ローポ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/10(水)16:23:28 No.773430822
ローポリンchang!!!
1 21/02/10(水)16:25:55 No.773431285
ローポリは指の再現諦めると一気に楽になる 調整は地獄
2 21/02/10(水)16:26:43 No.773431433
バーチャファイターに参戦
3 21/02/10(水)16:39:38 No.773433764
アニメ調だと割とこれぐらいの方が安心出来たりする
4 21/02/10(水)16:40:53 No.773433982
ここまで減らせるのか
5 21/02/10(水)16:41:18 No.773434073
かわいい
6 21/02/10(水)16:41:34 No.773434141
これでシコれるようにもってけないかな
7 21/02/10(水)16:42:15 No.773434267
3DSとかPSPのゲームはこんな感じだった気がする
8 21/02/10(水)16:43:24 No.773434484
>3DSとかPSPのゲームはこんな感じだった気がする 流石にどっちもこの10倍くらいは1キャラにポリゴン数割けると思う
9 21/02/10(水)16:43:42 No.773434537
VRりんちゃんはもっとリアルなんかな
10 21/02/10(水)16:45:29 No.773434913
なんとなくだけどここまで詰めるとなったら逆に難しいような気がする
11 21/02/10(水)16:45:40 No.773434952
PS1の後期こなれてきたころはワンキャラこれくらいのポリでやってた印象 解像度は全然足りてなかったけど
12 21/02/10(水)16:46:15 No.773435076
wiiので頃ザコ敵2000ポリで作ってって言われたな
13 21/02/10(水)16:46:35 No.773435148
PSくらいかな
14 21/02/10(水)16:46:37 No.773435150
ローポリ256フェスの他作品と見比べるとかなり良く出来てる事がわかる
15 21/02/10(水)16:47:27 No.773435328
頭のあたりがps2時代思い出す
16 21/02/10(水)16:47:38 No.773435362
テクスチャの出来が良いと聞いた
17 21/02/10(水)16:47:52 No.773435413
ローポリはこれが好き 真似して作ったこともある su4587017.jpg
18 21/02/10(水)16:47:59 No.773435437
仕方ないけど手はだいぶ妥協してるな
19 21/02/10(水)16:48:37 No.773435553
マフラーの表現すごいなって
20 21/02/10(水)16:48:53 No.773435608
引き算が美しいよね
21 21/02/10(水)16:49:08 No.773435662
手の形状が分かるくらいのカメラなんてまずやらんし
22 21/02/10(水)16:49:47 No.773435787
スマホでも1000体くらい表示させても余裕そう
23 21/02/10(水)16:50:19 No.773435898
テクスチャの陰影を工夫しスムージング掛ければもっと滑らかに見える
24 21/02/10(水)16:50:26 No.773435929
ゆるキャン△DS懐かしいな...
25 21/02/10(水)16:50:35 No.773435963
DSだろう テクスチャ解像度高いし
26 21/02/10(水)16:51:16 No.773436098
張り付けてる絵でなんとでもなる説
27 21/02/10(水)16:52:09 No.773436273
ガラケー時代はこれくらいのポリゴンだった
28 21/02/10(水)16:52:31 No.773436345
>テクスチャの陰影を工夫しスムージング掛ければもっと滑らかに見える ローポリのテクスチャはニアレスト一択だろ!
29 21/02/10(水)16:54:08 No.773436690
テクスチャすげー
30 21/02/10(水)16:54:09 No.773436697
PSのベイグラとかが同じくらいのポリ数かと
31 21/02/10(水)16:56:17 No.773437151
絵がうまい人が3Dでも結局うまい問題 いや問題ではないが
32 21/02/10(水)16:57:33 No.773437456
ゲーム作品とかじゃ見る機会がなくなってきてるねローポリ鬼テクスチャ
33 21/02/10(水)16:57:38 No.773437484
HIRAKI su4587034.jpg
34 21/02/10(水)16:58:01 No.773437574
胴や足は割とスカスカでもきちんと見えるもんなんだなぁ
35 21/02/10(水)16:58:19 No.773437648
PS後期のはテクスチャがすごくなったのかな
36 21/02/10(水)16:59:07 No.773437828
su4587036.jpg ベイグラは匠の技だからなぁ
37 21/02/10(水)16:59:44 No.773437974
きれいだなあ
38 21/02/10(水)17:00:02 No.773438044
>ゲーム作品とかじゃ見る機会がなくなってきてるねローポリ鬼テクスチャ ほとんどドット絵の技術みたいなもんだよねps期
39 21/02/10(水)17:00:24 No.773438125
テクスチャなしのポリリンちゃんを見てみたい
40 21/02/10(水)17:00:40 No.773438193
PSはテクスチャも圧縮の都合で色数めちゃ少なかったりここからさらに制約が多い
41 21/02/10(水)17:01:52 No.773438452
今のゲームは何十万ポリゴンと使えるの贅沢すぎる…
42 21/02/10(水)17:02:06 No.773438508
こんだけポリゴン少なくてもテクスチャでけっこう立体感出せるもんなんだな 人間の目って便利だ
43 21/02/10(水)17:02:21 No.773438570
ベイグラの技術が継承されたFF12良いよね
44 21/02/10(水)17:02:28 No.773438593
PS出た頃は今後ドッター不要!みんな3D覚えないと食いっぱぐれる!とか言われてたのにね…
45 21/02/10(水)17:02:44 No.773438686
滑りやすい地面走ってるみたいな走り方で動いてるところがみたいモデルだ
46 21/02/10(水)17:02:56 No.773438724
ローポリまた流行らないかな…
47 21/02/10(水)17:03:45 No.773438925
テクスチャが高解像度ならローポリでも割とちゃんと見える
48 21/02/10(水)17:04:22 No.773439050
完成度たけぇ!
49 21/02/10(水)17:04:43 No.773439143
>今のゲームは何十万ポリゴンと使えるの贅沢すぎる… 何十万ポリゴンの頂点一つ一つ調整する作業をしてもらおう!
50 21/02/10(水)17:05:22 No.773439278
今はポリ数少なくてもPSPの頃よりテクスチャも技術も進歩してるからかわいいよね
51 21/02/10(水)17:05:38 No.773439336
PS5のUEデモだとポリ数調整すら過去の遺物になりそうだったな
52 21/02/10(水)17:05:44 No.773439361
制限がある表現の方が創意工夫があって面白い ドット然りローポリ然り
53 21/02/10(水)17:06:08 No.773439449
面白いことやってんだな… su4587057.jpg
54 21/02/10(水)17:06:13 No.773439473
手は基本握ったまま四角か三角
55 21/02/10(水)17:07:06 No.773439643
>PS出た頃は今後ドッター不要!みんな3D覚えないと食いっぱぐれる!とか言われてたのにね… テクスチャ描かなきゃいけないので結局はドットの技術がいるという
56 21/02/10(水)17:07:35 No.773439774
fu34651.png 解析でこんな物出されたら他のメーカはビビるって!
57 21/02/10(水)17:07:39 No.773439781
そういや液晶になってからドットは固くなったって話聞くな ブラウン管は蛍光塗料が光るからソフトな光で柔らかいドットなんだとか
58 21/02/10(水)17:08:09 No.773439903
>基本頭をガクガク震わせて喋ってる表現とする
59 21/02/10(水)17:09:10 No.773440114
サガリユニバースのキャラドット技術高くて凄えってなったよ あのサイズにあんなに情報詰め込めるんだなって テクスチャにもまだまだ可能性があるな
60 21/02/10(水)17:09:10 No.773440118
ドットもブラウン管の粗さ前提で調整してたものだからそのまんま持ってきてもちょっと違うんだよな
61 21/02/10(水)17:11:03 No.773440545
頂点数とテクスチャの解像度でいえばPS後期レベルだけど あっちはレンダリング解像度自体も320x240だから…
62 21/02/10(水)17:12:51 No.773440978
4K肌とか使ったらポリゴン数少なくてもなんかだまされそう
63 21/02/10(水)17:13:08 No.773441052
>ドットもブラウン管の粗さ前提で調整してたものだからそのまんま持ってきてもちょっと違うんだよな ブラウン管前提のアンチエイリアス増々なドット絵を液晶で描いても野暮ったくてダサイので 液晶用ドットは若干シャープにする必要があるとかね
64 21/02/10(水)17:13:49 No.773441215
セガあじ
65 21/02/10(水)17:14:54 No.773441478
ローポリだとおっぱい作るのが大変そう
66 21/02/10(水)17:15:21 No.773441586
ロックマンdash2みたいで好き
67 21/02/10(水)17:15:25 No.773441600
>ローポリだとおっぱい作るのが大変そう DOA今より揺れてた
68 21/02/10(水)17:15:40 No.773441658
ブラウン管時代のゲームをエミュで表示すると フィルタも何もかけずにオリジナル表示じゃジャギジャギだもんな
69 21/02/10(水)17:15:48 No.773441685
ポリゴン数めっちゃ削ってる割にテクスチャは結構でかい みたいなのが多い気がする
70 21/02/10(水)17:16:04 No.773441750
>ローポリだとおっぱい作るのが大変そう su4587086.jpg
71 21/02/10(水)17:16:44 No.773441904
普段からヒでローポリ色々作ってる人らはこれ多分当時の本職だろうなっての結構いるよね
72 21/02/10(水)17:19:53 No.773442579
スペック増えても1キャラに使うポリゴンはそこまで増えないでキャラ増やす方に行くよねそりゃ
73 21/02/10(水)17:22:13 No.773443095
ps2に表面処理したくらいのレベル? ps1末期でもなんとかやれる?
74 21/02/10(水)17:22:15 No.773443104
新パルテナがよく見るとすごいローポリなのにシェーディングで豪華っぽく見せてるのが印象深い
75 21/02/10(水)17:23:21 No.773443353
>普段からヒでローポリ色々作ってる人らはこれ多分当時の本職だろうなっての結構いるよね 定年したおじいちゃんかもしれないのか…
76 21/02/10(水)17:24:33 No.773443627
ゲームはスレ画と違ってざらざらした映り方するけどあれは解像度の問題なのかな
77 21/02/10(水)17:24:34 No.773443632
>ps2に表面処理したくらいのレベル? >ps1末期でもなんとかやれる? PS1はポリ数だけは同じくらいだがまずポリゴンが歪むしテクスチャの解像度は全く足りない 逆にPS2だとポリ数はもっと割ける 半端な感じだな
78 21/02/10(水)17:24:51 No.773443695
>>3DSとかPSPのゲームはこんな感じだった気がする >流石にどっちもこの10倍くらいは1キャラにポリゴン数割けると思う モニターが悪いんだよね
79 21/02/10(水)17:25:10 No.773443769
>ゲームはスレ画と違ってざらざらした映り方するけどあれは解像度の問題なのかな PS1はテクスチャにAAほとんどかけられん
80 21/02/10(水)17:25:32 No.773443847
DSのFF3とか4はこんな感じのポリゴンだったイメージ
81 21/02/10(水)17:26:14 No.773444039
>su4587086.jpg これは5千ポリゴンくらいはあるぞ
82 21/02/10(水)17:26:14 No.773444042
アンチエイリアスをハード側が搭載してるのは携帯機も3DSVita世代だ
83 21/02/10(水)17:27:22 No.773444326
ドット絵の方が趣きがあるよなーって感覚でこれくらいのローポリモデル好き あえてこれくらいのモデルを使ってるゲームもちょこちょこあってありがたい
84 21/02/10(水)17:27:23 No.773444331
DSかPSPのゲーム
85 21/02/10(水)17:28:16 No.773444555
ラブプラスDSは無茶苦茶根性であのスペックで1体4千ポリゴン実現してる 解像度低いからわかりにくいけど
86 21/02/10(水)17:28:34 No.773444632
>これは5千ポリゴンくらいはあるぞ ローポリでは?
87 21/02/10(水)17:28:41 No.773444658
ローポリだからこそ美しい世界ってあるよね スーファミのスターフォックスとかマジ完成度高い
88 21/02/10(水)17:29:01 No.773444756
>ローポリでは? ローポリだけどスレ画は256ポリゴンだから15倍はある
89 21/02/10(水)17:29:40 No.773444933
su4587135.jpg PS後期ならこれくらいのは出来るみたいだ
90 21/02/10(水)17:30:09 No.773445033
デュープリズムがローポリでも可愛くて好きだった
91 21/02/10(水)17:30:17 No.773445062
ドット絵もポリゴンばりばり使ってるモデルも好きだけどこのくらいの奴も好き
92 21/02/10(水)17:30:19 No.773445068
>su4587135.jpg >PS後期ならこれくらいのは出来るみたいだ エミュで高解像度化しとるやんけ!
93 21/02/10(水)17:30:32 No.773445142
エミュでAAガンガンに効かせてるのは印象変わる…
94 21/02/10(水)17:30:39 No.773445174
>ローポリだけどスレ画は256ポリゴンだから15倍はある つまりおっぱいのサイズも15倍!?
95 21/02/10(水)17:30:45 No.773445197
>su4587135.jpg >PS後期ならこれくらいのは出来るみたいだ 装備売るね
96 21/02/10(水)17:30:46 No.773445202
blender慣れればいいだけの話かもしれないけどもっとサクっとローポリモデル作れるツールがあったら良いな
97 21/02/10(水)17:31:27 No.773445371
スマホゲークラスなら余裕でローポリ扱いできるよ
98 21/02/10(水)17:32:02 No.773445511
>su4587135.jpg >PS後期ならこれくらいのは出来るみたいだ 顔のテクスチャずらして描いてる力技
99 21/02/10(水)17:32:33 No.773445628
su4587148.jpg おっぱい
100 21/02/10(水)17:32:33 No.773445629
視点固定されたキャンプ場のマップを走り回るリンちゃんが見える…
101 21/02/10(水)17:33:19 No.773445809
>エミュで高解像度化しとるやんけ! 画面の解像度はそこまででもないのにテクスチャが必要以上に高解像度なゲームあるよね
102 21/02/10(水)17:33:20 No.773445818
>おっぱい Win98ぐらいかしら
103 21/02/10(水)17:33:36 No.773445889
地味にPS4版のANUBISのテクスチャワークが凄かった ポリゴンモデル自体はPS2のモデルと同じなんだけどテクスチャの描き込みのお陰で情報量が全く違う
104 21/02/10(水)17:34:25 No.773446058
このりんちゃんはマフラーで顎や首を隠せてて良いな
105 21/02/10(水)17:35:51 No.773446431
>>エミュで高解像度化しとるやんけ! >画面の解像度はそこまででもないのにテクスチャが必要以上に高解像度なゲームあるよね PS1末期のナムコはテクスチャの書き込みが尋常じゃない事になってるとかあったらしいな
106 21/02/10(水)17:36:16 No.773446525
>fu34651.png >解析でこんな物出されたら他のメーカはビビるって! 低ポリゴンもそうだけどテクスチャがドット絵だわ…
107 21/02/10(水)17:36:25 No.773446569
題材選びまで含めてモデリング力だからな 頭の丸い奴が象徴的かつマフラーで首を隠せるりんちゃんを選んだのが上手い
108 21/02/10(水)17:36:51 No.773446681
初代DoAがPSが一体成型450ポリゴンでSSが上乗せした550ポリゴンとかだったかな この頃の揺れまくるDoA好き https://youtu.be/IO5towF_bhU?t=120
109 21/02/10(水)17:39:07 No.773447269
初期のdoaはほんとにバイーンって感じに揺れるよね
110 21/02/10(水)17:40:20 No.773447589
ぶつ森のマイデザインも作り込むとこれになるよね
111 21/02/10(水)17:40:55 No.773447726
>ぶつ森のマイデザインも作り込むとこれになるよね ぶつ森はAAかかるんで考慮せんといかん
112 21/02/10(水)17:42:39 No.773448143
容量度外視した64はポリゴン歪ませることなくこのくらい出来るけど容量少ないからテクスチャボケボケになるのよね
113 21/02/10(水)17:43:12 No.773448270
今のDoAもMOD入れたら胸の大きさと揺れる係数弄れたりするんかな…
114 21/02/10(水)17:43:30 No.773448357
>地味にPS4版のANUBISのテクスチャワークが凄かった >ポリゴンモデル自体はPS2のモデルと同じなんだけどテクスチャの描き込みのお陰で情報量が全く違う あのゲームPS2当時の時点でも感動した記憶ある
115 21/02/10(水)17:44:19 No.773448603
>今のDoAもMOD入れたら胸の大きさと揺れる係数弄れたりするんかな… ていうかデフォで揺れ具合を設定出来るよ マックスだとパインパインになる
116 21/02/10(水)17:44:21 No.773448614
PS2のモンハンはやっぱ凄かったんだなぁってなる
117 21/02/10(水)17:46:12 No.773449089
>ぶつ森はAAかかるんで考慮せんといかん AAにならないような色選びしなくちゃいけなくて大変だったな…自由にONOFFさせて欲しい
118 21/02/10(水)17:47:47 No.773449489
>ぶつ森はAAかかるんで考慮せんといかん AAじゃない補完方式で4xか8xなんとかだったはず
119 21/02/10(水)17:49:22 No.773449954
>AAじゃない補完方式で4xか8xなんとかだったはず あつ森がこれでこの前が普通のAAだったっけ…
120 21/02/10(水)17:50:41 No.773450346
>ていうかデフォで揺れ具合を設定出来るよ >マックスだとパインパインになる マジで? Steamにあるから気にはなってたんだけどちょっとやってみるわ
121 21/02/10(水)17:51:50 No.773450689
>あつ森がこれでこの前が普通のAAだったっけ… とびだせはAAあつもりはxBR