虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/10(水)00:24:15 あなた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/10(水)00:24:15 No.773293582

あなたはイケニエに選ばれました 何者への供物なのでしょうか... 1.戦の神 2.豊穣の神 3.死の神 4.辺りを荒らす猛獣 dice1d5=3 (3)

1 21/02/10(水)00:24:38 No.773293707

あなたは死の神に捧げられます あなたはイケニエに選ばれたことに対して 1.嬉しい 2.仕方ない 3.死にたくない 4.イケニエって何? dice1d4=2 (2)

2 21/02/10(水)00:25:18 No.773293883

あなたは仕方ないと感じていました そんなあなたを周囲の民は 1.贅沢なやつだぜー 2.可哀そうに... dice1d2=1 (1)

3 21/02/10(水)00:26:38 No.773294276

イケニエに選ばれることは名誉なことです あなたは異端者ですね 死を待つばかりのあなたは 1.遺書を書く 2.集落を見て回る 3.普段通りに狩りをする 4.友人に相談 dice1d4=2 (2)

4 21/02/10(水)00:27:49 No.773294645

あなたは死を前にして集落を見て回ることにします 思い出深い集落...どう感じるのでしょうか 1.まだここで暮らしていたかったなあ 2.やっぱりこの集落嫌いだ dice1d2=1 (1)

5 21/02/10(水)00:30:09 No.773295366

あなたは集落に愛着を感じています イケニエ嫌いというのはありますがまだ暮らしていたい... あなたは 1.儀式の日取りを遅らせられないか打診 2.時間関連の魔法書を探す 3.誰にも言わず集落を出る dice1d3=3 (3)

6 21/02/10(水)00:32:10 No.773295971

あなたはひとり集落の外へと出ます 脱走する気はありません...悩んだときはこうしてきたのです 集落の外を見ると 1.流行り病で亡くなった人々がごろごろ 2.雑草も生えない不毛の地 3.崖の遥か下に交流のある集落が見える dice1d3=1 (1)

7 21/02/10(水)00:33:47 No.773296407

集落の外では亡骸が大量に積まれています 流行り病...死の神に助けを求めたのもこのためでした あなたは 1.静かに弔う 2.咳をする 3.研究用に腐肉を回収する dice1d3=1 (1)

8 21/02/10(水)00:35:11 No.773296805

あなたは無造作に積まれた亡骸を弔います 自分ももうすぐ亡くなる...少しだけ死が現実的に思われるのでした 集落に戻ったあなたは 1.長に叱られる 2.友人に呼び出される 3.飼い犬にとっしんされる dice1d3=2 (2)

9 21/02/10(水)00:36:21 No.773297105

友人はあなたを呼んでいました 友人は... 1.神様だいすき 2.神様キライ 3.神を信じていない dice1d3=3 (3)

10 21/02/10(水)00:36:58 No.773297275

友人は神を信じていないこれまた異端者なのでした ちなみにあなたは神を 1.信じている 2.知っている 3.信じていない dice1d3=1 (1)

11 21/02/10(水)00:37:32 No.773297439

複雑になってきた

12 21/02/10(水)00:38:14 No.773297633

あなた自身は神を信じています 無神論者の友人とは 1.度々激論を交わす仲 2.かつて激論を交わして疲れたからお互いを尊重 3.そういうのもありだよね~と穏やかな関係 dice1d3=1 (1)

13 21/02/10(水)00:40:04 No.773298175

友人とは頻繁に口論になります 今日はどうして呼び出されたのでしょうか... 1.「神なんていないんだからイケニエなんて断れよ!」 2.「最後の議論になるな」 3.「...死んでほしくはないんだけど」 dice1d3=3 (3)

14 21/02/10(水)00:41:25 No.773298564

友人は普段の勢いとは全く異なっています 静かにひとつひとつ言葉を選んで...ゆっくりとあなたに向かって話します あなたは 1.仕方ないよ 2.神はいないんじゃなかったの? 3.お前が悲しいと自分も悲しい dice1d3=1 (1)

15 21/02/10(水)00:42:23 No.773298837

あなたは初めから何も変わってはいません 仕方ないとだけ告げられた友人は 1.黙って涙をながす 2.部屋の奥から分厚い書物をもってくる 3.ぶちぎれる dice1d3=2 (2)

16 21/02/10(水)00:44:19 No.773299353

友人は分厚い書物を部屋の奥から持ってきました 友人は言います 1.「最近見つけた古文書で...病の原因が小さい生き物って...」 2.「自分が書いた論文だ...やっぱりイケニエなんておかしい」 3.「死の国への扉を開く魔導書だ」 dice1d3=2 (2)

17 21/02/10(水)00:45:59 No.773299801

友人は神とイケニエを否定する論文を書き進めていたのでした 軽く読むには厚すぎますがあなたは 1.この場で少しだけ読む 2.持ち帰って一晩掛けて読む 3.この場ですぐに内容を理解する dice1d3=3 (3)

18 21/02/10(水)00:47:54 No.773300381

あなたはパラパラパラと論文のページを流します 数分もしたのちには全て読み終えていました あなたは言います 1.35ページ目の指摘が...自分はこう考えていて... 2.お?勝負か? 3.やっぱりすごいね...神はいない...のかなあ... dice1d3=2 (2)

19 21/02/10(水)00:49:22 No.773300853

論文まで作るってことは結構発展した都市なのかもしれんな…

20 21/02/10(水)00:49:38 No.773300945

あなたもあなたでどこからか論文を取り出しました そしてやはり激論に...最初の雰囲気はどこへやらいつもの光景となりました 夜も更けて 1.今日のところは神はいる! 2.今日のところは神はいない! 3.ゼエゼエ...王都行きたくなってきたな... dice1d3=3 (3)

21 21/02/10(水)00:51:23 No.773301455

あなたと友人は珍しく意見が一致します 王都に行った方が研究進むよな...と しかし時間が無いのですがどうしましょうか 1.自分の研究の粋を友人に叩き込む 2.長に相談して少しだけ時間をもらう 3.さっと行ってさっと帰って来る dice1d3=3 (3)

22 21/02/10(水)00:52:24 No.773301749

あなたも友人も面倒なことはお嫌い という訳でさっと行ってさっと帰ってきますよー 1.走れ! 2.馬乗れ! 3.車乗れ! 4.魔法で跳べ! dice1d4=2 (2)

23 21/02/10(水)00:53:20 No.773302036

あなたたちはさっと馬に乗ってさっと移動を開始します 儀式は近い...移動時間を考えると滞在時間は dice1d3=2 (2)日くらいが限界でしょうか

24 21/02/10(水)00:53:24 No.773302051

ハイヨー!シルバー!

25 21/02/10(水)00:54:41 No.773302441

2日間...その間に新たな手掛かりが見つかると良いですね 王都に着いたあなたたち ちなみに王都で主流の論は 1.神はいる 2.神はいない 3.神の存在は地域による dice1d3=1 (1)

26 21/02/10(水)00:55:52 No.773302762

王都でも神がいるというのが主流の論でした どのくらい主流かと言うと dice1d5+5=2 (7)くらいですね

27 21/02/10(水)00:57:13 No.773303142

7:3で神がいる派が押していました でも残りの3は無神論者...色々手掛かりが見つかるかもしれません あなたたちが向かったのは 1.都立研究所 2.巨大な図書館 3.神像の前 dice1d3=2 (2)

28 21/02/10(水)00:58:42 No.773303555

やってきたのは大きな図書館 あなたたちが暮らす集落にはこんなものはありません...心が躍りますね 本を手に取り読んでいくと... 1.すげえ!知らないことがいっぱいある! 2.なるほど...自分たちの主張と似通う部分も多いな... 3.なんか情報古くない? dice1d3=3 (3)

29 21/02/10(水)00:59:01 No.773303641

意外と無心論者の勢力いるな

30 21/02/10(水)01:00:13 No.773303966

あなたたちは思うのです いやそんなの知ってるし...と そうあなたたちは 1~2.激論を交わすうちに先へと進み過ぎた 3.見ているコーナーが古くに発刊された本のところだと気づいた dice1d3=2 (2)

31 21/02/10(水)01:01:29 No.773304300

なんだ王都大したことないな! あなたたちはガハハと笑ってその後に落ち込みます なんだ...大したことないじゃん... 1.食堂行こ... 2.観光しよ... 3.研究所を論文で殴りに行こ... dice1d3=2 (2)

32 21/02/10(水)01:02:31 No.773304580

図書館で得られるものはもはや無い... あなたたちは観光しようと思い直しました 目に付くものは 1.巨大な神像 2.時計塔 3.空へと伸びる砲塔 dice1d3=1 (1)

33 21/02/10(水)01:04:17 No.773305054

王都は巨大な神像があることで有名です 近くにいた無神論者に話を聞いてみると 1.「あんなものは即刻取り壊すべきだ!」 2.「まあ昔からあるし夢見させてあげるくらい良いんじゃないか?」 3.「昔は神が確かにいたとされているからね」 dice1d3=2 (2)

34 21/02/10(水)01:06:14 No.773305552

王都の無神論者は寛大でした ちなみにあなたの所感としては 1.天空神像って書いてあるけどあの特徴的な槍は戦神だな... 2.随分デフォルメした形態だな... 3.神は姿を持たないから...まあ偶像ってことかな dice1d3=1 (1)

35 21/02/10(水)01:08:05 No.773306012

あなたは間違いに気づきますがあえて言うことはしません ちなみに友人は 1.「神像とか許せないんですけおおおおおお!!!」 2.「確かに戦神像だけど数千年前には亡くなってるだろうに」 dice1d2=1 (1)

36 21/02/10(水)01:09:16 No.773306295

けおけお 怒り心頭の友人を抑えて宿に向かいます 残された時間は1日...やはり神はいるのでしょうか 1.その日の夜 2.次の日の朝 dice1d2=1 (1)

37 21/02/10(水)01:10:19 No.773306539

王都にやってきた日の夜 あなたは 1.死への恐怖で眠れない 2.死の神について知っていることをまとめる 3.夢を見る dice1d3=1 (1)

38 21/02/10(水)01:11:14 No.773306779

もう残された時間は少ないぞ

39 21/02/10(水)01:11:47 No.773306925

朝が来ればまたひとつ死に近づく...そう思うと眠ることができません 友人は 1.ぐうすか寝ている 2.あなたの隣にやってくる dice1d2=1 (1)

40 21/02/10(水)01:13:10 No.773307223

友人は悩みが無いかのように眠っています 眠ること...死の神には眠りの権能もあったような... あなたは 1~2.強く祈りを捧げたまま眠りに就く 3.外へ出て星空を見上げる dice1d3=2 (2)

41 21/02/10(水)01:14:40 No.773307513

あなたは無理やりにでも眠ることにします その胸には強い祈りを秘めて... 目が覚めると 1.知らない天井...いや泊まった宿屋か 2.雲の上 3.大地の下 dice1d3=3 (3)

42 21/02/10(水)01:15:47 No.773307762

あなたの眼前にはどこまでも寒い世界が広がります 思った通り...それともあなたがイケニエだからなのか...ここは 1.死の国 dice1d1=1 (1)

43 21/02/10(水)01:17:09 No.773308035

あなたは死の国へと降りてきたのでした やっぱり神はいるのだろう 嬉しいと同時に心は冷える...イケニエから逃れることはできないのでしょうか 目の前に現れたのは 1.死の神 2.神の遣い 3.亡霊 dice1d4=1 (1)

44 21/02/10(水)01:18:25 No.773308318

いきなりすごい人来た

45 21/02/10(水)01:19:07 No.773308474

祈りは届いた

46 21/02/10(水)01:19:13 No.773308495

ダイス4引いてたらどうなってたんだ

47 21/02/10(水)01:19:15 No.773308501

昏くも暖かい光は目の前で広がっていきます 現れたのは死の神...あなたの知識とも一致した姿です それともこれは夢なのか... 1.<これは夢だと思うか?> 2.<死を恐れるか?> 3.<生を求めるか?> dice1d3=1 (1)

48 21/02/10(水)01:20:39 No.773308767

死の神は心を読んだかのように問います 夢か...そうでないか...あなたは答えます 1.あなたは本物だ 2.自分の知識と似通いすぎているから夢だ dice1d2=2 (2)

49 21/02/10(水)01:21:29 No.773308942

なんだ夢か…

50 21/02/10(水)01:21:38 No.773308977

夢 あなたがそう思ったのなら... 1~3.友人の隣で目を覚ます 4.死の神が語り掛ける dice1d4=4 (4)

51 21/02/10(水)01:22:05 No.773309087

しかし死の神は告げます 1.お前は死ぬ dice1d1=1 (1)

52 21/02/10(水)01:22:48 No.773309213

死ぬ 1.死は終わりだ dice1d1=1 (1)

53 21/02/10(水)01:23:08 No.773309277

あぁ…

54 21/02/10(水)01:23:10 No.773309290

無情なダイス

55 21/02/10(水)01:23:46 No.773309412

死は終わり 1.何かを残してみせるといい 2.全てを諦めて目を閉じるといい 3.終わりに抗ってみるといい dice1d3=3 (3)

56 21/02/10(水)01:23:56 No.773309437

時限式の呪いみたいなもんなんだ…

57 21/02/10(水)01:25:10 No.773309668

そしてあなたは目を覚まします あれは夢...いやきっとそうではなくて...自分の声と... 友人はあなたを見て 1.「今日も観光だぞー」 2.「...見たのか?」 dice1d2=1 (1)

58 21/02/10(水)01:26:13 No.773309877

友人は無邪気に話します いっそ気持ちのいい言葉...あなたは 1.うん 2.ううん dice1d2=2 (2)

59 21/02/10(水)01:27:34 No.773310122

あなたは首を横に振りました 時間が無いのです...終わりに抗うための時間が 友人を置いて宿を飛び出したあなたは 1.祠へ 2.海岸へ 3.時計塔へ dice1d3=2 (2)

60 21/02/10(水)01:28:10 No.773310242

友人はさぁ…

61 21/02/10(水)01:28:47 No.773310374

あなたは海岸に辿り着きます 世界で最も標高が低い場所...死の国に近い場所 あなたは 1.深海を目指す 2.その場で祈りを捧げる dice1d2=2 (2)

62 21/02/10(水)01:30:11 No.773310661

あなたは祈りを捧げます それは 1.死の神に 2.自分自身に 3.水神に dice1d3=2 (2)

63 21/02/10(水)01:31:38 No.773310938

あなたは自分自身に向けて祈りを捧げました 死なぬように 負けぬように 死の権能に届くようにと 1.きっと大丈夫... 2.<きっと大丈夫> dice1d2=1 (1)

64 21/02/10(水)01:33:08 No.773311193

手ごたえは...無かったのかもしれません 世界では今も流行り病が命を奪っていきます その日の夜に夢は 1~3.見ないまま夜が明けた dice1d4=3 (3)

65 21/02/10(水)01:33:44 No.773311296

何も進展していない…

66 21/02/10(水)01:34:22 No.773311432

朝 馬に乗り 昼 集落に着いて 夜 最後の眠り 1.儀式の朝 dice1d1=1 (1)

67 21/02/10(水)01:34:41 No.773311487

見えない4

68 21/02/10(水)01:35:11 No.773311574

儀式の日がやってきました 儀式では 1.腹をさかれる 2.神が降臨する 3.一思いに即死魔法 dice1d3=3 (3)

69 21/02/10(水)01:37:14 No.773311946

儀式は即死魔法により行われます 友人が見ている中...最後の景色を目に焼き付け... 1~3.涙が止まる 4.心を燃やす dice1d4=2 (2)

70 21/02/10(水)01:38:30 No.773312172

駄目か…

71 21/02/10(水)01:38:37 No.773312195

せつない

72 21/02/10(水)01:38:38 No.773312197

あなたの目からは涙が止まります そして動きも無くなりました 儀式が成立します 1.病の流行は終わりを見せた 2.ついでに病床に伏せていた人も回復した 3.何なら流行り病で亡くなった人々は生き返った dice1d3=2 (2)

73 21/02/10(水)01:39:17 No.773312302

死の神パワーすげえ

74 21/02/10(水)01:39:43 No.773312394

人々はあなたにより救われました やはり神はいるのでしょう 死の眠りに就く直前あなたは 1.友人を思い出した 2.死の声を聞いた dice1d2=2 (2)

75 21/02/10(水)01:39:47 No.773312401

充分過ぎるな

76 21/02/10(水)01:40:17 No.773312477

でも効果があるってことは今後も生贄は続くんだな…

77 21/02/10(水)01:40:47 No.773312573

死の声 それは 1.<神に抗うなどと考えるな> 2.神は人の心にのみ宿る dice1d2=1 (1)

78 <a href="mailto:s">21/02/10(水)01:41:50</a> [s] No.773312746

夢? <夢さ> あの声は <貴様の声さ> 夢...ゆめ...か... 死はおしまいEND

79 21/02/10(水)01:42:29 No.773312856

今日の雰囲気良かったしんみりしてて

80 <a href="mailto:s">21/02/10(水)01:42:53</a> [s] No.773312916

終わり! 52レス目あたりに<>が無いのはどうしてなのかな!

81 21/02/10(水)01:43:19 No.773312986

人の身ではどうしようもないことがあるんだ

82 21/02/10(水)01:44:02 No.773313113

死は厳粛である

83 21/02/10(水)01:44:20 No.773313170

神じゃないってことか?

84 21/02/10(水)01:45:12 No.773313332

結局自分の中で折り合いつけたんやな

85 21/02/10(水)01:45:14 No.773313343

人間が流行病を振りまいていた…?

86 <a href="mailto:s">21/02/10(水)01:45:26</a> [s] No.773313374

>神じゃないってことか? 自分の声(夢だった) ということにしようか 自分の声(神がいるのは人の中) にしようか迷って最後のダイスで決まりました

↑Top