/02/10(水)16:44:37 No.773434717

>ファーストってアムロが機械いじり得意なせいか整備士らしい整備士を見た記憶がない オムロって黒人っぽいのがいたろ?あいつが正式なホワイトベースの整備担当の人

61 21/02/10(水)16:44:40 No.773434729

言ってることはそんなに間違っちゃないとは思うが なんでこう鼻につくんだろ

62 21/02/10(水)16:44:42 No.773434735

来いって呼んだらよく分からないけどピカピカ光りながら来るユニコーンくんは…?

63 21/02/10(水)16:44:43 No.773434741

>あの性格の悪い眼鏡ロリは博士号持ってなかったっけ あいつは武器の開発とかはしてるけど運用は現場の整備員でこなしてるな

64 21/02/10(水)16:44:55 No.773434784

ガンダムAGEはスーパー

65 21/02/10(水)16:45:05 No.773434825

>言ってることはそんなに間違っちゃないとは思うが >なんでこう鼻につくんだろ オタだから

66 21/02/10(水)16:45:09 No.773434837

>マクロスが宇宙人相手だからな… マクロスはそもそもアンチリアルロボットを標榜してたし…

67 21/02/10(水)16:45:12 No.773434849

スーパー整備士も結構いるよね

68 21/02/10(水)16:45:13 No.773434852

誰の整備も必要としない場合どうなりますか

69 21/02/10(水)16:45:17 No.773434866

>ニュートロンビーム持ってるのがリアルでスマッシュビームorブラスターキャノン持ってるのがスーパーだよ スラッシュリッパーがリアル兵器になっちまう!

70 21/02/10(水)16:45:18 No.773434872

>オムロって黒人っぽいのがいたろ? (記憶にない…)

71 21/02/10(水)16:45:25 No.773434897

>オムロって黒人っぽいのがいたろ? そんなやついない

72 21/02/10(水)16:45:27 ID:6oJ3kIaM 6oJ3kIaM No.773434904

スーパーリアルって定義がスパロボ視姦だから要らない

73 21/02/10(水)16:45:31 No.773434925

>>ガンダム結構博士出てない? >スーパーロボットのガンダムもありますよ オーケー!スーパーガンダム!

74 21/02/10(水)16:45:44 No.773434973

こまけぇ事はいいんだよで済ますのはスーパー

75 21/02/10(水)16:45:56 No.773435011

>スーパー整備士も結構いるよね アストナージ… コトセット…

76 21/02/10(水)16:46:15 No.773435072

>バクシンガーってリアルロボットなのでは? 量産だってできちゃう

77 21/02/10(水)16:46:15 No.773435078

ザブングルはリアル…?

78 21/02/10(水)16:46:17 No.773435087

>仮にこれを定義にするとそもそも何のために線引きするんだ?って疑問が そもそもリアル系だのスーパー系だのってスパロボの線引きだからな

79 21/02/10(水)16:46:17 No.773435089

>スーパーリアルって定義がスパロボ視姦だから要らない やっぱ本番がないとな…

80 21/02/10(水)16:46:22 No.773435111

突然Zガンダム納品されて整備してね♡は酷いと思う

81 21/02/10(水)16:46:22 ID:6oJ3kIaM 6oJ3kIaM No.773435113

ここでドラえもんとか言い出すやつが出ない事に人間は学習してるし歴史に学んでる感

82 21/02/10(水)16:46:28 No.773435128

武器にライフルかマシンガンがあればリアルってのはどうだろう

83 21/02/10(水)16:46:31 No.773435138

特別な人間しかパイロットになれないのがスーパーロボットって定義づけもあるけど それだけで分けると鉄人28号やマジンガーZがリアルロボットになるんだよね

84 21/02/10(水)16:46:38 No.773435154

>スレ画の括りでもティラミスリアルになるんじゃね 博士いたろ スバルの親父

85 21/02/10(水)16:46:39 No.773435156

ZZの序盤でアストナージがZの運用の大変さを語ってたな

86 21/02/10(水)16:46:49 No.773435195

武装が音声認識って訳でもないのにパイロットが武装の名前を使用時に大声で叫べばそれはスーパーロボットになる

87 21/02/10(水)16:46:53 No.773435205

マジェプリはスーパーなのかリアルなのか

88 21/02/10(水)16:46:57 No.773435215

>スーパー整備士も結構いるよね そこにリアルを適用すると1飛行隊維持するのにモブが500人くらい動くことになる…

89 21/02/10(水)16:47:16 No.773435287

>武器にライフルかマシンガンがあればリアルってのはどうだろう ゲッターはリアル

90 21/02/10(水)16:47:22 No.773435311

今気づいたけどアストナージとコトセット声優さん同じじゃん

91 21/02/10(水)16:47:48 No.773435393

>武装が音声認識って訳でもないのにパイロットが武装の名前を使用時に大声で叫べばそれはスーパーロボットになる ビームコンフューズ!

92 21/02/10(水)16:47:50 No.773435405

割と博士って途中で死ぬよな...

93 21/02/10(水)16:47:50 No.773435406

プレイステーションはリアル セガサターンはスーパー

94 21/02/10(水)16:48:00 No.773435443

>ザブングルはリアル…? ウォーカーマシンの路線としては一応そっち向けってデザインのはずだし

95 21/02/10(水)16:48:17 ID:6oJ3kIaM 6oJ3kIaM No.773435494

>割と博士って途中で死ぬよな... なんか積み木みたいに合体するロボアニメが裏切って死んでなかった?

96 21/02/10(水)16:48:22 No.773435509

実際に作れそうなロボはリアル つくれなさそうなのはスーパーロボットにしよう

97 21/02/10(水)16:48:47 No.773435584

>プレイステーションはリアル >セガサターンはスーパー なんと言うかちょっとわかる

98 21/02/10(水)16:48:59 No.773435631

>そこにリアルを適用すると1飛行隊維持するのにモブが500人くらい動くことになる… 整備ロボットに大半任せられる万丈のとこはマシだな…

99 21/02/10(水)16:49:04 No.773435647

別に厳密に定義しなくても 判定悩むロボがぱっと思いつかない…

100 21/02/10(水)16:49:10 No.773435666

最近のスパロボ公式はスーパー系とリアル系って区分してたかな…

101 21/02/10(水)16:49:16 No.773435685

>それだけで分けると鉄人28号やマジンガーZがリアルロボットになるんだよね 鉄人は実際に読むと見た目以外のあらゆる要素がリアルロボット

102 21/02/10(水)16:49:29 No.773435729

>プレイステーションはリアル >セガサターンはスーパー 64はスーパー感あるけどセガもリアル系じゃねえかな…百式とかエルガイム系のMAPW持ちの

103 21/02/10(水)16:49:35 No.773435743

ファフナーはリアル?

104 21/02/10(水)16:49:35 No.773435747

ネクストがスーパーでACがリアルでしょ?

105 21/02/10(水)16:49:44 No.773435776

>実際に作れそうなロボはリアル まずはATから始めようか

106 21/02/10(水)16:49:45 No.773435782

スパロボがスーパーとかリアルとか言わなくなって10年以上たつのに今さら議論しようとする奴はなんなんだ

107 21/02/10(水)16:49:56 No.773435817

>実際に作れそうなロボはリアル >つくれなさそうなのはスーパーロボットにしよう だいたい全部スーパーロボットになりますね…

108 21/02/10(水)16:49:58 No.773435829

ジャンルが大きくなると定義分けしようとする奴が増えて勝手に喧嘩しだすよね ~はSFだけど~はSFじゃないみたいに

109 21/02/10(水)16:49:59 No.773435832

「博士が(個人でとまでは言わないが中心人物として)開発したかどうか」ならもう少し柔軟かもしれない

110 21/02/10(水)16:50:09 No.773435864

FSSのMHやGTMの開発者は大体博士だからスーパーロボットでいいな まあスーパー整備士もいたりするけど

111 21/02/10(水)16:50:22 No.773435910

宇宙から来た侵略者に超能力を発動できるロボで立ち向かうエヴァ 現実で運用可能な燃料で動くマシンを駆り人間同士の戦いを描くザブングル

112 21/02/10(水)16:50:26 ID:6oJ3kIaM 6oJ3kIaM No.773435927

>スパロボがスーパーとかリアルとか言わなくなって10年以上たつのに今さら議論しようとする奴はなんなんだ ワンピース全巻よろしくスパロボ今もやってる人ってスパ厨云々じゃなくて普通にマニアだよね…

113 21/02/10(水)16:50:28 No.773435934

ダンバインってどっち側なんだあれ

114 21/02/10(水)16:50:31 No.773435944

シンカリオンはリアル寄り?スーパー寄り?

115 21/02/10(水)16:50:33 No.773435956

主題歌にロボットの名前が出てたらスーパーロボット

116 21/02/10(水)16:50:56 ID:6oJ3kIaM 6oJ3kIaM No.773436040

>ジャンルが大きくなると定義分けしようとする奴が増えて勝手に喧嘩しだすよね >~はSFだけど~はSFじゃないみたいに SFが大きなジャンル…?知らない世界の話だな

117 21/02/10(水)16:50:58 No.773436046

まあ実際この区分けを産んだ第4次スパロボもスーパーとリアルで実際別れるのはヒュッケバインとグルンガストだけな上に両対応のゲシュペンストまでいるからな…

118 21/02/10(水)16:51:02 No.773436054

ミカムラ博士!カッシュ博士!君たちの意見を聞こうッ!

119 21/02/10(水)16:51:02 No.773436056

軍の整備主任とかって基本博士持ちじゃないの?

120 21/02/10(水)16:51:06 No.773436066

>主題歌にロボットの名前が出てたらスーパーロボット もえあがれ

121 21/02/10(水)16:51:06 No.773436068

燃料で動くのはリアル なんか不思議パワーで動くのはスーパー これでいこう

122 21/02/10(水)16:51:15 No.773436092

>ファフナーはリアル? すごくスーパーです

123 21/02/10(水)16:51:22 No.773436121

>主題歌にロボットの名前が出てたらスーパーロボット ガンダムもエルガイムもスーパー系になるな…

124 21/02/10(水)16:51:23 No.773436124

>ネクストがスーパーでACがリアルでしょ? 確かにそんな感じ リアル系の後継機種がスーパー系なのたまにあるよね

125 21/02/10(水)16:51:30 No.773436143

>スパロボがスーパーとかリアルとか言わなくなって10年以上たつのに今さら議論しようとする奴はなんなんだ 言うとなんか通な感じがする まあアニメ史無視して喋ればいいたい放題じゃけぇ

126 21/02/10(水)16:51:35 No.773436163

>ダンバインってどっち側なんだあれ ファンシー

127 21/02/10(水)16:52:02 No.773436255

鉄人は鉄人自体は設計が頑丈で部分的に壊れても全体の運用には支障が出難い設計なこと以外は強みが特に無くてむしろ戦中のだから旧式で途中からパワー負け基本だからな… 代わりにショタが鬼畜に強い

128 21/02/10(水)16:52:26 No.773436327

>FSSのMHやGTMの開発者は大体博士だからスーパーロボットでいいな >まあスーパー整備士もいたりするけど ていうか永野本人がスーパーロボットって言ってるだろ

129 21/02/10(水)16:52:28 No.773436337

>最近のスパロボ公式はスーパー系とリアル系って区分してたかな… もう全然やってない

130 21/02/10(水)16:52:37 No.773436373

書き込みをした人によって削除されました

131 21/02/10(水)16:52:40 No.773436383

>まあ実際この区分けを産んだ第4次スパロボもスーパーとリアルで実際別れるのはヒュッケバインとグルンガストだけな上に両対応のゲシュペンストまでいるからな… リアルっていいながらブラックホールエンジンでブラックホールキャノン撃ち出すしな

132 21/02/10(水)16:52:48 No.773436412

ガオガイガーはどっちになるの?

133 21/02/10(水)16:52:48 No.773436416

ジャンル定義論争なんて20年前の壺に魂でもとらわれてんのかって感じだ

134 21/02/10(水)16:52:59 ID:6oJ3kIaM 6oJ3kIaM No.773436450

スーパー系ロボットはダサいみたいな雰囲気が90年代にあったけど スパロボのせいなのかなんなのか

135 21/02/10(水)16:53:33 No.773436547

ボトムズとダグラムはリアル感あるかそれ以外はスーパーじゃないかな

136 21/02/10(水)16:53:43 No.773436580

>ジャンル定義論争なんて20年前の壺に魂でもとらわれてんのかって感じだ 単に話すネタが欲しいだけでそこまで考えてないよ

137 21/02/10(水)16:53:47 No.773436603

ドクターJプロフェッサーGドクトルSH教授老師O 博士呼称の人がいないからWはリアルロボット

138 21/02/10(水)16:54:03 No.773436669

擬人化してスレンダーなのがリアル系 ブスとかデブがスーパー系でいいと思う

139 21/02/10(水)16:54:03 No.773436675

ダイガードは?

140 21/02/10(水)16:55:01 No.773436876

>スーパー系ロボットはダサいみたいな雰囲気が90年代にあったけど >スパロボのせいなのかなんなのか 歴史的にいわゆるリアル系の方が新しかったからでは 70年代末期から80年代は主流だったし

141 21/02/10(水)16:55:10 No.773436908

人間VS人間がリアルロボット感強い

142 21/02/10(水)16:55:12 No.773436914

>ジャンル定義論争なんて20年前の壺に魂でもとらわれてんのかって感じだ そのあたりはヒに主戦場移して超ライト層化したのに結局オタクって言葉を拠り所にした結果というか すごいオタクなんだぞって手軽にやろうとするからそんな感じの老人とそれに倣おうとするキッズが

143 21/02/10(水)16:55:17 ID:WM5YRc4. WM5YRc4. No.773436929

>>ジャンル定義論争なんて20年前の壺に魂でもとらわれてんのかって感じだ >単に話すネタが欲しいだけでそこまで考えてないよ 考えが足りてないんじゃなくて脳が足りてないんじゃないかと

144 21/02/10(水)16:55:17 No.773436932

リアル系ロボットっつったらあいつだろ ボストンダイナミクスのアトラス

145 21/02/10(水)16:55:24 No.773436965

>スーパー系ロボットはダサいみたいな雰囲気が90年代にあったけど 90年代って子供の頃にマジにスーパーロボしかいなかったけど中学~高校の時にガンダムマクロス直撃した人達がものづくりの最前線にいる頃だしまあそんなもんかも

146 21/02/10(水)16:55:34 No.773436999

> ていうか永野本人がスーパーロボットって言ってるだろ GTMになってから妙にロボットって単語にこだわる様になったけど何か思うところあったのかねあれは

147 21/02/10(水)16:55:43 ID:hCDkNtAk hCDkNtAk No.773437037

>>ジャンル定義論争なんて20年前の壺に魂でもとらわれてんのかって感じだ >そのあたりはヒに主戦場移して超ライト層化したのに結局オタクって言葉を拠り所にした結果というか >すごいオタクなんだぞって手軽にやろうとするからそんな感じの老人とそれに倣おうとするキッズが その結果がスレ画のバカか

148 21/02/10(水)16:55:44 No.773437041

整備&医療スタッフがほぼレギュラーでメチャクチャ目立つロボットアニメがあってね トランスフォーマーっていうんだけど

149 21/02/10(水)16:55:46 No.773437046

>シンカリオンはリアル寄り?スーパー寄り? 俺はスーパー寄りだと思う 勇者シリーズのせいか実在の乗り物が変形するのは俺の頭の中では自動的にスーパーロボットに分類されてる

150 21/02/10(水)16:55:47 No.773437050

これ結構よく当てはまってると思うというか アストナージさんが頭抱える整備方法なのはスーパーって感じする

151 21/02/10(水)16:55:58 No.773437085

ダンバインがスーパーになっちまうー!

152 21/02/10(水)16:55:59 No.773437089

>GTMになってから妙にロボットって単語にこだわる様になったけど何か思うところあったのかねあれは 元々機械獣やジオン水泳部大好きマンだぞ永野

153 21/02/10(水)16:56:23 ID:hCDkNtAk hCDkNtAk No.773437172

こういうスレ画みたいななんにでもケチつけるアホが出てきてキリがないなヒは

154 21/02/10(水)16:56:33 ID:6oJ3kIaM 6oJ3kIaM No.773437210

ナデシコのゲキガンガー弄りって制作側の意図とは逆にスパロボダサいし話雑みたいな認識増長させたのでは

155 21/02/10(水)16:56:40 No.773437237

論争なんて大袈裟に捉えてるからおかしいんだよそもそも 世間話というかそれこそ「子供が遊びで話す~」のノリだよ

156 21/02/10(水)16:56:42 No.773437242

>ブスとかデブがスーパー系でいいと思う そこはグラマーでいいじゃねえか

157 21/02/10(水)16:56:47 No.773437261

ロボットアニメは全部スーパー系です

158 21/02/10(水)16:56:47 ID:hCDkNtAk hCDkNtAk No.773437262

>これ結構よく当てはまってると思うというか スレ画本人さんですか?

159 21/02/10(水)16:56:50 No.773437283

>スーパー系ロボットはダサいみたいな雰囲気が90年代にあったけど >スパロボのせいなのかなんなのか それは80年代のロボ玩具アニメがガンダムの影響受けまくってオタク好みの核実験場だったのが 90年代に揺り戻しでヒーロー番組に回帰してたから…

160 21/02/10(水)16:56:58 No.773437316

その場でコけたら中の人が大惨事になりそうなロボットはみんなスーパーでいいよ

161 21/02/10(水)16:57:05 No.773437347

>ダンバインがスーパーになっちまうー! ダメなの?

162 21/02/10(水)16:57:16 No.773437396

>ガオガイガーはどっちになるの? あれファンタジーに片脚突っ込んだリアルだと思う

163 21/02/10(水)16:57:38 ID:hCDkNtAk hCDkNtAk No.773437488

>論争なんて大袈裟に捉えてるからおかしいんだよそもそも >世間話というかそれこそ「子供が遊びで話す~」のノリだよ その話題自体が壺くさい時代遅れの産物って言ってるんだけどな

164 21/02/10(水)16:57:40 No.773437496

昔よりもパターンが多様化してるからもはやスーパーリアルで分ける時代じゃない

165 21/02/10(水)16:57:48 No.773437516

>ダンバインがスーパーになっちまうー! スーパーそのものな気はするけど バイストン・ウェル内としては普通に開発設計してるリアル系でもあるし難しい

166 21/02/10(水)16:57:55 No.773437549

ダンクーガは?

167 21/02/10(水)16:58:09 No.773437606

>ダンクーガは? スーパー

168 21/02/10(水)16:58:17 No.773437639

>ダンバインがスーパーになっちまうー! なっちまうーったって じゃあリアル系になる理由はと言われればどちらにしろ明確な回答はできないだろう

169 21/02/10(水)16:58:23 No.773437663

そういやよく知らないけどミノフスキー博士って見た目あるの?

170 21/02/10(水)16:58:30 No.773437683

マイトガインは?

171 21/02/10(水)16:58:32 No.773437690

グレンラガン…はリアル?

172 21/02/10(水)16:58:34 No.773437692

スパロボでいえばマジンガーとガンダムでスーパーリアル別れてる感じあるけども実際アニメ見るとマジンガーはひょいひょい避けるし初代ガンダムは装甲にものを言わせたりパワーファイターなとこあるからなぁ

173 21/02/10(水)16:58:35 No.773437695

>ロボットアニメは全部スーパー系です 割とこれが真理だと思うわ パトレイバーあたりはちょっと怪しいけど

174 21/02/10(水)16:58:39 No.773437707

>マジェプリはスーパーなのかリアルなのか パイロットの出自や運用はリアルだけどそれ以外全部スーパーだと思う

175 21/02/10(水)16:58:45 No.773437729

メタル系とバイオ系に分けなおそう

176 21/02/10(水)16:58:45 No.773437732

ガンダムは製造者はっきり出てくるの多いんだよな…博士と限らないけど博士も多い

177 21/02/10(水)16:58:54 No.773437768

そもそも人が乗って動かしてる時点でロボットでは無い 人の頭脳を加えてロボットを超えたロボットになるのだから人が乗る奴は皆スーパーロボットだよ

178 21/02/10(水)16:59:05 No.773437822

ダンバインはファンタジー・オカルト軸のスーパー系

179 21/02/10(水)16:59:07 No.773437832

ガッツポーズしたらスーパー

180 21/02/10(水)16:59:08 No.773437835

>>ロボットアニメは全部スーパー系です >割とこれが真理だと思うわ >パトレイバーあたりはちょっと怪しいけど そうなると今度は「ロボットアニメの定義」みたいな話にシフトしていくぞ

181 21/02/10(水)16:59:13 No.773437853

>その場でコけたら中の人が大惨事になりそうなロボットはみんなスーパーでいいよ そうするとパワードスーツくらいの連中以外は概ねスーパーになりそうだな

182 21/02/10(水)16:59:16 No.773437862

整備士がいるくらいには技術が一般に出回ってるってことだからわかりやすい区別だと思うけどね

183 21/02/10(水)16:59:19 No.773437872

丸っこいか顔がデカけりゃスーパーだぜ

184 21/02/10(水)16:59:31 No.773437921

>グレンラガン…はリアル? ロボットアニメ史のパロ含んでるんだから分類したらメクラというか

185 21/02/10(水)16:59:31 No.773437922

ジェットアローンはリアル

186 21/02/10(水)16:59:36 No.773437938

スーパーヒーロー然としたロボットが主役メカな作品がスーパーロボット系で 性能面というよりは描かれ方や唯一性で分かれてるだけだと思うので 昨今のロボをこの括りで分けるのは無理あると思う

187 21/02/10(水)16:59:42 No.773437969

ロボットアニメの展開はだいたいマジンガーがやってるし…

188 21/02/10(水)16:59:49 No.773437990

なんか防御高いのがスーパー!回避高いのがリアル!くらいの認識

189 21/02/10(水)16:59:57 No.773438017

軍組織とセットになるとリアルと認識しやすいところはあると思う

190 21/02/10(水)17:00:10 No.773438071

>そもそも人が乗って動かしてる時点でロボットでは無い >人の頭脳を加えてロボットを超えたロボットになるのだから人が乗る奴は皆スーパーロボットだよ 混ぜ返してマウント取ったつもりで 場を寒くさせる奴来たな

191 21/02/10(水)17:00:14 No.773438085

>そういやよく知らないけどミノフスキー博士って見た目あるの? 前からあるけどオリジンで確定された感じかな

192 21/02/10(水)17:00:14 No.773438088

博士出てこないスーパー系が全部リアルロボットになるのか

193 21/02/10(水)17:00:17 No.773438098

ガンダムはスーパーガンダムがいるからスーパー

194 21/02/10(水)17:00:17 No.773438099

自分の意志で動いてるから語源的にはジェットジャガーはロボット パイロットが必要だから平成メカゴジラや平成モゲラはスーパーロボット

195 21/02/10(水)17:00:20 No.773438104

ファンタジーのハイローと同じで不毛な議論の臭いがする…

196 21/02/10(水)17:00:29 No.773438142

>なんか防御高いのがスーパー!回避高いのがリアル!くらいの認識 作劇見ると逆のような気がしなくもない

197 21/02/10(水)17:00:34 No.773438167

>>グレンラガン…はリアル? >ロボットアニメ史のパロ含んでるんだから分類したらメクラというか なるほど

198 21/02/10(水)17:00:37 No.773438179

エヴァは中身はオカルトだけど運用にまつわるシステムはリアル

199 21/02/10(水)17:00:42 No.773438197

最近スパロボ公式も定義しなくなったのも分けきれないからだろうな

200 21/02/10(水)17:00:45 No.773438201

>メタル系とバイオ系に分けなおそう いいよ じゃあこの真ゲッターなんだけど…

201 21/02/10(水)17:00:47 No.773438206

別にガンダム動かすのにミノフスキー博士はいらんので…

202 21/02/10(水)17:00:53 No.773438225

サイバーコミックスのミノフスキー博士物語くらいみんな読んでるだろ

203 21/02/10(水)17:00:56 No.773438245

メカに口が開いてりゃスーパー系みたいな定義を昔聞いた気がする

204 21/02/10(水)17:01:00 No.773438256

>その場でコけたら中の人が大惨事になりそうなロボットはみんなスーパーでいいよ となるとFSSのMHやGTMはスーパーロボットか… 確かに…

205 21/02/10(水)17:01:21 No.773438335

赤城博士かぁそっかぁ

206 21/02/10(水)17:01:32 No.773438372

スーパーかリアルははっきりさせるよりは どっちよりかって考え方のほうがいいと思う

207 21/02/10(水)17:01:36 No.773438387

色んな要素踏まえた全体的な印象でなんとなく区別してるだけだし 一つの条件で定義するのは無理ありすぎるだろ

208 21/02/10(水)17:01:41 No.773438404

メンテナンスフリーが結構いる…

209 21/02/10(水)17:01:46 No.773438427

"スーパー"ロボット大戦だぞ! 参戦してるのは全部スーパーロボットに決まってるじゃん!

210 21/02/10(水)17:01:53 No.773438459

>メカに口が開いてりゃスーパー系みたいな定義を昔聞いた気がする ファイアーバルキリー…は開かないか…

211 21/02/10(水)17:02:05 No.773438500

イメージ的には悪やら侵略者を倒すみたいなヒーロー物がスーパーな感じがある

212 21/02/10(水)17:02:09 No.773438519

>ファンタジーのハイローと同じで不毛な議論の臭いがする… そもそもアニメ史で分類されてるようなもんを作品ない要素で分類しても意味ないしな それこそトップやグレンラガンみたいな意図的にそのあたりの観念をパロってるもんだってあるし

213 21/02/10(水)17:02:23 No.773438575

>"スーパー"ロボット大戦だぞ! >参戦してるのは全部スーパーロボットに決まってるじゃん! リアルロボットって言いだしたのはスパロボよ!

214 21/02/10(水)17:02:30 No.773438615

ランスロットはスーパーロボット?

215 21/02/10(水)17:02:42 No.773438681

本編にモスク・ハン博士出てきてるだろ

216 21/02/10(水)17:02:55 No.773438721

>リアルロボットって言いだしたのはスパロボよ! もうやってねえよ!

217 21/02/10(水)17:02:56 No.773438722

結局スレで出てきたどの分類軸よりも スレ画が比較的確実性が高そうだ

218 21/02/10(水)17:03:20 No.773438827

>じゃあこの真ゲッターなんだけど… チェンゲのは中に人工筋肉がつまってる感じだったな

219 21/02/10(水)17:03:23 No.773438837

なんだかんだでこの話題好きだよ

220 21/02/10(水)17:03:24 No.773438848

>>>グレンラガン…はリアル? >>ロボットアニメ史のパロ含んでるんだから分類したらメクラというか >なるほど 話題にしたら面倒臭いということが分かった

221 21/02/10(水)17:03:43 No.773438915

スレ画の主旨は博士キャラがいてそいつが付きっきりでメンテしてるならスーパー系ってことか

222 21/02/10(水)17:03:44 No.773438920

テムのおとっつぁんは博士扱いでいいのだろうか

223 21/02/10(水)17:03:51 No.773438945

>ランスロットはスーパーロボット? 中の人がスーパー

224 21/02/10(水)17:04:03 No.773438983

集中かけて避けないといけないのがリアル 鉄壁をかけて耐えなきゃいけないのがスーパー

225 21/02/10(水)17:04:03 No.773438984

>ランスロットはスーパーロボット? KMFがアンドロイド端末でランスロットがアイフォーン

226 21/02/10(水)17:04:06 No.773438993

>ランスロットはスーパーロボット? 紅蓮もスーパーだな

227 21/02/10(水)17:04:33 ID:hCDkNtAk hCDkNtAk No.773439101

>なんだかんだでこの話題好きだよ 俺は壺くさいから嫌い

228 21/02/10(水)17:04:36 No.773439118

>集中かけて避けないといけないのがリアル >鉄壁をかけて耐えなきゃいけないのがスーパー ゲッター2系列はリアル…

229 21/02/10(水)17:04:37 No.773439121

>メカに口が開いてりゃスーパー系みたいな定義を昔聞いた気がする グレンダイザーやコンバインやら メンポ付けてる一大勢力がいるから無理よ

230 21/02/10(水)17:04:56 No.773439198

これで線引くと外伝系の怪しいシステム積んでるガンダムは結構スーパーかもしれん

231 21/02/10(水)17:05:05 No.773439223

ギアスは両陣営とも博士キャラが出ずっぱり

232 21/02/10(水)17:05:06 No.773439226

小型ゆえに苦労したニルファの鋼鉄ジーグ

233 21/02/10(水)17:05:15 No.773439257

ゲッター線とかよくわからん物で動いてると博士が必要になる 動力が重要なんだ

234 21/02/10(水)17:05:15 No.773439260

>俺は壺くさいから嫌い 今日び壺がどうこうとか言う奴いないよ…

235 21/02/10(水)17:05:36 No.773439330

>鉄壁をかけて耐えなきゃいけないのがスーパー 真ゲやコンバトラーやダンクーがは意外と柔いんだよな…

236 21/02/10(水)17:05:43 No.773439351

>テムのおとっつぁんは博士扱いでいいのだろうか ここで言う博士ってフランケンシュタイン博士みたいなマッドサイエンティストでしょ テムは肩書はどうあれリバースエンジニアリングとかしただけの会社の技術者だから 博士じゃない

237 21/02/10(水)17:05:46 No.773439371

ガンダムWもGガンダムもスーパーで良いと思う

238 21/02/10(水)17:05:48 No.773439381

誰も肯定しないから一生続く話題

239 21/02/10(水)17:05:51 No.773439389

平成以降の新作で明確にスーパーと呼べるの指で数えるくらいしか居なそう

240 21/02/10(水)17:06:22 No.773439497

>今日び壺がどうこうとか言う奴いないよ… img

241 21/02/10(水)17:06:23 No.773439501

ガンダムはサイコフレームを博士が作ったんじゃなくてアナハイムが奴らがよくわからんまま製品にしてるのでリアル

242 21/02/10(水)17:06:26 No.773439511

>誰も肯定しないから一生続く話題 いや明確な区別はないよって結論が出ている

243 21/02/10(水)17:06:30 No.773439523

リアルロボットって単語がおかしくない?

244 21/02/10(水)17:06:34 No.773439537

>集中かけて避けないといけないのがリアル >鉄壁をかけて耐えなきゃいけないのがスーパー パイロットがスーパーで搭乗機がリアルっていう使いにくいパターンもあるので ミストさんの機体なんですけど

245 21/02/10(水)17:06:36 No.773439544

スーパーは気合だけでちょっと動きそう

246 21/02/10(水)17:06:55 ID:hCDkNtAk hCDkNtAk No.773439612

>>誰も肯定しないから一生続く話題 >いや明確な区別はないよって結論が出ている じゃあこれ以上話す意味なくね? スレ落とした方がいいよ

247 21/02/10(水)17:07:10 No.773439665

FOのリバティ・プライムはリアル?スーパー?

248 21/02/10(水)17:07:11 No.773439670

じゃあゲッターロボでもアークはリアルロボット…?

249 21/02/10(水)17:07:12 No.773439675

>誰も肯定しないから一生続く話題 いつでも喧嘩できる決着のつかない話題だから伸びる

250 21/02/10(水)17:07:13 No.773439681

よくわからない気迫で性能が上がるとスーパーロボット

251 21/02/10(水)17:07:31 No.773439758

鉄壁で耐える昔の印象に引っ張られてカイザーSKLを弱機体だと思いこんでしまったのもいい思い出です

252 21/02/10(水)17:07:32 No.773439760

明確に分けるの無理だからスパロボ公式が言わなくなったしな

253 21/02/10(水)17:07:33 No.773439766

よくわからない気迫で性能が上がるとスーパーロボット ミカムラ博士「えっ」

254 21/02/10(水)17:07:42 No.773439797

>俺は壺くさいから嫌い 話のネタだからみたいなところから始まってヒートアップして罵り合い始めるんだろ 俺は詳しいんだ

255 21/02/10(水)17:07:45 No.773439812

ガンダムはそれまでのスーパーロボット路線よりリアル寄りでやろうとしたね

256 21/02/10(水)17:08:42 No.773440013

ガンダムはロボットがリアルなんじゃなくて作劇がリアルなんだ いやでもジオンの城とかどう見ても悪の秘密基地だなこれ

257 21/02/10(水)17:08:46 No.773440027

>よくわからない気迫で性能が上がるとスーパーロボット 東映版のマジンガーやゲッターが当てはまらなくなりそうだな

258 21/02/10(水)17:09:04 No.773440095

負けたら終わりなのがスーパーで続くのがリアル

259 21/02/10(水)17:09:07 No.773440104

>ゲッター線とかよくわからん物で動いてると博士が必要になる ダンクーガの葉月博士ってなんの研究してたんだろう…

260 21/02/10(水)17:09:31 No.773440186

>よくわからない気迫で性能が上がるとスーパーロボット ユニコーン…

261 21/02/10(水)17:09:44 No.773440237

>負けたら終わりなのがスーパーで続くのがリアル この話題はリアル

262 21/02/10(水)17:09:49 No.773440254

マジンパワーは気合とか根性で出せる切り札なんだろうなと思ってたら一回エネルギー供給切って貯めてから供給して一気に使う技術だと知った時の衝撃

263 21/02/10(水)17:10:00 No.773440299

アムロ搭乗のマジンガーZ見たいと思いませんか?

264 21/02/10(水)17:10:02 No.773440310

ぼんやりした区別でいいのに無駄に厳密な定義つけたがるアホがいるから

265 21/02/10(水)17:10:02 No.773440311

メンテフリー系はそれはそれでリアルとは離れるよな… まあ色々そこに理由があるから一纏めにはできんにしろ

266 21/02/10(水)17:10:10 No.773440352

ガンダムはスーパーロボット ザクはリアルロボット

267 21/02/10(水)17:10:12 No.773440360

>>負けたら終わりなのがスーパーで続くのがリアル >この話題はリアル 負けを認めないのでスーパー

268 21/02/10(水)17:10:22 No.773440397

スーパーリアル麻雀は?

269 21/02/10(水)17:10:32 No.773440446

ZとかZZの良くわからない気迫でビーム弾くオーラはリアル

270 21/02/10(水)17:10:36 No.773440457

>ガンダムはサイコフレームを博士が作ったんじゃなくてアナハイムが奴らがよくわからんまま製品にしてるのでリアル アナハイムにも博士ぐらいいるだろ

271 21/02/10(水)17:10:39 No.773440469

>スーパーリアル麻雀は? スーパーリアル

272 21/02/10(水)17:10:43 No.773440483

最強技が移動後使用可能だとスーパー 射程2~7なのがリアル

273 21/02/10(水)17:10:48 No.773440500

>よくわからない気迫で性能が上がるとスーパーロボット ユニコーンはスーパーロボット

274 21/02/10(水)17:10:49 No.773440506

>ユニコーン… ZくんやZZくんがやってたことが起きやすくなっただけだし…

275 21/02/10(水)17:10:51 No.773440510

必殺技があるならスーパーで叫ばないならリアルくらいの認識だ ハイパーオーラ斬りとかトランザムライザーは俺の中ではスーパー系の技なんだ

276 21/02/10(水)17:10:53 No.773440517

>ガンダムはロボットがリアルなんじゃなくて作劇がリアルなんだ >いやでもジオンの城とかどう見ても悪の秘密基地だなこれ ザクからして変な棘が生えてるからな…

277 21/02/10(水)17:11:00 ID:hCDkNtAk hCDkNtAk No.773440538

>ぼんやりした区別でいいのに無駄に厳密な定義つけたがるアホがいるから スレ画の壺臭いキチガイとかな

278 21/02/10(水)17:11:21 No.773440623

兜甲児はわりと精神論より創意工夫でなんとかしてるケースが多いのかな

279 21/02/10(水)17:11:27 No.773440636

>アナハイムにも博士ぐらいいるだろ むしろ博士号持ちが一人もいなかったりしたら製品に信用出来ねぇ

280 21/02/10(水)17:11:44 ID:hCDkNtAk hCDkNtAk No.773440695

全く意味のない話題をよくここまでスレ伸ばすよな… すげえ自演してそう

281 21/02/10(水)17:11:44 No.773440697

>ZとかZZの良くわからない気迫でビーム弾くオーラはリアル オカルトだよ!作中でも言われてんじゃん!

282 21/02/10(水)17:11:56 No.773440748

分ける必要ある?

283 21/02/10(水)17:11:56 No.773440752

>よくわからない気迫で性能が上がるとスーパーロボット バイオセンサー搭載したガンダムが軒並みスーパーロボットになるな

284 21/02/10(水)17:11:57 No.773440754

>最強技が移動後使用可能だとスーパー >射程2~7なのがリアル つまりゴーショーグンやダンクーガはリアル?

285 21/02/10(水)17:11:58 No.773440761

壺壺言ってるのたぶん一人か二人なんじゃないかなと思って見守ってる

286 21/02/10(水)17:12:07 No.773440794

なんでそ爆されてんだ

287 21/02/10(水)17:12:08 No.773440799

最近のスパロボだけでスーパーリアル分けるなら最強武器の威力かな スーパー系とリアル系でだいたい1000近く差があったような

288 21/02/10(水)17:12:14 No.773440818

>全く意味のない話題をよくここまでスレ伸ばすよな… >すげえ自演してそう 君なんのために二次裏にいるの?

289 21/02/10(水)17:12:24 No.773440864

ていうかF91の母親ってあのキャラで博士号持ってないの?

290 21/02/10(水)17:12:27 No.773440878

高専ロボコンのノリでMSを開発するアナハイムか…

291 21/02/10(水)17:12:33 No.773440910

>分ける必要ある? ない でもこの手の話題は楽しいんだ

292 21/02/10(水)17:12:37 No.773440924

細かい異論はあれど 言いたいことはわかる

293 21/02/10(水)17:12:44 No.773440953

>いやでもジオンの城とかどう見ても悪の秘密基地だなこれ ザビ家の皆さんも悪組織幹部っぽい恰好していらっしゃるしな

294 21/02/10(水)17:12:53 No.773440992

まるでこの掲示板に意味のあるスレがあるような言い方だな!

295 21/02/10(水)17:12:59 No.773441020

戦闘機や戦車より強かったらスーパー弱かったらリアル …拗らせた感やばいな

296 21/02/10(水)17:13:03 No.773441033

今更スーパーだのリアルだの言うのも壺がどうこう言うのも一緒よおじさんの悪い癖よ

297 21/02/10(水)17:13:23 No.773441107

ビッグオーは執事と浮浪者が整備してるからリアル系なんですね

298 21/02/10(水)17:13:24 No.773441113

作品ごとに多数決でリアルかスーパーか決めればいいじゃん!

299 21/02/10(水)17:13:26 No.773441116

色々なロボットアニメを編纂し纏めた昔のスパロボ史観みたいな影響の大きさが窺える

300 21/02/10(水)17:13:40 No.773441175

意味の無さを楽しめない「」がいるというのもなんだか不思議な話だ

301 21/02/10(水)17:13:52 No.773441238

>むしろ博士号持ちが一人もいなかったりしたら製品に信用出来ねぇ もしかしたらサイコフレームは木星圏に突如現れた巨人から持ち出されたのかもしれない

302 21/02/10(水)17:14:20 ID:hCDkNtAk hCDkNtAk No.773441334

>>全く意味のない話題をよくここまでスレ伸ばすよな… >>すげえ自演してそう >君なんのために二次裏にいるの? 少なくとも既に「明確な区別はない」って結論出てる話を混ぜっ返す無意味な話をするためではないかな

303 21/02/10(水)17:14:24 No.773441347

imgでレスポンスして意味がある行為とはなんだ?

304 21/02/10(水)17:14:30 No.773441368

寺田はエネルギーが架空ならスーパーだって言ってた

305 21/02/10(水)17:14:34 No.773441373

>ガンダムはロボットがリアルなんじゃなくて作劇がリアルなんだ >いやでもジオンの城とかどう見ても悪の秘密基地だなこれ それにしたってあくまで 戦争ドキュメンタリーの体をとった作劇は1つのエポックではあるな

306 21/02/10(水)17:14:50 No.773441461

ニナとか博士課程出てるだろ流石に それとも実は修士とかだったりするの?

307 21/02/10(水)17:14:52 No.773441474

>ていうかF91の母親ってあのキャラで博士号持ってないの? 博士号持っててもどちらかと言うと技術者とかそっちの認識になるのかも

308 21/02/10(水)17:14:58 No.773441490

ミノフスキー粒子はスーパー

309 21/02/10(水)17:15:04 No.773441511

>少なくとも既に「明確な区別はない」って結論出てる話を混ぜっ返す無意味な話をするためではないかな 意味があるなあ…

310 21/02/10(水)17:15:06 No.773441517

ちなみにトランスフォーマーは?

311 21/02/10(水)17:15:06 No.773441521

作中で説明できる科学技術で運用できるのがリアル 神秘の力使ってるのがスーパー

312 21/02/10(水)17:15:15 No.773441557

>少なくとも既に「明確な区別はない」って結論出てる話を混ぜっ返す無意味な話をするためではないかな じゃあどっかいけよ 俺たちは俺たちで遊んでるから

313 21/02/10(水)17:15:16 No.773441562

そもそもスーパーとリアルに分ける意義がわからん

314 21/02/10(水)17:15:19 No.773441572

>>>全く意味のない話題をよくここまでスレ伸ばすよな… >>>すげえ自演してそう >>君なんのために二次裏にいるの? >少なくとも既に「明確な区別はない」って結論出てる話を混ぜっ返す無意味な話をするためではないかな そう じゃあ他のスレにいけば?

315 21/02/10(水)17:15:30 No.773441616

>少なくとも既に「明確な区別はない」って結論出てる話を混ぜっ返す無意味な話をするためではないかな いやあそういうスレ山ほどあるけど…

316 21/02/10(水)17:15:30 No.773441617

>博士号持っててもどちらかと言うと技術者とかそっちの認識になるのかも でも整備士か博士かって言われたら博士じゃねえかなあのキャラ

317 21/02/10(水)17:15:34 No.773441635

仮に結論が出ていて意味ない話だとしよう 仮にそれを自演して伸ばしていたとしよう わざわざそこに文句言いにくるのは限りなく無意味だと思わないか?

318 21/02/10(水)17:15:42 ID:hCDkNtAk hCDkNtAk No.773441666

>そもそもスーパーとリアルに分ける意義がわからん マジでこれ 今さらこんな話をする意味は皆無

319 21/02/10(水)17:15:48 No.773441684

スパロボVのヤマトの世界ではガンダムもスーパーロボット判定だったよね

320 21/02/10(水)17:15:57 No.773441718

ほらうんこがでる

321 21/02/10(水)17:15:57 No.773441726

>戦闘機や戦車より強かったらスーパー弱かったらリアル リアルロボットはアーマードトルーパーとかプチモビぐらいかな

322 21/02/10(水)17:16:02 No.773441741

>ID:hCDkNtAk 壷に帰れ

323 21/02/10(水)17:16:12 No.773441780

>寺田はエネルギーが架空ならスーパーだって言ってた 架空じゃないエネルギー使ってるロボってどんだけいるんだろ

324 21/02/10(水)17:16:20 No.773441799

納得のウンカー

325 21/02/10(水)17:16:29 No.773441837

そもそもスーパーとリアルの区別がスパロボ以外で見たことない

326 21/02/10(水)17:16:36 No.773441861

試作シリーズはニナが最後までついてきて面倒見たがったからスーパー …別にスーパーで良さそうだなあのシリーズ

327 21/02/10(水)17:16:36 No.773441867

>そもそもスーパーとリアルに分ける意義がわからん ウィンキーごときが用意した枷に振り回される必要性が無いんだよなそもそも

328 21/02/10(水)17:16:45 No.773441905

>ID:hCDkNtAk これがまさに何にでもケチつける奴だな

329 21/02/10(水)17:16:45 No.773441907

>ID:hCDkNtAk うんこ野郎は失せろ

330 21/02/10(水)17:17:12 No.773442007

意味のないことに意味を見出そうとするのがSFというジャンルなわけでありまして…

331 21/02/10(水)17:17:22 No.773442047

オーバーフラッグはスーパーってことか

332 21/02/10(水)17:17:27 No.773442068

>作中で説明できる科学技術で運用できるのがリアル >神秘の力使ってるのがスーパー マジンガーやコンバトラーがリアルでライディーンがスーパーか

333 21/02/10(水)17:17:39 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773442106

やっぱりどう考えても不毛で無意味な話題だ ジャンル定義論争なんて見たくも聞きたくもない

334 21/02/10(水)17:17:48 No.773442140

これうんこのレスかなっての大体当たってた 俺ニュータイプかもしれん

335 21/02/10(水)17:17:55 No.773442163

>架空じゃないエネルギー使ってるロボってどんだけいるんだろ ガンダムやエヴァや電童は電気で動いてるな

336 21/02/10(水)17:18:06 No.773442200

>これうんこのレスかなっての大体当たってた >俺ニュータイプかもしれん リアルロボット

337 21/02/10(水)17:18:08 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773442209

>>作中で説明できる科学技術で運用できるのがリアル >>神秘の力使ってるのがスーパー >マジンガーやコンバトラーがリアルでライディーンがスーパーか だからそういう区別自体が意味ないよ

338 21/02/10(水)17:18:10 No.773442216

>よくわからない気迫で性能が上がるとスーパーロボット Ζガンダムやνガンダムはスーパーロボット…?

339 21/02/10(水)17:18:22 No.773442258

>やっぱりどう考えても不毛で無意味な話題だ >ジャンル定義論争なんて見たくも聞きたくもない 見なきゃ良いだろうが!?

340 21/02/10(水)17:18:24 No.773442268

磁石の威力を謳っているジーグはリアル いやしかし銅鐸があるからスーパーか?

341 21/02/10(水)17:18:37 No.773442316

>Ζガンダムやνガンダムはスーパーロボット…? 左様

342 21/02/10(水)17:18:51 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773442367

>>Ζガンダムやνガンダムはスーパーロボット…? >左様 やっぱ無意味だなこの基準

343 21/02/10(水)17:18:53 No.773442373

>ライディーンがスーパーか OPの歌詞から判断できるな

344 21/02/10(水)17:19:01 No.773442393

やっぱスレ画が今んとこ一番マシな分類か

345 21/02/10(水)17:19:09 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773442420

>やっぱスレ画が今んとこ一番マシな分類か バーカ

346 21/02/10(水)17:19:09 No.773442422

俺は現代科学では説明つかない魔法みたいな装甲と動力源で動くロボ大好き ガンダムとか

347 21/02/10(水)17:19:21 No.773442457

ダイガードは外見も敵もスーパーだけど中身がリアルみたいな構造だから博士居るけど整備士というかバトル以外の立ち回りが大事っていうちょうど上手いこと中間にいると思う

348 21/02/10(水)17:19:22 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773442464

>やっぱスレ画が今んとこ一番マシな分類か delされてえならそう言え

349 21/02/10(水)17:19:30 No.773442488

>ジャンル定義論争なんて見たくも聞きたくもない ルーパチしてまで言うことか

350 21/02/10(水)17:19:36 No.773442514

>>よくわからない気迫で性能が上がるとスーパーロボット >Ζガンダムやνガンダムはスーパーロボット…? まあニュータイプパワーオカルトすぎるだろスーパーロボットじゃんって言われたら全く否定する要素はない

351 21/02/10(水)17:19:38 No.773442525

ガンダムはスーパー ダグラムはリアル

352 21/02/10(水)17:19:46 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773442541

今さらスーパーとリアルに分ける意味がないと思うんですけど

353 21/02/10(水)17:19:49 No.773442552

>そもそもスーパーとリアルの区別がスパロボ以外で見たことない スパロボで主人公のタイプを選択制にした時に初めて発生した概念だからな…

354 21/02/10(水)17:19:51 No.773442567

この流れで結論づけようとしてると思うほうが滑稽じゃない?

355 21/02/10(水)17:19:52 No.773442571

ガンダムはオカルトまみれなのにリアル扱いされる

356 21/02/10(水)17:19:52 No.773442575

飛行機飛ばしたの分かりやすいなあ…

357 21/02/10(水)17:20:02 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773442612

>ガンダムはスーパー >ダグラムはリアル 両方スーパーでは

358 21/02/10(水)17:20:04 No.773442621

>やっぱりどう考えても不毛で無意味な話題だ >ジャンル定義論争なんて見たくも聞きたくもない そもそもガンダム以前と以降をわけるような言葉でしか無いからな その流れも90年代で終わってるからあとは言葉遊びにしかならないんだ

359 21/02/10(水)17:20:06 No.773442634

この定義ならいけるか…?と分類分けしていくとだいたいガオガイガーが立ち塞がることになる

360 21/02/10(水)17:20:06 No.773442636

ジャンル定義とかはそんなに興味無いけど やるならやるで履修した作品多い人にやってほしいなとは思う

361 21/02/10(水)17:20:28 No.773442707

スパロボOGで言う特機とそれ以外の兵器

362 21/02/10(水)17:20:33 No.773442734

>ガンダムはオカルトまみれなのにリアル扱いされる まあ昔はどう考えてもオカルトだろみたいなのがSFにあったから… エスパー関係は特に

363 21/02/10(水)17:20:44 No.773442774

>>そもそもスーパーとリアルの区別がスパロボ以外で見たことない >スパロボで主人公のタイプを選択制にした時に初めて発生した概念だからな… 昔のスパロボはオタクへの影響力強かったんだなぁ…

364 21/02/10(水)17:20:48 No.773442785

分ける意味がないという割にはこの分け方をやたら否定しようとするのはこだわりありすぎでは

365 21/02/10(水)17:20:48 No.773442786

>飛行機飛ばしたの分かりやすいなあ… 暴れ方が一定だしね…

366 21/02/10(水)17:20:50 No.773442792

パトレイバーはリアルロボット!

367 21/02/10(水)17:20:52 No.773442796

うんこ野郎が速攻で飛行機飛ばしていよいよあからさまに本性出してきてるわ…

368 21/02/10(水)17:20:56 No.773442808

>磁石の威力を謳っているジーグはリアル >いやしかし銅鐸があるからスーパーか? 難しいところだよな ガンダムは核融合炉で発電して電気で動いてるけどIフィールドやミノ粉という謎技術がないと動かせないんだよな

369 21/02/10(水)17:20:56 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773442812

なんでリアルとスーパーで区別しなきゃいけないのか それに意味はあるのか

370 21/02/10(水)17:21:02 No.773442834

回避命中が高いのはリアル 武装の火力が高いのはスーパー ってほうがわかりやすくない?

371 21/02/10(水)17:21:14 ID:Mz.UFbew Mz.UFbew No.773442878

ついっ

372 21/02/10(水)17:21:14 No.773442879

なんでウィンキーソフトなんていうイマイチな会社が作った言葉を そんなにありがたがる人がいるのかわからん

373 21/02/10(水)17:21:16 No.773442890

>分ける意味がないという割にはこの分け方をやたら否定しようとするのはこだわりありすぎでは 馬鹿でしょ

374 21/02/10(水)17:21:33 No.773442951

お禿は別にオカルト嫌いじゃないというか やることやったらオチはそれでいいやみたいなとこあるからな… こういう話題でガンダムが絡むとずっとその辺が付いて回る

375 21/02/10(水)17:21:40 No.773442981

>なんでリアルとスーパーで区別しなきゃいけないのか >それに意味はあるのか スーパーロボットってぶっちゃけすごいロボットって意味で使われてたんだから別にリアルの対義語でもなんでもないよね…

376 21/02/10(水)17:21:53 No.773443017

そもそもスーパーってなんだよ

377 21/02/10(水)17:21:56 No.773443030

>分ける意味がないという割にはこの分け方をやたら否定しようとするのはこだわりありすぎでは うんこがルーパチしてスレ潰そうとしてんでしょ

378 21/02/10(水)17:21:58 No.773443040

>なんでリアルとスーパーで区別しなきゃいけないのか >それに意味はあるのか ゲシュペンストの武器が変わる

379 21/02/10(水)17:22:00 No.773443052

昔のロボットものやたら例えに出す人は今のロボットもの避けてそう

380 21/02/10(水)17:22:03 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773443062

話せば話すほど無意味な話題ってことがわかるな

381 21/02/10(水)17:22:04 No.773443065

遊びに混ざるのが苦手な子なんだろうねリアル系だね

382 21/02/10(水)17:22:11 No.773443088

変形とか合体機能あったらスーパーって感じする

383 21/02/10(水)17:22:17 No.773443114

>なんでウィンキーソフトなんていうイマイチな会社が作った言葉を >そんなにありがたがる人がいるのかわからん スパロボの影響力がデカいからであって会社がどうこう言いだす人はごくごく一部だからかな

384 21/02/10(水)17:22:20 No.773443125

>そもそもスーパーってなんだよ そんなんスーパー戦隊に決まってんだろ 他にあるか

385 21/02/10(水)17:22:33 No.773443157

>回避命中が高いのはリアル >武装の火力が高いのはスーパー >ってほうがわかりやすくない? 昔ながらのゲッター2がリアルロボットになるスパロボの分け方来たな…

386 21/02/10(水)17:22:34 No.773443161

そういや弓教授って何処で教鞭とってんだろうな あの人光子力研究所常駐してるんだけど実は附属光子力大学とかでもあるんだろうか

387 21/02/10(水)17:22:48 No.773443224

>なんでウィンキーソフトなんていうイマイチな会社が作った言葉を >そんなにありがたがる人がいるのかわからん ゲーム上で役割が判断しやすいからですかね

388 21/02/10(水)17:22:51 No.773443239

>そもそもスーパーってなんだよ 鉄の城

389 21/02/10(水)17:22:54 No.773443248

>スパロボOGで言う特機とそれ以外の兵器 これは上手い表現だと思った 謎技術だらけのOGでリアルとスーパーをこういう感じに分けるのかと感心した

390 21/02/10(水)17:22:55 No.773443257

硬そうなのがスーパーで避けそうなのがリアルくらいにしか思ってなかったな…

391 21/02/10(水)17:22:57 No.773443266

>昔のロボットものやたら例えに出す人は今のロボットもの避けてそう 今ってバックアロウくらいしかやってなくね? あれはリアルロボット

392 21/02/10(水)17:23:04 No.773443298

ウリバタケセイヤは整備士?

393 21/02/10(水)17:23:10 No.773443318

>>そもそもスーパーってなんだよ >そんなんスーパー戦隊に決まってんだろ >他にあるか ロボット使うけど博士あんまりいないよね戦隊

394 21/02/10(水)17:23:13 No.773443326

まとめブログへの転載禁止 

395 21/02/10(水)17:23:22 No.773443354

>そもそもスーパーってなんだよ ロボットを超えたロボットがスーパーロボットなんだよ 人の頭脳を加えた時にお前こそ未来もたらすんだよ

396 21/02/10(水)17:23:38 No.773443429

個人的に毎週違う敵ロボットを送り込んでくるのがスーパーだと思ってる

397 21/02/10(水)17:23:42 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773443438

>ゲーム上で役割が判断しやすいからですかね じゃあそのゲームのスレの中でやってろよ ロボットアニメの話題に持ち込むな

398 21/02/10(水)17:23:56 No.773443482

定義なんて話す意味もないでしょ 無意味よ

399 21/02/10(水)17:23:59 No.773443494

>>昔のロボットものやたら例えに出す人は今のロボットもの避けてそう >今ってバックアロウくらいしかやってなくね? >あれはリアルロボット テレビアニメ以外だとかなり多いよ今もロボットもの

400 21/02/10(水)17:24:07 No.773443529

>ロボット使うけど博士あんまりいないよね戦隊 ファンタジー戦隊じゃなきゃわりといないか? いやでも長官はいるけど博士がいないパターンも多いか

401 21/02/10(水)17:24:08 No.773443531

>個人的に毎週違う敵ロボットを送り込んでくるのがスーパーだと思ってる 予算の問題があるから80年代辺りから毎週違うのは厳しくなっちゃった…

402 21/02/10(水)17:24:08 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773443533

>個人的に毎週違う敵ロボットを送り込んでくるのがスーパーだと思ってる もうこの話やめにしない? 続けても意味ないよ

403 21/02/10(水)17:24:11 No.773443540

>話せば話すほど無意味な話題ってことがわかるな スレ画も含めてそんな本気で討論する話題じゃねーだろそもそも

404 21/02/10(水)17:24:11 No.773443547

>ウリバタケセイヤは整備士? それはそうじゃないか? 道楽で使い物にならないもん組み立てるのも含めて

405 21/02/10(水)17:24:12 No.773443552

>じゃあそのゲームのスレの中でやってろよ >ロボットアニメの話題に持ち込むな ロボットアニメのスレで言え

406 21/02/10(水)17:24:18 No.773443578

>ゲシュペンストの武器が変わる スーパー系のが強かったな…F序盤のHMに煮え湯を飲まされた記憶しかない

407 21/02/10(水)17:24:20 No.773443582

ゲームで使うときの区分け語ってるだけだから気楽にレスしなよ… 無理ならスレ閉じなよ…

408 21/02/10(水)17:24:23 No.773443595

運動性高い=リアル 運動性低い=スーパー くらいの考え方だったよね最初は

409 21/02/10(水)17:24:46 No.773443675

>まとめブログへの転載禁止  今暴れてるルーパチウンコはどっかのロボ系まとめブログの管理人かな…

410 21/02/10(水)17:24:50 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773443691

>ゲームで使うときの区分け語ってるだけだから気楽にレスしなよ… >無理ならスレ閉じなよ… そもそもその区分け自体が無意味って話じゃん

411 21/02/10(水)17:24:53 No.773443709

テム・レイが博士号を持ってるか持ってないかが焦点になるな…

412 21/02/10(水)17:24:53 No.773443710

imgの話題に意味を求める人って…

413 21/02/10(水)17:25:01 No.773443735

デパートロボット出せ

414 21/02/10(水)17:25:02 No.773443741

第三次頃の攻略本だとガンダム系とマジンガー系で分けてたぞ

415 21/02/10(水)17:25:16 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773443790

定義論争は不毛でしかない

416 21/02/10(水)17:25:18 No.773443794

>ゲシュペンストの武器が変わる あれなんで同じ機体なのに武器が違うのかわかんなかったけど 今はタイプスーパー、タイプリアルって設定になってるのか

417 21/02/10(水)17:25:19 No.773443798

やっぱり実写が1番リアルだよな パシフィック・リムとか

418 21/02/10(水)17:25:23 No.773443815

駄弁る事の楽しさを分からないタイプの人って匿名掲示板なんで使ってんでしょうね

419 21/02/10(水)17:25:24 No.773443821

何でそんなに無意味が許せない奴が「」などやっておるのか

420 21/02/10(水)17:25:34 No.773443855

>>ロボット使うけど博士あんまりいないよね戦隊 >ファンタジー戦隊じゃなきゃわりといないか? >いやでも長官はいるけど博士がいないパターンも多いか メカニックはいるけどはっきりした博士キャラはメガレンジャーしか出てこなかったな…昭和の古いやつは余り知らない

421 21/02/10(水)17:25:41 No.773443890

スーパーは必殺技があるってイメージだな

422 21/02/10(水)17:25:42 No.773443899

>やっぱり実写が1番リアルだよな >レッドバロンとか

423 21/02/10(水)17:25:50 No.773443925

身体が太いとスーパー系 スマートだとリアル系

424 21/02/10(水)17:25:51 No.773443931

>第三次頃の攻略本だとガンダム系とマジンガー系で分けてたぞ 余計荒れそうな区分!

425 21/02/10(水)17:25:56 No.773443951

>第三次頃の攻略本だとガンダム系とマジンガー系で分けてたぞ じゃあグルンガストとヒュッケバインが原因なんだな

426 21/02/10(水)17:26:08 No.773444015

>imgの話題に意味を求める人って… うんこ付きが粘着荒らしするための方便に決まってるじゃん

427 21/02/10(水)17:26:13 No.773444035

imgに通うことが何よりも無意味だから怒ってる人はそこから考え直したほうがいいよ…

428 21/02/10(水)17:26:27 No.773444097

ワンオフ・それに近い扱い=スーパー 量産可能=リアル かなぁ

429 21/02/10(水)17:26:32 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773444113

削除依頼によって隔離されました >駄弁る事の楽しさを分からないタイプの人って匿名掲示板なんで使ってんでしょうね こういう無意味な駄弁りって解決より共感を重視するタイプって感じで嫌だわ 女みたいで

430 21/02/10(水)17:26:35 No.773444133

日の出族とダイナミック族と機動族

431 21/02/10(水)17:26:35 No.773444135

>じゃあグルンガストとヒュッケバインが原因なんだな バニシングされるのも当然だったのか

432 21/02/10(水)17:26:43 No.773444182

>そもそもその区分け自体が無意味って話じゃん 無意味だと思ってる話題に無理やり突っかかるのはなんか意味あるの?

433 21/02/10(水)17:26:55 No.773444220

>ワンオフ・それに近い扱い=スーパー >量産可能=リアル >かなぁ ガンダムが大概スーパーだ

434 21/02/10(水)17:27:04 No.773444255

区分けの話題を使ってコミュニケーションすることが目的だから 俺のスマートな理論聞いてくれってやつが現れたらハイハイソーデスネって聞いてあげようね 定義の話自体はゲーム作る側の人間もない限り無意味だなんてみんなわかってるから…

435 21/02/10(水)17:27:05 No.773444257

スーパーはウルトラマンの延長なイメージだ

436 21/02/10(水)17:27:07 No.773444262

>今はタイプスーパー、タイプリアルって設定になってるのか タイプSってそういう意味だったのか…

437 21/02/10(水)17:27:08 No.773444265

スパロボよく知らんけど 今も若い人がやってんだろうか

438 21/02/10(水)17:27:15 No.773444294

>ワンオフ・それに近い扱い=スーパー >量産可能=リアル >かなぁ ツァラトゥストラアプターブリンガーはリアルロボット!

439 21/02/10(水)17:27:18 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773444308

削除依頼によって隔離されました >ワンオフ・それに近い扱い=スーパー >量産可能=リアル >かなぁ どうせ例外が出てくるのに わざわざ無意味な基準作ってご苦労さん

440 21/02/10(水)17:27:27 No.773444345

人類は無意味とかいいながら地球侵略するやつロボアニメのラスボスに居そう

441 21/02/10(水)17:27:28 No.773444351

そういえばロボットアニメで博士がぜんぶ良いところもってくやつって見ないな…

442 21/02/10(水)17:27:29 No.773444356

喧嘩しない分にはいい話題ではあるが

443 21/02/10(水)17:27:45 No.773444403

>スーパーは必殺技があるってイメージだな 勇者系は分かりやすくていいね

444 21/02/10(水)17:27:48 No.773444420

ガンダムはスーパーで ジムはリアルってことでいいじゃない?

445 21/02/10(水)17:27:48 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773444422

>定義の話自体はゲーム作る側の人間もない限り無意味だなんてみんなわかってるから… やっぱり無意味って結論で正しいじゃん

446 21/02/10(水)17:27:50 No.773444432

ガンダムってファーストに関しては 硬い!凄いパワー!必殺ビームライフル! で完全にスーパーロボットのノリだよね

447 21/02/10(水)17:27:51 No.773444436

露骨なのが増えてきたな

448 21/02/10(水)17:27:53 No.773444444

ビッグオーに博士いたか?

449 21/02/10(水)17:28:05 No.773444498

>ワンオフ・それに近い扱い=スーパー >量産可能=リアル >かなぁ やはりビッグ・オーはリアルロボット…

450 21/02/10(水)17:28:06 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773444504

>ガンダムはスーパーで >ジムはリアルってことでいいじゃない? >どうせ例外が出てくるのに >わざわざ無意味な基準作ってご苦労さん

451 21/02/10(水)17:28:07 No.773444507

ウルトラマンZのロボットは整備士で運用してるしリアル系だな…

452 21/02/10(水)17:28:08 No.773444514

作中で量産可能でも思いっきり量産機に乗ってる話そこまでない気もする

453 21/02/10(水)17:28:09 No.773444518

FSSは博士がロボット乗ってたぞ パイドパイパーだけど

454 21/02/10(水)17:28:11 No.773444530

強い強いぜー!て序盤はいいんだリアル系ゲシュペンスト

455 21/02/10(水)17:28:13 No.773444543

>露骨なのが増えてきたな 一人だから安心してほしい

456 21/02/10(水)17:28:16 No.773444554

ああこのうんこいつもの女嫌いコピペ野郎だわ…

457 21/02/10(水)17:28:18 No.773444561

>ビッグオーに博士いたか? 忘れないであげて…

458 21/02/10(水)17:28:21 No.773444571

>タイプSってそういう意味だったのか… S、Rをなんだと思ってたのよ!

459 21/02/10(水)17:28:29 No.773444611

>スパロボよく知らんけど >今も若い人がやってんだろうか スーパーとリアルが別れてたのは16年前が最後なんだ

460 21/02/10(水)17:28:42 No.773444662

ロボットなんて全部一緒でしょ

461 21/02/10(水)17:28:52 No.773444706

避けて反撃するのがリアルで受けて反撃するのがスーパーじゃないのか

462 21/02/10(水)17:29:02 No.773444758

>>じゃあグルンガストとヒュッケバインが原因なんだな >バニシングされるのも当然だったのか 不毛な争いに終止符を打つべくバニシングされるヒュッケ123

463 21/02/10(水)17:29:05 No.773444777

>スーパーとリアルが別れてたのは16年前が最後なんだ だから >今も若い人がやってんだろうか

464 21/02/10(水)17:29:07 No.773444788

>喧嘩しない分にはいい話題ではあるが 無駄に煽るヤツが出るとまあダメだな どんな話題でもそうか

465 21/02/10(水)17:29:10 No.773444797

ファフナーとエヴァは系でダンバインはリアル系

466 21/02/10(水)17:29:13 No.773444806

おっさん複数が相手だとスーパーで 美少女一人が相手だとリアルがつく

467 21/02/10(水)17:29:14 No.773444810

躁 鬱で分けよう

468 21/02/10(水)17:29:15 No.773444814

無意味なことにも不毛なことにも誰も異議はないんじゃないかな それはそれとしての話だから

469 21/02/10(水)17:29:33 No.773444893

>避けて反撃するのがリアルで受けて反撃するのがスーパーじゃないのか ゲーム中でもゲッター2とか思いっきり例外がいるやつじゃん

470 21/02/10(水)17:29:44 No.773444947

>避けて反撃するのがリアルで受けて反撃するのがスーパーじゃないのか ボクシングがリアルでプロレスがスーパーか

471 21/02/10(水)17:29:45 No.773444951

そんなことよりスレ画の小説買ってやれよ

472 21/02/10(水)17:30:04 No.773445016

>避けて反撃するのがリアルで受けて反撃するのがスーパーじゃないのか マジンガーとかダイターン 原作だと無茶苦茶避けるぞ

473 21/02/10(水)17:30:15 No.773445057

>>避けて反撃するのがリアルで受けて反撃するのがスーパーじゃないのか >ゲーム中でもゲッター2とか思いっきり例外がいるやつじゃん ゲッター2って言うほど避けるかな…

474 21/02/10(水)17:30:16 No.773445060

ガンダムよりビームうつ戦闘機作ったほうがいいみたいな話でしょ 考えること自体が面白いじゃん

475 21/02/10(水)17:30:29 No.773445130

>躁 >鬱で分けよう ナデシコはTVアニメが躁で劇場版が鬱?

476 21/02/10(水)17:30:32 No.773445138

イデオンは博士いなくない? …いたわシェリル マクロス7のファイヤーバルキリー達はチバ博士いるけど… スーパーロボットだわあいつら

477 21/02/10(水)17:30:34 No.773445147

ダンオブサーズデイはサイズちっちゃいけど剣を使うからスーパー系かな…

478 <a href="mailto:連邦">21/02/10(水)17:30:43</a> [連邦] No.773445188

>ガンダムよりビームうつ戦闘機作ったほうがいいみたいな話でしょ >考えること自体が面白いじゃん 作りました

479 21/02/10(水)17:30:46 No.773445204

>S、Rをなんだと思ってたのよ! なんかかっこいいからつけてるだけかと… Sは強いからつけてるんだと…

480 21/02/10(水)17:30:54 No.773445240

TPが言ってた動力源がリアルかスーパーかで分けてるがゲーム上のファイナルアンサーだ で終わっとこう

481 21/02/10(水)17:30:55 No.773445242

エッチな女の子がいるかいないかで区別しよう 30以上はカウントしない

482 21/02/10(水)17:31:00 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773445258

>ガンダムよりビームうつ戦闘機作ったほうがいいみたいな話でしょ >考えること自体が面白いじゃん 自分から無意味な話だって論拠を強化する材料挙げてくれてご苦労さん

483 21/02/10(水)17:31:10 No.773445311

>>避けて反撃するのがリアルで受けて反撃するのがスーパーじゃないのか >マジンガーとかダイターン >原作だと無茶苦茶避けるぞ スパロボTのマジンガーは回避高いんだよな 序盤からグレートマジンガーが避ける避ける

484 21/02/10(水)17:31:11 No.773445313

アニメシリーズが進んで機体バリエーションが増えると リアルスーパーの境界線をまたぐロボが出てくるんだよな

485 21/02/10(水)17:31:15 No.773445322

こういうバカは無視するに限る

486 21/02/10(水)17:31:26 No.773445370

>ガンダムよりビームうつ戦闘機作ったほうがいいみたいな話でしょ >考えること自体が面白いじゃん 実際ガンダムがMA潰してまわらなきゃMAだらけになってそう

487 21/02/10(水)17:31:31 No.773445385

この分類があった頃のゲッター2の回避はあてにしていいのかどうなのか実に微妙だった…

488 21/02/10(水)17:31:34 No.773445398

俺はロボットもの好きだけど ビームって何?レベルによくわかってない 液体勢いよく飛ばしてるのか 電気の塊?飛ばしてるのか 呪文唱えたら攻撃呪文が出るってのが個人的に1番しっくりくるレベルでビームって何?って思ってる

489 21/02/10(水)17:31:37 No.773445407

>マクロス7のファイヤーバルキリー達はチバ博士いるけど… >スーパーロボットだわあいつら マクロスは戦闘機のイメージしかない人には泥臭い戦記物みたいに見えるかもしれん…

490 21/02/10(水)17:31:43 No.773445424

パイロットスーツがリアルかスーパーエロいかで分けよう

491 21/02/10(水)17:31:48 No.773445449

>>喧嘩しない分にはいい話題ではあるが >無駄に煽るヤツが出るとまあダメだな >どんな話題でもそうか 日によっては死ぬほど荒れるネタだから煽りたがりが来るのもまあわかる

492 21/02/10(水)17:31:48 No.773445451

>ゲッター2って言うほど避けるかな… 何%回避の特殊能力で避けてるイメージある

493 21/02/10(水)17:32:05 No.773445521

>自分から無意味な話だって論拠を強化する材料挙げてくれてご苦労さん 誰もあなたに反論なんてしてないからもう眠っていいのよ

494 21/02/10(水)17:32:08 No.773445528

スレ画の人こんなポンチに利用されて可哀想だな

495 21/02/10(水)17:32:10 No.773445536

>ボクシングがリアルでプロレスがスーパーか ロボットプロレスなんていう表現もあったし実際プロレス的バトルが描写されてるのはいわゆるスーパー系に多い

496 21/02/10(水)17:32:15 No.773445558

無意味連呼もまあID出たら簡単に答え合わせできそう ニュータイプテストでも初歩の初歩だな

497 21/02/10(水)17:32:22 No.773445584

アクエリオンはリアル…?

498 21/02/10(水)17:32:27 No.773445607

ゲッター2はマッハスペシャル50%オープンゲット12.5%で絶対6割回避マンだからリアルでいいよ

499 21/02/10(水)17:32:40 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773445656

>スレ画の人こんなポンチに利用されて可哀想だな そもそもスレ画の大バカが始めたレスポンチじゃん

500 21/02/10(水)17:32:40 No.773445659

ビームの設定はアニメごとに違うから…

501 21/02/10(水)17:32:41 No.773445663

>スレ画の人こんなポンチに利用されて可哀想だな 自分からリアルとスーパーの分類みたいなポンチの話題に突っ込んで行ってない?

502 21/02/10(水)17:32:46 No.773445680

>アクエリオンはリアル…? 動力源なんなのアレ

503 21/02/10(水)17:32:48 No.773445691

>アクエリオンはリアル…? ガンダムより理詰め系ではあるが…

504 21/02/10(水)17:33:00 No.773445733

世界観説明するのに3行以上かかるのがリアルで未満がスーパー

505 21/02/10(水)17:33:02 No.773445738

これだけ熱を持ってこだわりを持ってロボットについて語る人が なんで今はもうロボットに興味なくなったのか気になる

506 21/02/10(水)17:33:08 No.773445757

>スレ画の人こんなポンチに利用されて可哀想だな 小説の宣伝にはなるだろ?

507 21/02/10(水)17:33:10 No.773445766

>俺はロボットもの好きだけど >ビームって何?レベルによくわかってない >液体勢いよく飛ばしてるのか >電気の塊?飛ばしてるのか >呪文唱えたら攻撃呪文が出るってのが個人的に1番しっくりくるレベルでビームって何?って思ってる ガンダムシリーズそれぞれでビームが何で構成されてるのかバラバラなんだよな

508 21/02/10(水)17:33:18 No.773445804

>動力源なんなのアレ 天使

509 21/02/10(水)17:33:28 No.773445853

クロスアンジュはリアル系!

510 21/02/10(水)17:33:29 No.773445859

>ビームって何?レベルによくわかってない 前進する細い流れで固体じゃなきゃ大体ビーム

511 21/02/10(水)17:33:39 No.773445896

>これだけ熱を持ってこだわりを持ってロボットについて語る人が >なんで今はもうロボットに興味なくなったのか気になる そもそもスレ画は誰だよ

512 21/02/10(水)17:33:44 No.773445917

キンゲはリアル?

513 21/02/10(水)17:33:57 No.773445955

>>スレ画の人こんなポンチに利用されて可哀想だな >自分からリアルとスーパーの分類みたいなポンチの話題に突っ込んで行ってない? スレ画の人テラーダが動力源で分けてるって言う話を踏まえて呟きしてるでしょ? ただの提案なのに何言ってるんだ

514 21/02/10(水)17:34:02 No.773445969

ビームはレーザーじゃない事だけはわかるわ

515 21/02/10(水)17:34:12 No.773445999

やっぱり回避基準なんじゃないか!

516 21/02/10(水)17:34:15 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773446012

>キンゲはリアル? だからもうそういうスーパーとリアルで分ける意味なくない?

517 21/02/10(水)17:34:21 No.773446039

>小説の宣伝にはなるだろ? ああだから粘着してるのね

518 21/02/10(水)17:34:25 No.773446054

>これだけ熱を持ってこだわりを持ってロボットについて語る人が >なんで今はもうロボットに興味なくなったのか気になる 有名な人なの?

519 21/02/10(水)17:34:25 No.773446056

>>スレ画の人こんなポンチに利用されて可哀想だな >そもそもスレ画の大バカが始めたレスポンチじゃん 大馬鹿なのはうんこ出されたら即座に飛行機飛ばして口汚く喚いてるゴミ野郎だけです

520 21/02/10(水)17:34:37 No.773446103

作中でもわけのわからない理由で動いてるのにエヴァがリアルロボットで参戦してきたガバガバ分類じゃん

521 21/02/10(水)17:34:37 No.773446104

この分類したがるのはリアル側の人だと思ってる

522 21/02/10(水)17:34:38 No.773446109

技名叫ぶのがスーパーで 叫ばないのがリアル

523 21/02/10(水)17:34:42 No.773446124

マジンガーZの歌からスーパーロボット引用してスーパーロボット大戦ってタイトルにしただけ リアルって区分け作ったりリアルロボット戦線出したりもしたな

524 21/02/10(水)17:34:51 No.773446165

もう言われてるけどゲームとか商品の宣伝でしかスーパーとかリアル使わないよね

525 21/02/10(水)17:34:59 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773446214

>スレ画の人テラーダが動力源で分けてるって言う話を踏まえて呟きしてるでしょ? >ただの提案なのに何言ってるんだ 提案とか言って独自解釈でしかない基準をゴリ押そうと必死じゃん

526 21/02/10(水)17:35:01 No.773446222

>ガンダムシリーズそれぞれでビームが何で構成されてるのかバラバラなんだよな 宇宙世紀でも出典の書籍の出された時期で変わったりするからな…

527 21/02/10(水)17:35:07 No.773446248

ダイターン漏れてんじゃん ダメダメ

528 21/02/10(水)17:35:11 No.773446260

よく知らないんだけどスパロボの分け方なんだからスパロボの分け方に従えばいいじゃん 未登場のロボは未定義 なんか問題ある?

529 21/02/10(水)17:35:25 No.773446315

>これだけ熱を持ってこだわりを持ってロボットについて語る人が >なんで今はもうロボットに興味なくなったのか気になる 普通に今もロボット小説書いてるじゃねえか!

530 21/02/10(水)17:35:27 No.773446325

>作中でもわけのわからない理由で動いてるのにエヴァがリアルロボットで参戦してきたガバガバ分類じゃん 電力で動くんだぞ知らなかったか

531 21/02/10(水)17:35:32 No.773446355

現実がファンタジーみたいなことしだしてるから昔みたいにハッキリ境界がある感じがしなくなってきた

532 21/02/10(水)17:35:34 No.773446363

それはそれとしてスレ画のせんせーの小説よろしく!

533 21/02/10(水)17:35:35 ID:Wk9x4nEk Wk9x4nEk No.773446372

>この分類したがるのはリアル側の人だと思ってる そもそも今じゃスーパーとリアルの分類とか誰も気にしないしね

534 21/02/10(水)17:35:35 No.773446374

技名叫ばないのボトムズくらいじゃない?

535 21/02/10(水)17:35:38 No.773446382

>キンゲはリアル? めっちゃ避けるけど能力がすごいから個人的にスーパー

536 21/02/10(水)17:35:47 No.773446415

>普通に今もロボット小説書いてるじゃねえか! 人気ないね……

537 21/02/10(水)17:35:48 No.773446417

ほらうんこ 次のルーパチ急げよ

538 21/02/10(水)17:35:53 No.773446439

実話や史実ベースがリアル それ以外は全部架空だよ

539 21/02/10(水)17:35:57 No.773446451

ビームはファーストガンダムだと 重金属をミノフスキー粒子の何とかで高熱でトロットロに溶かして それを水鉄砲みたいにピュッピュッと飛ばしてるというヤバい兵器だよ

540 21/02/10(水)17:36:00 No.773446461

はい無意味連呼のゴミ回線も潰れました

541 21/02/10(水)17:36:02 No.773446467

>提案とか言って独自解釈でしかない基準をゴリ押そうと必死じゃん 必死すぎる…

542 21/02/10(水)17:36:13 No.773446512

ゾイドはシリーズによって変わるな…

543 21/02/10(水)17:36:17 No.773446531

>技名叫ばないのボトムズくらいじゃない? バルカンセレクター…

544 21/02/10(水)17:36:24 No.773446562

そもそもスーパー系とリアル系で区別する意味ってあるの?

545 21/02/10(水)17:36:30 No.773446587

>クロスアンジュはリアル系! ヴィルキス以外はリアルかな…

546 21/02/10(水)17:36:35 No.773446621

やっぱり創作者相手の粘着だったのね…

547 21/02/10(水)17:36:42 No.773446643

>そもそもスーパー系とリアル系で区別する意味ってあるの? 無いよ

548 21/02/10(水)17:36:49 No.773446680

>実話や史実ベースがリアル >それ以外は全部架空だよ じゃあリアル系のロボットアニメなんて存在しないし 基準を作る意味ないな

549 21/02/10(水)17:37:12 No.773446782

>ほらうんこ >次のルーパチ急げよ すぐ上のレスがルーパチレスじゃね?

550 21/02/10(水)17:37:19 No.773446816

>無いよ お前もウンコ付くぞ

551 21/02/10(水)17:37:20 No.773446819

ID統合しちゃったし解散か…

552 21/02/10(水)17:37:25 No.773446846

マクロスはほとんどリアルだけどセブンだけスーパーに入れたい

553 21/02/10(水)17:37:29 No.773446862

ノンフィクションロボットアニメの時代が来るというのか…?

554 21/02/10(水)17:37:39 No.773446894

>個人的に毎週違う敵ロボットを送り込んでくるのがスーパーだと思ってる これで考えると最初はザク1本で行こうとして諦めたガンダムはリアルやろうとしてスーパーに逃げた感じになるのかね

555 21/02/10(水)17:37:44 No.773446915

>実話や史実ベースがリアル >それ以外は全部架空だよ その逸話否定されたからスーパーだよ

556 21/02/10(水)17:37:48 No.773446937

ヨコハマのガンダムはリアル

557 21/02/10(水)17:37:51 No.773446949

やっぱり区別自体が無意味だなこの話題

558 21/02/10(水)17:37:58 No.773446975

全部ウンコのデマでファイナルアンサーだな

559 21/02/10(水)17:38:05 No.773447006

>ノンフィクションロボットアニメの時代が来るというのか…? FLAG

560 21/02/10(水)17:38:11 No.773447028

>ノンフィクションロボットアニメの時代が来るというのか…? ロボット甲子園を目指す部活物とかならあり得る

561 21/02/10(水)17:38:18 No.773447052

>やっぱりIDウンコ自体が無意味だなこの話題

562 21/02/10(水)17:38:21 No.773447060

量産型とか出てきて敵のパイロットがほぼ人間…みたいな

563 21/02/10(水)17:38:44 No.773447164

ドラえもんより有名なロボットっているの?

564 21/02/10(水)17:38:45 No.773447168

無意味なルーパチを繰り返すうんこに悲しき今…

565 21/02/10(水)17:38:52 No.773447202

>ロボット甲子園を目指す部活物とかならあり得る アイアンリーガー?

566 21/02/10(水)17:38:56 No.773447218

>やっぱり区別自体が無意味だなこの話題 一生誰にも理解されなず唱えてて

567 21/02/10(水)17:39:00 No.773447245

>量産型とか出てきて敵のパイロットがほぼ人間…みたいな やはりビッグオーはリアルロボット…

568 21/02/10(水)17:39:10 No.773447284

そもそもジャンル定義論争自体が不毛で無意味だってことを人類はいい加減知るべき

569 21/02/10(水)17:39:20 No.773447321

クラタスはリアルロボットで対決したMegaBotsはスーパーロボットだよね

570 21/02/10(水)17:39:30 No.773447359

悪の組織を名乗るのが出てきたらスーパー

571 21/02/10(水)17:39:30 No.773447362

>量産型とか出てきて敵のパイロットがほぼ人間…みたいな チェンゲのゲッタードラゴ…中の人が人間だった人だった

572 21/02/10(水)17:39:34 No.773447379

されなず…?

573 21/02/10(水)17:39:45 No.773447430

量産型グレートマジンガーが存在するせいで 量産とリアルの関係は早々に崩れているんだ

574 21/02/10(水)17:39:48 No.773447442

>量産型とか出てきて敵のパイロットがほぼ人間…みたいな バクシンガーはそんな感じか

575 21/02/10(水)17:39:48 No.773447450

>やっぱり区別自体が無意味だなこの話題 ぶっちゃけ最初に考えた人も80年前後の分類しただけで今のことなんかしったこっちゃないだろうし

576 21/02/10(水)17:39:51 No.773447464

リアルなスーパーやスーパーなリアルみたいなやつもいるよね エヴァは前者的な

577 21/02/10(水)17:39:53 No.773447478

こんなにスレを伸ばした熱意どこいったのルーパチ君

578 21/02/10(水)17:40:06 No.773447527

>一生誰にも理解されなず唱えてて 一生誰からも理解されないスーパーとリアルの区別基準考えてなよ どうせ例外ばっか出てくる無意味な基準だろうけど

579 21/02/10(水)17:40:21 No.773447597

>されなず…? 吊られてやがる…

580 21/02/10(水)17:40:25 No.773447610

例外も大量にあるけど小さめだとリアルって感じはするよね

581 21/02/10(水)17:40:30 No.773447631

>やはりビッグオーはリアルロボット… ビッグオーの動力ってなんなの?

582 21/02/10(水)17:40:46 No.773447694

>一生誰からも理解されないスーパーとリアルの区別基準考えてなよ >どうせ例外ばっか出てくる無意味な基準だろうけど 何でわざわざ飛行機飛ばしてレスするの?

583 21/02/10(水)17:40:49 No.773447702

>>やっぱり区別自体が無意味だなこの話題 >ぶっちゃけ最初に考えた人も80年前後の分類しただけで今のことなんかしったこっちゃないだろうし そう考えるとマジで不毛だな… 80年からこんな愚考繰り返してるのか

584 21/02/10(水)17:41:14 No.773447810

うんこ付きみたいなやつはスーパー系であってほしいが 実在しているのでリアル系だ

585 21/02/10(水)17:41:18 No.773447826

>例外も大量にあるけど小さめだとリアルって感じはするよね 例外あるならもう意味ないだろそれ

586 21/02/10(水)17:41:28 No.773447858

言葉遊びしてるだけなのに そんなに否定されても知らんがな

587 21/02/10(水)17:41:36 No.773447894

>ビッグオーの動力ってなんなの? …電気じゃない?

588 21/02/10(水)17:41:43 No.773447912

ガラットって小さくなったり大きくなったりするな

589 21/02/10(水)17:41:51 No.773447948

ビゴースーパーロボット説 見た目 耐久型 毎週出てくる敵が違う ビゴーリアルロボット説 いつも整備してる 必殺技を叫ばない 量産されてる

590 21/02/10(水)17:41:55 No.773447959

スーパーロボットに親でも殺されたのか?

591 21/02/10(水)17:41:59 No.773447981

>>ビッグオーの動力ってなんなの? >…電気じゃない? 作者の人そこまで考えてないと思うよ

592 21/02/10(水)17:42:00 No.773447988

>そう考えるとマジで不毛だな… >80年からこんな愚考繰り返してるのか ガキのフリしたオッサンなのか本当のガキなのか… 何せよ半Pしろよ

593 21/02/10(水)17:42:08 No.773448028

彼にとってはいかにうんこつけるかの遊びなんだろう

594 21/02/10(水)17:42:14 No.773448052

リアルロボットつったらドローンとか戦闘機漫画とかだな 割と最近増えたよねドローンで戦う作品や敵にドローン出てくる作品

595 21/02/10(水)17:42:29 No.773448107

>>アクエリオンはリアル…? >動力源なんなのアレ 異次元からエネルギー取り出してる

596 21/02/10(水)17:42:35 No.773448132

>>ビッグオーの動力ってなんなの? >…電気じゃない? 判明してないと思う

597 21/02/10(水)17:42:42 No.773448162

>作者の人そこまで考えてないと思うよ まあ正直下手したら着ぐるみかもしれない…

598 21/02/10(水)17:42:52 No.773448190

竜馬よ! やはりゲッターはリアルのようじゃな!

599 21/02/10(水)17:42:55 No.773448197

>彼にとってはいかにうんこつけるかの遊びなんだろう およそ人間に出来得る最底辺の遊び過ぎる

600 21/02/10(水)17:42:59 No.773448218

初期の頃のロボコンはスーパー系 最近のロボコンはリアル系

601 21/02/10(水)17:43:05 No.773448242

>割と最近増えたよねドローンで戦う作品や敵にドローン出てくる作品 ガンダムWは時代を先取りしてたんだな…

602 21/02/10(水)17:43:13 No.773448271

>作者の人そこまで考えてないと思うよ 作者の人見た目からして元々ロボとかあんま好きじゃなさそうだしな…

603 21/02/10(水)17:43:19 No.773448298

トップをねらえは博士とかあったっけ

604 21/02/10(水)17:43:29 No.773448352

>初期の頃のロボコンはスーパー系 >最近のロボコンはリアル系 わざわざ分ける意味を感じないな

605 21/02/10(水)17:44:09 No.773448560

>竜馬よ! >やはりゲッターはリアルのようじゃな! ゲッターエネルギーってなんなんだよジジイ!

606 21/02/10(水)17:44:10 No.773448566

>竜馬よ! >やはりゲッターはリアルのようじゃな! 寝言言ってんじゃねーぞジジイ!!

607 21/02/10(水)17:44:16 No.773448594

これスレ画の宣伝?

608 21/02/10(水)17:44:20 No.773448612

>作者の人見た目からして元々ロボとかあんま好きじゃなさそうだしな… 創作者に親でも殺されたのかお前は

609 21/02/10(水)17:44:22 No.773448617

>トップをねらえは博士とかあったっけ 作中コーチくらいしかロボットにかかわってない感じだし

610 21/02/10(水)17:44:35 No.773448672

>これスレ画の宣伝? 半P

611 21/02/10(水)17:44:39 No.773448682

ゲッターといえば隼人は博士に入りますか

612 <a href="mailto:スーパーガンダム">21/02/10(水)17:44:42</a> [スーパーガンダム] No.773448697

スーパーガンダム

613 21/02/10(水)17:44:49 No.773448722

>>彼にとってはいかにうんこつけるかの遊びなんだろう >およそ人間に出来得る最底辺の遊び過ぎる 負のストロークでしかコミュニケーション取れない人なんだろう 哀れだが助けたくはないなぁ…

614 21/02/10(水)17:44:52 No.773448730

>竜馬よ! >やはりゲッターはリアルのようじゃな! 合体して体重が変わるロボはリアルじゃないよ

615 21/02/10(水)17:45:13 No.773448837

>>初期の頃のロボコンはスーパー系 >>最近のロボコンはリアル系 >わざわざ分ける意味を感じないな これ自演なのか… 気持ち悪…

616 21/02/10(水)17:45:23 No.773448875

スーパー系とリアル系っていう区分け自体が無根拠でめちゃくちゃだからなあ

617 21/02/10(水)17:45:29 No.773448904

博士号も持たない技術者だけで巨大ロボを!?

618 21/02/10(水)17:45:30 No.773448907

ジムの中にガンダムいたら相対的にスーパーロボットな気もするし活躍度合いかなぁ

619 21/02/10(水)17:45:32 No.773448918

>トップをねらえは博士とかあったっけ コーチが作ったガンバスターって言ってたからオオタコウイチロウが作ってたのかな…コーチが博士かも…

620 21/02/10(水)17:46:00 No.773449044

スレ画も便乗して宣伝してるしなんかこのスレそのものもくせぇな

621 21/02/10(水)17:46:01 No.773449048

>スーパー系とリアル系っていう区分け自体が無根拠でめちゃくちゃだからなあ そのフレーズしか繰り返しレス出来ない病気かな

622 21/02/10(水)17:46:04 No.773449061

>>作者の人見た目からして元々ロボとかあんま好きじゃなさそうだしな… >創作者に親でも殺されたのかお前は パラダイムシティの住人かもしれん

623 21/02/10(水)17:46:24 No.773449145

ニュータイプ能力とかはスーパーロボットの世界だと思う

624 21/02/10(水)17:46:31 No.773449174

ティムレイ博士の弁当箱みたいな機械を取り込んでおけば 初代ガンダムもスーパーロボットになれたのに

625 21/02/10(水)17:46:33 No.773449180

>スーパーガンダム 2人乗りでレベル上げに最適だよね 原作だと1人乗りなはずだが…

626 21/02/10(水)17:46:37 No.773449199

>スレ画も便乗して宣伝してるしなんかこのスレそのものもくせぇな >そのフレーズしか繰り返しレス出来ない病気かな

627 21/02/10(水)17:46:43 No.773449225

マジンガーZはスーパーだったけど 前田建設ファンタジー営業部は 「格納庫のジャッキアップに超合金Zを採用」っていう作中にある当たり前の素材使うの含めてリアルで面白かった

628 21/02/10(水)17:46:44 No.773449231

>ジムの中にガンダムいたら相対的にスーパーロボットな気もするし活躍度合いかなぁ もしかしてスーパーとかリアルとかわざわざ分ける意味ないんじゃね?

629 21/02/10(水)17:47:10 No.773449346

>スレ画も便乗して宣伝してるしなんかこのスレそのものもくせぇな 散々うんこまみれになって言いたかったのが結局それかよ…

630 21/02/10(水)17:47:19 No.773449379

あえて分ける遊びだし

631 21/02/10(水)17:47:22 No.773449389

>ニュータイプ能力とかはスーパーロボットの世界だと思う あの時代だと宇宙進出で脳が開発されてエスパーに目覚めるのSFだったんよ

632 21/02/10(水)17:47:46 No.773449486

>あえて分ける遊びだし 例外ばっか出てくる糞基準ばっかじゃん

633 21/02/10(水)17:47:51 No.773449515

初期ガンダムは十分スーパーだと思う

634 21/02/10(水)17:47:54 No.773449528

>ティムレイ博士の弁当箱みたいな機械を取り込んでおけば >初代ガンダムもスーパーロボットになれたのに 状況に応じて分離変形するスーパーロボットになるんだと聞いた

635 21/02/10(水)17:48:03 No.773449569

たまに電車で見かけるよね 同じ言葉ずっと呟いている人

636 21/02/10(水)17:48:14 No.773449614

そういう遊びだし

637 21/02/10(水)17:48:27 No.773449686

>>あえて分ける遊びだし >例外ばっか出てくる糞基準ばっかじゃん お前みたいなルーパチウンコが来なけりゃただのネタスレなんだよ

638 21/02/10(水)17:48:29 No.773449693

>合体して体重が変わるロボはリアルじゃないよ 体重統一されてるゲッターロボGならリアルかもしれない

639 21/02/10(水)17:48:31 No.773449706

うんこ3つ欲しいのか いやしんぼめ

640 21/02/10(水)17:48:38 No.773449736

>例外ばっか出てくる糞基準ばっかじゃん それだと例外あるじゃん!って遊んでるだけでむきになってるのうんこしかいないよ

641 21/02/10(水)17:48:39 No.773449740

それでスレ画は売れそう?

642 21/02/10(水)17:48:42 No.773449753

>例外ばっか出てくる糞基準ばっかじゃん だから楽しいんじゃないか

643 21/02/10(水)17:48:48 No.773449782

>2人乗りでレベル上げに最適だよね >原作だと1人乗りなはずだが… Mk2とGディフェンサーで2人ってことだろうけど合体した時点で操作系統は全てMk2になるだろうからGディフェンサーの人暇すぎる

644 21/02/10(水)17:48:57 No.773449816

>例外ばっか出てくる糞基準ばっかじゃん じゃあ出てけ

645 21/02/10(水)17:49:36 No.773450035

定義論争ほど無意味なものはない

646 21/02/10(水)17:49:47 No.773450082

だがそこが面白い

647 21/02/10(水)17:49:53 No.773450105

スーパーガンダムはスーパーつけるの早計すぎたな… と思っている

648 21/02/10(水)17:49:53 No.773450107

>定義論争ほど無意味なものはない 楽しい!

649 21/02/10(水)17:50:22 No.773450256

コピペしか出来ない 同じ内容のレスしか出来ない ついぷりの粘着しか出来ない 三重苦

650 21/02/10(水)17:50:27 No.773450277

量産型VS量産型があればリアルかなあ

651 21/02/10(水)17:50:37 No.773450321

>Mk2とGディフェンサーで2人ってことだろうけど合体した時点で操作系統は全てMk2になるだろうからGディフェンサーの人暇すぎる 多分索敵や武装の管理をしてる…と思いたい

652 21/02/10(水)17:50:45 No.773450368

>>定義論争ほど無意味なものはない >楽しい! 俺は別に楽しくないな これはもう「明確に区別はない」って結論出てるし

653 21/02/10(水)17:51:03 No.773450448

>定義論争ほど無意味なものはない どれだけ飛行機飛ばしてもクンリニンサンから見れば粘着荒らしの回線なんてバレバレだぞ

654 21/02/10(水)17:51:12 No.773450500

ガンダムは機体がリアルなんじゃなくて人間関係とか人類同士に戦争って設定がリアルロボットだつってんだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

655 21/02/10(水)17:51:18 No.773450532

>どれだけ飛行機飛ばしてもクンリニンサンから見れば粘着荒らしの回線なんてバレバレだぞ でもお前クンニリンサンじゃねえじゃん

656 21/02/10(水)17:51:19 No.773450539

>量産型VS量産型があればリアルかなあ アクロバンチ…

657 21/02/10(水)17:51:35 No.773450618

>スーパーガンダムはスーパーつけるの早計すぎたな… バイオセンサー搭載のガンダムは文字通りスーパーだからな…

658 21/02/10(水)17:51:36 No.773450621

すごい ここまで明確に郷に従えない奴始めて見た

659 21/02/10(水)17:51:36 No.773450623

量産機でどうこうやっていくのってボトムズくらいしかなくね

660 21/02/10(水)17:51:42 No.773450644

内臓エネルギー武器が豊富なのがスーパーって感じがする

661 21/02/10(水)17:51:47 No.773450672

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

662 21/02/10(水)17:51:47 No.773450674

GアーマーとGディフェンサー含めるとZZまでは主人公機の飛行形態あるんだな

663 21/02/10(水)17:51:48 No.773450676

>>>定義論争ほど無意味なものはない >>楽しい! >俺は別に楽しくないな >これはもう「明確に区別はない」って結論出てるし なんでルーパチしてレスしてるの?

664 21/02/10(水)17:51:48 No.773450681

重箱の隅ほじくるの好きだね

665 21/02/10(水)17:51:52 No.773450698

>ガンダムは機体がリアルなんじゃなくて人間関係とか人類同士に戦争って設定がリアルロボットだつってんだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! そもそもスーパー系とリアル系で分ける意味ってあるのかな…

666 21/02/10(水)17:51:54 No.773450709

>俺は別に楽しくないな 俺は楽しい!

667 21/02/10(水)17:52:05 No.773450761

>>俺は別に楽しくないな >俺は楽しい! 俺も楽しい!

668 21/02/10(水)17:52:06 No.773450766

>俺は別に楽しくないな >これはもう「明確に区別はない」って結論出てるし 半P

669 21/02/10(水)17:52:12 No.773450811

>量産機でどうこうやっていくのってボトムズくらいしかなくね まあでも異能生存体とかリアルかって言われたら別にリアルではないな…

670 21/02/10(水)17:52:14 No.773450822

>そもそもスーパー系とリアル系で分ける意味ってあるのかな… ある!

671 21/02/10(水)17:52:26 No.773450884

>これはもう「明確に区別はない」って結論出てるし ならスレを閉じればいい 他人の遊びに口を出すんじゃない

672 21/02/10(水)17:52:27 No.773450885

他人が楽しそうにしてるのが許せない病人は昔から居るな

673 21/02/10(水)17:52:29 No.773450897

>>>俺は別に楽しくないな >>俺は楽しい! >俺も楽しい! 俺も混ぜろよ

674 21/02/10(水)17:52:34 No.773450913

>>そもそもスーパー系とリアル系で分ける意味ってあるのかな… >ある! ある!

675 21/02/10(水)17:52:40 No.773450940

それよりスレ画の人ってそんな有名なの?

676 21/02/10(水)17:52:47 No.773450978

>>>>俺は別に楽しくないな >>>俺は楽しい! >>俺も楽しい! >俺も混ぜろよ ずるいぞ俺もだ!

677 21/02/10(水)17:52:56 No.773451018

>それよりスレ画の人ってそんな有名なの? いまさらどうでもいい!

678 21/02/10(水)17:52:58 No.773451031

>それよりスレ画の人ってそんな有名なの? 半P

679 21/02/10(水)17:53:05 No.773451064

弓教授も稀に弓博士表記されてたしな…

680 21/02/10(水)17:53:08 No.773451083

>それよりスレ画の人ってそんな有名なの? 別にスレ画の人の知名度とこの話題何の関係もないが

681 21/02/10(水)17:53:13 No.773451102

>まあでも異能生存体とかリアルかって言われたら別にリアルではないな… ロボット以外までリアルである必要はないだろ!

682 21/02/10(水)17:53:33 No.773451202

>まあでも異能生存体とかリアルかって言われたら別にリアルではないな… ガンダムみたいにパイロットがスーパーって場合もあるからな

683 21/02/10(水)17:53:36 No.773451221

>>>そもそもスーパー系とリアル系で分ける意味ってあるのかな… >>ある! >ある! ある!

684 21/02/10(水)17:53:57 No.773451315

>別にスレ画の人の知名度とこの話題何の関係もないが じゃなんでスレ立てたんだ

685 21/02/10(水)17:54:11 No.773451379

そもそも定義あっての分類だろうに逆になってるのはなんなの馬鹿なの

686 21/02/10(水)17:54:14 No.773451390

>じゃなんでスレ立てたんだ 楽しいからさ

687 21/02/10(水)17:54:21 No.773451413

>それよりスレ画の人ってそんな有名なの? お前みたいなルーパチウンコはスレ画の人になんで粘着し始めたの?

688 21/02/10(水)17:54:35 No.773451484

>弓教授も稀に弓博士表記されてたしな… 博士3人組がいたから間違えたんだな…

689 21/02/10(水)17:54:48 No.773451539

>>別にスレ画の人の知名度とこの話題何の関係もないが >じゃなんでスレ立てたんだ スレ画の定義の内容のスレでは…

690 21/02/10(水)17:55:05 No.773451610

>スレ画の定義の内容のスレでは… 半P

691 21/02/10(水)17:55:21 No.773451669

有名な人だからわざわざ切り抜きでスレたてたんだろ?

692 21/02/10(水)17:55:49 No.773451796

結論 スーパー系とリアル系に明確な区別はない

693 21/02/10(水)17:56:01 No.773451858

>有名な人だからわざわざ切り抜きでスレたてたんだろ? 半P

694 21/02/10(水)17:56:03 No.773451864

>スレ画の定義の内容のスレでは… そういう1つの物の見方しか出来ないなら此処から出て壺にでも行ったほうがいいよ

695 21/02/10(水)17:56:11 No.773451903

ニュータイプじゃなくてもわかるレベルだなコイツ

696 21/02/10(水)17:56:12 No.773451905

>結論 >スーパー系とリアル系に明確な区別はない それは前提

697 21/02/10(水)17:56:24 No.773451958

>結論 >スーパー系とリアル系に明確な区別はない 最後までしつこかったなうんこ野郎

698 21/02/10(水)17:56:27 No.773451974

ゲシュペンストはスーパーの方が強いけど後継機はヒュッケバインの方が強いから困るよね

699 21/02/10(水)17:56:53 No.773452089

半PくりかえすだけのBOTはリアルロボット? それともスーパー?

700 21/02/10(水)17:57:03 No.773452131

自分の都合の為に前提を結論に履き違えるクソ野郎すぎる

701 21/02/10(水)17:57:14 No.773452180

そもそも大型ロボットが戦場で跋扈できる時点でスーパーではないでしょうか

702 21/02/10(水)17:57:19 No.773452205

>>結論 >>スーパー系とリアル系に明確な区別はない >それは前提 前提覆せるような定義あったか? ないならその結論で固定されたままだよ

703 21/02/10(水)17:57:22 No.773452225

>半PくりかえすだけのBOTはリアルロボット? >それともスーパー? うまく返せたつもりかうんこ

704 21/02/10(水)17:57:25 No.773452239

>半PくりかえすだけのBOTはリアルロボット? >それともスーパー? 半Pの内容も知らないの?

705 21/02/10(水)17:57:34 No.773452287

>半PくりかえすだけのBOTはリアルロボット? >それともスーパー? 労働はしてなさそうだからロボットじゃないですね…

706 21/02/10(水)17:57:50 No.773452355

すぐ出したがるなんて男の子だねでも過程を楽しめないと嫌われちゃうぞ

707 21/02/10(水)17:57:50 No.773452356

>自分の都合の為に前提を結論に履き違えるクソ野郎すぎる じゃあ前提ひっくり返せるような分類作ってみなよ

↑Top