21/02/10(水)08:13:22 ひろく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/10(水)08:13:22 No.773341984
ひろくていいな https://www.athome.co.jp/kodate/6972459784/
1 21/02/10(水)08:15:27 No.773342198
中野は便利だな
2 21/02/10(水)08:16:05 No.773342269
別に山奥とかではないんだな
3 21/02/10(水)08:16:48 No.773342352
小便器完備
4 21/02/10(水)08:16:49 No.773342354
中野で540万!?!?
5 21/02/10(水)08:18:12 No.773342491
水屋…?
6 21/02/10(水)08:18:14 No.773342494
さすがにトイレは洋式にしたい
7 21/02/10(水)08:18:45 No.773342551
蔵!?
8 21/02/10(水)08:19:25 No.773342607
下宿でもやってたのかな
9 21/02/10(水)08:19:34 No.773342626
富山ってネットあるの?
10 21/02/10(水)08:19:54 No.773342670
おばあちゃんの家って感じ
11 21/02/10(水)08:21:06 No.773342803
交渉次第で家の解体費用分くらい値引きできねえかな
12 21/02/10(水)08:21:17 No.773342827
なんで2階に玉砂利敷いてるの
13 21/02/10(水)08:21:29 No.773342848
田舎の家って広いな
14 21/02/10(水)08:21:48 No.773342889
>水屋(みずや)とは、茶室に隣接して設置される設備。茶事の手前に必要となる茶道具や水などを用意するための場所で一般の住宅でいう台所にあたる[1]。 台所は別にあるし前者の方なのか…?
15 21/02/10(水)08:23:15 No.773343054
>>水屋(みずや)とは、茶室に隣接して設置される設備。茶事の手前に必要となる茶道具や水などを用意するための場所で一般の住宅でいう台所にあたる[1]。 >台所は別にあるし前者の方なのか…? なんかオシャレだな... su4586022.jpg
16 21/02/10(水)08:24:25 No.773343182
左上は住み込み家政婦の部屋かな
17 21/02/10(水)08:24:32 No.773343200
田舎でもかなり広い方だな
18 21/02/10(水)08:24:41 No.773343218
階段が怖いわ なんでそんな造りにしたの…
19 21/02/10(水)08:25:09 No.773343265
PAワークスの社宅に…
20 21/02/10(水)08:25:48 No.773343348
富山県って何があるの?
21 21/02/10(水)08:26:02 No.773343372
>階段が怖いわ >なんでそんな造りにしたの… 階段の正面に掃き出し窓がある俺の実家の方が怖いね!
22 21/02/10(水)08:27:20 No.773343508
キッチン2つあるのか LDDKKだな
23 21/02/10(水)08:27:56 No.773343568
地の果てだな でもリモートワークだと関係ないか
24 21/02/10(水)08:28:52 No.773343653
旧宅部分は見た感じ古い作りだし壊しちゃいたいな
25 21/02/10(水)08:29:44 No.773343744
>PAワークスの社宅に… 車で30分だった su4586030.png
26 21/02/10(水)08:31:07 No.773343889
実家の親のためにリフォームしたけど…って感じなのかね
27 21/02/10(水)08:33:15 No.773344143
なんで玉砂利?
28 21/02/10(水)08:33:17 No.773344147
いくら払ってこの家を建てたのか知らんがまさかこんなに安くしても売れないとは思ってなかったんだろうなあ
29 21/02/10(水)08:33:36 No.773344189
築56年でも安いな
30 21/02/10(水)08:34:01 No.773344237
いい家だなー
31 21/02/10(水)08:35:27 No.773344421
SLDKって表記初めてみた…
32 21/02/10(水)08:36:31 No.773344555
>SLDKって表記初めてみた… Sは納戸だよ
33 21/02/10(水)08:37:53 No.773344700
この近所だと特別大きい家でも無いんだな JX5M+JQ 砺波市、富山県
34 21/02/10(水)08:38:03 No.773344728
生活する空間だけリフォームして10年くらい使って持ち主が亡くなったって感じかな
35 21/02/10(水)08:38:35 No.773344802
>SLDKって表記初めてみた… 一般的には*LDK+Sとかかな
36 21/02/10(水)08:40:19 No.773345026
砺波市の積雪量ってどれくらいなんだろ
37 21/02/10(水)08:40:27 No.773345036
富山に在住してるならこの家買ってもいいんじゃないと思うけどどうなんですか?
38 21/02/10(水)08:41:46 No.773345212
いいなあ こんな家で暮らしたい
39 21/02/10(水)08:44:10 No.773345519
>富山に在住してるならこの家買ってもいいんじゃないと思うけどどうなんですか? 古い家はよく考えて買わないと修理代でどんどん金が飛んでいくからなあ…
40 21/02/10(水)08:44:58 No.773345599
蔵懐かしいな 曽祖父が癇癪起こすたびに一晩閉じ込められるの思い出す
41 21/02/10(水)08:45:27 No.773345673
暑い寒いでLDKしか使わなくなるやつ
42 21/02/10(水)08:45:58 No.773345734
>田舎の家って広いな いやいやいやいやいやいや
43 21/02/10(水)08:46:16 No.773345772
外観がイメージしてたのと違った 蔵もあるしもっと和風なのかと
44 21/02/10(水)08:47:24 No.773345923
砺波市ってチューリップ以外何があるのかわからんな
45 21/02/10(水)08:48:18 No.773346044
競売に掛けられた物件とか…?なんでこんな安いんだ
46 21/02/10(水)08:48:43 No.773346100
2階とか離れだけでも普通の一軒家レベルだな
47 21/02/10(水)08:49:18 No.773346183
実家が古い寺で部屋が多いけど冬はとにかく寒い 全部に暖房付けるわけにもいかないし広いと温まるまで時間がかかるし何もいいことはない
48 21/02/10(水)08:50:05 No.773346291
住み込み家政婦とえっちなことできる?
49 21/02/10(水)08:50:27 No.773346334
たしかにこの廊下絶対寒そう
50 21/02/10(水)08:51:25 No.773346471
日本海側だし雪も降るよな…
51 21/02/10(水)08:52:14 No.773346568
サザエさんの家みたいな感じか
52 21/02/10(水)08:52:43 No.773346623
古民家に住んでるけど風呂とトイレは母屋とは別にあるので毎回、外にでないといけないので面倒 それ以外は、まあまあ良好
53 21/02/10(水)08:53:22 No.773346707
>サザエさんの家みたいな感じか それの3倍ぐらいありそうなんですけど…
54 21/02/10(水)08:53:43 No.773346755
>実家が古い寺で部屋が多いけど冬はとにかく寒い >全部に暖房付けるわけにもいかないし広いと温まるまで時間がかかるし何もいいことはない 後継がないの?
55 21/02/10(水)08:54:46 No.773346870
中野で540万って言うからウキウキで見に行ったよ どこ…
56 21/02/10(水)08:55:07 No.773346923
言っちゃなんだが無駄に広いな 二階はお稽古とかで使ってたのかね
57 21/02/10(水)08:55:11 No.773346934
富山、陸の孤島みたいな立地でなにかと交通が不便なんだ コロナの感染もかなり最後まで発生しなかったし今も少ない
58 21/02/10(水)08:57:19 No.773347184
>実家の親のためにリフォームしたけど…って感じなのかね 和式トイレ残してるのがそれっぽい うちの婆ちゃんは和式じゃないとできないひとだったよ
59 21/02/10(水)08:57:25 No.773347195
>古い家はよく考えて買わないと修理代でどんどん金が飛んでいくからなあ… 見た目大丈夫でも水道とかガスとか電気がトラブル地獄
60 21/02/10(水)08:57:47 No.773347242
NAND
61 21/02/10(水)08:58:17 No.773347291
>実家の親のためにリフォームしたけど…って感じなのかね 普通の民家にしては部屋数が多すぎる…
62 21/02/10(水)08:58:30 No.773347328
コンビニは一応あるけど スーパーとか買い物は砺波まで出ないと無理だなこれ
63 21/02/10(水)08:59:10 No.773347410
中野で540万!?って思ったら知らないクソ田舎の中野だった
64 21/02/10(水)09:00:41 No.773347588
>JX5M+JQ 砺波市、富山県 近くにヨシケイあるけど 確かにこういうところだと無理に買い物行くより食材配達サービスに頼る方が楽かもね…
65 21/02/10(水)09:01:55 No.773347727
近くの庄川下っていけばイオンがあるじゃん
66 21/02/10(水)09:02:00 No.773347734
砺波ってことさえ置いておければ こんだけの家建てればもう人生ゴールでいいなってくらいの豪邸だな
67 21/02/10(水)09:02:11 No.773347756
パット見サザエさんの間取りかと思った
68 21/02/10(水)09:04:16 No.773347985
2世帯でも持て余さないかこれ
69 21/02/10(水)09:04:24 No.773347997
集まった親戚の子供達のかくれんぼがめちゃくちゃ白熱するタイプの親戚の家
70 21/02/10(水)09:04:35 No.773348019
木造で50年オーバーて怖くない? 富山だから積雪もあるし
71 21/02/10(水)09:04:40 No.773348026
そこそこ近所だった
72 21/02/10(水)09:05:41 No.773348152
>見た目大丈夫でも水道とかガスとか電気がトラブル地獄 基礎と屋根裏と壁裏が…
73 21/02/10(水)09:06:51 No.773348267
買って3000万かけて全リフォームかなぁ というか一世帯で住む家じゃないなコレ
74 21/02/10(水)09:07:54 No.773348377
築56年でもこれで540万はかなり美味しい気がする
75 21/02/10(水)09:08:32 No.773348447
これ2,3世帯住めるように古い家にもう一件分増築したとかそんな感じだよね多分
76 21/02/10(水)09:09:36 No.773348564
写真見る限り木造の旧宅はもう長い事使ってなかったんでないの
77 21/02/10(水)09:13:10 No.773348980
解体して分譲するにはもったいないし建てても売れなさそうだしなぁ
78 21/02/10(水)09:15:04 No.773349196
大正時代の土蔵ってすげえな
79 21/02/10(水)09:18:16 ID:.VLrOeL. .VLrOeL. No.773349541
旧宅部分潰して庭にした方良さそう
80 21/02/10(水)09:20:17 No.773349764
こういう家ちょっと憧れるけどこんな広いと持て余すな エロゲーの主人公なら調度良いんだろうけど
81 21/02/10(水)09:21:00 No.773349851
部屋っていうのは使わないと知らぬ間に老朽化する この家の部屋数は絶対に持て余す
82 21/02/10(水)09:22:28 No.773350030
手入れの事を考えるともう絶対無理
83 21/02/10(水)09:26:17 No.773350457
写真見たら階段が怖いんですけど
84 21/02/10(水)09:26:42 No.773350502
>曽祖父が癇癪起こすたびに一晩閉じ込められるの思い出す 一瞬癇癪起こした爺さんが息子家族に閉じ込められてたのかと思ってこえぇ…ってなった
85 21/02/10(水)09:28:38 No.773350725
仮に全部潰すとするといくらぐらいかかるんだろう
86 21/02/10(水)09:29:18 No.773350799
一人で雪かきできるの「」ちゃん
87 21/02/10(水)09:32:42 No.773351174
540万払うから引き取ってくれ じゃなくてか
88 21/02/10(水)09:34:38 No.773351401
会社で税金対策に保養所がわりとかロケセット代わりとかで買って数年で売っ払うのにはいいかも
89 21/02/10(水)09:34:48 No.773351424
中庭あるとめちゃくちゃ寒いからやだなぁ…
90 21/02/10(水)09:35:21 No.773351492
砺波に実家あるから知り合いの家かとちょっとビビった
91 21/02/10(水)09:42:22 No.773352375
>日本海側だし雪も降るよな>日本海側だし雪も降るよな 降るけど海に近い側の平野部は普通の年は10cm~30cmしか積もらないんだよ 雪雲のほとんどは東京目指して流れて飛騨山脈にブロックされて山に降る (たまに今年みたいに30年に一度くらい平野部なのにドカッと積もることもある)
92 21/02/10(水)09:43:08 No.773352486
例年はそこまで雪かきいらんよ
93 21/02/10(水)09:44:09 No.773352618
>部屋っていうのは使わないと知らぬ間に老朽化する >この家の部屋数は絶対に持て余す ロボット掃除機走らせとく
94 21/02/10(水)09:44:37 No.773352670
階段がオシャレで怖い奴だ
95 21/02/10(水)09:47:53 ID:.VLrOeL. .VLrOeL. No.773353066
あ、中野ってあったから東京の中野でめちゃ安いなって思ってた
96 21/02/10(水)09:47:53 No.773353067
いいなあ メンテナンス大変だろうけど憧れる
97 21/02/10(水)09:48:01 No.773353090
エロゲーで主人公が転がり込む家だったらいいと思う
98 21/02/10(水)09:48:45 No.773353178
水間が隣接してると客間って感じで良いな
99 21/02/10(水)09:49:03 No.773353231
家政婦さん雇ってようやく掃除できるタイプだな
100 21/02/10(水)09:51:04 No.773353496
企業の保養所って「申請したらここ好きに使っていいぞー」てこと?
101 21/02/10(水)09:52:43 No.773353706
有名人の旧宅そのまま使ってる記念館とか行くと住みたくなるけどまあ一人で住むもんじゃないか
102 21/02/10(水)09:53:02 No.773353745
若い子にはもはや古民家などはキャンプ場と変わらない非日常施設!
103 21/02/10(水)09:57:34 No.773354299
富山だし伝奇ものの舞台にはなりそう
104 21/02/10(水)10:00:46 No.773354664
>JX5M+JQ 砺波市、富山県 …これなに? 何かからコピペするとこういうの割り込むの?
105 21/02/10(水)10:00:50 No.773354672
中野区かー 富山?
106 21/02/10(水)10:08:59 No.773355701
>…これなに? このままググるとGoogleMapのその地点に飛ぶやつ Pluscodeという MapはURL長すぎるからこういう機能がある
107 21/02/10(水)10:09:57 No.773355835
>このままググるとGoogleMapのその地点に飛ぶやつ Pluscodeという >MapはURL長すぎるからこういう機能がある へぇ…便利
108 21/02/10(水)10:21:00 No.773357320
屋敷林の手入れもしないといけないから大変だぞ 高齢や金欠で手入れできなくなった結果枝の落下や倒木で家が破壊されることが起こる
109 21/02/10(水)10:37:19 No.773359561
富山って雪多いんじゃないの
110 21/02/10(水)10:40:36 No.773360070
畳の張替えだけでいくら吹っ飛ぶんだろう
111 21/02/10(水)10:44:22 No.773360681
寮じゃんもう
112 21/02/10(水)10:44:51 No.773360768
手入れ面倒なんだろうけど一回は住んでみたい
113 21/02/10(水)10:47:24 No.773361158
>畳の張替えだけでいくら吹っ飛ぶんだろう 畳表の交換だけなら1畳3000~15000円 畳床も交換するなら+6~8000円くらい