21/01/21(木)21:25:13 ウイポ2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/21(木)21:25:13 No.767286116
ウイポ2021良さそうじゃないですか?
1 21/01/21(木)21:28:33 No.767287400
ルドルフ世代からスタートできるようになるんですね
2 21/01/21(木)21:31:16 No.767288500
新秘書ちゃんノエルより幼い感じがします 種付けしていいんですか?
3 21/01/21(木)21:31:21 No.767288532
育成次第で因子付くようになるの面白そうですね
4 21/01/21(木)21:32:47 No.767289063
早期購入でツインターボもらえるそうです
5 21/01/21(木)21:35:27 No.767290023
人間の肌馬がどんどん増えます! オルドはできないんですかオルド!
6 21/01/21(木)21:36:54 No.767290586
コーエーさん6の2021出してください!
7 21/01/21(木)21:38:11 No.767291067
またシービーはどこだできるんですか?
8 21/01/21(木)21:40:08 No.767291865
アホヌラさんは相変わらず頑張ってますが羊さんが無印9で心折れて更新停止してるのが辛いです
9 21/01/21(木)21:41:53 No.767292492
su4533463.jpg ようやく無印9流星群達成しました
10 21/01/21(木)21:41:59 No.767292532
クラシックにシンボリルドルフ、古馬にミスターCBとカツラギエース、短距離戦線にニホンピロウイナー そして海外にはエルグランセニョール、そんなほかの馬にとっては地獄の84年戦線
11 21/01/21(木)21:42:13 No.767292614
>su4533463.jpg >ようやく無印9流星群達成しました スペ。 名前。
12 21/01/21(木)21:42:23 No.767292672
ウイポ7無印以来1ン年ぶりにやりたい欲が沸いてきましたね
13 21/01/21(木)21:43:17 No.767293013
>ようやく無印9流星群達成しました 淫ブリードすぎる…
14 21/01/21(木)21:43:57 No.767293229
父ディープポルノ母セフレ…
15 21/01/21(木)21:44:12 No.767293354
凱旋門賞挑戦しますよ会長
16 21/01/21(木)21:44:46 No.767293546
1984スタート追加されるの!?
17 21/01/21(木)21:45:18 No.767293763
つのまる見たいな名付け方してますね…
18 21/01/21(木)21:45:42 No.767293923
ウイポってハードのお勧めあります? 超幸運なことにPS5あるのでPS4にしようかと思ってますが
19 21/01/21(木)21:46:15 No.767294140
他に1998年と2005年スタートも追加されるみたいですね まるで私たちを意識した年代設定じゃありませんか!
20 21/01/21(木)21:46:49 No.767294344
開始年選べるのは本当待ち望んでたやつですね 大体自分の思い入れのある世代に辿り着く前に飽きちゃうこと多かったので
21 21/01/21(木)21:46:57 No.767294390
シービーはどこだ!?
22 21/01/21(木)21:47:04 No.767294426
人名の実名化にこだわるならSteam版一択ですね
23 21/01/21(木)21:47:40 No.767294670
1984年スタートはライスちゃん救えない事に対する不満相当多かったのですかね
24 21/01/21(木)21:47:54 No.767294759
実名化するのが楽なほうなSteam版ですね
25 21/01/21(木)21:48:01 No.767294797
>他に1998年と2005年スタートも追加されるみたいですね >まるで私たちを意識した年代設定じゃありませんか! 1984: カイチョー 1991: テイオー 1998: 私 2005: プイプイ うーん全部いい感じのチョイスですねえ
26 21/01/21(木)21:48:07 No.767294840
シリーズを長く続けるほど痒い所に手が届かない感がわかってきますのでツール前提なPC版しか私としてはあり得ないんですがはじめての方は気にせずPS4版でいいと思いますよ
27 21/01/21(木)21:48:53 No.767295121
>つのまる見たいな名付け方してますね… ヤリチンとチンカスとビッグフットイって名前の男の子もいましたが セフレと血統被っていて使えませんでした…
28 21/01/21(木)21:49:10 No.767295224
毎回エマトラドさんと結婚縛りやってるんで 2020は7歳以上で欧州G1勝って好感度上げが最短でも30歳だからキツすぎました 普通に欧州遠征で勝利するで緩和してほしいですね
29 21/01/21(木)21:49:15 No.767295257
1984というとルドルフクラシック世代から所有でしょうか
30 21/01/21(木)21:49:19 No.767295278
「シービーはどこだ!?」 観衆の目は最後方の主役に注がれる 「シービーが来た!」 その末脚に沸き上がる大歓声 「大地が弾んで、ミスターシービー!」 史上3頭目の3冠馬 愛さずにはいられぬ、その個性 まあ流石に7時代の導入ムービー再利用はないですよね…
31 21/01/21(木)21:49:27 No.767295320
ビッグフットイは好きです
32 21/01/21(木)21:50:27 No.767295697
su4533485.png 全員ウマ娘化してますね……
33 21/01/21(木)21:51:23 No.767296079
>1984年スタートはライスちゃん救えない事に対する不満相当多かったのですかね ライスが出る条件戦に刺客を差し向けまくってOP入りを防ぎ宝塚記念に出走させなくするという なんか面白い救出法をやってる人がいましたね…
34 21/01/21(木)21:51:33 No.767296148
>ツール前提なPC版 8ですが改造で俺つえーとかじゃなくて 天皇賞秋勝った馬がJCでも有馬でもなく中京記念行く謎ローテとかをポチポチ修正してましたよ 未だに競馬ゲーム出してくれるだけでありがたいんですがこういうところどうにかして欲しいです…
35 21/01/21(木)21:51:43 No.767296220
>su4533485.png >全員ウマ娘化してますね…… 一頭足りてませんわ!
36 21/01/21(木)21:52:56 No.767296666
ウンスちゃんバリバリの欧州血統過ぎて日本より欧州のほうが活躍できちゃいます
37 21/01/21(木)21:54:04 No.767297114
You Tubeで90年代のさんま清の夢競馬みてるんですが世相も清さんのイカれっぷりも楽しいです
38 21/01/21(木)21:54:37 No.767297318
またトリプティク、オーソーシャープ、スペンドアバックでどれ選ぶか悩む日が来るのか…
39 21/01/21(木)21:54:56 No.767297442
マキバオーの馬って結構厨っぽい気取った名前の馬も多いじゃないですか!
40 21/01/21(木)21:55:20 No.767297594
どうして競馬ゲーって先行ゲーになるんでしょうか
41 21/01/21(木)21:55:44 No.767297752
現実でも先行が強いからですかね…
42 21/01/21(木)21:55:55 No.767297820
>>1984年スタートはライスちゃん救えない事に対する不満相当多かったのですかね >ライスが出る条件戦に刺客を差し向けまくってOP入りを防ぎ宝塚記念に出走させなくするという >なんか面白い救出法をやってる人がいましたね… それは救出と言えるんでしょうか…
43 21/01/21(木)21:56:02 No.767297855
>ライスが出る条件戦に刺客を差し向けまくってOP入りを防ぎ宝塚記念に出走させなくするという >なんか面白い救出法をやってる人がいましたね… G1級になっても宝塚前にポキってそのまま生存してたのは自分でも見たことがあります
44 21/01/21(木)21:56:24 No.767298001
>どうして競馬ゲーって先行ゲーになるんでしょうか 現実もそうじゃないですか? お馬さんはワープできないので最短距離回った馬が勝つのは当然の結果ですよ
45 21/01/21(木)21:56:47 No.767298128
>どうして競馬ゲーって先行ゲーになるんでしょうか それでもまだウィポは良いバランスだと思いますよ ディープはじめとして強い差し馬はみんな強いですし
46 21/01/21(木)21:56:56 No.767298185
9 2020で春雷の牝馬が生まれてやりますよこの仔は と思っていたのですが結局オークスとエリ女しかかてませんでした 能力はほぼSで距離適性的にクラシックからディスタンスまで行ける感じだったんですけど残念です 気性激が悪かったんでしょうか…
47 21/01/21(木)21:56:58 No.767298199
ダイワメジャーが大阪杯勝ったあと新潟大賞典とか出たり クラブにプイプイ預けたら2冠達成したのにメルボルンカップ出たり クラブにアドマイヤムーン預けたら謎のゴミ騎手を主戦にして条件馬で終わったり CPUをアホさはどうにかならないんですかね
48 21/01/21(木)21:57:41 No.767298471
原作ではいっこうに達成できない凱旋門賞もゲームなら取り放題!
49 21/01/21(木)21:57:50 No.767298510
>どうして競馬ゲーって先行ゲーになるんでしょうか 現実でも極めるとダスカやキタサンブラックみたいな溜め逃げが最強脚質だとおもいます
50 21/01/21(木)21:58:42 No.767298830
強い馬が先行してその馬のベストタイムで走ったらもう後ろの馬どうしようもありませんからね…
51 21/01/21(木)21:58:45 No.767298848
まあ脚がタレない大逃げいたら誰も勝てません
52 21/01/21(木)21:58:46 No.767298852
発売日が伸びてるーッ
53 21/01/21(木)21:59:06 No.767298975
>まあ脚がタレない大逃げいたら誰も勝てません スズカさん!
54 21/01/21(木)21:59:10 No.767299000
1984年といえばアップルがIBMに喧嘩を売った年ですね
55 21/01/21(木)21:59:19 No.767299058
無印のニジンスキー系が日本型になってクソザコ化する神の馬さんは酷かったです
56 21/01/21(木)21:59:38 No.767299175
そもそも現実だって基本先行有利ですよ まあゲームの場合有利とかそう言う次元じゃ無いことが目立つのですが
57 21/01/21(木)21:59:38 No.767299176
>発売日が伸びてるーッ 完成度が高くなる事を信じましょう
58 21/01/21(木)21:59:54 No.767299285
明日からお休みなので現行最新版を買おうと思ってます
59 21/01/21(木)21:59:58 No.767299301
>早期購入でツインターボもらえるそうです 本当にいるじゃねーか!
60 21/01/21(木)22:00:28 No.767299512
>完成度が高くなる事を信じましょう まあそれはもう期待はしないと言いますか 9になっても8から相変わらずだな!って感想です!
61 21/01/21(木)22:00:43 No.767299622
9の2020は海外遠征1戦目のマイナス補正を利かせすぎてケンタッキーダービーや凱旋門賞より 現実で結構勝ててるドバイや香港国際競争の方が勝ちにくいという変なゲームになってました
62 21/01/21(木)22:00:59 No.767299722
ゲームで強い逃げがいる中で差しを勝たせようとするとあがり31秒台とか出さないと追い付けなかったりしますからね…
63 21/01/21(木)22:01:15 No.767299845
84スタートだとカウンテスアップ無双ができるんですか!
64 21/01/21(木)22:01:51 No.767300091
>>まあ脚がタレない大逃げいたら誰も勝てません >スズカさん! 私の牧場で生まれた☆スズカさんは普通の逃げ馬で影踏まれまくってます! でもアメリカのG1も勝ちましたし仔出しも良くてああ生きていたらこういう未来も…と嬉し悲しと言った感じです
65 21/01/21(木)22:02:30 No.767300356
追い込みや逃げで勝つにはそれが実現可能なぐらいぶっ飛んだ能力が必要とされますからね そういうことではクラシック戦線の頃のシービー結構イカれてますと思いますよ 相当な不良馬場をものとしなかった皐月賞、最後方大外気味からぶっ飛んできたダービー、タブーを犯した菊花賞、どれも常識破りでした
66 21/01/21(木)22:02:47 No.767300487
>現実でも極めるとダスカやキタサンブラックみたいな溜め逃げが最強脚質だとおもいます キタサンは瞬発力に特化したスタミナ不足の虚弱連中を自分でペース作ってレース支配して なんもできなくする現代競馬にメタった馬でした
67 21/01/21(木)22:03:21 No.767300717
うちのスズカさんは化け物みたいなダート牝馬輩出して牝系が大隆盛しました
68 21/01/21(木)22:03:34 No.767300784
84年だとギリギリホーリックスさん購入間に合わない感じですかね… 8では出来たオグリパイセンとの種…継承したいんですが!
69 21/01/21(木)22:04:11 No.767301074
インブリードにテコ入れが入ったのは嬉しいですね
70 21/01/21(木)22:04:23 No.767301149
地味に系統増えてる 84年で既にテスコボーイがあったり
71 21/01/21(木)22:04:50 No.767301324
>追い込みや逃げで勝つにはそれが実現可能なぐらいぶっ飛んだ能力が必要とされますからね >そういうことではクラシック戦線の頃のシービー結構イカれてますと思いますよ >相当な不良馬場をものとしなかった皐月賞、最後方大外気味からぶっ飛んできたダービー、タブーを犯した菊花賞、どれも常識破りでした 怪我さえなければ…
72 21/01/21(木)22:05:19 No.767301516
キタサンは負けはしましたが宝塚記念で道中逃げを潰そうとした馬たちが みんな二桁着順の大惨敗しててこわぁ…ってなりました
73 21/01/21(木)22:05:21 No.767301523
現実はスローからのよーいドンばかりじゃないですか 最近の府中の話ですが
74 21/01/21(木)22:06:06 No.767301837
まあ私のお父ちゃんがブイブイ言わせてた頃は差しも結構決まってましたが今のような実力拮抗状態だとやはり先行馬の方が強いですよね
75 21/01/21(木)22:06:26 No.767301976
逃げるキタサンに競りかけるって自分は勝ちを捨てるってことですからね
76 21/01/21(木)22:06:27 No.767301989
キタサンって相手を自分のペースに付き合わせるのが上手かったんですねえ
77 21/01/21(木)22:06:59 No.767302180
要するに今のグランアレグリアは化物なんです?
78 21/01/21(木)22:08:18 No.767302751
>要するに今のグランアレグリアは化物なんです? どれくらい化け物かというと三冠馬二頭に勝った年度代表馬に勝つ程度です
79 21/01/21(木)22:08:27 No.767302821
カレンチャンくらいは強いと思います!
80 21/01/21(木)22:08:30 No.767302843
>要するに今のグランアレグリアは化物なんです? バケモンですね タイキシャトルやモーリスと走らせてもいい勝負すると思います
81 21/01/21(木)22:09:39 No.767303302
大阪杯でコントレイルがグランアレグリアに勝てたらアイちゃんに三竦みを形成できる…?
82 21/01/21(木)22:10:42 No.767303759
グランアレグリアのヤバさは昨年のマイルCSで見たとおりですよ 前が開いて100mだけで全部撫で切りきしたじゃないですか あんなの誰もできません
83 21/01/21(木)22:11:01 No.767303879
宣伝文句にスペシャルウィークの名前が ウマ娘意識されてますね!
84 21/01/21(木)22:11:37 No.767304123
アイちゃんや3冠馬二頭に紛れてますが1番のバケモンはグランだと思ってます
85 21/01/21(木)22:11:43 No.767304151
グランアレグリア中距離走ってどうなるかですね
86 21/01/21(木)22:12:15 No.767304367
スペちゃん現役の時は何となくいつも通りのサンデーエリートかと思っていました
87 21/01/21(木)22:12:19 No.767304400
>現実はスローからのよーいドンばかりじゃないですか >最近の府中の話ですが よーいドンならJCのコントレイルは間に合ってるんですよ!
88 21/01/21(木)22:12:48 No.767304586
>CPUをアホさはどうにかならないんですかね なんでライバル馬のローテ管理までしなくちゃいけないんですか!と思いながら ライバル不在で勝ってもつまらないからツールでぽちぽちです…
89 21/01/21(木)22:13:09 No.767304751
噂はされてますが大阪杯本当に出るんですかね? 個人的には最強マイラー路線を突き詰めてほしいんですが
90 21/01/21(木)22:13:19 No.767304841
よーいドンにならない為にも逃げ馬は貴重な存在ですね
91 21/01/21(木)22:13:26 No.767304882
コントレイル君のJCのやべーところはあれが一週間前まで出走が危ぶまれたほど体調が悪かった馬の走りか?と個人的には思ってます いや万全だったらマジ勝てたんじゃないでしょうか
92 21/01/21(木)22:13:37 No.767304976
もしもグランアレグリアが2000の大阪杯勝ったら 1200と2000のGI勝つウマは何十年ぶりかもしかしたら史上初の快挙ですよ
93 21/01/21(木)22:14:11 No.767305250
年度代表馬は譲っても昨年の最強馬はグランアレグリアだと思ってますよ私は
94 21/01/21(木)22:14:48 No.767305532
グランアレグリアは情勢安定してたらドバイターフ行っても面白いとは思いますが2000の大阪杯で3階級制覇狙うのも応援しますよ私は
95 21/01/21(木)22:14:57 No.767305591
短距離マイルだともう国内でやることないですからね… 同年の短距離マイル完全制覇して欲しい気持ちはありますが
96 21/01/21(木)22:15:09 No.767305699
グランちゃん一見ダート馬みたいな血統なのにあの瞬発力何なんでしょう…
97 21/01/21(木)22:15:09 No.767305700
距離適性外の馬も天皇賞春に大挙して向かうんで うぃぽの世界で馬券買えたら一財産築けそうです
98 21/01/21(木)22:15:13 No.767305721
大阪杯きたらおもしろいけど天皇賞くん存在がまた霞むな
99 21/01/21(木)22:15:38 No.767305907
どうしてアイちゃんやグランやクロジェネにおちんちんついてないんですか…
100 21/01/21(木)22:15:43 No.767305950
>大阪杯きたらおもしろいけど天皇賞くん存在がまた霞むな いやぁ阪神外内回り3200は未知数過ぎて……
101 21/01/21(木)22:16:20 No.767306177
リアル競馬は馬7騎手3みたいに言われてますけどウイポは馬4騎手6くらい騎手パワーが強いですよね そのせいで主戦取られた馬がG1でボロボロに負けたり…
102 21/01/21(木)22:16:44 No.767306345
>大阪杯きたらおもしろいけど天皇賞くん存在がまた霞むな ここは順当に哲学者に獲ってもらって年末中山でコントレイル君と再戦してもらおうじゃありませんか
103 21/01/21(木)22:17:08 No.767306490
京都でやるならグローリーヴェイズが勝つでしょうけど阪神3200はマジでどれが勝つかわかりません
104 21/01/21(木)22:17:25 No.767306611
>短距離マイルだともう国内でやることないですからね… >同年の短距離マイル完全制覇して欲しい気持ちはありますが 香港マイル・スプリントG1に殴り込みする姿見てみたいですねぇ……
105 21/01/21(木)22:17:43 No.767306748
今年の春天はフィエールマンくんがただ貰いだと思ってたんですが…
106 21/01/21(木)22:17:43 No.767306750
>そのせいで主戦取られた馬がG1でボロボロに負けたり… 逆に馬主パワーでライバルの主戦海外に飛ばしたりも出来ます
107 21/01/21(木)22:17:50 No.767306794
82年で受胎済みのアンジェリカをゲットできればよかったんですが… こればかりは仕方ないですね…
108 21/01/21(木)22:18:18 No.767306981
>リアル競馬は馬7騎手3みたいに言われてますけどウイポは馬4騎手6くらい騎手パワーが強いですよね >そのせいで主戦取られた馬がG1でボロボロに負けたり… ボクにリュージを乗せたとき痛感する欠点つかないでくれ!!
109 21/01/21(木)22:18:30 No.767307065
>京都でやるならグローリーヴェイズが勝つでしょうけど阪神3200はマジでどれが勝つかわかりません 外回り内回りあの急坂2回 これでまっとうな予想はできませんね!
110 21/01/21(木)22:19:19 No.767307405
クラブがいっつも変な厩舎に入れて変な騎手乗せるせいでどれだけ素質馬回してもイマイチなんですが
111 21/01/21(木)22:19:56 No.767307632
カレンブーケドールは大阪杯じゃなく日経賞から始動らしいですけど宝塚に一点集中でしょうか
112 21/01/21(木)22:20:09 No.767307734
オージとの運命の出会いに備えてこまめに馬回して花嫁修行させておく
113 21/01/21(木)22:20:36 No.767307910
アグレリアいなかったらダノンスマッシュはもっと早くに短距離G1取れたでしょうか
114 21/01/21(木)22:20:46 No.767307976
>ボクにリュージを乗せたとき痛感する欠点つかないでくれ!! 予め騎手鍛えようにもリュージさんだと育成期間あんまりないうちにオージさん来ますからね…
115 21/01/21(木)22:20:51 No.767308017
あの竜王でさえ1600までだったことを考えると2000への挑戦はどうなんでしょう たしかに主戦場だともう敵無しですけども
116 21/01/21(木)22:20:55 No.767308038
クラブは空気すぎてテコ入れ必須ですよ
117 21/01/21(木)22:21:00 No.767308081
84年のジェニュイン級の当たりプレゼント肌馬あるんですかね
118 21/01/21(木)22:21:53 No.767308473
>クラブがいっつも変な厩舎に入れて変な騎手乗せるせいでどれだけ素質馬回してもイマイチなんですが クラブ周りもっと改善しませんかね いまだに死に要素だと思ってます
119 21/01/21(木)22:22:06 No.767308549
>カレンブーケドールは大阪杯じゃなく日経賞から始動らしいですけど宝塚に一点集中でしょうか わりと良い狙いな気がしますね 松山くんとの新コンビに期待です
120 21/01/21(木)22:22:14 No.767308604
>アグレリアいなかったらダノンスマッシュはもっと早くに短距離G1取れたでしょうか 少なくともSSも完勝で香港制覇で龍王を継ぐスプリントチャンピオン! って言える感じになったかなと
121 21/01/21(木)22:23:11 No.767309040
福永川田で完全に進路防げてたのに外に回してからレベルの違う上がりで一着取ったのは我が眼を疑いましたよ…
122 21/01/21(木)22:23:14 No.767309062
>あの竜王でさえ1600までだったことを考えると2000への挑戦はどうなんでしょう 求められるものが違いますからねえ 距離が200変わっただけで勝てない馬がいたりしますしまあ走ればわかりますね
123 21/01/21(木)22:23:22 No.767309128
ところでクラブって破産するんですかねあれ(宣伝費が払えない様をみながら)
124 21/01/21(木)22:23:28 No.767309167
9になってから女性がロリ化してるような気がします
125 21/01/21(木)22:24:15 No.767309479
>ところでクラブって破産するんですかねあれ(宣伝費が払えない様をみながら) 破産するたび名声が下がってプレイヤーから10億ほど補填されませんでしたっけ?
126 21/01/21(木)22:24:23 No.767309533
定期的に数億の損失出してこのままじゃクラブの評判にもにも関わるよ…みたいなこと言われるけど放置してる