虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 名前が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/21(木)17:19:38 No.767209772

    名前が不安定な人貼る

    1 21/01/21(木)17:19:55 No.767209826

    厩戸さん

    2 21/01/21(木)17:20:32 No.767209965

    なんかやたら存在しなかった事にされる人

    3 21/01/21(木)17:22:48 No.767210453

    誰このおっさん

    4 21/01/21(木)17:24:00 No.767210736

    馬小屋で生まれたんでしょ?

    5 21/01/21(木)17:25:02 No.767210946

    冠位十二階ってどこ行ったんだと思ったら エラい複雑な位階制度の変遷を遂げていた

    6 21/01/21(木)17:25:37 No.767211066

    スケボー出ろ!

    7 21/01/21(木)17:27:08 No.767211395

    忍者

    8 21/01/21(木)17:29:23 No.767211923

    >なんかやたら日本人じゃなかった事にされる人

    9 21/01/21(木)17:40:48 No.767214501

    飛鳥文化アタックしろ

    10 21/01/21(木)17:42:47 No.767214969

    腕っぷしもすごかったって逸話もほしかった

    11 21/01/21(木)17:43:17 No.767215076

    存在はしたけど盛り盛りにされた人

    12 21/01/21(木)17:45:21 No.767215569

    日が沈む国の天子くんへ 仲良くしようね 日が出る国の天子より

    13 21/01/21(木)17:48:27 No.767216292

    >日が沈む国の天子くんへ >仲良くしようね >日が出る国の天子より 煬帝はいきなりキレた

    14 21/01/21(木)17:51:40 No.767217069

    厩戸豊聡耳皇子じゃないのん?上宮皇子?

    15 21/01/21(木)17:53:43 No.767217598

    ムー大陸の出身らしいな

    16 21/01/21(木)17:55:15 No.767218003

    マルチヒヤリング能力はやはり盛られているのか

    17 21/01/21(木)17:56:34 No.767218366

    キリストらしいな

    18 21/01/21(木)17:57:15 No.767218553

    >なんかやたら預言書書いてる人

    19 21/01/21(木)17:58:13 No.767218790

    地雷神作った人

    20 21/01/21(木)18:01:43 No.767219783

    馬小屋から生まれるのは縁起が良いとかあったんだろうか

    21 21/01/21(木)18:04:50 No.767220653

    キリストの逸話をパクってる時点でな

    22 21/01/21(木)18:04:52 No.767220666

    >馬小屋から生まれるのは縁起が良いとかあったんだろうか 異種姦で生まれたって事だから亜人扱いだよ

    23 21/01/21(木)18:06:05 No.767220989

    >>馬小屋から生まれるのは縁起が良いとかあったんだろうか >異種姦で生まれたって事だから亜人扱いだよ まったくそういう設定ではないが

    24 21/01/21(木)18:06:19 No.767221046

    馬小屋でうまれたおっさん同一人物説

    25 21/01/21(木)18:06:43 No.767221149

    イエス=太子

    26 21/01/21(木)18:06:45 No.767221161

    厩戸はいる 聖徳太子はいない だっけか今の考えでは

    27 21/01/21(木)18:08:01 No.767221479

    厩戸をモデルにしたオリキャラ太子

    28 21/01/21(木)18:08:05 No.767221497

    馬子とデキてる匂わせに厩戸名乗った説

    29 21/01/21(木)18:08:42 No.767221664

    キリストが馬小屋で生まれたって認識されてるの日本だけらしいな

    30 21/01/21(木)18:09:09 No.767221765

    こいつの横についてるファンネル2人は何者なの

    31 21/01/21(木)18:09:20 No.767221804

    後に聖徳太子と呼ばれる有能な奴がいて 当時なんて呼ばれてたかは分からないよ!ってだけなのに >なんかやたら存在しなかった事にされる人

    32 21/01/21(木)18:09:55 No.767221956

    >厩戸はいる >聖徳太子はいない >だっけか今の考えでは 厩戸で生まれたという部分が盛られた部分だからそれすら間違ってる

    33 21/01/21(木)18:10:19 No.767222058

    >こいつの横についてるファンネル2人は何者なの 今はどうだったか忘れたけど 真ん中じゃなくて左右のどっちかが厩戸皇子説ってのはあった ラヴォスみたいなもんだ

    34 21/01/21(木)18:10:35 No.767222143

    誰このおっさん

    35 21/01/21(木)18:10:54 No.767222228

    実は女だったらしいな

    36 21/01/21(木)18:10:56 No.767222240

    ツナが大好き小野妹子は実在するの?

    37 21/01/21(木)18:11:11 No.767222305

    予言書見つかった?

    38 21/01/21(木)18:11:46 No.767222465

    >馬小屋から生まれるのは縁起が良いとかあったんだろうか 当時は卑近な場所を名前につけるのが縁起が良いとされてたはず

    39 21/01/21(木)18:11:56 No.767222523

    ぶっちゃけ当時なんて呼ばれてたかとかそこまで重要じゃなくない?

    40 21/01/21(木)18:12:49 No.767222762

    >真ん中じゃなくて左右のどっちかが厩戸皇子説ってのはあった じゃあ >誰このおっさん

    41 21/01/21(木)18:13:09 No.767222856

    シャンクスみたいな扱い

    42 21/01/21(木)18:13:34 No.767222968

    太子死んでください

    43 21/01/21(木)18:17:41 No.767223981

    >>馬小屋から生まれるのは縁起が良いとかあったんだろうか >当時は卑近な場所を名前につけるのが縁起が良いとされてたはず だが馬小屋で生まれたとか言い出したのは明治時代になってから

    44 21/01/21(木)18:19:14 No.767224360

    キリストも馬小屋で生まれたなんて話はないし 聖徳太子も馬小屋で生まれたなんて話はない

    45 21/01/21(木)18:20:50 No.767224772

    どっちも厩(家畜小屋)の前で生まれてる

    46 21/01/21(木)18:21:59 No.767225078

    >どっちも厩(家畜小屋)の前で生まれてる キリストは洞窟の中か家の中だし 太子に至っては馬を扱う部署の前

    47 21/01/21(木)18:23:45 No.767225520

    >キリストは洞窟の中か家の中だし 海の向こうでも家畜小屋扱い

    48 21/01/21(木)18:24:15 No.767225645

    >>どっちも厩(家畜小屋)の前で生まれてる >キリストは洞窟の中か家の中だし イザヤの書にはそんなこと書かれてないなあ

    49 21/01/21(木)18:25:58 No.767226081

    へー正教では洞窟扱いなのか

    50 21/01/21(木)18:26:01 No.767226095

    >>誰このおっさん 当時の日本の政治の中枢にかなり食い込んだポジションでバリバリ仕事してたおっさん 厩戸皇子はこのおっさんの補佐して政治の経験積んでデビューしようねって付けられた横の良う知らんガキのどっちか 名前はよく知らんけどあまりにも仕事ができたので後世になってニュータイプかイノベイターみたいな活躍が盛られた もしくは絵自体が描かれた8世紀頃にいた貴人とお付きの人を描いた絵が厩戸王扱いされたんじゃねえの説もある

    51 21/01/21(木)18:27:04 No.767226357

    だからそのおっさんは誰

    52 21/01/21(木)18:27:23 No.767226450

    ベンハーで馬小屋で生まれてるのみた!

    53 21/01/21(木)18:28:19 No.767226696

    >だからそのおっさんは誰 なんか良う知らん人

    54 21/01/21(木)18:28:56 No.767226852

    聖徳太子がアウトなら先々代の天皇を昭和天皇と呼ぶのもアウトでは?

    55 21/01/21(木)18:28:56 No.767226853

    日本最古の毛筆の書が聖徳太子(仮)の物だったりするのよね あと王羲之の一番古い双鉤塡墨って中国本土にはなくって 正倉院御物のが二番目に古いヤツより2世紀以上古いんだったかな お習字的な見方をしても面白いのよね

    56 21/01/21(木)18:29:31 No.767226999

    >聖徳太子がアウトなら先々代の天皇を昭和天皇と呼ぶのもアウトでは? 聖徳太子と一緒に教科書で出てくる推古天皇とかもアウトだ

    57 21/01/21(木)18:29:53 No.767227101

    小野妹子よく隋の皇帝に殺されなかったよな

    58 21/01/21(木)18:30:07 No.767227163

    両端が本体

    59 21/01/21(木)18:30:09 No.767227173

    まぁともかく有能な人がいた

    60 21/01/21(木)18:30:59 No.767227422

    >小野妹子よく隋の皇帝に殺されなかったよな 春秋戦国時代じゃないんだから殺さないだろう

    61 21/01/21(木)18:31:08 No.767227458

    >小野妹子よく隋の皇帝に殺されなかったよな ど田舎の世間知らずがほざいてるのにガチギレする方が恥ずかしいから許されたんやな

    62 21/01/21(木)18:31:31 No.767227546

    >正倉院御物のが二番目に古いヤツより2世紀以上古いんだったかな あの倉ほんと物持ちいいな…

    63 21/01/21(木)18:31:31 No.767227547

    >まぁともかく有能な人がいた 何人かまとめたのか、本当に聖徳太子らしき人がいたのかは分からないけれど 元ネタになった人達は絶対にいたはずよね

    64 21/01/21(木)18:32:19 No.767227746

    >>聖徳太子がアウトなら先々代の天皇を昭和天皇と呼ぶのもアウトでは? >聖徳太子と一緒に教科書で出てくる推古天皇とかもアウトだ そもそも妹子を会いに行かせた煬帝もアウトだ

    65 21/01/21(木)18:32:39 No.767227833

    >まぁともかく有能な人がいた 実績も全部盛られたもので何もやってないぞ なぜこのおっさんを持ち上げるという方針が採られたのかも不明

    66 21/01/21(木)18:32:45 No.767227865

    日出処の天子でこいつ像は固まってる

    67 21/01/21(木)18:33:20 No.767228022

    推古天皇ともども蘇我馬子と親戚だったってのはまあこれ傀儡じゃと疑惑が出るのは多少仕方ない 馬子が強すぎる

    68 21/01/21(木)18:33:43 No.767228129

    NHKのドラマ面白かったよ太子 https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010481_00000

    69 21/01/21(木)18:34:25 No.767228316

    推古天皇の時代に事実上政権を動かしてた実務の超できる厩戸王おじさんはいた あまりにもデキるおじさんだったから死んだ後から延々と違法建築気味に凄い話が盛られていって 遂には聖徳太子なんて生前一回も呼ばれたことがない名前が付いた ここまではまず間違いない それとスレ画のおっさんが本人なのか横のガキが幼い頃の厩戸王(ラヴォスコア)なのか そもそも厩戸王と全く関係ない高貴なおっさんを描いた絵なのかその辺は全然分からん

    70 21/01/21(木)18:34:52 No.767228444

    有能な政治家ではなく不思議なオカルトパワーを持った人物として描かれてるんよ

    71 21/01/21(木)18:34:57 No.767228462

    >楽しい木造建築でこいつ像は固まってる

    72 21/01/21(木)18:35:22 No.767228578

    富士山登った人?

    73 21/01/21(木)18:35:44 No.767228675

    >推古天皇ともども蘇我馬子と親戚だったってのはまあこれ傀儡じゃと疑惑が出るのは多少仕方ない >馬子が強すぎる 法隆寺に関しちゃ馬子は全く関与してないからそれはないかなあ

    74 21/01/21(木)18:36:07 No.767228794

    壬申の乱の後に朝廷の権威付けと中央集権化のためにめちゃくちゃ有能なおっさんが以前から天皇中心の体制作ってたんだよってしたかったから丁度いい厩戸王を祭り上げたみたいな説がまあそれっぽいかなって思ってる

    75 21/01/21(木)18:36:14 No.767228821

    ひどくこざっぱりしてるぅ~!

    76 21/01/21(木)18:36:32 No.767228911

    >厩戸王おじさんはいた 厩戸皇子なら古い記録にあるけど 厩戸王という名前は江戸時代まで資料がない

    77 21/01/21(木)18:37:29 No.767229176

    今日のポピー アイスランドポピー

    78 21/01/21(木)18:37:42 No.767229227

    >壬申の乱の後に朝廷の権威付けと中央集権化のためにめちゃくちゃ有能なおっさんが以前から天皇中心の体制作ってたんだよってしたかったから丁度いい厩戸王を祭り上げたみたいな説がまあそれっぽいかなって思ってる 推古朝遺文の文章を見るに厩戸皇子信仰は皇子生前から始まってる

    79 21/01/21(木)18:38:39 No.767229513

    まぁ超仕事できる貴人が生前から神格化されるのは理解できる