虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/21(木)17:17:42 ニーモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/21(木)17:17:42 No.767209357

ニーモーター貼る

1 21/01/21(木)17:18:31 No.767209534

地面にお手軽にくっつけて安定させるのに適した丸み

2 21/01/21(木)17:20:19 No.767209921

使い方間違ってるぞ

3 21/01/21(木)17:21:01 No.767210078

なんでわざわざ太ももに当てるんですか…?

4 21/01/21(木)17:23:28 No.767210602

>なんでわざわざ太ももに当てるんですか…? 曲がり方がぴったりすぎるのが悪い

5 21/01/21(木)17:25:10 No.767210970

>太ももにくっつけて安定させるのに適した丸み

6 21/01/21(木)17:34:28 No.767213015

>なんでわざわざ太ももに当てるんですか…? マニュアル外の使い方で地面がやわい場所では腿に当てて使ってた ただし膝を立てた状態で当てる様にする 硬い場所で膝を曲げた状態で腿に当てて撃つと膝を痛める 太ももの骨を折るほどの反動があるというのは伝説で後にこれの手持ち型が中国で開発されてる

7 21/01/21(木)17:42:25 No.767214890

>使い方間違ってるぞ これが正解だよ!

8 21/01/21(木)17:42:32 No.767214921

>>なんでわざわざ太ももに当てるんですか…? >マニュアル外の使い方で地面がやわい場所では腿に当てて使ってた >ただし膝を立てた状態で当てる様にする >硬い場所で膝を曲げた状態で腿に当てて撃つと膝を痛める >太ももの骨を折るほどの反動があるというのは伝説で後にこれの手持ち型が中国で開発されてる しらなかったそんなの…

9 21/01/21(木)17:47:40 No.767216117

じゃあ膝で撃っても良いんだ

10 21/01/21(木)17:48:53 No.767216407

>じゃあ膝で撃っても良いんだ まぁ日本軍のマニュアルにも膝で撃てとは書いてないんだけどね ペリリュー島の日本軍が泥濘んだ地面で使うのに膝に置いて使ってたのを米兵が見たのがニーモーターという呼び名の始まりといわれている

11 21/01/21(木)17:54:57 No.767217911

膝を畳んで載せて撃つのがダメ

12 21/01/21(木)17:55:21 No.767218026

しらなかったそんなの…

13 21/01/21(木)17:58:31 No.767218869

>膝を畳んで載せて撃つのがダメ マニュアルでは左が正解 南方ではスコールですぐ地面がぐちゃぐちゃになるのと、打撃瞬発式の弾頭のために頭上に枝葉のある場所では水平射撃する必要があって現地の日本兵が工夫して真ん中のやり方で泥濘んだ場所でも使える&射角を調整したりした 真似した米兵が鹵獲品で一番右の撃ち方して膝を痛めるという事例が多発した 中国軍は鹵獲品を手持ちのグレネードランチャーとして使った

14 21/01/21(木)17:59:15 No.767219076

それじゃ米兵がまるでバカみたいじゃないですか!

15 21/01/21(木)17:59:55 No.767219250

鹵獲品にはマニュアルなんかついてないから… 見様見真似で使うしか無いから…

16 21/01/21(木)18:00:17 No.767219353

あ~膝畳んでたらてこの原理でやられるのか

17 21/01/21(木)18:01:17 No.767219662

地面が泥濘んでたら安定しないから膝に載せて使ってたってこと?

18 21/01/21(木)18:02:19 No.767219958

>地面が泥濘んでたら安定しないから膝に載せて使ってたってこと? そういうこと

19 21/01/21(木)18:03:27 No.767220288

こいつを膝に当てて撃てばしばらく前線でカミカゼに怯えずに済むんだ

20 21/01/21(木)18:04:31 No.767220576

>それじゃ米兵がまるでバカみたいじゃないですか! ちょうどいい丸みがね...

21 21/01/21(木)18:05:22 No.767220805

膝に乗せる事自体は間違ってなかったんだな

22 21/01/21(木)18:06:26 No.767221069

>膝に乗せる事自体は間違ってなかったんだな 設計者は想定してないから間違いは間違いだよ! 現地で裏技的に使われてた運用方法を米兵が見様見真似でやったら怪我したってだけ

23 21/01/21(木)18:07:27 No.767221341

米兵は左と真ん中の使い方が混ざっちゃったんだな でもそもそも地面に座って膝に置く意味がないからな…

24 21/01/21(木)18:09:19 No.767221803

地味に後世の兵器開発にかなり影響を与えた兵器

25 21/01/21(木)18:12:22 No.767222644

su4532838.jpg 中国人民解放軍では改良型が未だ現役

26 21/01/21(木)18:15:25 No.767223429

米軍で一瞬コピー計画が立ち上がったけど 無反動砲が出てきて消えた

27 21/01/21(木)18:17:22 No.767223902

いつだって大地の力だぞ

28 21/01/21(木)18:19:58 No.767224554

この膝当て部分の丸みって泥地でも安定するように付けられてるの?

29 21/01/21(木)18:21:26 No.767224919

>中国人民解放軍では改良型が未だ現役 こういうの自衛隊も使えばいいじゃんと思ったけど ライフルグレネードあるからいらないのかな

30 21/01/21(木)18:27:31 No.767226486

>この膝当て部分の丸みって泥地でも安定するように付けられてるの? 不整地でも安定するようにつけられてるけど流石に泥濘地は無理

31 21/01/21(木)18:27:52 No.767226584

誰だよこんな英名つけた奴

32 21/01/21(木)18:28:05 No.767226634

>>中国人民解放軍では改良型が未だ現役 >こういうの自衛隊も使えばいいじゃんと思ったけど >ライフルグレネードあるからいらないのかな うん 山がちな日本の地形で使うには微妙な性能 ライフルグレネードと普通の迫撃砲で用は足りてるから

33 21/01/21(木)18:29:09 ID:G88s7EaY G88s7EaY No.767226911

ベトナムでは現物が未だに使われてたりするぞ

34 21/01/21(木)18:30:02 No.767227133

グレポンのご先祖と考えると日本軍で一番世界的に影響与えた兵器なのではないか

35 21/01/21(木)18:31:36 No.767227575

好きだけどグレネードランチャーとは全然別物では

36 21/01/21(木)18:32:27 No.767227778

グレネードとは全く関係ないから

37 21/01/21(木)18:34:01 No.767228219

ああモーターってモータル…

↑Top