虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/21(木)21:34:05 Getting... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/21(木)21:34:05 No.767289540

Getting Over It with Bennett Foddyでのんびり遊んでいきます 配信を見たことはあるけどプレイするのは初めて いけるとこまで頑張る https://www.twitch.tv/kunito_kasumi

1 21/01/21(木)21:34:32 No.767289700

マウス感度いじってみたら? トラックパッドモードの有無でもだいぶ変わるよ

2 21/01/21(木)21:34:38 No.767289740

そうだ手首を機械化しようナイスアイデア

3 21/01/21(木)21:35:29 No.767290041

ロープ使わせてくだち!

4 21/01/21(木)21:36:56 No.767290600

感度3000倍縛りなんてのもあり申した

5 21/01/21(木)21:38:52 No.767291371

闇堕ちは過程をしっかり描いてくれてると最高にシコれる 即落ち2コマじゃ抜けない

6 21/01/21(木)21:41:38 No.767292404

下半身がないということはおじさんのおちんちんは誰にも確認されてないということでしょうか

7 21/01/21(木)21:41:48 No.767292461

壁尻の壁が壺の口になったみたいなもんか…

8 21/01/21(木)21:43:25 No.767293059

貴公の人壺性も限界と見える…

9 21/01/21(木)21:45:35 No.767293881

竪穴にすらたどり着けなくなってるし少し休憩挟んだほうがいいかも

10 21/01/21(木)21:46:31 No.767294225

アリは無表情で命令に従うだけだから面白くはないけど数日後に娘とできるようになる部分はいいかもって異種族レビュアーズで言ってた

11 21/01/21(木)21:46:31 No.767294228

手首の休憩に最適なゲーム貼っときますね https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm11792

12 21/01/21(木)21:49:18 No.767295275

後漢書に出てくる逸話に壷中天というものがあって元は街角の壺の中に天国みたいな世界があって贅沢をつくすって言うオチのない話なんだけど 昭和の陽明学者安岡正篤が六中観の1つとしてつまらない日常生活の中にも自分だけの世界があれば救われるみたいな再解釈がされた まあベネットはそこまで考えてないと思うけど

13 21/01/21(木)21:49:30 No.767295340

ハンマーの達人がご帰還なされたぞ

14 21/01/21(木)21:50:00 No.767295525

こういう時は一度ぺろぺろして気持ちを切り替えた方が良い

15 21/01/21(木)21:51:15 No.767296024

これってマウス操作なの?

16 21/01/21(木)21:51:51 No.767296276

くぎょうみ・・

17 21/01/21(木)21:52:02 No.767296341

ボタンを押すだけのゲームで息抜きします? jump kingって言うんですけど

18 21/01/21(木)21:52:17 No.767296435

もしやボタンすら押さない・・?

19 21/01/21(木)21:52:55 No.767296660

始めるをクリックした後はマウスを動かすだけでクリアまで遊べます!

20 21/01/21(木)21:52:59 No.767296683

よくみるとひげがちゃんと整えられてるのがなんかイラッとくる

21 21/01/21(木)21:54:25 No.767297240

マウス以外でこの世界に介入できないのがつらそう

22 21/01/21(木)21:54:49 No.767297395

マウスを適当に動かしてるだけでクリアできるし1回10分かからない もしかしてミニゲームなんじゃ

23 21/01/21(木)21:54:53 No.767297422

それ続けてると不意に意識が強制シャットダウンされるよ

24 21/01/21(木)21:55:24 No.767297624

マウス以外にも介入する方法あるよ リセットのショートカットキーなんだけど

25 21/01/21(木)21:56:30 No.767298032

リセットすると総計プレイ時間までリセットされるから初回はおすすめしない

26 21/01/21(木)22:01:11 No.767299823

ショートカットしないんです?

27 21/01/21(木)22:03:17 No.767300689

こういう失敗もたくさん見てきたから

28 21/01/21(木)22:05:42 No.767301651

オッサンをムジーナに変えるMODならあるよ

29 21/01/21(木)22:06:39 No.767302060

マイク・Oに変えるMODが必要な世界だ

30 21/01/21(木)22:06:57 No.767302169

>壺にハマっても流行らない だめだった ずるい

31 21/01/21(木)22:08:23 No.767302789

ロマンスの神様このおっさんでしょうか

32 21/01/21(木)22:10:17 No.767303608

オラッわっちわっちしろ! かわいいね♥

33 21/01/21(木)22:11:52 No.767304219

肩とか腰とか外して整備したいよね…

34 21/01/21(木)22:11:59 No.767304262

メカ娘きりたんか…

35 21/01/21(木)22:12:20 No.767304410

これやってからモンハンやったら味濃さそう

36 21/01/21(木)22:14:39 No.767305482

それモデレーターに削除されても文句言えねーぜ

37 21/01/21(木)22:19:34 No.767307495

ここの壺スプレッドシートだとクリアまで116時間かかった人もいるね

38 21/01/21(木)22:20:53 No.767308026

手が使えなくなったときのために足でプレイする練習もしておこう

39 21/01/21(木)22:21:31 No.767308321

手がだめなら足で登れ 足がだめなら歯で登れ それでもだめならありったけの心で想え

40 21/01/21(木)22:23:00 No.767308984

竪穴から落ちてないからまだヨシ!

41 21/01/21(木)22:24:33 No.767309611

頑張れ頑張れまだ落ちるな 落ちるなら雪山まで登ってから落下しろ

42 21/01/21(木)22:25:13 No.767309954

やくたんペロペロの謎を解くためにNASAに行ってきたよ NASAはロケット打ち上げの高Gの中で宇宙飛行士が正確な入力をできるように舌入力や視線入力の研究をしていたらしい つまりやくたんペロペロとは手足が動かなくてもツボ登山できるってことだったんだよ!!

43 21/01/21(木)22:26:44 No.767310614

NASAで壺登山の研究をしてるんだって!?

44 21/01/21(木)22:27:43 No.767311015

視線入力はカメラで眼球の動き読み取る仕組だからフェイスリグにも応用されていると言えないこともない

45 21/01/21(木)22:28:28 No.767311303

アイトラッカー使って画面のどこを見ているか表示してる配信者もいるくらい

46 21/01/21(木)22:30:12 No.767311957

少し見ない間にやくたんがまた違う地獄に巡礼してて笑った

47 21/01/21(木)22:30:29 No.767312065

初回でもショートカットした方が早いね

48 21/01/21(木)22:30:44 No.767312167

一重積んでは父の為 二重積んでは母の為

49 21/01/21(木)22:31:36 No.767312495

ぶらさがって、とまって、ゆっくりでいいからスススッと右下に長く引く

50 21/01/21(木)22:32:17 No.767312793

ハンマーを屋根のはしに引っ掛ける ハンマーの角度は1時から2時くらい ハンマーを身体に引き寄せて肩が屋根に触れるくらいにしてから引っ張る

51 21/01/21(木)22:33:53 No.767313367

マウスをスッと弾くんじゃなくて下に引き続ける感じ

↑Top