虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/10(水)09:13:24 生ワカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/10(水)09:13:24 No.773349005

生ワカメで味噌汁作ったら美味しかったのでご報告します

1 21/02/10(水)09:14:40 No.773349152

ワカメは食べる直前に入れる これ絶対

2 21/02/10(水)09:15:20 No.773349221

わ~かめ~

3 21/02/10(水)09:15:21 No.773349223

ワカメ煮込むととろとろになっちゃうからね でもとろとろのワカメもおいしいんだよな

4 21/02/10(水)09:16:51 No.773349382

わかめの旬は3~5月

5 21/02/10(水)09:18:09 No.773349525

>わかめの旬は3~5月 うるせェ!食おう!!

6 21/02/10(水)09:18:39 No.773349580

ワカメが美味い味噌汁を出す店は当たり

7 21/02/10(水)09:19:43 No.773349693

なんかもっといろいろ活用できそうな気がしてきた

8 21/02/10(水)09:20:37 No.773349799

ワカメしゃぶしゃぶ やろうぜ

9 21/02/10(水)09:22:25 No.773350023

お湯で色が変わる瞬間はお子様もニッコリだと思う おっさんでも楽しいもん

10 21/02/10(水)09:23:30 No.773350137

塩蔵わかめ保存が利いて便利ね と思ってたら1月くらいで普通に腐った

11 21/02/10(水)09:32:23 No.773351136

海の雑草 おいしい

12 <a href="mailto:雲丹">21/02/10(水)09:33:03</a> [雲丹] No.773351221

>おいしい

13 21/02/10(水)09:33:33 No.773351269

味噌汁は乾燥わかめでも我慢できるけど酢の物だけは生わかめで作る

14 21/02/10(水)09:34:24 No.773351373

昨日のわかめごはんのスレに影響されたので今日は混ぜ込みわかめでおにぎりします

15 21/02/10(水)09:38:07 No.773351849

>No.773351221 わかめなら許すよ… 昆布食うんじゃねーよ食うぞ

16 21/02/10(水)09:39:16 No.773352003

わかめは器に入れて味噌汁入れるだけで煮ないなあ

17 21/02/10(水)09:42:34 No.773352398

>酢の物だけは生わかめで作る うちもだ でも生わかめあんま売ってないから酢の物作る機会が少ない

18 21/02/10(水)09:44:07 No.773352615

余熱だけというのは馴染んでいないから少し煮る

19 21/02/10(水)09:44:41 No.773352678

わかめのサラダは生姜で和えるのが好き

↑Top