中国の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/10(水)00:57:15 ID:BNOLZ1Sk BNOLZ1Sk No.773303157
中国の空母正直かっこいいよね
1 21/02/10(水)00:58:44 No.773303561
劣化ロシアじゃん
2 21/02/10(水)00:59:08 ID:QIp8rre. QIp8rre. No.773303669
削除依頼によって隔離されました かっこいいね 自衛隊なんかと違って
3 21/02/10(水)01:00:18 No.773303986
何かを褒める時に何かを貶さずに居られない人間は 人格に問題があるって精神科医が
4 21/02/10(水)01:01:38 No.773304337
スキージャンプはいまいち好きじゃない 通常の水平飛行甲板から毎回RATOするとか突き抜けて欲しい
5 21/02/10(水)01:02:38 No.773304608
新造されたやつはカッコイイと思う正直
6 21/02/10(水)01:03:13 No.773304775
やっぱり船はいいよな
7 21/02/10(水)01:03:29 No.773304850
スキージャンプ好き?
8 21/02/10(水)01:04:48 No.773305175
今作ってる003型が気になる
9 21/02/10(水)01:05:25 No.773305350
唯一アメリカと戦える奴らだからな そりゃカッコいい
10 21/02/10(水)01:06:25 ID:BNOLZ1Sk BNOLZ1Sk No.773305595
ロシアからの真似に始まって自国生産にすぐ漕ぎ着けんのはやっぱ国の軍国主義による
11 21/02/10(水)01:06:49 No.773305688
スキージャンプは格好悪い
12 21/02/10(水)01:07:17 No.773305809
中国って粗悪品を世界にばら撒いてるくせに軍事品はちゃんと作ってるのずるいよね 軍艦もメイドインチャイナ品質で作ってほしい
13 21/02/10(水)01:08:50 ID:BNOLZ1Sk BNOLZ1Sk No.773306210
アメリカが警戒すんのもそりゃそうだね
14 21/02/10(水)01:08:54 No.773306219
スキージャンプを登ってる時に 戦闘機のランディングギアに物凄い力が掛かりそうだ
15 21/02/10(水)01:10:36 No.773306626
スキージャンプ式はQE級がカッコ良すぎるからアレと比べるとちょっと見劣りしちゃう 艦首が全部反り返ってるのがなんか良くない気がする
16 21/02/10(水)01:11:43 No.773306906
ロシアの中古の真似だと思ってるのは中国甘く見すぎ オーストラリアの空母を解体するときに中国の業者に落札させて設計を盗むとこからやって 艦載機のノウハウはウクライナに残されてたシーフランカー試作機を入手してとかあらゆる事をやって何十年も基礎から勉強してきたんだぞ 空母機動部隊を運用した世界で4番目の国になるのは目前
17 21/02/10(水)01:12:16 No.773307030
これくらいの高さでも離陸するのに効果あるんだな
18 21/02/10(水)01:13:23 No.773307266
>ロシアからの真似に始まって自国生産にすぐ漕ぎ着けんのはやっぱ国の軍国主義による かけてる金が違うし…
19 21/02/10(水)01:13:39 No.773307328
上向きのベクトルが与えられるのが良いのではないか
20 21/02/10(水)01:13:39 No.773307332
スキージャンプをけなすやつは女王陛下にも喧嘩売ってるわけだが
21 21/02/10(水)01:14:01 No.773307400
そろそろ戦争始まるの?
22 21/02/10(水)01:14:12 No.773307434
カタパルトはノウハウの塊だから現物入手してもコピーは難しいんだよ 試作はともかく実用品としてものにできたのは英米だけだし アメリカですら電磁カタパルトをものにできなくてこれからも上記でいくかあってくらい
23 21/02/10(水)01:14:42 No.773307524
>軍事品はちゃんと作ってるの 嘘くせ~
24 21/02/10(水)01:14:51 ID:BNOLZ1Sk BNOLZ1Sk No.773307559
そりゃこんなのが隣国なんだから自衛隊も予算上げるわな
25 21/02/10(水)01:15:28 No.773307703
中国持ち上げすぎだろ
26 21/02/10(水)01:15:37 No.773307729
>軍艦もメイドインチャイナ品質で作ってほしい 中駐武官の人が今外交安全保障系シンクタンクで研究員してるんだけどその人が現役の頃に視察した 054型フリゲートのヤバい構造を色々暴露してた 水密扉が全然水圧に耐えられる構造してないとか艦内配管が壁に這わせてあるとか
27 21/02/10(水)01:15:38 No.773307738
甲板が汚い 甲板員が海に落ちるのが怖くて掃除すらしないから
28 21/02/10(水)01:16:45 No.773307948
EMALS付いてるのフォードだけ?
29 21/02/10(水)01:16:51 No.773307967
飛行機がとにかくカッコ悪い ロシアのコピーでエンジンが作れないから無駄に長い
30 21/02/10(水)01:16:51 No.773307968
>スキージャンプ式はQE級がカッコ良すぎるからアレと比べるとちょっと見劣りしちゃう >艦首が全部反り返ってるのがなんか良くない気がする QEも当初はカタパルト予定だったのが載せるF-35を艦載機型のC型からVTOL型のB型に変えた影響でのスキージャンプだし まあ後付けではあるよね
31 21/02/10(水)01:16:56 No.773307982
>中駐武官の人が今外交安全保障系シンクタンクで研究員してるんだけどその人が現役の頃に視察した >054型フリゲートのヤバい構造を色々暴露してた >水密扉が全然水圧に耐えられる構造してないとか艦内配管が壁に這わせてあるとか チャイナ品質やべえな…勝手に自沈しそう
32 21/02/10(水)01:17:18 ID:BNOLZ1Sk BNOLZ1Sk No.773308070
なんで広い海で事故起きるの?
33 21/02/10(水)01:17:44 No.773308150
全部一人で書いてそう
34 21/02/10(水)01:17:45 No.773308156
笑ってるうちが華なんだよ 品質がいいから勝てるとか抜かして製造業で失敗したの忘れたのか
35 21/02/10(水)01:18:10 No.773308260
>中駐武官の人が今外交安全保障系シンクタンクで研究員してるんだけどその人が現役の頃に視察した >054型フリゲートのヤバい構造を色々暴露してた >水密扉が全然水圧に耐えられる構造してないとか艦内配管が壁に這わせてあるとか でも粗雑品でも使える武器がある方が強いから兵法を堅実に実行してんだよ 次はもっといいモノを作れるようになってるのが今の中国だし その点日本はやれば最高にいいもの作れるけどもう金も人もだし…
36 21/02/10(水)01:18:22 No.773308300
今はアメリカは技術の流出厳しいけど 中国からの留学生がアメリカの大学で軍事研究学んで米国籍取ってアメリカ企業で兵器にかかわって その後で中国に戻っちゃうとかよくあったから
37 21/02/10(水)01:18:32 No.773308348
ロシア海軍の方は軽空母及び強襲揚陸艦で運用可能な艦載機として Yak-141をベースにステルス化したようなSTOVL機を新たに開発してるね エンジンはもう出来上がっててドライ出力が15tっていう化け物エンジン作ってた
38 21/02/10(水)01:18:51 No.773308427
クズネツォフはシリア作戦で1日7ソーティ程度で事故やらかしてたしどうもこのファミリーはあんまり良いものとは…
39 21/02/10(水)01:19:02 No.773308460
遼寧・山東まではスキージャンプだったけど上海で建造中の3隻目はカタパルト式になるって話もあるらしい… 更に大連で4隻目も既に建造が始まっててこっちは原子力空母になる可能性が高いとか
40 21/02/10(水)01:19:05 No.773308465
>中国持ち上げすぎだろ 今の中国海軍見てたらこりゃすごいと思うのが普通 持ち上げないのはちょっとアンテナ低い
41 21/02/10(水)01:19:18 No.773308516
女王陛下みたいに甲板にジャンプ台置いた形じゃ無くて艦首とジャンプ台が一緒になってるのはどんな利点があるんだろ これだとカタパルト開発できても改造して載せるの大変そうだけど
42 21/02/10(水)01:19:30 ID:lddKSoQM lddKSoQM No.773308561
削除依頼によって隔離されました さっさと日本を占領してほしいよね
43 21/02/10(水)01:20:05 No.773308669
スレ「」に管理する気がない辺りルーパチか別端末からの自演かねえ…
44 21/02/10(水)01:20:15 No.773308704
脅威論者と認めない人のレスポンチ好き
45 21/02/10(水)01:20:16 No.773308709
>さっさと日本を占領してほしいよね そういう話はしてないんで…
46 21/02/10(水)01:20:17 No.773308713
>女王陛下みたいに甲板にジャンプ台置いた形じゃ無くて艦首とジャンプ台が一緒になってるのはどんな利点があるんだろ >これだとカタパルト開発できても改造して載せるの大変そうだけど カタパルトは後から乗せるのは大変なので後付けはしないと思う ボイラーからの配管とか全部必要だから大改造すぎる
47 21/02/10(水)01:20:33 No.773308748
>さっさと日本を占領してほしいよね 祖国に帰ったら?
48 21/02/10(水)01:20:37 No.773308762
中国は原潜も運用してるからチャンスがあればロシアから最新の原潜仕入れる可能性もある
49 21/02/10(水)01:21:08 No.773308866
日本なんてでかい単語使わずに 君の家を占領してもらったらどうか
50 21/02/10(水)01:21:11 No.773308876
天安門事件か何かで日本に逃げてきた人かな
51 21/02/10(水)01:21:19 No.773308908
大陸国家の空母機動部隊って大抵維持費で死ぬ末路辿るしかないイメージだけどその辺大丈夫なn? ていうか米国と欧州から反感買いまくっている現状で内需だけで回していけるんです?
52 21/02/10(水)01:21:25 No.773308927
>軍艦もメイドインチャイナ品質で作ってほしい なかなかのものですね メイドインチャイナ鉄だからサビまくりで 水兵は上等で掃除サボるから甲板は裸足で歩けない 基本中国人は泳げないから落水が怖くて上甲板にはあまり出ない 遼寧の初航海は船酔いで乗員の6割が船酔いで航海計画を中断したほどといいます
53 21/02/10(水)01:21:27 No.773308936
>女王陛下みたいに甲板にジャンプ台置いた形じゃ無くて艦首とジャンプ台が一緒になってるのはどんな利点があるんだろ >これだとカタパルト開発できても改造して載せるの大変そうだけど ガリバルディやアストゥリアスも同じ形式だけど 単純に艦の幅に対して機体が大きいから必要な幅確保するためにこうなってるのでは
54 21/02/10(水)01:21:38 No.773308981
いつもどおりの日本サゲ中国アゲでしたとさ 終わり
55 21/02/10(水)01:21:40 No.773308989
>天安門事件か何かで日本に逃げてきた人かな だったら中共を劣化の如く憎んでるだろ
56 21/02/10(水)01:22:07 No.773309094
マジで一人で回してるのかな?
57 21/02/10(水)01:22:14 No.773309120
>さっさと日本を占領してほしいよね 中共は今の日本の格差社会なんか目じゃないエリート選民主義だぞ 13億の中に放り込まれて容赦なく選別されて「」は確実に最下層のごみ溜め行きなのに?
58 21/02/10(水)01:22:23 No.773309152
アイーヤ私インチキ中国人違うアルヨー
59 21/02/10(水)01:23:02 No.773309263
遠い未来には平らな甲板から 露天駐機してあるドローンをブワーッと飛ばす母艦とかになったりしないかな空母
60 21/02/10(水)01:23:12 No.773309295
白いフチの部分が新幹線みたいでかっこいい
61 21/02/10(水)01:23:24 No.773309329
>遼寧・山東まではスキージャンプだったけど上海で建造中の3隻目はカタパルト式になるって話もあるらしい… >更に大連で4隻目も既に建造が始まっててこっちは原子力空母になる可能性が高いとか 電磁カタパルトにするらしいがアメリカが死にそうになるレベルで整備性がクソだから 多分速攻で電磁カタパルトの運用やめてフランス辺りから技術導入に奔走し始めそう
62 21/02/10(水)01:23:52 No.773309426
>品質がいいから勝てるとか抜かして製造業で失敗したの忘れたのか ぶっちゃけ質より量だよね ランチェスターの法則とかなんとか…
63 21/02/10(水)01:23:59 No.773309449
>露天駐機してあるドローンをブワーッと飛ばす母艦とかになったりしないかな空母 輸送船でいいやん
64 21/02/10(水)01:25:04 No.773309650
>遼寧・山東まではスキージャンプだったけど上海で建造中の3隻目はカタパルト式になるって話もあるらしい… なんになっても飛行機と運用する人がダメダメではどうにもならん
65 21/02/10(水)01:25:13 No.773309675
電磁カタパルトは故障率も高くて作ったアメちゃん自身がもうやめやめって状態だからな…
66 21/02/10(水)01:25:42 No.773309778
コンテナに偽装したドローンランチャーを?!
67 21/02/10(水)01:25:51 No.773309810
>ぶっちゃけ質より量だよね まぁF-35とJ-11が戦ったとしてF-35に一方的に撃墜されるけどF-35はミサイル4発しか積めないから 5機以上いればF-35の防衛戦抜けて対艦攻撃できちゃうからな数の理論で言えば
68 21/02/10(水)01:25:59 No.773309841
中国がバカにされてないと必死にレスする子っていつも同じこと言ってるから一人なんだろうな
69 21/02/10(水)01:26:02 No.773309847
>大陸国家の空母機動部隊って大抵維持費で死ぬ末路辿るしかないイメージだけどその辺大丈夫なn? >ていうか米国と欧州から反感買いまくっている現状で内需だけで回していけるんです? だから習近平は軍費を増やして中央政府の支配下に各地方の軍隊を入れてる 大規模な汚職追放キャンペーンもその一環で徹底的に軍閥を解体して本格的な共産党軍としてまとめにかかってる 国内を固めて太平洋に進出してきてるのが今だから割と本気で沖縄以南の海を支配しようと狙ってる
70 21/02/10(水)01:26:10 No.773309867
3隻目は通常動力だから蒸気カタパルトは無理だし欲しけりゃ電磁で頑張るしかねえ
71 21/02/10(水)01:26:14 No.773309883
米空母の洗練された形状…いいよね…
72 21/02/10(水)01:26:25 No.773309908
強襲揚陸艦三隻目就任!とか見るとさすがにアメリカにはまだまだ敵いそうにないなって
73 21/02/10(水)01:26:46 No.773309965
虎の子の女性戦闘機パイロットに幼稚な示威行動させて 整備不良で殉職させた海軍
74 21/02/10(水)01:27:08 No.773310034
何故か空母を持ちたがる半島国家が一番よくわからない
75 21/02/10(水)01:27:16 No.773310057
自立軍備なんて言ったらこれと独力で対抗しなきゃいけないわけで西側で良かったと思う
76 21/02/10(水)01:27:24 No.773310090
>まぁF-35とJ-11が戦ったとしてF-35に一方的に撃墜されるけどF-35はミサイル4発しか積めないから >5機以上いればF-35の防衛戦抜けて対艦攻撃できちゃうからな数の理論で言えば ばーっと押し寄せてこられたら米軍基地はともかく自衛隊の駐屯所は3波ぐらいでもうだめかもしれん
77 21/02/10(水)01:27:29 No.773310102
>国内を固めて太平洋に進出してきてるのが今だから割と本気で沖縄以南の海を支配しようと狙ってる ちなみにそれアメリカとオーストラリアが黙って見てるんですか?
78 21/02/10(水)01:27:35 No.773310124
>まぁF-35とJ-11が戦ったとしてF-35に一方的に撃墜されるけどF-35はミサイル4発しか積めないから >5機以上いればF-35の防衛戦抜けて対艦攻撃できちゃうからな数の理論で言えば J-11相手ならビーストモードで14発ぶら下げりゃいいじゃろ
79 21/02/10(水)01:27:36 No.773310128
>3隻目は通常動力だから蒸気カタパルトは無理だし欲しけりゃ電磁で頑張るしかねえ イギリスもアメリカも通常動力空母で蒸気カタパルト普通にやってたしボイラーから蒸気引くのは原子力でも通常動力でもいっしょよ
80 21/02/10(水)01:27:38 No.773310134
>電磁カタパルトは故障率も高くて作ったアメちゃん自身がもうやめやめって状態だからな… 4回使うごとに全点検が必要ってなぁ… 対抗してPLANも採用したけど下手すると空母自体が運用出来なくなるぞあれ
81 21/02/10(水)01:27:53 No.773310184
>米空母の洗練された形状…いいよね… 素晴らしい設計で最新型は前が見えないと好評
82 21/02/10(水)01:27:56 No.773310194
一人っ子政策のせいで周辺国の比じゃないレベルの超々高齢社会が待ち受けてるから 今のうちにイケイケドンドンしてる印象ある
83 21/02/10(水)01:27:59 No.773310206
>確実に最下層のごみ溜め行きなのに? 九龍城みたいなパンクに住むのか…
84 21/02/10(水)01:28:03 No.773310223
そもそも圧倒的な数の戦闘機に加えて露払いでドローン特攻そかしてきそう
85 21/02/10(水)01:28:41 No.773310349
>イギリスもアメリカも通常動力空母で蒸気カタパルト普通にやってたしボイラーから蒸気引くのは原子力でも通常動力でもいっしょよ 今さら蒸気タービンも無いでしょうよ
86 21/02/10(水)01:28:54 No.773310403
JDI製が一斉に襲ってくる!
87 21/02/10(水)01:29:21 No.773310500
>そもそも圧倒的な数の歩兵に加えて露払いで人民特攻そかしてきそう
88 21/02/10(水)01:29:22 No.773310503
>J-11相手ならビーストモードで14発ぶら下げりゃいいじゃろ J-11も最新版は高性能なレーダーとカタログスペックだけは最上級なミサイル積んでるから ステルス性を損なうビーストモードだと普通に撃ち負けるぞ
89 21/02/10(水)01:29:36 No.773310542
>今さら蒸気タービンも無いでしょうよ アメリカ馬鹿にしてんのか
90 21/02/10(水)01:29:41 No.773310555
やっぱ金!金さえあればすごい空母が作れるんだ
91 21/02/10(水)01:29:45 No.773310565
スキージャンプってカタパルト付いてないの? ロシアもカタパルトなし?
92 21/02/10(水)01:29:46 No.773310575
アメリカのリニア技術が大したことないだけな気もする
93 21/02/10(水)01:29:48 No.773310578
>ちなみにそれアメリカとオーストラリアが黙って見てるんですか? 対PLA想定大抵その辺の同盟国が参戦しないの前提のガバガバ算定で語られること多いよね… なんでタイマン前提なんすかね
94 21/02/10(水)01:29:56 No.773310605
>素晴らしい設計で最新型は前が見えないと好評 イギリスがネルソン級戦艦で懲りたのを見てなかったんだろうか…
95 21/02/10(水)01:29:58 No.773310617
造反有理!
96 21/02/10(水)01:30:20 No.773310699
>まぁF-35とJ-11が戦ったとしてF-35に一方的に撃墜されるけどF-35はミサイル4発しか積めないから >5機以上いればF-35の防衛戦抜けて対艦攻撃できちゃうからな数の理論で言えば J-11は口だけステルスなのでSAMでもレーダー射撃でも楽勝 そもそも戦闘機じゃない
97 21/02/10(水)01:30:22 No.773310711
>何故か空母を持ちたがる半島国家が一番よくわからない 北に対して唯一優位を取れてるのが航空戦力だけどいざ開戦したら国内の飛行場は確実に全て破壊されるから移動できる安全な飛行場が欲しい
98 21/02/10(水)01:30:32 No.773310731
アメリカはGTだらけのイメージ
99 21/02/10(水)01:30:36 No.773310747
>一人っ子政策のせいで周辺国の比じゃないレベルの超々高齢社会が待ち受けてるから >今のうちにイケイケドンドンしてる印象ある それもあるし長男を重視する傾向にある中国だと軍隊まともに機能するのか疑問なんだけどどうなんです?
100 21/02/10(水)01:31:09 No.773310842
>>天安門事件か何かで日本に逃げてきた人かな >だったら中共を劣化の如く憎んでるだろ じゃあ新疆ウイグルや香港独立を阻止せんと頑張ってる工作員さんとか?
101 21/02/10(水)01:31:19 No.773310872
>J-11は口だけステルスなのでSAMでもレーダー射撃でも楽勝 >そもそも戦闘機じゃない いやJ-11はSu-27のコピー機ですが… ミリオタでもないのにこのスレに参加してるってあっち系の人ですか?
102 21/02/10(水)01:31:24 No.773310888
>ばーっと押し寄せてこられたら米軍基地はともかく自衛隊の駐屯所は3波ぐらいでもうだめかもしれん 地上兵力がそんな簡単につぶしきれる程簡単では無いし航空兵力はそこまで万能ではない
103 21/02/10(水)01:31:38 No.773310936
>>ちなみにそれアメリカとオーストラリアが黙って見てるんですか? >対PLA想定大抵その辺の同盟国が参戦しないの前提のガバガバ算定で語られること多いよね… >なんでタイマン前提なんすかね タイマン前提なわけじゃなくて同盟国が動きづらいように政治で圧力かけた上で戦争仕掛けてくるの考えてるだけだと思う
104 21/02/10(水)01:31:44 No.773310949
>北に対して唯一優位を取れてるのが航空戦力だけどいざ開戦したら国内の飛行場は確実に全て破壊されるから移動できる安全な飛行場が欲しい でも開戦なんてしたら中国の空母キラーの的に…一体どこを航行すれば
105 21/02/10(水)01:31:59 No.773310984
正直ハリボテというか威圧でしかない感
106 21/02/10(水)01:32:41 No.773311105
>でも開戦なんてしたら中国の空母キラーの的に…一体どこを航行すれば 空母キラーって何を指して言ってるの?
107 21/02/10(水)01:32:42 No.773311110
>>北に対して唯一優位を取れてるのが航空戦力だけどいざ開戦したら国内の飛行場は確実に全て破壊されるから移動できる安全な飛行場が欲しい >でも開戦なんてしたら中国の空母キラーの的に…一体どこを航行すれば 対北の話じゃないの?
108 21/02/10(水)01:32:45 No.773311117
mayだと速攻でボコボコにされるからimgに立てたの?
109 21/02/10(水)01:32:54 No.773311145
>地上兵力がそんな簡単につぶしきれる程簡単では無いし航空兵力はそこまで万能ではない この前のアゼルバイジャンとアルメニアの戦闘見たらちょっと不安になる
110 21/02/10(水)01:32:59 No.773311160
>ちなみにそれアメリカとオーストラリアが黙って見てるんですか? 黙ってないから艦も派遣するし日本に協力体制を強化するように圧かけたりしてるだろ 南太平洋は米海軍の縄張りなんだしでも中共も狡猾だから政府レベルでは交渉しつつ脅しと地固めは絶対やめないから ほっといても平和ってことはないよ
111 21/02/10(水)01:33:22 No.773311232
>正直ハリボテというか威圧でしかない感 一艦ならそうかもだけど買った船からノウハウ得て自前でまた作ってるから…
112 21/02/10(水)01:33:27 No.773311247
まさはる消さないって客かまとめブログかどっちだって感じだ
113 21/02/10(水)01:33:33 No.773311267
>タイマン前提なわけじゃなくて同盟国が動きづらいように政治で圧力かけた上で戦争仕掛けてくるの考えてるだけだと思う そんな日帝の対米戦略みたいなガバガバご都合主義みたいなの前提を想定されているんです…?
114 21/02/10(水)01:34:07 No.773311382
安倍政権下でインド太平洋の軍事協定が進んだのも全ては中国のこういうのに対応するため
115 21/02/10(水)01:34:12 No.773311401
なんだかんだ自国で開発した戦闘機の発着艦に成功したインドの方が注目度高いかな個人的には
116 21/02/10(水)01:34:12 No.773311402
>いやJ-11はSu-27のコピー機ですが… エンジンはコピーできなかったので重く弱い そしてペイロードはそのままなので Su-27より鈍重で電子線能力も2枚ぐらい格下
117 21/02/10(水)01:34:47 No.773311511
>J-11は口だけステルスなのでSAMでもレーダー射撃でも楽勝 >そもそも戦闘機じゃない もしかしてJ-20と勘違いしてるのかなこいつ
118 21/02/10(水)01:35:03 No.773311553
>>正直ハリボテというか威圧でしかない感 >一艦ならそうかもだけど買った船からノウハウ得て自前でまた作ってるから… はりぼてでも数を大量に揃えられて艦載機多少でも飛ばせりゃ滅茶苦茶脅威よね
119 21/02/10(水)01:35:11 No.773311575
>この前のアゼルバイジャンとアルメニアの戦闘見たらちょっと不安になる あれは小国同士だからそうなるだけで大国vs大国は違う戦闘になるよ… つーかそんなに自爆型ドローンなりなんなりが有能なら米軍が大量に導入しているでしょうに…
120 21/02/10(水)01:35:22 No.773311606
>地上兵力がそんな簡単につぶしきれる程簡単では無いし航空兵力はそこまで万能ではない 動ける戦闘機とミサイル防衛がなくなった隙に島に上陸されて拠点作られたらどうすん
121 21/02/10(水)01:35:41 No.773311679
そもそもSu-27がタイのグリペンとの演習で近距離以外ボロ負けだしなんとも…
122 21/02/10(水)01:35:51 No.773311702
>J-11は口だけステルスなのでSAMでもレーダー射撃でも楽勝 >そもそも戦闘機じゃない 口だけも何もステルスとは言ってないぞ
123 21/02/10(水)01:35:55 No.773311714
>エンジンはコピーできなかったので重く弱い >そしてペイロードはそのままなので >Su-27より鈍重で電子線能力も2枚ぐらい格下 つまり近代化してないロシアのSu-27は糞
124 21/02/10(水)01:36:45 No.773311870
>はりぼてでも数を大量に揃えられて艦載機多少でも飛ばせりゃ滅茶苦茶脅威よね どっかで聞いた話だな
125 21/02/10(水)01:36:58 No.773311904
今の大国の戦争は例の弾道ミサイルで終わるのか終わらないのかは気になるけど 使われないことを祈るばかりだ
126 21/02/10(水)01:37:14 No.773311947
>そんな日帝の対米戦略みたいなガバガバご都合主義みたいなの前提を想定されているんです…? 「日本単独で中国と戦わなければならなくなる」という最悪のケースは想定しておくべきだと思う
127 21/02/10(水)01:37:34 No.773312006
>安倍政権下でインド太平洋の軍事協定が進んだのも全ては中国のこういうのに対応するため そのおかげで習近平にも話が通じる奴って評価されてたのすごい
128 21/02/10(水)01:37:41 No.773312027
>エンジンはコピーできなかったので重く弱い J-11BはWS-10Hっていう中国国産エンジン搭載してて性能もAL-31と同等だよ そしてWS-10系はロシアのエンジンのコピーじゃなくてアメリカ製エンジンの系譜 >そしてペイロードはそのままなので >Su-27より鈍重で電子線能力も2枚ぐらい格下 …?
129 21/02/10(水)01:37:45 No.773312041
中国が本気で殺しにくるつもりなら空母なんてまどろっこしいことしないで核飛んで来るから想定するだけ無駄よ ただ島嶼部の支配権争いだと取れる手段が増えるから中国が有利になって困るねって話だし
130 21/02/10(水)01:38:03 No.773312099
最初期のSu-27のコピーじゃな
131 21/02/10(水)01:38:14 No.773312126
>そもそもSu-27がタイのグリペンとの演習で近距離以外ボロ負けだしなんとも… まってグリペン強くね?
132 21/02/10(水)01:38:14 No.773312128
殲-11って航続力もないし 爆装モードばかりのバリエーションしかなくて 普通の感覚では飽和攻撃用の片道特攻の囮としか考えらんない
133 21/02/10(水)01:38:40 No.773312213
近代化して貰えなくてコピーより低性能なオリジナル可哀想
134 21/02/10(水)01:39:12 No.773312289
まだ半導体を独自に整えるだけの技術が無いと聞いてびっくりした
135 21/02/10(水)01:39:37 No.773312376
>まってグリペン強くね? グリペンがF-16より小さい超小型戦闘機なの知らない人多いよね 運動性能が大型機より高いのは当たり前
136 21/02/10(水)01:39:38 No.773312384
>F-2って航続力もないし >爆装モードばかりのバリエーションしかなくて >普通の感覚では飽和攻撃用の片道特攻の囮としか考えらんない
137 21/02/10(水)01:40:43 No.773312565
そうだね自分ですぐ打つやん
138 21/02/10(水)01:41:06 No.773312623
殲-11の開発メンバーが そのあと開発したオンボロ電子哨戒機の試験訓練に乗って全滅したのは10年前ぐらいのお話
139 21/02/10(水)01:41:07 No.773312626
めっちゃ自演してそうなスレ まとめ用かな
140 21/02/10(水)01:41:18 No.773312657
おうむがえし君
141 21/02/10(水)01:41:18 No.773312659
こういうのやれるのは単純に羨ましいよ いたましくもあれど…
142 21/02/10(水)01:41:20 No.773312663
>まだ半導体を独自に整えるだけの技術が無いと聞いてびっくりした だからIT分野に金つぎ込んでるんだよ教育関係も同じ 優秀な人材の育成や先端テクノロジーの開発を全部自前でできるようになろうとしてるのが今の中国 それを未熟って笑うのはまずい
143 21/02/10(水)01:41:21 No.773312669
>「日本単独で中国と戦わなければならなくなる」という最悪のケースは想定しておくべきだと思う うーn…それってよっぽど下手撃たない限りはならないのでは…? 日本の上層部がとち狂って中国と同盟結ぶとかそのレベルしない限りは…
144 21/02/10(水)01:41:29 No.773312694
>グリペンがF-16より小さい超小型戦闘機なの知らない人多いよね >運動性能が大型機より高いのは当たり前 いや近距離の格闘戦だとベクタードスラストの有無の差でSu-27に圧倒されてるぞ 中遠距離でアビオニクスの差でグリペンが勝ったんだ
145 21/02/10(水)01:42:23 No.773312840
ビゲンドラケングリペンが世界の名機なのは中国じんが知らないだけの話
146 21/02/10(水)01:42:47 No.773312894
>いや近距離の格闘戦だとベクタードスラストの有無の差でSu-27に圧倒されてるぞ ※Su-27に推力偏向ノズルなんてついてません
147 21/02/10(水)01:42:56 No.773312922
毎回毎回コピペみてえなレスしてんな botか?
148 21/02/10(水)01:43:20 No.773312990
空母も攻撃原潜もあったのにアルゼンチン如きに手こずったイギリスの悪口言うのやめて下さい! !!
149 21/02/10(水)01:43:21 No.773312995
ガーリーエアフォースの二期まだですか?
150 21/02/10(水)01:43:54 No.773313090
そもそもどのSu-27だよ
151 21/02/10(水)01:43:55 No.773313093
>J-11BはWS-10Hっていう中国国産エンジン搭載してて性能もAL-31と同等だよ どこがよ 何時間持つの?
152 21/02/10(水)01:44:12 No.773313145
>空母も攻撃原潜もあったのにアルゼンチン如きに手こずったイギリスの悪口言うのやめて下さい! >!! なかったよ空母
153 21/02/10(水)01:44:17 No.773313160
>まだ半導体を独自に整えるだけの技術が無いと聞いてびっくりした 服部毅ってひとのヒ読むと面白いよ
154 21/02/10(水)01:44:41 No.773313235
>中遠距離でアビオニクスの差でグリペンが勝ったんだ もしや欧州製ソフトウェア超最強戦闘機を作れる可能性ある? 空自もイギリスと共同開発いけるか!?
155 21/02/10(水)01:45:45 No.773313432
壺みたいなレスが多い…
156 21/02/10(水)01:46:09 No.773313511
>どこがよ >何時間持つの? ミリ知識無いお前に言っても俺が教えてあげるだけで何の得もないじゃん
157 21/02/10(水)01:46:13 No.773313520
ちなみにグリペンはドイツ製とイギリス製にスウェーデンマークを貼った戦闘機
158 21/02/10(水)01:46:33 No.773313571
中華のプロパガンダしか情報がなけりゃこんなもんだろ
159 21/02/10(水)01:46:33 No.773313572
>ちなみにグリペンはドイツ製とイギリス製にスウェーデンマークを貼った戦闘機 オランダもいるぞ
160 21/02/10(水)01:47:06 No.773313682
>ネットしか情報がなけりゃこんなもんだろ
161 21/02/10(水)01:47:31 No.773313783
>なかったよ空母 ブラックバック作戦いいよね 届くんだそれってなるなった
162 21/02/10(水)01:47:57 No.773313865
>服部毅ってひとのヒ読むと面白いよ ちょっと読んできたけど話半分に見ておく程度でいいなと思った
163 21/02/10(水)01:48:07 No.773313895
>ちなみにグリペンはドイツ製とイギリス製にスウェーデンマークを貼った戦闘機 レーダーがシーハリアー用のブルーヴィクセンレーダー原型なんだよね
164 21/02/10(水)01:48:12 No.773313915
>>J-11BはWS-10Hっていう中国国産エンジン搭載してて性能もAL-31と同等だよ >どこがよ >何時間持つの? こいつはAL-31が何なのかも分かってないんだろうな…
165 21/02/10(水)01:49:17 No.773314091
コンカラーは戦歴がおもしろすぎる世界で唯一実戦を経験したりソ連の原潜からソナーをハサミで盗んだりおまえどこのMI6だよってなる
166 21/02/10(水)01:50:22 No.773314260
ムキになってF2をオウム返しで貶すの面白い
167 21/02/10(水)01:51:51 No.773314515
>ちょっと読んできたけど話半分に見ておく程度でいいなと思った え?かなり客観的な内容だと思うが… 半導体は日本も頑張らないと…
168 21/02/10(水)01:52:11 No.773314581
一般的な中華じんは抗日ドラマの60Kg爆弾と原爆ぐらいしかわからない単純な感覚の人たちだから 殲11ってめちゃくちゃつええんだろ
169 21/02/10(水)01:52:36 No.773314649
>オーストラリアの空母 まずオーストラリアが空母持ってたってのが初耳なんだけどマジ?
170 21/02/10(水)01:52:55 No.773314723
>ブラックバック作戦いいよね >届くんだそれってなるなった イギリスってちょいちょいできるできねぇじゃねぇやるんだよ!みたいなことやるよね
171 21/02/10(水)01:53:49 No.773314896
オーストラリアの空母の艦載機は機体マークにオウムとかカンガルーをつけて欲しいな
172 21/02/10(水)01:54:02 No.773314962
>まずオーストラリアが空母持ってたってのが初耳なんだけどマジ? イギリスからマジェスティック級とか買って運用してたよ
173 21/02/10(水)01:54:07 No.773314988
>イギリスってちょいちょいできるできねぇじゃねぇやるんだよ!みたいなことやるよね 大英帝国の意地というものがある
174 21/02/10(水)01:54:26 No.773315071
>まずオーストラリアが空母持ってたってのが初耳なんだけどマジ? メルボルン?
175 21/02/10(水)01:54:37 No.773315117
>一般的な中華じんは抗日ドラマの60Kg爆弾と原爆ぐらいしかわからない単純な感覚の人たちだから >殲11ってめちゃくちゃつええんだろ 中国は都市部と田舎で一般の基準が違う
176 21/02/10(水)01:54:52 No.773315173
>大英帝国の意地というものがある そんなだから衰退するのだ
177 21/02/10(水)01:55:50 No.773315348
そもそも中国の飛行機で空母に着艦できるのって ロシア人が操縦するヘリかSu-33だけじゃなかったっけ 遼寧の空母航空隊はSu-33じゃない中国産飛行機で陸の飛行場で練習してるけど まだ着艦はできないレベル
178 21/02/10(水)01:56:00 No.773315368
空母持ってないと外洋海軍は名乗れないからね 自力でシーレーン確保を目指す中国なら当然必要だよね
179 21/02/10(水)01:56:41 No.773315500
そもそも中国絡みで戦争なんて起こるわけ無いんだよね
180 21/02/10(水)01:56:42 No.773315501
>まずオーストラリアが空母持ってたってのが初耳なんだけどマジ? 中国人にはそうかもなあ ANZACとかも知らないんだろ
181 21/02/10(水)01:57:19 No.773315619
>そもそも中国の飛行機で空母に着艦できるのって >ロシア人が操縦するヘリかSu-33だけじゃなかったっけ >遼寧の空母航空隊はSu-33じゃない中国産飛行機で陸の飛行場で練習してるけど >まだ着艦はできないレベル じゃあ洋上で発着艦やってるJ-15は誰が乗ってるの?
182 21/02/10(水)01:57:56 No.773315756
>大英帝国の意地というものがある >そんなだから衰退するのだ 意地も張れない繁栄など願い下げなんだな
183 21/02/10(水)01:59:24 No.773315994
>>そもそも中国の飛行機で空母に着艦できるのって >>ロシア人が操縦するヘリかSu-33だけじゃなかったっけ >>遼寧の空母航空隊はSu-33じゃない中国産飛行機で陸の飛行場で練習してるけど >>まだ着艦はできないレベル >じゃあ洋上で発着艦やってるJ-15は誰が乗ってるの? 誰も乗ってないに決まってるだろ
184 21/02/10(水)01:59:30 No.773316010
漢字表記の中国機を乗りこなすロシア人スゲー
185 21/02/10(水)01:59:41 No.773316046
>「日本単独で中国と戦わなければならなくなる」という最悪のケースは想定しておくべきだと思う これお決まりのようによく言われるけど日本のみで対抗ってほぼ無理だし実際アメリカとクワッドがいざと言うとき日本見捨ててトンズラか見て見ぬふりして中国に西太平洋そっくり明け渡す可能性ってどれぐらいなんだろ
186 21/02/10(水)01:59:54 No.773316092
すでに自動化までされてたのか…
187 21/02/10(水)02:00:03 No.773316117
空母はコスト的に無理なら日本は無人機潜水空母とか作って欲しいな 水中から戦闘機ドローンを射出するやつ
188 21/02/10(水)02:00:23 No.773316167
>誰も乗ってないに決まってるだろ 無人機かよ…
189 21/02/10(水)02:00:27 No.773316183
ちょっと見てないうちにスレが面白い流れになってる…
190 21/02/10(水)02:01:10 No.773316280
>空母はコスト的に無理なら日本は無人機潜水空母とか作って欲しいな >水中から戦闘機ドローンを射出するやつ 残念ながら無人機の投入という意味ならそれこそあちらに分があると思うぞ 軍事用ドローンもバリバリ開発生産してるし
191 21/02/10(水)02:01:10 No.773316282
>そもそも中国絡みで戦争なんて起こるわけ無いんだよね いままで丸腰の住民に奇襲みたいなことばかりしてたから それ勘違いしてるフシのある習近平の独裁政権ならわからんねえ 侵略戦争って思われそうな手出してきそうだから フルボッコあるよ
192 21/02/10(水)02:01:25 No.773316319
>すでに自動化までされてたのか… 実寸大戦闘機をそのまま無人化して空母からの離発着まで可能にしてるとか脅威過ぎる…
193 21/02/10(水)02:01:39 No.773316361
>ロシアの中古の真似だと思ってるのは中国甘く見すぎ オーストラリアの空母を解体するときに中国の業者に落札させて設計を盗むとこからやって >艦載機のノウハウはウクライナに残されてたシーフランカー試作機を入手してとかあらゆる事をやって何十年も基礎から勉強してきたんだぞ >空母機動部隊を運用した世界で4番目の国になるのは目前 空母の乗員の訓練も主だった乗員を数百人単位でブラジルに送り込んでブラジル空母で数年訓練していたもんな
194 21/02/10(水)02:01:55 No.773316397
>日本見捨ててトンズラか見て見ぬふりして中国に西太平洋そっくり明け渡す可能性ってどれぐらいなんだろ アメリカと西側からすりゃこの75年の努力水泡ですしないですね日本見捨てたら韓国だって赤に靡くわけでみすみす育ててきた極東の拠点を中国には渡さない
195 21/02/10(水)02:02:15 No.773316449
>とき日本見捨ててトンズラか見て見ぬふりして中国に西太平洋そっくり明け渡す可能性ってどれぐらいなんだろ 石油メジャーが中東の石油がどうでもよくなって東南アジアの労働力もどうでもよくなる社会変革がアメリカで起ったら?
196 21/02/10(水)02:02:26 No.773316473
日本単独の戦いで絶対にアメリカは参戦しないって条件なら わざわざ貴重なパイロットが死ぬかも知れない空母なんて使わないで核を弾道ミサイルで撃ち込んで終わりでしょ
197 21/02/10(水)02:03:05 No.773316577
>残念ながら無人機の投入という意味ならそれこそあちらに分があると思うぞ >軍事用ドローンもバリバリ開発生産してるし じゃあ日本はMSを開発するしかねぇな…
198 21/02/10(水)02:04:41 No.773316917
>日本単独の戦いで絶対にアメリカは参戦しないって条件なら >わざわざ貴重なパイロットが死ぬかも知れない空母なんて使わないで核を弾道ミサイルで撃ち込んで終わりでしょ まぁそうなんだけど…いちおう中国はロシアとインドとも核を突きつけ合ってるからそっちの方もいちおう抑止力
199 21/02/10(水)02:04:42 No.773316921
ぶっちゃけ重武装の日本列島を攻めるまでもなく東南アジアを取れば勝手に日本の首が締まるし…
200 21/02/10(水)02:05:19 No.773317012
>艦載機のノウハウはウクライナに残されてたシーフランカー試作機を入手してとかあらゆる事をやって何十年も基礎から勉強してきたんだぞ 勉強?コピーしかできないから いくらやっても素材やレシピは経験だからコピーできないんじゃよね…
201 21/02/10(水)02:06:20 No.773317197
むしろ中国が発狂するとしたら日本がアメリカの後ろ盾で大東亜共栄圏2とかやり始めたらやばいとおもうけど まぁないよね
202 21/02/10(水)02:07:15 No.773317360
>むしろ中国が発狂するとしたら日本がアメリカの後ろ盾で大東亜共栄圏2とかやり始めたらやばいとおもうけど >まぁないよね そんなのの後ろ盾にアメリカがなるわけないすぎる…
203 21/02/10(水)02:07:15 No.773317361
>ぶっちゃけ重武装の日本列島を攻めるまでもなく東南アジアを取れば勝手に日本の首が締まるし… 東南アジア全域に戦線広げたら流石のPLAで死ぬ インドネシアとマレーシアを懐柔するだけでいい 実際今正に華僑を通じて内政への介入してる真っ最中
204 21/02/10(水)02:07:25 No.773317393
>むしろ中国が発狂するとしたら日本がアメリカの後ろ盾で大東亜共栄圏2とかやり始めたらやばいとおもうけど >まぁないよね ベトナム以外の東南アジア諸国は中国と対立する気が全く無いから無いね
205 21/02/10(水)02:07:39 No.773317439
中国と組んだほうが利益になるなら米英始め西側諸国ぜんぶそっちに流れるに決まっているのだ
206 21/02/10(水)02:08:55 No.773317697
>とき日本見捨ててトンズラか見て見ぬふりして中国に西太平洋そっくり明け渡す可能性ってどれぐらいなんだろ 今月に入って第7艦隊に原潜1隻とアーレイバーク級1隻が新規追加されたしなんか今ヤル気満々じゃねえかな
207 21/02/10(水)02:09:17 No.773317763
ドイツまで対中警戒でフリゲート送りますとか最近包囲網拡大しすぎじゃない?
208 21/02/10(水)02:09:25 No.773317786
と言うか空母より地対艦ミサイルの方が脅威のような…
209 21/02/10(水)02:10:00 No.773317893
バイデンも融和路線はとらんのでしばらくシナ海は騒がしいんではないかな
210 21/02/10(水)02:10:10 No.773317915
日本在住でいい人もいるけど 「中国人にしてはいい人」なだけでね 痰は道に吐くし歯は磨かない
211 21/02/10(水)02:10:31 No.773317959
今更大東亜共栄圏なんてやる意味あるんですかね…
212 21/02/10(水)02:10:31 No.773317962
飛行機に対して幅が足りないのか先っぽが丸ごとジャンプ台になってるのはちょっとダサいかな… イギリスの空母スタイルの方が好き
213 21/02/10(水)02:10:55 No.773318026
>ドイツまで対中警戒でフリゲート送りますとか最近包囲網拡大しすぎじゃない? ドイツは歩調合せてるようで経済制裁中のロシアと貿易するような国だからただのポーズだよ
214 21/02/10(水)02:11:27 No.773318112
>と言うか空母より地対艦ミサイルの方が脅威のような… 日本の?
215 21/02/10(水)02:11:37 No.773318142
>バイデンも融和路線はとらんのでしばらくシナ海は騒がしいんではないかな 最初は宥和政策するって言ってたけど議会が上下両院とも激おこ過ぎて 上院議員40年やってる根っからの政治家の現大統領には議会に逆らう理由がなくなっちゃったね
216 21/02/10(水)02:11:55 No.773318180
紛争にはなりそうだけど大規模戦闘までは行かないだろう
217 21/02/10(水)02:12:36 No.773318277
日本くんは化石を改造してやりくりしてるんだっけ? 尖閣守れないわけだわ
218 21/02/10(水)02:12:57 No.773318323
>イギリスってちょいちょいできるできねぇじゃねぇやるんだよ!みたいなことやるよね そうでなければイギリスではない
219 21/02/10(水)02:13:08 No.773318355
島嶼戦だから奇襲受けたところで圧倒的に有利なんだよなあ… 補給切るだけでいいんだもん
220 21/02/10(水)02:13:18 No.773318386
トランプはむしろ実際に軍事力を使うのは慎重な方だったから米軍の活動はこれからだね
221 21/02/10(水)02:13:35 No.773318428
まだまだ海外領土がたくさんあるんで凋落したとはいえ空母作る意味はあるイギリス
222 21/02/10(水)02:15:06 No.773318650
>島嶼戦だから奇襲受けたところで圧倒的に有利なんだよなあ… >補給切るだけでいいんだもん 中国の対潜装備がごっそり刷新されてて対潜任務向きの艦艇ももりもり増産中って聞いてやばない?ってなってる
223 21/02/10(水)02:15:36 No.773318714
イギリスの太平洋への影響力拡大に対抗してフランスも対中警戒名目に原潜やら送り込んでくるようになったし有難いことだね
224 21/02/10(水)02:16:19 No.773318822
包囲してるから何?って感じはある 普通に貿易してるし
225 21/02/10(水)02:16:29 No.773318848
バイデンは中共の犬!って言ってたアルミホイラー最近見ないね
226 21/02/10(水)02:16:59 No.773318903
日米安保だけじゃ抑止力としては弱いし もっとクアッド発展させてくれぇ
227 21/02/10(水)02:17:15 No.773318939
>バイデンは中共の犬!って言ってたアルミホイラー最近見ないね そういう話をしたいの?
228 21/02/10(水)02:17:42 No.773318994
>包囲してるから何?って感じはある >普通に貿易してるし 貿易できないと死ぬのは中国も一緒なので
229 21/02/10(水)02:18:11 No.773319054
>中国の対潜装備がごっそり刷新されてて対潜任務向きの艦艇ももりもり増産中って聞いてやばない?ってなってる 固定翼対潜哨戒機がまだ全然出来上がって無くて 戦闘艦の艦載機としてのドーファンをコピーしたZ-9C対潜ヘリの数を増やしてるだけよ まだ高級な能力が増強されつつある状況ではない
230 21/02/10(水)02:18:11 No.773319055
隊員の練度が低いだろう
231 21/02/10(水)02:18:43 No.773319134
Z-20を知らないのか
232 21/02/10(水)02:19:07 No.773319188
>中国の対潜装備がごっそり刷新されてて対潜任務向きの艦艇ももりもり増産中って聞いてやばない?ってなってる 潜水艦で島嶼防衛?そんな例聞いたことない 世界最弱の人民解放軍の輸送船なんかに潜水艦なんていらないよ ふつうに飛行機で
233 21/02/10(水)02:19:58 No.773319282
>貿易できないと死ぬのは中国も一緒なので というか最大の貿易相手と2番目の貿易相手がアメリカと日本なのはなんか運命を感じるよね…
234 21/02/10(水)02:20:28 No.773319350
>戦闘艦の艦載機としてのドーファンをコピーしたZ-9C対潜ヘリの数を増やしてるだけよ Z-9Cって対潜ヘリって言うか短魚雷投射ヘリみたいな感じだっけ? センサーが水上捜索レーダーくらいしか無かったよね
235 21/02/10(水)02:20:46 No.773319394
>バイデンは中共の犬!って言ってたアルミホイラー最近見ないね 早速及び腰になってるじゃん 挙句ミャンマーを中国に取られてるし
236 21/02/10(水)02:21:16 No.773319465
政治と軍事の話ってお互いにお互いの願望押し付けあってて特にネットではまともに話し合うの無理なんだろうな
237 21/02/10(水)02:21:28 No.773319497
>ドイツは歩調合せてるようで経済制裁中のロシアと貿易するような国だからただのポーズだよ ドイツは米中国交正常化する前から何故か中国に進出していて合併企業を山程つくってたしな 仲間のように振る舞っていても実際は獅子身中の虫
238 21/02/10(水)02:21:29 No.773319499
KQ-200とかどんどん撮られてるぞ
239 21/02/10(水)02:21:46 No.773319535
ミャンマーが石油パイプラインとして中国にとって戦略性の高い国だなんて知らなかったよ
240 21/02/10(水)02:22:16 No.773319604
>Z-20を知らないのか 何が面白いって中国の軍事のコア技術って旧ソ連よりアメリカの血の方が濃いことが面白い ハンビーのコピーにブラックホークにコピーにF-101のコピーに
241 21/02/10(水)02:22:21 No.773319617
中華ロシアはいろいろ兵器を誇示するけど ドイツ艦隊しかり清国艦隊しかりバルチック艦隊しかり 海軍って一撃で全滅するんだよ 戦歴の浅い海軍が勝ったことは有史以来一度もない
242 21/02/10(水)02:23:10 No.773319715
>政治と軍事の話ってお互いにお互いの願望押し付けあってて特にネットではまともに話し合うの無理なんだろうな 政治はここではそもそもアウトだから置いておくとして 軍事は機体の話だけに限ればギリギリなんとか…たまに変なのが湧くのを退治しておけばという条件付きだけど
243 21/02/10(水)02:23:37 No.773319771
>Z-9Cって対潜ヘリって言うか短魚雷投射ヘリみたいな感じだっけ? >センサーが水上捜索レーダーくらいしか無かったよね 最近小型の対潜装具開発して搭載してるみたいで限定的な対潜哨戒能力持ってる まぁ艦載してる母艦の対潜能力の延長線上というか自衛の範囲内というかって感じではあるけど
244 21/02/10(水)02:23:59 No.773319821
>戦歴の浅い海軍が勝ったことは有史以来一度もない 日本みたいな
245 21/02/10(水)02:24:10 No.773319838
>戦歴の浅い海軍が勝ったことは有史以来一度もない 日本海海戦…
246 21/02/10(水)02:24:19 No.773319853
中国戦車も最近は西側っぽいシルエットになってきてるし思想としてはこっちに近いんだろうか
247 21/02/10(水)02:24:47 No.773319899
ここで攻め落とせないと今世紀は中国の天下という 人類史の悪夢を見る事になる…
248 21/02/10(水)02:25:05 No.773319951
>潜水艦で島嶼防衛?そんな例聞いたことない >世界最弱の人民解放軍の輸送船なんかに潜水艦なんていらないよ >ふつうに飛行機で 領海内の島に共産党軍が来てる時点でもう空自に飛べる飛行機ないですよね…
249 21/02/10(水)02:25:08 No.773319959
バルチック艦隊って戦歴あったっけ
250 21/02/10(水)02:25:17 No.773319978
>>「日本単独で中国と戦わなければならなくなる」という最悪のケースは想定しておくべきだと思う >これお決まりのようによく言われるけど日本のみで対抗ってほぼ無理だし実際アメリカとクワッドがいざと言うとき日本見捨ててトンズラか見て見ぬふりして中国に西太平洋そっくり明け渡す可能性ってどれぐらいなんだろ 周辺国を各個撃破して相対する場面は充分にあり得る
251 21/02/10(水)02:25:38 No.773320016
大戦で楯突いた日本を許さず敵国扱いでイジメ抜きながら中国を甘やかして増長させたのは他ならぬアメリカだし 日本を米中友好の証として差し出すぐらいは想定しといた方がいい
252 21/02/10(水)02:26:45 No.773320147
戦歴ないから雑魚って一度も戦争したことのない軍隊配備してる国のやつが何を言ってるんだ
253 21/02/10(水)02:26:54 No.773320168
>中国戦車も最近は西側っぽいシルエットになってきてるし思想としてはこっちに近いんだろうか 99式A型はレオパルト2A5の影響メチャクチャ受けてるね 迷彩の柄のせいで造形が分かりにくいけど
254 21/02/10(水)02:27:04 No.773320196
>領海内の島に共産党軍が来てる時点でもう空自に飛べる飛行機ないですよね… ふつうに第7艦隊とグアムと南朝鮮からの米空軍の空爆始まるよね
255 21/02/10(水)02:27:19 No.773320224
>大戦で楯突いた日本を許さず敵国扱いでイジメ抜きながら中国を甘やかして増長させたのは他ならぬアメリカだし どこの時空から来たんだ
256 21/02/10(水)02:27:42 No.773320266
日本くんも天安門受けた経済制裁拒否して中国甘やかしたよね
257 21/02/10(水)02:28:23 No.773320344
ハマーが中国企業の傘下になったのも…
258 21/02/10(水)02:28:23 No.773320346
>日本を米中友好の証として差し出すぐらいは想定しといた方がいい 先に米軍基地手を手土産に手下にしてもらおうぜ やっぱりアジアはアジア同士で結託すべきだわ
259 21/02/10(水)02:28:27 No.773320354
>ふつうに第7艦隊とグアムと南朝鮮からの米空軍の空爆始まるよね 嘉手納も!嘉手納も!
260 21/02/10(水)02:28:28 No.773320356
アズレンは自国産のKANSENほとんどなくて中国人カワイソーってなる
261 21/02/10(水)02:28:42 No.773320377
結局日本は見捨てられるって悲観論者も解放軍は雑魚って楽観論者も頭お花畑なのがわかった有意義なスレだな
262 21/02/10(水)02:29:12 No.773320429
てかイギリスの空母艦隊が日本に今来てるじゃん イギリスEU離脱してTPP参加なんだからTPPの要の日本に軍事力を預ける事で本気なのをアピールしてるんだと思う 多分核攻撃できる潜水艦も一緒に持ってきてるんじゃない?
263 21/02/10(水)02:29:20 No.773320448
>どこの時空から来たんだ 日本とアメリカで中国ブクブク太らせたのは本当だろう 元々アメリカとしては「経済的に成長すれば共産主義捨てて資本主義化する」っていう どっから出たのかよく分からん思想に基づいて中国を増長させてたから罪は重いが
264 21/02/10(水)02:29:34 No.773320472
戦歴が必要だから1回ぐらいやろうよって核兵器君が
265 21/02/10(水)02:29:47 No.773320503
赤字だとわかりやすいな すぐ特定の単語を出して煽り出す
266 21/02/10(水)02:30:01 No.773320528
責任はとって滅ぼさせてもらうからあんしんして
267 21/02/10(水)02:30:11 No.773320548
>結局日本は見捨てられるって悲観論者も解放軍は雑魚って楽観論者も頭お花畑なのがわかった有意義なスレだな そういう貴様は?
268 21/02/10(水)02:30:12 No.773320549
東側兵器は泥と寒さに最適化されたもんだし中国では扱いにくいんだろう
269 21/02/10(水)02:30:43 No.773320602
>そういう貴様は? 馬鹿
270 21/02/10(水)02:30:46 No.773320604
>>戦歴の浅い海軍が勝ったことは有史以来一度もない >日本海海戦… 日本海軍なんてそれこそ白村江の戦いまで遡れるレベルでは
271 21/02/10(水)02:31:19 No.773320679
空母がいるならそりゃ原潜もついてきてるだろ日本は左翼モドキがうるさいから黙ってるだろうけど
272 21/02/10(水)02:31:32 No.773320709
ナショナリズムもその逆張りも絡むとまともな話にならないという見本のようなスレ
273 21/02/10(水)02:32:26 No.773320817
>空母がいるならそりゃ原潜もついてきてるだろ日本は左翼モドキがうるさいから黙ってるだろうけど 攻撃原潜が機動部隊に随伴するのは既定路線だけど 核攻撃できる戦略原潜は流石に来ないでしょ
274 21/02/10(水)02:32:46 No.773320846
>>>戦歴の浅い海軍が勝ったことは有史以来一度もない >>日本海海戦… >日本海軍なんてそれこそ白村江の戦いまで遡れるレベルでは 中国は紀元前まで遡れちゃうな
275 21/02/10(水)02:33:00 No.773320877
>日本とアメリカで中国ブクブク太らせたのは本当だろう >元々アメリカとしては「経済的に成長すれば共産主義捨てて資本主義化する」っていう >どっから出たのかよく分からん思想に基づいて中国を増長させてたから罪は重いが 出来上がったのが近代テクノロジーを取り入れた最強の中央集権国家だったの中国の歴史に負けた感じがあってちょっと好き
276 21/02/10(水)02:34:16 No.773321046
本気で対抗する気があるなら台湾ともっと協調しないと…
277 21/02/10(水)02:34:20 No.773321058
>攻撃原潜が機動部隊に随伴するのは既定路線だけど >核攻撃できる戦略原潜は流石に来ないでしょ
278 21/02/10(水)02:34:35 No.773321089
>中国は紀元前まで遡れちゃうな 中国の海軍が勝ったことって有史以来ないんですよ
279 21/02/10(水)02:34:46 No.773321101
>出来上がったのが近代テクノロジーを取り入れた最強の中央集権国家だったの中国の歴史に負けた感じがあってちょっと好き ウルトラバカ酒飲みのナレーションで 「共産主義が倒れ資本主義になろうが我々が酒を飲むことに変わりはない」って言ってたのが ロシアと中国の広大な国土を持つ国のスポンジのような寛容さの類似性を感じさせる
280 21/02/10(水)02:34:46 No.773321102
全ては中華文化に帰るみたいなやつ
281 21/02/10(水)02:35:54 No.773321236
>全ては中華文化に帰るみたいなやつ 全ての道はローマに続くのパクリみたいだな
282 21/02/10(水)02:35:59 No.773321246
>本気で対抗する気があるなら台湾ともっと協調しないと… 台湾人だってべつに中国と戦争したいわけじゃないからそういうのには乗ってこないよ 経済的にバリアフリー化して実質的に日本から台湾まで1体の経済圏にしちゃうとかはわりとあり
283 21/02/10(水)02:36:05 No.773321271
>中国の海軍が勝ったことって有史以来ないんですよ 中越戦争でPLANがクソみたいな海軍戦力で 南ベトナムから接収した最新鋭艦船を擁するベトナム海軍を圧倒してるんですよ
284 21/02/10(水)02:37:17 No.773321393
中国の歴史から見れば、近代の盛衰もけっきょくは1つの王朝が終わって戦乱があって別の王朝が立ったってだけだしな
285 21/02/10(水)02:38:14 No.773321501
>中国の海軍が勝ったことって有史以来ないんですよ そもそも中国に本格的な海軍をつくる必要なかったんですよ
286 21/02/10(水)02:38:36 No.773321530
>中国の歴史から見れば、近代の盛衰もけっきょくは1つの王朝が終わって戦乱があって別の王朝が立ったってだけだしな 今たまたま70年余を共産主義の王朝が支配してるだけで中国の本質は変わんないって言ってたな
287 21/02/10(水)02:38:41 No.773321542
>中国の歴史から見れば、近代の盛衰もけっきょくは1つの王朝が終わって戦乱があって別の王朝が立ったってだけだしな 今の王朝を倒す英雄が現れるのか興味深いところ
288 21/02/10(水)02:39:11 No.773321587
>出来上がったのが近代テクノロジーを取り入れた最強の中央集権国家だったの中国の歴史に負けた感じがあってちょっと好き 産業革命以前は中国だけで世界のGDPの1/3以上を持ってたんだから そんな国が産業を手に入れたらこうなるに決まってる
289 21/02/10(水)02:39:20 No.773321608
前の王朝時代にアメリカみたいなのっていたの?
290 21/02/10(水)02:40:17 No.773321711
>ロシアと中国の広大な国土を持つ国のスポンジのような寛容さの類似性を感じさせる ロシアは地図のマジックでデカクみえるし実際はヨーロッパ寄りの部分にしか文明ないけど 中国は2000年前から全土に街があるからさらに強いぞ
291 21/02/10(水)02:40:56 No.773321783
>産業革命以前は中国だけで世界のGDPの1/3以上を持ってたんだから >そんな国が産業を手に入れたらこうなるに決まってる 清国すごいよね まぁ昔はマンパワー=国力の時代だからっていうのもあったが
292 21/02/10(水)02:40:58 No.773321790
札束でぶん殴る共産主義に悪魔合体したからな 一般の富裕層は富裕層で金払いを惜しまないから転売屋も平気でコキ使うし
293 21/02/10(水)02:41:07 No.773321806
>前の王朝時代にアメリカみたいなのっていたの? 清の時代ならイギリスでは
294 21/02/10(水)02:41:29 No.773321850
>前の王朝時代にアメリカみたいなのっていたの? 大英帝国
295 21/02/10(水)02:41:37 No.773321867
台湾は中共が嫌いなだけで中国人ではあるよね 尖閣諸島は台湾領土だと思ってるし同じ穴の狢
296 21/02/10(水)02:42:48 No.773322000
>台湾は中共が嫌いなだけで中国人ではあるよね >尖閣諸島は台湾領土だと思ってるし同じ穴の狢 まぁ台湾が尖閣諸島の領有権主張するのは分かるよ だって台湾本土と距離めっちゃ近いもん
297 21/02/10(水)02:43:42 No.773322110
>台湾は中共が嫌いなだけで中国人ではあるよね >尖閣諸島は台湾領土だと思ってるし同じ穴の狢 でも台湾人は自分たちは大陸の人間とは違うって思ってるし 性癖が日本人と似てる
298 21/02/10(水)02:44:44 No.773322226
>尖閣諸島は台湾領土だと思ってるし同じ穴の狢 だって日本本土より台湾のが近いもんあそこむしろ中国より台湾が領有を主張するほうが自然まである
299 21/02/10(水)02:46:18 No.773322379
尖閣諸島については日本としては「問題が発生していると認識していない」立場なんだし現状のままで何も問題ないんじゃないの
300 21/02/10(水)02:46:39 No.773322419
日本が台湾に尖閣諸島の漁業権許可を与えて台湾と裏で握手してたら沖縄の漁協激おこした事件もあった
301 21/02/10(水)02:47:27 No.773322497
>尖閣諸島については日本としては「問題が発生していると認識していない」立場なんだし現状のままで何も問題ないんじゃないの 中国がアクション起こすの待ってればいいだけだからね今の所 そして中国が動くと自分の首を絞めるだけっていう
302 21/02/10(水)02:47:39 No.773322524
むしろ沖縄が日本にとって歴史的にも文化的にもめんどくさすぎる気がしてきた
303 21/02/10(水)02:48:19 No.773322585
周辺国家がみんな抜き差しならない状況なのは明らかなので舐められないようしないといけないって大変なポジションだよな本当に
304 21/02/10(水)02:48:52 No.773322646
WW2で島民死滅してただの戦略拠点になってたら簡単だったのにな