虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/10(水)14:06:22 それは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/10(水)14:06:22 No.773401987

それはもうユッケなのでは?

1 21/02/10(水)14:07:17 No.773402173

ユッケ風だからユッケじゃない

2 21/02/10(水)14:08:53 No.773402490

ハムは生じゃないからな…

3 21/02/10(水)14:09:41 No.773402660

生肉と生ハムはハムと生ハムぐらい違う

4 21/02/10(水)14:12:38 No.773403297

生ハムユッケよく作るけどユッケでは無い…

5 21/02/10(水)14:13:54 No.773403560

生ハムは生っぽいだけで加熱してあるから

6 21/02/10(水)14:15:37 No.773403874

生ハムが生だと思ってるハム初めて見た

7 21/02/10(水)14:15:54 No.773403939

ハムじゃねぇ「」ね

8 21/02/10(水)14:20:07 No.773404752

生「」

9 21/02/10(水)14:24:09 No.773405556

>豚肉を塩漬けして低温で燻煙(くんえん)し、湯煮をしないハム。または、燻煙せずに乾燥させたハム。

10 21/02/10(水)14:25:20 No.773405810

生ハムって生ハムじゃないとか聞いたが

11 21/02/10(水)14:37:57 No.773408501

スーパーで見かけねぇ 食いたいのに

12 21/02/10(水)14:40:53 No.773409124

生ハムは生そのままじゃないけど加熱はしないよ

13 21/02/10(水)14:45:17 No.773410096

ちゃんとした牛ユッケ食いたいよう…

14 21/02/10(水)14:46:31 No.773410358

ハムがゲシュタルト崩壊してきた

15 21/02/10(水)14:47:24 No.773410552

生公

16 21/02/10(水)14:50:33 No.773411169

よくワゴン送りにされているからよく食べる

17 21/02/10(水)14:53:44 No.773411891

>ちゃんとした牛ユッケ食いたいよう… https://www.829109.jp/products/detail/15 馬ユッケじゃだめ?

18 21/02/10(水)14:55:49 No.773412363

牛ユッケは国内で合法的に食えるところも出てきたぞ レバーは無理

19 21/02/10(水)14:56:49 No.773412587

https://www.sagae29.jp/tabekata/yukke/

20 21/02/10(水)15:01:10 No.773413556

>牛ユッケは国内で合法的に食えるところも出てきたぞ >レバーは無理 なんでまーテキトーこくかね

21 21/02/10(水)15:03:18 No.773414009

150gで5000円か

22 21/02/10(水)15:03:38 No.773414109

>なんでまーテキトーこくかね ちょっと調べれば基準を満たせば生食用牛肉の流通が許可されてる事ぐらいわかるけどなに適当な事言ってるんだ

23 21/02/10(水)15:04:39 No.773414369

馬は飲み屋で出してるとこもあるしやっぱ牛よりは安いんだな

24 21/02/10(水)15:05:15 No.773414518

>なんでまーテキトーこくかね 目の前の板も使えないのか

25 21/02/10(水)15:05:40 No.773414602

>ちょっと調べれば基準を満たせば生食用牛肉の流通が許可されてる事ぐらいわかるけどなに適当な事言ってるんだ 許可されるのと流通するかどうかは別なんじゃね?

26 21/02/10(水)15:06:08 No.773414704

肉の質が高いからお値段も高いのか管理にコストかかるから高いのかわからん!

27 21/02/10(水)15:06:16 No.773414727

>許可されるのと流通するかどうかは別なんじゃね? してるので関係ないな

28 21/02/10(水)15:06:38 No.773414808

牛ユッケで検索すれば出てくるのに?

29 21/02/10(水)15:07:15 No.773414944

レバ刺し解禁してくだち!

30 21/02/10(水)15:08:55 No.773415312

これに関しては生ハムにゴマ油をつけて売ってみたかどやの戦略勝ちみたいなところある

31 21/02/10(水)15:10:10 No.773415578

>レバ刺し解禁してくだち! 炙りレバーで我慢して

32 21/02/10(水)15:12:21 No.773416056

鳥のレバ刺しなら合法なんだ...

33 21/02/10(水)15:13:00 No.773416201

>https://www.829109.jp/products/detail/15 >馬ユッケじゃだめ? 馬を食べるとか野蛮人かよ

34 21/02/10(水)15:14:04 No.773416434

>>レバ刺し解禁してくだち! >炙りレバーで我慢して これセーフなの!?

35 21/02/10(水)15:15:11 No.773416679

さくらユッケって言うとなんかシャレオツな感じでいいよね

36 21/02/10(水)15:15:29 No.773416757

低音調理のおかげで生肉風味が味わえて嬉しい

37 21/02/10(水)15:24:18 No.773418610

>ちょっと調べれば基準を満たせば生食用牛肉の流通が許可されてる事ぐらいわかるけどなに適当な事言ってるんだ >目の前の板も使えないのか ナニ勘違いしてんだ?

↑Top