21/01/21(木)20:21:22 (多少... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/21(木)20:21:22 No.767262288
(多少誇張入ってるんだろうな…)
1 21/01/21(木)20:22:04 No.767262529
ショットガンも持ってるかもしれない
2 21/01/21(木)20:22:15 No.767262586
(巨人にそんなので対抗できるわけないだろ…)
3 21/01/21(木)20:23:43 No.767263105
(本当におかしな連中じゃん…関わりたくない…)
4 21/01/21(木)20:24:07 No.767263231
アニメで見るとほんとに頭おかしい…
5 21/01/21(木)20:24:17 No.767263295
(普通は大砲使うだろ…?)
6 21/01/21(木)20:26:07 No.767264008
(剣はないだろ…)
7 21/01/21(木)20:29:23 No.767265218
雷槍はとくに正気の沙汰ではない度が高い
8 21/01/21(木)20:30:34 No.767265685
>雷槍はとくに正気の沙汰ではない度が高い 歩兵が携行して使う威力の武器か…?これが…
9 21/01/21(木)20:32:13 No.767266275
ライナーが立体機動の実演出来てたらみんな信じただろうに
10 21/01/21(木)20:33:40 No.767266819
(剣て今時剣て)
11 21/01/21(木)20:34:01 No.767266959
ブスの記憶ちゃんと見てれば…
12 21/01/21(木)20:34:34 No.767267152
>>雷槍はとくに正気の沙汰ではない度が高い >歩兵が携行して使う威力の武器か…?これが… ライナーに対抗できてる時点で当時の最新の野戦砲と同レベルってことだもんな…
13 21/01/21(木)20:35:39 No.767267562
雷装はまだ当てれば殺せる威力ってことで納得できるよ 剣がマジで正気じゃない
14 21/01/21(木)20:36:12 No.767267766
立体起動の恐ろしさは市街戦だから攻め込むのは悪くはないはず…
15 21/01/21(木)20:36:35 No.767267909
雷槍は成形炸薬弾だからWW2レベルなんで単体でも壁外科学の四半世紀先に行ってる
16 21/01/21(木)20:37:07 No.767268146
都市でゲリラ戦やられると凶悪さが引き立つね立体機動
17 21/01/21(木)20:37:22 No.767268242
>雷槍は成形炸薬弾だからWW2レベルなんで単体でも壁外科学の四半世紀先に行ってる 資源も技術もいただきなのね
18 21/01/21(木)20:37:38 No.767268336
立体起動の動きは本当に意味が分からない へーちょミカサでなくとも一般隊員の時点で訳が分からない動きしてる
19 21/01/21(木)20:38:04 No.767268495
巨人を殺すための武器だけど巨人を殺すのには向いてないからね
20 21/01/21(木)20:38:07 No.767268513
すごかったね 三期の対人市街戦
21 21/01/21(木)20:39:26 No.767269032
>三期の対人市街戦 チビオヤジとおじさん達との追いかけっこで酒場に突っ込むまでの絵がいやいやいやいやって動きしかしねぇ…
22 21/01/21(木)20:40:08 No.767269318
巨人兵器つかう国と戦争してた外の連中でもやらなかったこと
23 21/01/21(木)20:40:29 No.767269441
巨人は火力さえ十分なら寧ろでかい的だけど、こいつらはゲリラ戦やられたら厄介過ぎる… 対処誤ると自陣ばっかりが傷ついていく羽目に
24 21/01/21(木)20:41:31 No.767269806
巨人だらけの島で生き抜いてきた連中だからな
25 21/01/21(木)20:41:32 No.767269815
おかしな(機械をつけた)連中
26 21/01/21(木)20:41:40 No.767269855
この何十年巨人を殺すことだけを考えて死地にいた連中だ 面構えが違う
27 21/01/21(木)20:42:14 No.767270084
白兵戦しかしてないから個々人の技術が変態じみてる…
28 21/01/21(木)20:43:21 No.767270497
アンカーの出し方で移動方向わかるんだからがんばって撃ち落とせ
29 21/01/21(木)20:43:25 No.767270517
sq132632.mp4
30 21/01/21(木)20:43:41 No.767270612
でも実戦経験豊富な人達はほぼ死んだ
31 21/01/21(木)20:44:04 No.767270766
>巨人は火力さえ十分なら寧ろでかい的だけど、こいつらはゲリラ戦やられたら厄介過ぎる… >対処誤ると自陣ばっかりが傷ついていく羽目に しかもこいつら心臓捧げてるから死も味方殺しも厭わないからな… 悪魔としか言いようがない
32 21/01/21(木)20:44:10 No.767270801
島の特異な環境でなければ産まれなかった変態技術
33 21/01/21(木)20:44:37 No.767270981
立体起動は移動中一瞬の内に要求される判断が多すぎる
34 21/01/21(木)20:44:58 No.767271096
必要に駆られたからってそこまでする!?って壁の外の連中は思うかもしれない
35 21/01/21(木)20:45:07 No.767271154
>雷槍は成形炸薬弾だから そんな設定あったっけ?
36 21/01/21(木)20:45:14 No.767271203
>でも実戦経験豊富な人達はほぼ死んだ まあ敵はほとんど人間になったから大丈夫だったんだろう 知性巨人は104期のやべーやつらと兵長に任せればいい
37 21/01/21(木)20:45:16 No.767271217
逃げ場の無い閉鎖環境で育まれた捨て身の精神
38 21/01/21(木)20:45:46 No.767271405
おかしいのは機械よりも思考回路じゃねえかな
39 21/01/21(木)20:45:57 No.767271462
(まぁ…無垢の巨人くらいなら数人で囲めば倒せるか)
40 21/01/21(木)20:46:05 No.767271522
匂いで巨人の位置がわかる人間もいたらしいですよ
41 21/01/21(木)20:46:16 No.767271598
>必要に駆られたからってそこまでする!?って壁の外の連中は思うかもしれない おめでたい理想の世界のためになんの成果もなくても何十年も特攻繰り返した異常者の集団だから理解できるわけがない
42 21/01/21(木)20:46:18 No.767271608
猿状態のジークが持って帰った立体起動を帰還後ライナーに装着してプレゼンとかしなかったんだろうか
43 21/01/21(木)20:46:40 No.767271741
>猿状態のジークが持って帰った立体起動を帰還後ライナーに装着してプレゼンとかしなかったんだろうか 燃料がねぇ…
44 21/01/21(木)20:47:01 No.767271860
>sq132632.mp4 おっさんが焦りながら凄まじい動きしてるのがやばいやばすぎる
45 21/01/21(木)20:47:30 No.767272054
>猿状態のジークが持って帰った立体起動を帰還後ライナーに装着してプレゼンとかしなかったんだろうか 使用に適したガスがないから実用性が低いんじゃないだろうか 素材がないから量産もできないし
46 21/01/21(木)20:48:28 No.767272372
>猿状態のジークが持って帰った立体起動を帰還後ライナーに装着してプレゼンとかしなかったんだろうか あれはキヨミ様へのプレゼント用じゃなかったっけ
47 21/01/21(木)20:48:31 No.767272389
>おかしいのは機械よりも思考回路じゃねえかな おかしな機械を/付けた連中って区切りだと思ったら おかしな/機械を付けた連中って区切りだったんだね…
48 21/01/21(木)20:48:37 No.767272421
見た目よりも軽いとは言え巨人をスパスパ斬るのやべえ
49 21/01/21(木)20:49:10 No.767272629
おかしな機械をつけたおかしな連中すぎる…
50 21/01/21(木)20:49:16 No.767272666
文明奪われて回りは怪物に囲まれてるわけじゃん? 壁のなかで大人しくしてると思うじゃん? あいつら壁の外めざしてバンザイアタック繰り返し始めたわ
51 21/01/21(木)20:49:48 No.767272853
>巨人兵器つかう国と戦争してた外の連中でもやらなかったこと 島にしかない資源ありきで発達した技術ツリーだからね これを知ってたとしても島の外では再現出来ない
52 21/01/21(木)20:49:48 No.767272858
頭のおかしな連中が おかしな機械を付けて おかしい動きで飛び回る
53 21/01/21(木)20:49:48 No.767272859
(ワイヤー引っ掛けてガスと張力で飛ぶってそんな訓練だけ死ぬような装備ウソだろ…?)
54 21/01/21(木)20:49:49 No.767272865
島側だと必死にやっても決定打にならねぇ足りねぇってやってたことが敵側視点だと恐ろしい化け物じみてるのいいよね…
55 21/01/21(木)20:50:14 No.767273000
飛ぶって言ってもふわーって感じでしょ?と思っている
56 21/01/21(木)20:50:33 No.767273110
心臓をささげよの精神だからな… 思考回路が違う
57 21/01/21(木)20:50:42 No.767273159
無駄死にを繰り返した過去の調査兵団がわるいよー お前らが諦めてくれてたら色々おかしいのが続かなかったろうに…
58 21/01/21(木)20:50:48 No.767273203
本来なら大砲の技術を磨くべきだしな 実際他国は対巨人砲作ったし
59 21/01/21(木)20:50:52 No.767273222
>頭のおかしな連中が >おかしな機械を付けて >おかしい動きで飛び回る 侍がジェットエンジンつけて飛び回るような行為
60 21/01/21(木)20:50:58 No.767273268
くるみ割り人形君が島外で第一犠牲者になってたけど ドン引きしてて吹いた
61 21/01/21(木)20:51:12 No.767273361
>本来なら大砲の技術を磨くべきだしな >実際他国は対巨人砲作ったし はい憲兵
62 21/01/21(木)20:51:14 No.767273372
ガラパゴス化しているな
63 21/01/21(木)20:51:17 No.767273391
だって防具つけてないんだぜ? 一瞬の判断で地面に叩きつけられて死ぬんだぜ?まともな人間に使える分けねえよ
64 21/01/21(木)20:51:20 No.767273404
(まあその程度なら方陣組んで一斉射撃でもすればいいだろう)
65 21/01/21(木)20:51:37 No.767273508
何で飛び回りながら正確に銃が撃てるんだよ…
66 21/01/21(木)20:51:45 No.767273557
立体機動装置は実際のところ超科学的なものなので 現実的な兵器で戦いを挑んだら苦戦すると思う
67 21/01/21(木)20:51:49 No.767273588
外を飛び回ってた調査兵団は壁壊れる前の一般人から見ても気狂いだからな…
68 21/01/21(木)20:51:59 No.767273658
>飛ぶって言ってもふわーって感じでしょ?と思っている マーレ帝国の想像した立体機動:実写版 実際に実装された立体機動:アニメ版
69 21/01/21(木)20:52:14 No.767273745
そんな装備使ったら死ぬだろ? そうだね使えなかった奴は全員訓練で死んだね…
70 21/01/21(木)20:52:17 No.767273760
スキルツリーの封印解除したらすぐ雷槍作るしさあ
71 21/01/21(木)20:52:38 No.767273883
外部から遮断された壁に隔離された状態で生み出した技術だっけ
72 21/01/21(木)20:52:51 No.767273969
>そんな装備使ったら死ぬだろ? >そうだね使えなかった奴は全員訓練で死んだね… 生きてリタイアして開拓地に移ったやつも居るし...
73 21/01/21(木)20:52:55 No.767273994
一番のインチキはあれで姿勢制御できるエルディア人
74 21/01/21(木)20:53:00 No.767274027
現代でも市街地で立体機動やられたら手の出しようが無い…
75 21/01/21(木)20:53:09 No.767274079
言われてみれば空飛び回る侍だこれ
76 21/01/21(木)20:53:15 No.767274118
>(まあその程度なら方陣組んで一斉射撃でもすればいいだろう) 端っこの一人にワイヤーがぶっ刺さっておかしい奴が飛んできてそのまま横薙ぎに方陣の首が飛ぶやつ
77 21/01/21(木)20:53:27 No.767274185
やっぱ悪魔じゃん
78 21/01/21(木)20:53:43 No.767274276
巨人の時でも怖いのに敵に兵長いる対人戦とか糞だからな…
79 21/01/21(木)20:53:44 No.767274282
4年後調査兵団で元の立体機動装置じゃなくて対人型が正式に採用されてるのはなんでなの
80 21/01/21(木)20:54:12 No.767274453
訓練でも死ぬ 兵団に入ってからもどんどん死ぬ それでも生き残った頭のおかしな連中だからな…
81 21/01/21(木)20:54:17 No.767274480
調査兵団ほどじゃなくても憲兵とかもある程度使える…使えないやつは訓練で死んだ
82 21/01/21(木)20:54:19 No.767274494
技術少し知ったら砂が水を吸うが如く知識吸収して応用して独自の技術の武器に昇華するあたり頭おかしいぐらいいい人材が技術部門にいるんだろうな
83 21/01/21(木)20:54:20 No.767274499
ライナー呼んで事細かく説明させるのが一番だったんだろうけど帰還直後は信頼度0だしな 兵ナーフラッシュバックされても困るし
84 21/01/21(木)20:54:25 No.767274525
悪魔共は多分壁とか空間の捉え方が普通の人達と違うだ
85 21/01/21(木)20:54:28 No.767274548
姿勢制御というかあの仕組みで軽々と飛び回れるのがおかしいよ
86 21/01/21(木)20:54:29 No.767274554
そりゃおめえ 人を殺す必要があるからだろ
87 21/01/21(木)20:54:34 No.767274589
>現代でも市街地で立体機動やられたら手の出しようが無い… 冷静になればワイヤーの先狙って撃つとか 散弾ばらまくとか対処はできるだろうけど初見はまず無理だと思う
88 21/01/21(木)20:54:38 No.767274617
ジェットパックで飛行してチャンバラする動画あったけど姿勢保つだけで精一杯みたいな感じだった
89 21/01/21(木)20:54:50 No.767274696
知性巨人いなければ普通に島内の巨人根絶やしにしている化け物たち
90 21/01/21(木)20:55:01 No.767274755
>一番のインチキはあれで姿勢制御できるエルディア人 普通自分の姿勢や位置がわからなりますよね? ていうか失敗したら衝突して大怪我ですよね…
91 21/01/21(木)20:55:29 No.767274927
>4年後調査兵団で元の立体機動装置じゃなくて対人型が正式に採用されてるのはなんでなの 対人型が採用されたというか 対人型の技術も取り入れた新型だ
92 21/01/21(木)20:55:45 No.767275028
できるわけないと言うやつは食われて死ぬから できるやつだけが残ったという現実
93 21/01/21(木)20:55:47 No.767275039
森の中でも飛ぶ?…激突しないのか?
94 21/01/21(木)20:55:48 No.767275047
>4年後調査兵団で元の立体機動装置じゃなくて対人型が正式に採用されてるのはなんでなの そりゃ憲兵の抱えてる技術も使える対人型の方が優れてたんだろう
95 21/01/21(木)20:55:52 No.767275074
>4年後調査兵団で元の立体機動装置じゃなくて対人型が正式に採用されてるのはなんでなの 対人戦を想定してるからじゃないのか
96 21/01/21(木)20:55:59 No.767275126
おっさん一人だけ旧型なんだよなあ
97 21/01/21(木)20:56:01 No.767275138
>知性巨人いなければ普通に島内の巨人根絶やしにしている化け物たち 島の巨人淘汰できたのは進撃とヨロイブラウンのおかげだから...
98 21/01/21(木)20:56:06 No.767275164
上手く飛べない奴はみんな喰われるから大丈夫
99 21/01/21(木)20:56:07 No.767275166
>>一番のインチキはあれで姿勢制御できるエルディア人 >普通自分の姿勢や位置がわからなりますよね? >ていうか失敗したら衝突して大怪我ですよね… エルディア人は人間のふりをした巨人だからな…
100 21/01/21(木)20:56:20 No.767275228
シンプルに身体能力がおかしい
101 21/01/21(木)20:56:24 No.767275263
あんなん使え言われても普通に壁のシミになるわ…
102 21/01/21(木)20:56:41 No.767275369
ユミル食っておいて予習してなかったヤツが悪いよ…
103 21/01/21(木)20:56:46 No.767275395
物語の最初から皆これしてるから ああこの世界の人間ってこういうもんなんだなってフィクションゲージを振当てたから 後からこいつらおかしいな…ってなる
104 21/01/21(木)20:56:50 No.767275425
ワイヤー撃ち込んだ先にバビューンってのは分かるけどそういや着地の時はどうしてるんだっけ バビューンの速度のまま撃ち込んだ先に激突しない?
105 21/01/21(木)20:57:18 No.767275593
鎧以外が相手なら硬質化の前に削るのがリヴァイスタイル
106 21/01/21(木)20:57:27 No.767275653
艦砲射撃で鎧の巨人を倒したぞ!ってやってる時代にいまさら剣て
107 21/01/21(木)20:57:28 No.767275655
>上手く飛べない奴はみんな訓練でしぬかリタイアするから大丈夫
108 21/01/21(木)20:57:33 No.767275685
>ワイヤー撃ち込んだ先にバビューンってのは分かるけどそういや着地の時はどうしてるんだっけ >バビューンの速度のまま撃ち込んだ先に激突しない? こう頑張って勢い殺しながら着地する
109 21/01/21(木)20:57:38 No.767275723
アッカーマン以外も軽く人間止めてる機動する…
110 21/01/21(木)20:57:45 No.767275770
>物語の最初から皆これしてるから >ああこの世界の人間ってこういうもんなんだなってフィクションゲージを振当てたから >後からこいつらおかしいな…ってなる 彼岸島みたいにそういうもんかと...って納得しちゃってるからね
111 21/01/21(木)20:57:51 No.767275806
>森の中でも飛ぶ?…激突しないのか? 痛くなければ覚えませぬ
112 21/01/21(木)20:57:55 No.767275823
対人用の方が携行性も高そうだったし市街地に奇襲仕掛けるならあっちのほうが良さそうよね 小さいおっさんはまぁおっさんだし…
113 21/01/21(木)20:57:57 No.767275839
>ワイヤー撃ち込んだ先にバビューンってのは分かるけどそういや着地の時はどうしてるんだっけ >バビューンの速度のまま撃ち込んだ先に激突しない? ガス使って減速してダァンッ!って着地する
114 21/01/21(木)20:57:58 No.767275844
憲兵のおっちゃんでも使えるからな まあそういう当たり前の設定なんだろ 異常者の集団だった
115 21/01/21(木)20:58:06 No.767275886
>sq132632.mp4 誤作動しねぇのが逆にこわい
116 21/01/21(木)20:58:09 No.767275905
>>ワイヤー撃ち込んだ先にバビューンってのは分かるけどそういや着地の時はどうしてるんだっけ >>バビューンの速度のまま撃ち込んだ先に激突しない? >こう頑張って勢い殺しながら着地する 頭おかしいんじゃない?
117 21/01/21(木)20:58:14 No.767275934
市街戦ならともかく調査兵団の目的から考えると本当におかしいなこいつら…
118 21/01/21(木)20:58:22 No.767275979
>こう頑張って勢い殺しながら着地する 訓練でなんとかする
119 21/01/21(木)20:58:31 No.767276025
>彼岸島みたいにそういうもんかと...って納得しちゃってるからね 彼岸島でこのセリフ初めて見た時相当イラッとした
120 21/01/21(木)20:58:31 No.767276029
>バビューンの速度のまま撃ち込んだ先に激突しない? 走行や斬撃のベクトルに変えたり膝でうまく衝撃を逃す できない奴は死ぬ
121 21/01/21(木)20:58:32 No.767276032
しかしそう考えると巨人バフあったとはいえよく立体機動習得できたよねライナーたち
122 21/01/21(木)20:58:36 No.767276065
>sq132632.mp4 この起動しながら銃撃してるのも普通に頭おかしい気がする
123 21/01/21(木)20:58:36 No.767276070
無意識とは言え無垢化した瞬間から肥大している身体を自由に扱えるから 巨人化能力が耐G能力・空間認識能力に関係している可能性はある
124 21/01/21(木)20:58:38 No.767276081
>ユミル食っておいて予習してなかったヤツが悪いよ… (前任者の分この女神みたいな女の記憶しかない……)
125 21/01/21(木)20:58:39 No.767276088
訓練兵団の死亡率も結構高そう
126 21/01/21(木)20:58:45 No.767276121
フックの先がきれいに刺さってきれいに抜けるところが一番凄い
127 21/01/21(木)20:58:46 No.767276127
基礎中の基礎の姿勢維持の段階で何かがおかしい
128 21/01/21(木)20:58:47 No.767276132
>チビオヤジとおじさん達との追いかけっこで酒場に突っ込むまでの絵がいやいやいやいやって動きしかしねぇ… バーカウンターに対して横向きに着地するの初めて見た
129 21/01/21(木)20:58:48 No.767276139
>知性巨人いなければ普通に島内の巨人根絶やしにしている化け物たち 継続戦闘力が低めなのでおかしい世代のへーちょ組がいくら頑張っても 奥へ行けば行くほど補給と巨人密集がしんどくなるのでキツいからそう上手くはいってなかったってのが壁壊れる前までの話じゃない?
130 21/01/21(木)20:58:57 No.767276172
>ワイヤー撃ち込んだ先にバビューンってのは分かるけどそういや着地の時はどうしてるんだっけ >バビューンの速度のまま撃ち込んだ先に激突しない? 立体機動はワイヤーだけじゃなくてガス噴射も併用してるから…
131 21/01/21(木)20:59:06 No.767276219
虐殺キャッチボールされてなければ調査兵団の1軍が世界で暴れられてたんだよな…
132 21/01/21(木)20:59:09 No.767276244
マーレでの戦闘は夜間で視界の悪い状態で少なくとも敵の容易に補足できないスピードですっ飛んでるんでしょ 控えめに言って化物じゃないですか
133 21/01/21(木)20:59:13 No.767276275
ととのわないやつは死ぬからサウナと冷水の往復も続けられている
134 21/01/21(木)20:59:20 No.767276315
あと熟練者はガスほとんど使いません でも飛びます
135 21/01/21(木)20:59:33 No.767276406
考えてみれば最初のぶら下がるやつからよくわからん
136 21/01/21(木)20:59:38 No.767276430
何が怖いってこいつら対人戦にも使えるようになってやがる
137 21/01/21(木)20:59:39 No.767276448
ハンネスさんみたいな酔っ払いのおっさんとかピクシス司令みたいないい年した幹部級 ダズサムエルみたいなモブにいたるまで一通り修めてる立体機動技術
138 21/01/21(木)20:59:53 No.767276522
>ユミル食っておいて予習してなかったヤツが悪いよ… アイツの記憶漁ってもヒストリア可愛いくらいしか出てこないんじゃないかな…
139 21/01/21(木)20:59:55 No.767276535
>ワイヤー撃ち込んだ先にバビューンってのは分かるけどそういや着地の時はどうしてるんだっけ >バビューンの速度のまま撃ち込んだ先に激突しない? アンカー別のとこに撃ち込んで勢い殺しつつどっかで止まる なんだけどだいたいその前に巨人に食われる 一番いい減速は巨人斬りつけ方向転換とかだけどそれできるのリヴァイ班だけだろうし
140 21/01/21(木)20:59:57 No.767276552
巨人の圧倒的優位性に頼り切ってた軍隊がいきなりこんなん見たらそりゃちびる
141 21/01/21(木)21:00:04 No.767276582
これをガスでなんとかしてる 意外と切れないガス
142 21/01/21(木)21:00:05 No.767276590
>巨人化能力が耐G能力・空間認識能力に関係している可能性はある エルディア人はエースパイロットの素質があったりするのか
143 21/01/21(木)21:00:06 No.767276594
>あと熟練者はガスほとんど使いません >でも飛びます (誇張が過ぎるだろ…)
144 21/01/21(木)21:00:06 No.767276596
>虐殺キャッチボールされてなければ調査兵団の1軍が世界で暴れられてたんだよな… キャッチボールというかドッジボールというかデッドボールというか
145 21/01/21(木)21:00:11 No.767276632
>あと熟練者はガスほとんど使いません >でも飛びます ワイヤー巻取りと脚力だけで!?
146 21/01/21(木)21:00:24 No.767276713
>しかしそう考えると巨人バフあったとはいえよく立体機動習得できたよねライナーたち 巨人バフって再生能力以外になんかあんの?
147 21/01/21(木)21:00:33 No.767276761
そっか巨人に勢いぶつけてるのか…
148 21/01/21(木)21:00:34 No.767276767
へーちょの酒場着地は常人なら足がぐしゃぐしゃになりそうだが へーちょはエルディア人でアッカーマンだからな…
149 21/01/21(木)21:00:39 No.767276806
>島の巨人淘汰できたのは進撃とヨロイブラウンのおかげだから... >ヨロイブラウン これの脊髄液をヒストリアの親父が持っていたという事は マーレと壁内は秘密裏に繋がってたという事だよね
150 21/01/21(木)21:00:45 No.767276852
>これをガスでなんとかしてる >意外と切れないガス そういや今の歴代巨人戦でガス切れ起こさないのかな
151 21/01/21(木)21:00:53 No.767276908
実際飛ぶ勢いが凄く無いと斬る力が足りないと思うからあの殺人速度も理に適ってる
152 21/01/21(木)21:01:09 No.767276996
マーレと戦争中の諸外国ならともかく産業革命前の文化レベルの島に鎧と超巨大と獣同時投入して小さいおっさんが飛び回るせいで痛み分けでしたはそりゃ信じんよ
153 21/01/21(木)21:01:10 No.767277005
見栄え重視でああなんとかしたんだろうなだったけど エレンのベルベルト君のうなじまで気づかれず登ったのどうやったの!? ってちょっとなる
154 21/01/21(木)21:01:14 No.767277042
仲良くして覇権国家狙っておけばよかったのに
155 21/01/21(木)21:01:17 No.767277055
初期のガス切れの絶望感が懐かしい
156 21/01/21(木)21:01:17 No.767277059
兵長は普通に後ろ向きに飛んでるのがヤバい もはやニュータイプ
157 21/01/21(木)21:01:23 No.767277094
>>これをガスでなんとかしてる >>意外と切れないガス >そういや今の歴代巨人戦でガス切れ起こさないのかな 産業革命みたいなのでだいぶ改善されたんじゃなかった?
158 21/01/21(木)21:01:35 No.767277171
>しかしそう考えると巨人バフあったとはいえよく立体機動習得できたよねライナーたち 徴兵制みたいなもんだし元から兵士として肉体作ってきた3人は圧倒的に有利だよ
159 21/01/21(木)21:01:40 No.767277210
>>島の巨人淘汰できたのは進撃とヨロイブラウンのおかげだから... >>ヨロイブラウン >これの脊髄液をヒストリアの親父が持っていたという事は >マーレと壁内は秘密裏に繋がってたという事だよね 多分関係ないと思うよ 作中ではヨロイとしか呼ばれてないし
160 21/01/21(木)21:01:42 No.767277225
リンチでぼっこぼこにされたキースでも普通に機動してるしな…
161 21/01/21(木)21:01:47 No.767277246
>見栄え重視でああなんとかしたんだろうなだったけど >エレンのベルベルト君のうなじまで気づかれず登ったのどうやったの!? >ってちょっとなる ?ガス噴射で…
162 21/01/21(木)21:01:49 No.767277260
>>これをガスでなんとかしてる >>意外と切れないガス >そういや今の歴代巨人戦でガス切れ起こさないのかな アプデされたんじゃね?
163 21/01/21(木)21:01:57 No.767277321
>実際飛ぶ勢いが凄く無いと斬る力が足りないと思うからあの殺人速度も理に適ってる ジーク滅多切りにした時何キロくらいで飛んでたんだろ兵長…
164 21/01/21(木)21:02:04 No.767277364
実践経験の少ないケニー隊でもあの連度である
165 21/01/21(木)21:02:28 No.767277530
>エルディア人はエースパイロットの素質があったりするのか ハルキゲニアが宇宙人的なアレなら宇宙空間への適応能力があるのかもと妄想してる
166 21/01/21(木)21:02:39 No.767277594
正面切っての戦争でもいい線いくと思うけど やっぱり街中で飛んできて雷槍ぶっぱして帰るテロ戦術が一番やりやすそうだなとアニメで改めて思う
167 21/01/21(木)21:02:41 No.767277611
>ジーク滅多切りにした時何キロくらいで飛んでたんだろ兵長… 速度よりあの軌道どうやってやるのってなる
168 21/01/21(木)21:03:10 No.767277772
一般的にどんな兵器も高速で空を飛び回る人間サイズの目標なんて想定してないんですよ
169 21/01/21(木)21:03:12 No.767277788
>正面切っての戦争でもいい線いくと思うけど >やっぱり街中で飛んできて雷槍ぶっぱして帰るテロ戦術が一番やりやすそうだなとアニメで改めて思う 戦争だと平地で使えないのがきつい
170 21/01/21(木)21:03:14 No.767277804
最後にガス切れ見たの団長が死んだときぐらいだった気がする
171 21/01/21(木)21:03:23 No.767277858
うなじに弱点があるのがいけない
172 21/01/21(木)21:03:30 No.767277893
リヴァイ兵長は正直ジーク戦極まり過ぎてたから分身したとか言われても納得しそうな勢いだったからな・・・
173 21/01/21(木)21:03:33 No.767277912
>市街戦ならともかく調査兵団の目的から考えると本当におかしいなこいつら… 王政時代の本来の調査兵団は壁の外に興味を持つ奴を間引く為の物だから
174 21/01/21(木)21:03:46 No.767277999
刃渡りより太い猿の腕両断するのはどうなってるんだろうね…
175 21/01/21(木)21:03:49 No.767278024
>うなじに弱点があるのがいけない わかりました地中に埋めます
176 21/01/21(木)21:03:50 No.767278027
>うなじに弱点があるのがいけない 火砲も縛ります
177 21/01/21(木)21:03:57 No.767278075
>>市街戦ならともかく調査兵団の目的から考えると本当におかしいなこいつら… >王政時代の本来の調査兵団は壁の外に興味を持つ奴を間引く為の物だから いつの時代も異常者扱いだな…
178 21/01/21(木)21:04:08 No.767278140
ライナーが警鐘鳴らしたって(エルディア人はばかだな…)で終わってたんだろうなマーレ軍…
179 21/01/21(木)21:04:14 No.767278187
エルヴィンとリヴァイ班健在だったらめっちゃえげつないテロ活動できそうだな…
180 21/01/21(木)21:04:39 No.767278347
当然のようにバックパックで空飛んでるのおかしいだろ!とマーレ編読んだときに思った 今思えばワイヤー移動でも十分おかしかったわ
181 21/01/21(木)21:04:41 No.767278370
>刃渡りより太い猿の腕両断するのはどうなってるんだろうね… 回転に敬意を払え
182 21/01/21(木)21:05:13 No.767278549
ぶっちゃけこやすくんはライナーベルトルトからああいう戦法ですって聞いてたから完封試合デッドボール祭りで虐殺できたけど 知っててもへーちょに最初に会ってたら虐殺返しされてたろうからな
183 21/01/21(木)21:05:23 No.767278615
巨人を相手にするよりかは 戦車や人間相手にするほうがそらましだよな…
184 21/01/21(木)21:05:26 No.767278637
>一般的にどんな兵器も高速で空を飛び回る人間サイズの目標なんて想定してないんですよ 遮蔽物多い場所で相手するのはマジで現代でもきついんじゃないだろうか… いつの間にか拠点の上層階や後ろに回り込まれてる…
185 21/01/21(木)21:05:41 No.767278718
ミケの活躍見たかった…
186 21/01/21(木)21:05:45 No.767278745
ガス無しでも飛べるやつも狂ってるがガスだけで飛んでも制御できるってのが一番狂ってる どんな訓練してんだよ…
187 21/01/21(木)21:06:01 No.767278846
>>市街戦ならともかく調査兵団の目的から考えると本当におかしいなこいつら… >王政時代の本来の調査兵団は壁の外に興味を持つ奴を間引く為の物だから 蠱毒かよ
188 21/01/21(木)21:06:08 No.767278888
雷槍はあの火力でいかにも暴発しそうなのを両手に持ってるも同然なのが異常者っぷりを底上げしている
189 21/01/21(木)21:06:22 No.767278988
現代はやる気になりゃどんな大勢でも一撃でぶっ壊せる爆弾が山ほどありやがる…
190 21/01/21(木)21:06:32 No.767279047
>ライナーが警鐘鳴らしたって(エルディア人はばかだな…)で終わってたんだろうなマーレ軍… ライナーの普通の進言もエルディア人は黙ってろみたいな扱いだったし ジークが言ったとしても超大型奪われた言い訳で盛るなとか言われてそう
191 21/01/21(木)21:06:36 No.767279080
一回やってみたいけど絶対腰いわす
192 21/01/21(木)21:06:42 No.767279113
>ミケの活躍見たかった… 索敵能力もすごかったし無垢の巨人ぐらいだったら完勝してたよね
193 21/01/21(木)21:06:48 No.767279145
>雷槍はあの火力でいかにも暴発しそうなのを両手に持ってるも同然なのが異常者っぷりを底上げしている どっかに引っ掛けてピンッってなったら終わりよね
194 21/01/21(木)21:07:13 No.767279291
>雷槍はあの火力でいかにも暴発しそうなのを両手に持ってるも同然なのが異常者っぷりを底上げしている 暴発すれば内臓がズタズタになって即死だからな...
195 21/01/21(木)21:07:29 No.767279394
(生きてる)
196 21/01/21(木)21:07:36 No.767279432
>刃渡りより太い猿の腕両断するのはどうなってるんだろうね… 超頑丈なブレードを高速回転させて高速で落下しながら斬りつけることで位置エネルギー・運動エネルギーのすべてを一太刀に込められるんだ なんでへーちょが回転軸できるのとか手首ズタボロにならないのとかそういう疑問はだいたいアッカーマンで片付く
197 21/01/21(木)21:07:38 No.767279450
>雷槍はあの火力でいかにも暴発しそうなのを両手に持ってるも同然なのが異常者っぷりを底上げしている 実際みんなに実演する時ハンジさんが使い方ミスってけが人出たって言ってた気が…
198 21/01/21(木)21:07:41 No.767279462
壁内人類が巨人に負けてたの大体突発で大群が来る異常事態ばっかりだったのと 巨人の生態分かってなかったのが大半だったから 習性完璧に把握したらオート屠殺装置作れるぐらいだったし
199 21/01/21(木)21:08:04 No.767279610
今四期六話見てるけどアリガートくん視点で飛び回る調査兵団めっちゃ怖いな…
200 21/01/21(木)21:08:31 No.767279769
>なんでへーちょが回転軸できるのとか手首ズタボロにならないのとかそういう疑問はだいたいアッカーマンで片付く 完全に人間やめてるわアイツ
201 21/01/21(木)21:08:40 No.767279807
ガリアートもあと一歩で始祖奪還できてたり有能なんだけどね…
202 21/01/21(木)21:08:40 No.767279809
悪魔の末裔って普通に一般人も身体能力高いんだろうな
203 21/01/21(木)21:08:59 No.767279927
あんまり言うことでもないけど舞台化しようとしたらワイヤー装置の事故でお蔵入りしたからな……
204 21/01/21(木)21:09:09 No.767280001
たしか武装の研究開発も締め付けがあったから可能な範囲で開発したのがアレなので 別に好き好んでおかしな機械を使っているわけではない
205 21/01/21(木)21:09:10 No.767280005
>完全に人間やめてるわアイツ エルディア人は人間じゃないからな
206 21/01/21(木)21:09:15 No.767280036
巨人になれるわけのわからん人間たちだから 強度とか空間把握能力もやっぱバグってんのか?
207 21/01/21(木)21:09:16 No.767280042
>>なんでへーちょが回転軸できるのとか手首ズタボロにならないのとかそういう疑問はだいたいアッカーマンで片付く >完全に人間やめてるわアイツ そもそもユミルの民は元から人間じゃない
208 21/01/21(木)21:09:30 No.767280139
他の国が再現しようとしても無理だっけ立体機動装置
209 21/01/21(木)21:09:43 No.767280223
>あんまり言うことでもないけど舞台化しようとしたらワイヤー装置の事故でお蔵入りしたからな…… そんなところで原作再現度高めなくても…
210 21/01/21(木)21:09:45 No.767280236
悪魔だよ
211 21/01/21(木)21:09:56 No.767280310
>他の国が再現しようとしても無理だっけ立体機動装置 まず巨人由来のガスが無いからね
212 21/01/21(木)21:09:59 No.767280327
アッカーマンって道を使って強くてニューゲームするから強いって設定だけど立体機動装置使ってるやつ3人ぐらいしか居ないと思う
213 21/01/21(木)21:10:05 No.767280349
>悪魔の末裔って普通に一般人も身体能力高いんだろうな ついて来れないやつはみんな死んだからな 体弱いアルミンでさえ飛び回れるし
214 21/01/21(木)21:10:05 No.767280353
エレンがよくやってた身体そらした状態でワイヤー巻き取るやつ 風圧で腰がひどいことになりそうですよね でも大丈夫 なぜなら彼はエルディア人だからです
215 21/01/21(木)21:10:10 No.767280387
>なんでへーちょが回転軸できるのとか手首ズタボロにならないのとかそういう疑問はだいたいアッカーマンで片付く あの…一般人で回転斬りやってる人もいるのですが…
216 21/01/21(木)21:10:16 No.767280426
アッカーマン人間のまま巨人の膂力とか体質引き出す研究の成果らしいから へーちょとミカサ多分 手の稼働角度が足りねえから関節を外して回転させる 元の位置に戻せばすぐくっつく ぐらいの無茶駆動できんじゃねえかなって・・・
217 21/01/21(木)21:10:22 No.767280464
スナップブレードって竹から出来てるんだっけ
218 21/01/21(木)21:10:44 No.767280618
>他の国が再現しようとしても無理だっけ立体機動装置 たしか剣とワイヤーとガスが巨人由来の鉱物だったような
219 21/01/21(木)21:10:50 No.767280668
マブラヴのゲームとコラボした時に マブラヴ側のキャラが立体機動やれって言われて出来る訳ねーだろ!結構出来たわ!ってなって 逆に進撃側のキャラが1日で戦術機動かせるようになって楽しかったって言ってたのが面白かった ちなみに戦術機は普通の人は酔い過ぎてまず動かせない
220 21/01/21(木)21:10:54 No.767280682
巨人の体はすごく硬いのでしなりがないといけないらしい
221 21/01/21(木)21:11:03 No.767280740
もうその機会は訪れないだろうけど ピークちゃんって訓練したらアルミン程度には立体機動使えるようになるのかな
222 21/01/21(木)21:11:06 No.767280763
>あの…一般人で回転斬りやってる人もいるのですが… >エルディア人は人間じゃないからな
223 21/01/21(木)21:11:51 No.767281036
結局ガスと超硬度竹の由来は判明してるんだっけ? 外伝関連追ってないから伝聞でしか分かんないわ
224 21/01/21(木)21:11:58 No.767281088
王政は壁の外に調査すべき物など無い事を知ってて調査兵団という名の 余計な好奇心の強い奴を間引くシステムを運用してる訳だからね もしライナー達の襲撃が無くエルヴィンが余計な成果を挙げ続けてたらきっと父親みたいに憲兵に謀殺されてただろう
225 21/01/21(木)21:12:02 No.767281114
ライナーアニベルベルがみんな優秀だったあたり素の運動神経が悪くなければ割と出来るようになるもんなのかもしれない
226 21/01/21(木)21:12:19 No.767281228
>もうその機会は訪れないだろうけど >ピークちゃんって訓練したらアルミン程度には立体機動使えるようになるのかな まあライナーが2位だし同じ期間訓練すればもっといけるんじゃないか
227 21/01/21(木)21:12:40 No.767281373
>もうその機会は訪れないだろうけど >ピークちゃんって訓練したらアルミン程度には立体機動使えるようになるのかな ライナーアニベルベル君3人ともマスターしてるしエリート悪魔の末裔なら余裕だろうな
228 21/01/21(木)21:13:02 No.767281496
巨人を殺す手段がうなじのごく狭い箇所を抉るしかないってなった時に ワイヤー移動で首元に飛びついて極薄の剣2本でこそげとるように斬りつけるって手段思いつくのは異常者
229 21/01/21(木)21:13:07 No.767281521
>ちなみに戦術機は普通の人は酔い過ぎてまず動かせない あんだけ飛び回ってて三半規管弱いわけないもんな…
230 21/01/21(木)21:13:34 No.767281698
>マブラヴのゲームとコラボした時に >マブラヴ側のキャラが立体機動やれって言われて出来る訳ねーだろ!結構出来たわ!ってなって >逆に進撃側のキャラが1日で戦術機動かせるようになって楽しかったって言ってたのが面白かった >ちなみに戦術機は普通の人は酔い過ぎてまず動かせない 元々戦術機の動きを歩兵サイズでやろうとした結果が立体機動装置なわけたから酔わないのは当然と言えば当然である
231 21/01/21(木)21:14:08 No.767281908
多分島から帰ったライナーも壁が足場に見えてる
232 21/01/21(木)21:14:22 No.767281991
>巨人を殺す手段がうなじのごく狭い箇所を抉るしかないってなった時に >ワイヤー移動で首元に飛びついて極薄の剣2本でこそげとるように斬りつけるって手段思いつくのは異常者 壁があるから高所から斬りつけるというアイデアは決して特異ではないと思う なぜ飛び回りながらやろうとした
233 21/01/21(木)21:15:30 No.767282382
>ワイヤー移動で首元に飛びついて極薄の剣2本でこそげとるように斬りつけるって手段思いつくのは異常者 進撃ブレードの刃交換機構をパクったアニメあったんけど進撃ブレードは薄い分すぐ折れるから交換機構があるのであって、その前提無しにガワだけパクっても意味ないなと思った
234 21/01/21(木)21:16:19 No.767282685
まあ巨人の横回って頸狙うのも突撃級の横回って背中狙うのも同じようなもんか…
235 21/01/21(木)21:17:09 No.767283021
ここらへんは考えてたのかわからねえのが ライナーが四肢もげて立体機動装置も稼働しない現物のみ でズタボロ帰還てのが効いてるよな 実演できないだろうし 諫山先生は考えて書いてるかもしれんけど
236 21/01/21(木)21:17:24 No.767283113
立体機動装置って少なくとも60km/h以上出せるんだよな 瞬間最大なら100km/hを越えてるっぽい場面も多いし
237 21/01/21(木)21:18:05 No.767283379
立体起動装置自体は本編の80年くらい前には開発されてたってのがイカれてる 壁に引きこもってからそんなに経ってねえじゃねえか
238 21/01/21(木)21:19:08 No.767283757
あれだけ育てきったハゲ童貞教官が優秀なのかもしれない
239 21/01/21(木)21:19:41 No.767283969
WW1レベルの科学力はあるから 都市でも敵の国なら廃墟になるまで大砲撃てばいけるだろうし…
240 21/01/21(木)21:20:33 No.767284275
>あれだけ育てきったハゲ童貞教官が優秀なのかもしれない 20年近く突撃を繰り返した前団長だぞ?