虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/21(木)16:40:16 今のシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/21(木)16:40:16 No.767202135

今のシリーズサタン戦以外面白くない

1 21/01/21(木)16:41:13 No.767202316

サタンは前シリーズなのでは?

2 21/01/21(木)16:43:05 No.767202676

しばらく見てないけどつまらないままなのか

3 21/01/21(木)16:43:31 No.767202767

始祖編が無量大数編に入れられてるしオメガ六本槍編のくくりじゃね

4 21/01/21(木)16:44:44 No.767202990

始祖編が面白すぎただけな気もするぜ

5 21/01/21(木)16:45:30 No.767203133

今の戦いが前座みたいになってるのが悪い気がする

6 21/01/21(木)16:45:55 No.767203203

サタン様でオメガ編は区切りだろう

7 21/01/21(木)16:47:27 No.767203504

単純に超神に魅力が無い上にプロレスの内容自体も3試合連続でつまらない 一言で例えると無味無臭

8 21/01/21(木)16:47:55 No.767203597

つまらないと言うほど嫌いではないが 始祖編と比べると見切り発車で始めたな…とか今展開考えてるな…ってところはかなりある

9 21/01/21(木)16:48:15 No.767203654

ところで前シリーズってキン肉マンが戦ったのパイレートマンだけだっけ

10 21/01/21(木)16:48:43 No.767203724

出すのは五王子までで良かっただろ

11 21/01/21(木)16:49:59 No.767203929

始祖編が奇跡的な出来栄えだったのももちろんあるけど旧シリーズの設定や出来事に絡むうえ魅力的だった始祖たちととりあえず降りてきた超神たちじゃやっぱ話が違うよ

12 21/01/21(木)16:50:28 No.767204031

圧倒的な強さでもなくこれで9999万パワーの神々なんだろうかってのと 愚者超人みたいな言い回しがかえって敵の威厳を損ってるとか 旧キャラに見せ場を作りたいのかどうしたいのかいまいちわからない 無印の王位編のグダグダ感があって間違いなくゆで作品ではある

13 21/01/21(木)16:50:46 No.767204095

バイコーンが塩試合したせいでシリーズボロクソ言われる悲しき超神達…

14 21/01/21(木)16:51:03 No.767204146

つまらないのは多分更新した後ここで盛り上がらなくなったのもあると思う 他の人の考察聞いてるだけでなるほどーってなるとかあったけど今はスレ開くのもまぁいいやってなっちゃう

15 21/01/21(木)16:52:12 No.767204343

バイコーンは唯一の特効技にやられたからそこまでじゃないかな ランペイジマンとナチュラルはもっとほらなんかあるだろって気持ち

16 21/01/21(木)16:52:16 No.767204358

>バイコーンが塩試合したせいでシリーズボロクソ言われる悲しき超神達… ナチュラルも途中までは泰然自若って感じで魅力的なボスだったんだけど万能バネがあんまりに狡すぎてルール上認められてたとしてもなんかギミック頼りだな…って思えてくるのが嫌だ

17 21/01/21(木)16:52:39 No.767204429

ただでさえ不人気な王位編なのに 敵役王子チームメンバー全員を活躍させようとしてる流れがマジで正気じゃ無いかな

18 21/01/21(木)16:53:28 No.767204574

>バイコーンは唯一の特効技にやられたからそこまでじゃないかな >ランペイジマンとナチュラルはもっとほらなんかあるだろって気持ち それこそ後ふたりはまだ挽回チャンスあるのにそれすら無いバイコーンがふたりよりマシって…

19 21/01/21(木)16:53:45 No.767204615

>ただでさえ不人気な王位編なのに >敵役王子チームメンバー全員を活躍させようとしてる流れがマジで正気じゃ無いかな リベンジなのかもだけどやっぱどうしようもないと思う…

20 21/01/21(木)16:54:33 No.767204768

別に9999万相手でも始祖たちなら鍛錬で覆せて普通の超人たちは頑張ってクソ力の第2第3段階を出さないといけないって話だったのに雑に戦っちゃってるのが悪いと思う バイコーンはまぁうn

21 21/01/21(木)16:55:00 No.767204842

無量大数→始祖編に比べるとオメガ編と超神編のつながりが薄いのも盛り上がらない原因だと思う 無量大数はキャラでいえば武道やグリムリパーにネメシスの仕込みもあったし 単純に始祖があの強かった無量大数より更に強いのがよく分かるし

22 21/01/21(木)16:55:18 No.767204902

超神の試合は2世っぽい感じがちょっと好きじゃない

23 21/01/21(木)16:56:06 No.767205081

サタンクロスと戦った奴もガンマン戦の圧倒と名誉挽回を期待してたのに ギミックで技破って全然凄いって感じがしない

24 21/01/21(木)16:56:24 No.767205137

始祖編でもう1回キン肉マンで盛り上がれたんだからもう十分

25 21/01/21(木)16:56:31 No.767205158

>別に9999万相手でも始祖たちなら鍛錬で覆せて普通の超人たちは頑張ってクソ力の第2第3段階を出さないといけないって話だったのに雑に戦っちゃってるのが悪いと思う >バイコーンはまぁうn スグルは5億相手でもクソ力無しで勝てるからはじめからそんなのではない

26 21/01/21(木)16:57:11 No.767205294

二世のデーモンシード編ぐらいの面白さはあると思う

27 21/01/21(木)16:57:35 No.767205371

>二世のデーモンシード編ぐらいの面白さはあると思う 読めなくはない…

28 21/01/21(木)16:58:01 No.767205449

オメガ編はまだ王子六槍サタンのキャラ立ってたからマシ 神襲来からは試合もキャラも全てがな… レオパルドンは自己満足で一人で勝手に盛り上がってるし バイコーンはなにが憤怒なのかわからん三下 ナチャラルは偉そうな事言ってクソギミックマン 寄生虫は雑に処理される

29 21/01/21(木)16:58:24 No.767205519

>サタンクロスと戦った奴もガンマン戦の圧倒と名誉挽回を期待してたのに >ギミックで技破って全然凄いって感じがしない それやったらやったでガンマンの二番煎じとか言う癖に… てか旧作屈指のクソ技トライアングルドリーマー力ずくで破ったりしてたでしょ…

30 21/01/21(木)16:58:51 No.767205615

>敵役王子チームメンバー全員を活躍させようとしてる流れ 悪くは無いんだけど1戦1戦が流すぎてダルい オメガの三軍戦もそうだったけどどうでもいい戦いを長くされても困る

31 21/01/21(木)16:59:15 No.767205685

サタンクロスは絶対もっと話で魅せられたよなあ… 勿体ない

32 21/01/21(木)16:59:45 No.767205794

>二世のデーモンシード編ぐらいの面白さはあると思う 注目するキャラそいつらじゃねえよって共通点か

33 21/01/21(木)17:00:14 No.767205898

ランペイジは今のところ立ち塞がった剛力チームが何こいつら…を引き受けてくれてるおかげで良いところは見られなかったがそこまで株落ちてない バイコーンは超神ってこんなもんか…ってハードル下げのためだけに出てきてガッカリした ナチュラルは最初こそ純粋なパワー系っぽくてようやく超神の威厳が!って感じだったのにお前それアリなの?ってダメージ軽減方法が次々出てきてどうかと思う

34 21/01/21(木)17:00:20 No.767205915

試合ダレてきたからアシュラへのバトンだけ渡させて巻きで処理させられたような…

35 21/01/21(木)17:00:30 No.767205957

六本槍編も正義超人二軍が戦ってる時は面白くなかったしこれからだよ

36 21/01/21(木)17:00:41 No.767206000

今も残ってる読者の目が厳しくなった部分もある

37 21/01/21(木)17:01:03 No.767206074

レオパルドンの反響で味を占めちゃったのか プリズマン→サムソンとか新シリーズが始まってからずっと脇役の試合しかしてないのはマジでどうなの… 合間合間にちゃんとレギュラーキャラの試合挟めよ…

38 21/01/21(木)17:01:30 No.767206150

>六本槍編も正義超人二軍が戦ってる時は面白くなかったしこれからだよ 結局1軍周りじゃないと試合が面白くないんだよな…今まで掘り下げも無かったキャラも多いし

39 21/01/21(木)17:01:35 No.767206168

>レオパルドンは自己満足で一人で勝手に盛り上がってるし >バイコーンはなにが憤怒なのかわからん三下 >ナチャラルは偉そうな事言ってクソギミックマン レオパルドンが超神側に見える箇条書きマジック

40 21/01/21(木)17:01:41 No.767206191

>今も残ってる読者の目が厳しくなった部分もある 昔っからクソ試合はクソって言われてるのは変わってねえよ カーメンとかティーパックとかゼブラとかが良い試合なんて言われた事無いだろ

41 21/01/21(木)17:01:49 No.767206216

>てか旧作屈指のクソ技トライアングルドリーマー力ずくで破ったりしてたでしょ… あのシーンは絵も悪いと思う 勢いよく外した感じなくて迫力がなかった

42 21/01/21(木)17:02:18 No.767206290

>レオパルドンの反響で味を占めちゃったのか >プリズマン→サムソンとか新シリーズが始まってからずっと脇役の試合しかしてないのはマジでどうなの… >合間合間にちゃんとレギュラーキャラの試合挟めよ… ウルフマンの試合が始まるまで消化試合しか起きなかった六鎗客みたいな話だな

43 21/01/21(木)17:02:50 No.767206395

面白くないわけではないけど 始祖編で掴んだ受ける構造の焼き直しかそれ以上のものを出してくれるのを望んでるからハードルをかなり高くしてる自覚はある

44 21/01/21(木)17:02:58 No.767206417

ナチュラルはギミックがスタイルと合ってないんだよな ツノとかなら分かるけどどうも身体の一部という感じがしない

45 21/01/21(木)17:03:42 No.767206567

>ナチュラルはギミックがスタイルと合ってないんだよな >ツノとかなら分かるけどどうも身体の一部という感じがしない パイレーツがパラシュートで落下技軽減した時みたいな落胆を感じる

46 21/01/21(木)17:04:21 No.767206690

超人以上の凄い奴らとたくさん戦うって構造が始祖編と同じだから嫌でも比較してしまう

47 21/01/21(木)17:04:31 No.767206728

試合としては予定調和かなってだけでライブ感は無いと思うけどな ただ見る側としては試合順ミスってるのでは?と感じる事はある プリズマンの試合は最後でよかったりサムソンマンモスはどうせ負けるんだろうし

48 21/01/21(木)17:04:34 No.767206738

始祖編の説得力は凄かったんどけどなあ

49 21/01/21(木)17:05:04 No.767206818

ナチュラルのギミックはなんかそれこそ面白くなかったサタンクロスのアーマーみたいでううnってなる

50 21/01/21(木)17:05:54 No.767206977

ピースを全部揃えられなきゃ良いってのもあって 脇役の試合に全然緊張感がない…

51 21/01/21(木)17:06:04 No.767207008

ざっくり言うとマッチングセンスがなくなったのが原因じゃないかと思う 戦いながら双方のキャラが立ってくような展開がない

52 21/01/21(木)17:06:15 No.767207045

プリズマンお前勝つの!?って驚愕はあった 勝てた理由が超神側の慢心だったからいまいち盛り上がらなかったけども…

53 21/01/21(木)17:06:42 No.767207139

サタンクロス自体がとんでもギミックの再利用ばかりでまったく面白くなかった

54 21/01/21(木)17:06:46 No.767207155

ナチュラルは中盤辺りから使い始めたギミックがコスくてな…

55 21/01/21(木)17:06:59 No.767207198

バイコーン戦ラストはジェロニモか…いやまぁ…ジェロニモかぁ…って2日ぐらい何とも言えない気持ちになってしまった しかも話続かないし

56 21/01/21(木)17:07:35 No.767207308

レオパルドンの辺りで読むのやめちゃったけど今そんなことになってるのか

57 21/01/21(木)17:07:52 No.767207373

でもレオパルドンは興奮したから…

58 21/01/21(木)17:07:54 No.767207378

レオパルドンはクソだったけどまだ場外乱闘みたいなもんだったし プリズマンも相手がクソだったって言い訳できたが サタンクロスを何もキャラとして昇華せずそのまま持ってきてぐだぐだしたままあっさり負けて終わりとか正直こう

59 21/01/21(木)17:08:10 No.767207423

>プリズマンお前勝つの!?って驚愕はあった >勝てた理由が超神側の慢心だったからいまいち盛り上がらなかったけども… 今読み返すとレインボーシャワー無くても大概チートだなコイツ…ってなる それはそうとバイコーンが勝手に株を下げていく

60 21/01/21(木)17:08:26 No.767207473

まあ年単位で構想練れたであろう始祖偏とオメガから数か月出始めた今のじゃね

61 21/01/21(木)17:08:44 No.767207529

プリズマンはもう3人くらい超人側がボコボコにされた後の奇跡的勝利で良かったと思う 二軍どころか三軍レベルが負けた直後に勝たれても相手の実力がわからん

62 21/01/21(木)17:08:47 No.767207541

言うて他に候補になりそうなブロは無量大数軍でもオメガでも出番もらってるから ジェロに出番与えようってのはまあ分からなくもないぞ 別に託す必要自体ないだろとは思うが

63 21/01/21(木)17:08:51 No.767207554

レオパルドンも出番が騒がれたけどやっぱり出オチで 対戦はお前プロレスじゃねえだろって攻撃ばかりだった

64 21/01/21(木)17:08:58 No.767207577

バイコーンが慢心で負けた直後にそういう要素が全然なさそうなナチュラルが出てきた時は期待したんだけど今度は試合内容が塩だった

65 21/01/21(木)17:09:35 No.767207694

>対戦はお前プロレスじゃねえだろって攻撃ばかりだった ランペイジにすらそれを言わせてるあたり俺にはゆでが何を思ってこいつに活躍シーンを与えたのかわからねえよ…

66 21/01/21(木)17:09:37 No.767207702

>ざっくり言うとマッチングセンスがなくなったのが原因じゃないかと思う これは例の編集の力あった始祖編が冴えてたんだろうな 今はゆでだけで描いて盛り上がりにかけてる感じだ

67 21/01/21(木)17:10:02 No.767207794

まず舌戦パートかなんかで敵陣営のキャラ立たせてから戦い始めなきゃ駄目だったと思う リングの上で全部こなすのは相当練り込まなきゃ厳しい

68 21/01/21(木)17:10:04 No.767207803

味方側がクソギミック超人ってのが3連発で続いてるのか こりゃいかんよ

69 21/01/21(木)17:10:09 No.767207822

ナチュラルが悪いというより全部サタンクロスが悪い 散々クソギミック連発して全部破られたらいい奴なツラしだして正統派ファイトするも 全部阿修羅の完全下位互換でしかないとか何をしてえんだ

70 21/01/21(木)17:10:20 No.767207866

プリズマンはアホキャラという部分を守るために戦略の勝利ではなく偶然の勝利になる→そのせいでバイコーンまでアホになる そこは成長させておいてもいいだろって部分を引き継いだ結果超神の公式第一試合が阿保ゲームになるって何考えてるんだ…

71 21/01/21(木)17:10:25 No.767207879

>でもレオパルドンは興奮したから… 盛り上がったのは認めるけど やっぱあのレオパルドンはああいう形でスポット当てちゃだめなキャラだと思う 本当にインパクトだけしかなくて勝っても負けても感想に困るし

72 21/01/21(木)17:10:27 No.767207884

>ランペイジにすらそれを言わせてるあたり俺にはゆでが何を思ってこいつに活躍シーンを与えたのかわからねえよ… 話題性の一点のみでしょ

73 21/01/21(木)17:10:47 No.767207948

俺はマンモスに希望を託すよ

74 21/01/21(木)17:11:06 No.767208010

というか負けたバイコーンに対してもっと色々ナチュラルがコメントしてたら 読んでる方も超神のスタンスが伝わってきたんだけどなあ

75 21/01/21(木)17:11:20 No.767208055

あと正直言って作画の質も落ちてると思う

76 21/01/21(木)17:11:30 No.767208086

無量大数軍や始祖編はちょくちょく読み返すくらい好きだったけど例の一件以降少年の心で楽しめなくなってしまった

77 21/01/21(木)17:11:36 No.767208106

始祖vs超神来て欲しいよ シングマン戻ってきて

78 21/01/21(木)17:11:38 No.767208112

サムソンはアシュラの布石以上の物が何も無くてなぁ せめて寄生虫との絆とかで新フェイバリット披露とかどっちつかずを克服して徹底的にクソギミック展開してくるとか何か旧と違う物が見たかった

79 21/01/21(木)17:11:40 No.767208121

レオパルドンが出て来た事自体はいいけど戦いが長過ぎだ 正直そこまで愛着も無いよ

80 21/01/21(木)17:11:57 No.767208158

>>対戦はお前プロレスじゃねえだろって攻撃ばかりだった >ランペイジにすらそれを言わせてるあたり俺にはゆでが何を思ってこいつに活躍シーンを与えたのかわからねえよ… あの剛力側が勝手に熱くなって話を持っていくって流れ自体はまぁあのキャラ達ならしそうって理解はできるしそのあと負けるのもまぁ解る(プロレス技じゃないってのは8割方ギャグに突っ込んでるけど) そのあとのフェニとのタッグ云々も悪くない やっぱよくわからん試合が間に挟まってるのが悪いと思う

81 21/01/21(木)17:12:25 No.767208259

レオパルドンの見せ場ならそれこそビッグボディの応援に駆けつけるぐらいで良かった

82 21/01/21(木)17:12:34 No.767208289

肉史上最大に迷走してた王位戦決勝初期のサタンクロスを 改善せずそのまま持ってきても迷走するに決まってるんだ

83 21/01/21(木)17:12:41 No.767208318

あれサタンクロス倒したら誰がピースの話するんだっけ…? なんか体からにゅっとピース回収出来るんだっけ…?

84 21/01/21(木)17:13:04 No.767208405

>あと正直言って作画の質も落ちてると思う 長期休暇でなんかズレたなってのは感じる アタル対アリスはまだよかったし

85 21/01/21(木)17:13:59 No.767208583

肉史上最大級の卑怯の寄生生物による2vs1も特に昇華されずに処分された

86 21/01/21(木)17:14:02 No.767208590

>あれサタンクロス倒したら誰がピースの話するんだっけ…? >なんか体からにゅっとピース回収出来るんだっけ…? 勝手に来て戦闘吹っ掛けただけだし負けたらピースくれてやるなんて一言も言ってないぞ

87 21/01/21(木)17:14:19 No.767208650

結局レオパルドンが遅れて出てきたのって単に自己満足を満たす為でチーメンはその犠牲になっただけってのが辛い せめてそこは1コマでも良いから何かしら回想入れておいて欲しかった…

88 21/01/21(木)17:14:26 No.767208678

>悪くは無いんだけど1戦1戦が流すぎてダルい >オメガの三軍戦もそうだったけどどうでもいい戦いを長くされても困る 嫌いじゃないんだけど兎に角テンポ悪いんだよね ここら辺はスプリングマンとカーメン呆気なく片付けた位にしてほしい

89 21/01/21(木)17:14:49 No.767208768

>肉史上最大級の卑怯の寄生生物による2vs1も特に昇華されずに処分された ぶっちゃけあれ嫌いだったからざまあみろとしか思わなかった でもそれやっといて人格者みたいなツラするのやめろサタンクロスは 旧作の頃から割と思ってたけどさ

90 21/01/21(木)17:15:00 No.767208811

このままどうせマンモスマンも負けるし レインボーシャワー勝ちはもっと後でもよかったでしょ

91 21/01/21(木)17:15:19 No.767208879

>>あと正直言って作画の質も落ちてると思う >長期休暇でなんかズレたなってのは感じる >アタル対アリスはまだよかったし コロナ渦入った直後にアナログの漫画家は苦労してるってテレビで取り上げられてたな 休暇の間に体制整えてはいたんだろうけど

92 21/01/21(木)17:15:40 No.767208951

>でもそれやっといて人格者みたいなツラするのやめろサタンクロスは なんでさっきまで2対1でかかっておいて急に正々堂々戦うファイター面し始めたんだろうな…

93 21/01/21(木)17:15:43 No.767208964

始祖編とオメガ編は過去の遺産+αが描けてたのに対して 超神編は今のところ過去の遺産をただ食い潰してるだけだと断言して良いと思う

94 21/01/21(木)17:16:04 No.767209025

プリズマンもサムソンも王位編のキャラちゃんと維持してるんだけど むしろそれがマイナスになってると思う

95 21/01/21(木)17:16:05 No.767209027

今更マンモスに期待することなんて何も無いんだよなあ

96 21/01/21(木)17:16:22 No.767209080

知らん奴と昔見たことある奴との試合は二週くらいで片づけてくれ

97 21/01/21(木)17:16:26 No.767209093

というか魔界布とか寄生タッグとか破らせるならついでにあのクソリングもぶっ壊させりゃ良かったのに なんでレオパルドンみたいな即殺してこそ輝くやつを長引かせてある程度長めに良いところ補完しないといけないサムソンの試合を巻いたんだ?

98 21/01/21(木)17:16:30 No.767209106

寄生虫は本当になんなんだお前 あっさり死にやがって

99 21/01/21(木)17:16:39 No.767209137

>今更マンモスに期待することなんて何も無いんだよなあ ウメーウメーで地に落ちた株を回復させたいと言わんばかりに大活躍する可能性もある

100 21/01/21(木)17:16:48 No.767209173

正々堂々のファイトが通用せずやむを得ず寄生虫と協力してクソギミック使うも負けるっていう方向じゃだめだったんでしょうか 散々クソギミック乱発して破られたら本気出したらこうです!って感じで正統派ファイトします!最後はいいやつみたいに散ります!って正直冷めるぞ

101 21/01/21(木)17:16:59 No.767209213

>まあ年単位で構想練れたであろう始祖偏とオメガから数か月出始めた今のじゃね 別にあの頃も構想練ってない 本人のトークショーの言い分が本当だとしたら「次の展開?ゆでたまごですよ?」が全てだ 敏腕編集がうまい着地点を用意してくれたのとII世を巻きに締められて以降比較的謙虚になってたのが良かったのかと

102 21/01/21(木)17:17:05 No.767209232

>寄生虫は本当になんなんだお前 >あっさり死にやがって アイツほんとなんなんだろうな…いやこの漫画のキャラに言うには今更だけどさ

103 21/01/21(木)17:17:06 No.767209234

オメガ編からもう怪しいだろ マリキータマンもやたら擁護されてるけどナチュラルよりギミック頼りだぞあいつ

104 21/01/21(木)17:17:26 No.767209300

>始祖編とオメガ編は過去の遺産+αが描けてたのに対して >超神編は今のところ過去の遺産をただ食い潰してるだけだと断言して良いと思う ただまあ始祖とオメガでおいしいところ大体全部使ってしまったっていうのはある だけにレオパルドンに賭けてたのかもしれないけどあれは一時的な盛り上がりはしても 作品全体の盛り上げは無理だよ!

105 21/01/21(木)17:17:41 No.767209349

ていうか寄生虫殺せば死ぬんだ…っておもった 一緒にサムソンが死ぬから殺せないかと思ってた

106 21/01/21(木)17:18:00 No.767209429

敏腕編集のおかげで奇跡的に始祖編が面白かっただけで ゆでは元からこんなもんだよ

107 21/01/21(木)17:18:09 No.767209460

始祖編は無量大数編の途中で思いついたって言ってた気がする

108 21/01/21(木)17:18:11 No.767209468

>マリキータマンもやたら擁護されてるけどナチュラルよりギミック頼りだぞあいつ マリキはやたらタフだしギミック多用するしでよく槍玉に挙げられてたと思う ゼブラ戦の評判も良くないし 個人的にはジャケットシャッターだのパラシュート代わりのマントだののパイレートが若干キツかった

109 21/01/21(木)17:18:12 No.767209471

>オメガ編からもう怪しいだろ >マリキータマンもやたら擁護されてるけどナチュラルよりギミック頼りだぞあいつ いうてアイツも3回死ぬまでずっと読者に疑われてたし…

110 21/01/21(木)17:18:18 No.767209484

>プリズマンもサムソンも王位編のキャラちゃんと維持してるんだけど >むしろそれがマイナスになってると思う サムソンは改心してクリーンに徹するか 最後までダーティ上等に走るかのどっちかで通すべきだったな まあ前者だとサタンクロスとして戦えなくなるんだけど

111 21/01/21(木)17:18:18 No.767209486

敵にドラマが無さ過ぎなのが問題だと思う せめてザマンとの過去を話してくれたりしたらもう少し深みが出るとは思うのに

112 21/01/21(木)17:18:19 No.767209490

そもそも無印の時点で勢いだけのクソマンガだろ

113 21/01/21(木)17:18:27 No.767209520

>このままどうせマンモスマンも負けるし >レインボーシャワー勝ちはもっと後でもよかったでしょ どうすんだよこれ…って絶望感持たせてからの方が良かったよね…

114 21/01/21(木)17:18:29 No.767209528

正直プリズマンとの因縁あるのはブロでは?と思った けどそうするとジェロ活躍させる方法皆無だもんな

115 21/01/21(木)17:18:42 No.767209572

>敏腕編集のおかげで奇跡的に始祖編が面白かっただけで >ゆでは元からこんなもんだよ 岸八と同じだな

116 21/01/21(木)17:18:43 No.767209581

というかサムソンが本当に寄生虫無しの方が強いんなら 最初からあれ使う理由ないんですよ あれ無しでも立てるみたいだし なので前半のクソ戦法連射は本当に意味がないうえに卑怯なだけで…

117 21/01/21(木)17:18:44 No.767209589

>マリキータマンもやたら擁護されてるけどナチュラルよりギミック頼りだぞあいつ ネタになる要素多かったから…

118 21/01/21(木)17:19:26 No.767209723

ジャケットシャッターはわけわからん技だったな…

119 21/01/21(木)17:19:33 No.767209749

ジェロニモにピース託すのはこの後どうなるか予想つかなくて結構好きな展開

120 21/01/21(木)17:19:53 No.767209815

>ジャケットシャッターはわけわからん技だったな… そのわけわからん技に何度もひっかかったカナディは…

121 21/01/21(木)17:19:55 No.767209825

ジェロ活躍させなくてもいいのでは…

122 21/01/21(木)17:20:04 No.767209857

始祖編が持ち上げられすぎて編集の指示聞くの嫌になったのはあると思う すべてがカリカリギクシャクしてたから本人も編集長もあんな事言ったんじゃないかな

123 21/01/21(木)17:20:14 No.767209901

あんねいさんあの道具以外そんな強くない?ってなる

124 21/01/21(木)17:20:18 No.767209915

何でオメガ編は良かったみたいに言われるのか理解に苦しむ 正義三軍とかグダグダの極みで始祖編で稼いだ評価ゼロどころかマイナスにしたのに

125 21/01/21(木)17:20:19 No.767209919

モドキは何がなんでも勝ちに行ってる立場だからギミック上等だが あくまで格上の神様なんだからもう少し堂々と戦って欲しい あの胸当てあれば誰でもバスター破れるじゃんって見えてしまう

126 21/01/21(木)17:20:27 No.767209948

超神との絡みが既存キャラにまるで無いんだよな みんな同じように駆除対象だって勢いで来るだけだし

127 21/01/21(木)17:20:34 No.767209976

>敵にドラマが無さ過ぎなのが問題だと思う >せめてザマンとの過去を話してくれたりしたらもう少し深みが出るとは思うのに 司るものごとに神として超人に期待するのはこれでそれを満たさなきゃ認めないよ みたいな条件持ち出しても良いと思うのよね

128 21/01/21(木)17:20:35 No.767209977

王位争奪編の奴らそんな好きじゃねえなって改めて思った というか知性チームというべきか

129 21/01/21(木)17:20:37 No.767209986

精神の脆さを克服した圧倒的強さのマンモスマンが神に肉薄する!みたいな展開を期待してるんだが マンモスマンが大して成長してないかもって不安と肝心の超神がどうせしょぼいギミック頼りなんだろって諦観がある

130 21/01/21(木)17:20:51 No.767210040

ナチュラルは今後の展開を見据えた上での あるいはゆでの悪癖の犠牲になってるとは思うけど 俺はそんなに嫌いじゃない サムソンが酷かった分俺はそっちを応援してた

131 21/01/21(木)17:21:09 No.767210103

ギミックが試合や展開に絡んでるかが重要なんだよなあ どんだけクソでも サイコのマグネットパワーとかガンマンの真眼とか試合展開に本当に関わってたしダマシマンのドットもLやりたかったんだろうし ぶっちゃけナチュラルのあのタケノコも寄生虫もいらねえじゃん今回の試合!

132 21/01/21(木)17:21:16 No.767210129

オシッコマンのグダグタさは正に肉

133 21/01/21(木)17:21:17 No.767210138

>何でオメガ編は良かったみたいに言われるのか理解に苦しむ 最後のサタン様がいい試合だったからだろう それも完全に始祖のおかげだけど

134 21/01/21(木)17:21:31 No.767210187

もうオワコンというのがしっくり来る

135 21/01/21(木)17:21:38 No.767210211

>ジェロ活躍させなくてもいいのでは… 2シリーズもお預け食らったんだから せめてジェロニモだけは…

136 21/01/21(木)17:21:40 No.767210219

ジェロが話の要!って言われてもジェロかぁ…ってなるのがなんかな

137 21/01/21(木)17:21:49 No.767210253

ジェロの試合面白かったのあったっけ

138 21/01/21(木)17:22:13 No.767210330

>ジェロの試合面白かったのあったっけ 最初のサンシャイン戦

139 21/01/21(木)17:22:15 No.767210341

強化入ってるけどつまんないんだよなアパッチの雄叫び

140 21/01/21(木)17:22:17 No.767210353

プリズマンは旧のままのゲスで良かったけどいかんせんバイコーンが終始油断ファイトしてたせいで火中の栗を拾った辛勝感が無いのが悪い サムソンは旧のままじゃダメなキャラだろ…そしてナチュラルはああいうブレブレスタンス褒めちゃダメだろ…安寧と真逆じゃないか

141 21/01/21(木)17:22:21 No.767210362

サムソン対ナチュラルは塩マンが可愛く見えるくらいの塩で参った

142 21/01/21(木)17:22:23 No.767210373

戒律とか安寧らしさが一切無いのが問題だ キャラ立ちが弱過ぎる

143 21/01/21(木)17:22:36 No.767210405

>超神との絡みが既存キャラにまるで無いんだよな >みんな同じように駆除対象だって勢いで来るだけだし 個性がない どころか「~の神」っていう部分の個性すら使えてない

144 21/01/21(木)17:22:38 No.767210411

>何でオメガ編は良かったみたいに言われるのか理解に苦しむ >正義三軍とかグダグダの極みで始祖編で稼いだ評価ゼロどころかマイナスにしたのに アリスちゃんのトドメのシーンとゴミクズ戦が面白かったおかげで終わりよければすべてよしで終われたのだと思われる

145 21/01/21(木)17:22:45 No.767210440

レオパルドン辺りからうーnって展開続いてるなとは思う

146 21/01/21(木)17:22:56 No.767210478

>何でオメガ編は良かったみたいに言われるのか理解に苦しむ 良かったかどうかでいうとアリステラのキャラが立ったのは良かった 今のところ超神編は特に誰も立たないまま過去キャラが雑に出てきて処理されてる

147 21/01/21(木)17:22:57 No.767210485

>ナチュラルは今後の展開を見据えた上での >あるいはゆでの悪癖の犠牲になってるとは思うけど >俺はそんなに嫌いじゃない 俺もナチュラル自体は別に嫌いではない ただ煮え切らないキャラがいまの展開だとプラスに働かないのがな…

148 21/01/21(木)17:22:59 No.767210491

寄生虫は描くの大変だったからじゃない?

149 21/01/21(木)17:23:23 No.767210586

たぶん最終章だからってゆでが心残りだったものを全部載せようとしてるのが原因なんじゃないかなあ… そのせいで結局ストーリーの重心から離れまくってる気がする

150 21/01/21(木)17:23:28 No.767210604

あの神が相手なの!?ってハードルから出てくるのが なんかあーうん…みたいなのばっかなのがつらい

151 21/01/21(木)17:23:28 No.767210606

ザ・とかマンとか一応超神もつけてる中でバイコーンだけなんなのお前感凄い

152 21/01/21(木)17:23:45 No.767210676

キャラ多いからしゃあないんだけど掘り下げも全然だしまぁ分かるよ ティーバッグマン達とオメガの試合の辺りに近い

153 21/01/21(木)17:23:49 No.767210691

>王位争奪編の奴らそんな好きじゃねえなって改めて思った >というか知性チームというべきか マリポーサとビッグボディの試合はすごくワクワクした ほかはクソ 剛力チームもクソ 目の前で延々内輪ネタとお預け食らって作品外で作者が炎上起こしてそっちに持ってかれたランペイジマンが気の毒でならない

154 21/01/21(木)17:23:56 No.767210716

ここまで来たら1人くらいマジでゲスの神様とか出して引き締めてくれないと なんか全員が全員同じような偉そうな性格の奴らってだけなんだよな

155 <a href="mailto:描く方のゆで">21/01/21(木)17:24:03</a> [描く方のゆで] No.767210745

>寄生虫は描くの大変だったからじゃない? (やっと寄生虫死んだと思ったら手が生えた…)

156 21/01/21(木)17:24:17 No.767210799

レオパルドンが劇薬すぎたな

157 21/01/21(木)17:24:42 No.767210889

憤怒の神は憤怒ってより焦ってイラついてるばかりだったな…

158 21/01/21(木)17:24:54 No.767210916

Ω編はマリポーサの試合良すぎてその後のハードル上がってしまったてのはあるとおもう

159 21/01/21(木)17:24:58 No.767210930

タケノコと各部の顔を便利に使いすぎてるからナチュラルのナチュラルな強さが目立たねえのよくない…

160 21/01/21(木)17:25:00 No.767210939

>レオパルドンが劇薬すぎたな 歴史を変えた超人だよ

161 21/01/21(木)17:25:16 No.767210990

次鋒レオパルドン行きますはたしかにセンセーショナルだった センセーショナル過ぎてヒで猛烈に拡散された ゆでがけおった

162 21/01/21(木)17:25:31 No.767211051

ギミック以前に性格が似たり寄ったりで個性が無いんだよね超神

163 21/01/21(木)17:25:50 No.767211112

>Ω編はマリポーサの試合良すぎてその後のハードル上がってしまったてのはあるとおもう 運命の五王子が再登場したらさすがにああいう試合を期待するよ… ゼブラが酷すぎだ

164 21/01/21(木)17:26:09 No.767211172

おぼっちゃまなアリステラとかしつこいマキリータとかへなちょこサタン様とかぶっちゃけトダーいじってるような面白さだし今の有様はある意味当然

165 21/01/21(木)17:26:10 No.767211179

>次鋒レオパルドン行きますはたしかにセンセーショナルだった >センセーショナル過ぎてヒで猛烈に拡散された >ゆでがけおった あれはもう忘れるというか ゆでがああいうのだっていうのは二世終盤のツイートあたりでわかってたからもう知らん それはそれとして話がつまんねえんだよ…

166 21/01/21(木)17:26:22 No.767211223

ミラージュアビスペインで全員全く性格違うしその辺キャラ立ちが凄かったんだな

167 21/01/21(木)17:26:25 No.767211233

そういうもんだと言われればそうなんだけど 活躍がノルマ的というか機械的というか

168 21/01/21(木)17:26:35 No.767211276

レオパルドンもあれ普通の試合じゃなくて ビックボディを逃がすための時間稼ぎなら時間に拘るのに意味が出たよなぁと

169 21/01/21(木)17:27:04 No.767211373

>レオパルドンが劇薬すぎたな うnまぁ騒動関係なくレオパルドンの試合は真面目にここでの熱下げた一番の原因だと思うよ プロレス関係ないフェイバリット2つに勝敗度外視の自己満足の上無駄に展開引っ張っただけでランペイジの読者好感度下げただけで終わったんだから 超神との第一試合をこんな形で始められたらそら下方にバイアスもかかるってもんだよ…

170 21/01/21(木)17:27:05 ID:kg59eijg kg59eijg No.767211381

超神は全員あやつレベル!って絶望感が全くないのはまだしもこいつらオメガの連中より弱くないか…って感じなのがなんとも 正義が10タテぐらいできそう

171 21/01/21(木)17:27:20 No.767211447

プリズマンは割とストーリー的にも意味あったけど ここから先王位継承編のチームメイトが出てきては雑に超神に片付けられるの天丼するんじゃないかって不安がある

172 21/01/21(木)17:27:30 No.767211488

>レオパルドンが劇薬すぎたな ゆでや編集部をフォローする気はないけど あの件ほどヒの目立ちたがりどもに怒りを覚えた日もなかった

173 21/01/21(木)17:27:48 No.767211558

やっぱプレイボーイ本誌の編集が癌ってのはあると思う 2世の時もそうだったし…

174 21/01/21(木)17:27:57 No.767211585

真ソルジャーは兄さんの一言で処理したのになあ…

175 21/01/21(木)17:28:48 ID:kg59eijg kg59eijg No.767211788

プリズマンに勝たれるのもなんか違うというか せめて超神がサタンクロスやマンモスマンを倒してこいつらマジやべえってなったところでプリズマンがこいつらも超人と変わらないって勝ち方するとかならなあ

176 21/01/21(木)17:28:50 No.767211794

神と絡む知性チームが見たいかって言われると正直知性がアイドル超人達と会話してるシーンのが見たいって感じ あと神共の内情が知りたいからなんなら会話回の方が楽しめそうっていうか

177 21/01/21(木)17:29:34 No.767211972

大丈夫まだタフよりだいぶマシだ!

178 21/01/21(木)17:29:38 No.767211992

プレイ・ボーイに島流しされて 読者に愚弄されても腐らず怒らずひたすら龍継書き続けてる猿先生 すごくない?

179 21/01/21(木)17:29:56 No.767212064

>レオパルドンが劇薬すぎたな >ゆでや編集部をフォローする気はないけど >あの件ほどヒの目立ちたがりどもに怒りを覚えた日もなかった ヒのおじさんたちはネットでの振る舞いかたを知らないから…

180 21/01/21(木)17:30:00 No.767212085

>俺もナチュラル自体は別に嫌いではない >ただ煮え切らないキャラがいまの展開だとプラスに働かないのがな… ナチュラルというキャラ自体は嫌いじゃないんだけどファイトスタイルが面白くないんだよ…

181 21/01/21(木)17:30:07 No.767212111

あの意外な超人が新シリーズに参戦!?ネタは劇薬だからそう何回もやるもんでもないんだよな ラジナン編からずっとやってるし

182 21/01/21(木)17:30:09 No.767212120

本当にマンモスマンの数倍強いんです? ランペイジの二戦目期待しますよ?

183 21/01/21(木)17:30:14 No.767212138

試合から離れてちょっと今回の騒動の裏側を見せるターンやった方がいいと思う 秩序がキレた理由は本当にオメガみたいな連中に失望しただけなのか 他にもなにか深い理由があるのかとか

184 21/01/21(木)17:30:33 No.767212192

>プレイ・ボーイに島流しされて >読者に愚弄されても腐らず怒らずひたすら龍継書き続けてる猿先生 >すごくない? ンゴーーーッ

185 21/01/21(木)17:30:37 No.767212213

>やっぱプレイボーイ本誌の編集が癌ってのはあると思う ぶっちゃけプレイボーイ自体漫画以外はクソとしか言いようがない雑誌なので ある意味編集がクソなのも順当という感じがしなくもない

186 21/01/21(木)17:30:38 No.767212218

プリズマンは順序としては後の方がよかったかもだけどバイコーンがどうにかならない限り微妙な空気にはなる気がする

187 21/01/21(木)17:30:46 No.767212240

というかゴーレムペンチキャノンボーラー瞬殺した時点でもうキャラの格付けは有る程度出来てたのにその上で次峰やらせたのはマジでファンサービス的な思いつきでしか無いってのが一番嫌だ せめて何か考えておいてくれよコイツが初陣を飾った理由をさあ…

188 21/01/21(木)17:31:06 No.767212316

>あの意外な超人が新シリーズに参戦!?ネタは劇薬だからそう何回もやるもんでもないんだよな >ラジナン編からずっとやってるし 正義の五本槍はかなり意外性あったからいいけど 知性チームはなぁ…

189 21/01/21(木)17:31:13 No.767212346

そもそもプレイボーイは漫画雑誌じゃないからな…

190 21/01/21(木)17:31:20 No.767212371

何がナチュラルだよ 装備のお面が動くだけじゃねぇか

191 21/01/21(木)17:31:34 No.767212422

プリズマンの貫手でズボッと身体に穴が空くバイコーンはすごいショボい気持ちにさせられた なんか一定以上の力のある超人ならボコボコに出来そうだなって感じしかしなくて

192 21/01/21(木)17:32:09 No.767212538

知性チームの次の試合が飛翔チームか技巧チームだったらマジでもう駄目だろと言いきれる

193 21/01/21(木)17:32:10 No.767212542

少なくともロビンクラスなら憤怒はボコボコに出来る印象なんだよね

194 21/01/21(木)17:32:11 No.767212544

無量大数あたりの一試合3~4話でやってたあたりが一番好き 紅茶とかレオパルドンに3話とかかけるのは嫌い

195 21/01/21(木)17:32:25 No.767212594

>プリズマンの貫手でズボッと身体に穴が空くバイコーンはすごいショボい気持ちにさせられた >なんか一定以上の力のある超人ならボコボコに出来そうだなって感じしかしなくて ジャスティスどころかダマシマンで勝てそう 下手したらターボメンあたりで

196 21/01/21(木)17:32:42 No.767212648

ナチュラルも今さら劣化アシュラバスター食らってるしアシュラなら普通に倒せそう

197 21/01/21(木)17:32:47 No.767212667

ランペイジとナチュラルデザインは良いと思うんだ

198 21/01/21(木)17:33:03 No.767212712

>プリズマンの貫手でズボッと身体に穴が空くバイコーンはすごいショボい気持ちにさせられた >なんか一定以上の力のある超人ならボコボコに出来そうだなって感じしかしなくて 流石に風穴開けられてほぼノーダメージのまま活動できるのはタフだなと思ったより でも風穴開けられず貫手を逆にへし折るくらいしたほうが圧倒的な強さの差は描けるよな…

199 21/01/21(木)17:33:23 No.767212779

>ランペイジとナチュラルデザインは良いと思うんだ いやバイコーンだって悪いデザインではないよ 衣装は何それって感じだけど

200 21/01/21(木)17:33:28 No.767212794

>ナチュラルも今さら劣化アシュラバスター食らってるしアシュラなら普通に倒せそう あれ完全にアシュラバスターの下位互換でしかないよね…

201 21/01/21(木)17:33:32 No.767212813

ナチュラルに限らずフィニッシュホールドをギミックでダメージ軽減しちゃうの冷めるんだよな

202 21/01/21(木)17:33:36 No.767212824

ナチュラルのその他のファイトスタイル見ていると 沼地のかんじき以外でギミック使う必要全くないからな 基本落ち着いて力づくで対処できる デザインにギミックっぽいのがあるとギミック仕込まずにいられないゆでの犠牲になってる感じ

203 21/01/21(木)17:33:50 No.767212886

サムソンのクソギミックでも駄目マンモスのパワーでも駄目って展開で超神やべーってなってからプリズマンが即死光線で勝った方が良かったんじゃないのかな…

204 21/01/21(木)17:33:54 No.767212897

ザ・マンと同格を期待して読むとうーn…ってなっちゃうね

205 21/01/21(木)17:34:17 No.767212973

>ナチュラルに限らずフィニッシュホールドをギミックでダメージ軽減しちゃうの冷めるんだよな オメガハンドはインチキすぎて冷え冷えだったわ

206 21/01/21(木)17:34:34 No.767213032

早くビッグボディと太郎のタッグ戦見せてくれよ!

207 21/01/21(木)17:34:38 No.767213049

まあやるならサタンクロス敗北からのあのマンモスマンが敗北!?でプリズマンにそれがあったか!のレインボーシャワー勝利で超人陣営にカピラリアを託すのが綺麗な流れだったよね んで剛力チームは時間を稼いでビッグボディとフェニックスの合流をさせると 同じ展開でも話は作りようがあった

208 21/01/21(木)17:34:38 No.767213050

阿修羅バスターとてもう既に破られた過去の技だしな… しかも改良版に関してはジャスティスにも効かなかったのに

209 21/01/21(木)17:34:51 No.767213103

超神は見た目だけはみんな好き

210 21/01/21(木)17:35:11 No.767213180

ランペイジ…対戦相手がショボいのでよく分からん バイコーン…性格言動戦闘スタイル捨て台詞みんなダサい ナチュラル…強い設定なんだろうけどお面ギミックでのカウンターとかお面で挟むのとかがイマイチ強そうに見えない 今のところこんな印象

211 21/01/21(木)17:35:22 No.767213220

>大丈夫まだアクタージュよりだいぶマシだ!

212 21/01/21(木)17:35:31 No.767213258

ランペイジマンのデザインは超好き

213 21/01/21(木)17:35:33 No.767213267

始祖の方が超神っぽい気がする ジャスティスに勝てそうにないんだもんよ ランペイジもバイコーンもナチュラルも

214 21/01/21(木)17:35:34 No.767213272

最近基礎技の掛け合いの部分がなんかすげえ迫力無い 意図的にそう描いてるとはとても思えん

215 21/01/21(木)17:35:40 No.767213292

ほんとゆでの中の人が変わったのかっていうほど盛り上がりにかける 好感度バリアが割られるとこんなもんなんかな

216 21/01/21(木)17:36:11 No.767213406

なんか二世を見てる感じ

217 21/01/21(木)17:36:42 No.767213536

でもそんなこと言ってる「」達もザ・マンがリングに登ったらエキサイトしちゃうんでしょ

218 21/01/21(木)17:36:51 No.767213565

レオパルドン自体はまぁいいとしてもなげえよ あの程度のキャラ一話で十分だろ

219 21/01/21(木)17:36:55 No.767213587

>ほんとゆでの中の人が変わったのかっていうほど盛り上がりにかける >好感度バリアが割られるとこんなもんなんかな いい意味で勢いで読む物だったのが急ブレーキかかるとこうなっちゃうのかなとは思う

220 21/01/21(木)17:36:55 No.767213595

>早くビッグボディと太郎のタッグ戦見せてくれよ! 次がマンモスでその次が下手すればマリポーサチームやらゼブラチームの流れだから 今のところ伏線巻いてる連中のリベンジ試合は1年ぐらい後かな…

221 21/01/21(木)17:37:12 No.767213671

今の新シリーズはたいようのマキバオーがWに入ったというかフィールショックあとの雰囲気を感じてしまう… けしてつまらなくは無いんだけど読みたいのはこれじゃないというか…

222 21/01/21(木)17:37:27 No.767213730

マンモスマンの数倍強いランペイジマン そのランペイジマンと同格の神ときたらマンモスマンに勝ち目はないはずなんだ ないはずなんだがなんかもう色々不安だ…

223 21/01/21(木)17:37:44 No.767213790

全部活かしたいが逆に足枷になってんなぁとはずっと感じてる レオパルドンもバイコーンもやりたい事優先で試合テンポ捨ててる気がしてならない でもサムソンに関しては見せたい物すら無いアシュラの為のノルマくらいの試合の平坦さが超神編で見てて一番きつかった…

224 21/01/21(木)17:37:48 No.767213812

>なんか二世を見てる感じ 具体性のない批判の最たるものはやめろ 具体的に言うなら旧作キャラを出しておけばいいと思ってシナリオもキャラ自身の成長も描かずとりあえず出してるせいで新キャラも旧キャラも立たず盛り上がってない感じが二世タッグ編と同じってくらい具体的に書け いやゆでお前あれ反省したって言ってたじゃねえか

225 21/01/21(木)17:37:54 No.767213833

>でもそんなこと言ってる「」達もザ・マンがリングに登ったらエキサイトしちゃうんでしょ 王位編の大して思い入れもないズルばっかやってた奴等に比べたらそりゃザ・マンの試合は見たい

226 21/01/21(木)17:38:01 No.767213867

大体ゆでがはじけたせいで無敵バリアが破られた感がある

227 21/01/21(木)17:38:22 No.767213949

ギミックはお面が噛みついてそこを起点に技を出すとかは良いんだけど肩の盾がギューンと伸びて反撃とかは超人の実力かそれ?みたいな感じで冷めるんだよな まあ本当に今さらなんだが

228 21/01/21(木)17:38:38 No.767214000

始祖は基本鍛え上げた基礎能力の強さってのが カッコよかたんだなと

229 21/01/21(木)17:38:46 No.767214028

>でもそんなこと言ってる「」達もザ・マンがリングに登ったらエキサイトしちゃうんでしょ それこそザマンが相手しなきゃいけないような強敵ならまぁ…

230 21/01/21(木)17:38:58 No.767214082

>でもそんなこと言ってる「」達もザ・マンがリングに登ったらエキサイトしちゃうんでしょ 誰の試合でも良いからエキサイトしてえんだよ! レオパルドンからこっちずっとこんな感じの反省会が三戦も続いてんだぞ!させろよ!

231 21/01/21(木)17:39:03 No.767214105

べつに懐かし超人再登場でもいいんだけど出すならステカセインフェルノとかタワーブリッジ使うアトランティスとか成長した姿見たいな

232 21/01/21(木)17:39:11 No.767214135

>ギミックはお面が噛みついてそこを起点に技を出すとかは良いんだけど肩の盾がギューンと伸びて反撃とかは超人の実力かそれ?みたいな感じで冷めるんだよな >まあ本当に今さらなんだが あれダメージ軽減はされてねえしあれ無くても全く試合に影響なかったと思う いやじゃあ使うならよ安寧の神らしくあっさり受けて返せよって思うけど

233 21/01/21(木)17:39:24 No.767214181

例の騒動ど真ん中に出てきてギミックのみで戦ったレオパルドンの罪は重い

234 21/01/21(木)17:39:29 No.767214201

始祖は始祖でカラスとかシングとか微妙なのもいたけど超神は微妙なのしかない…

235 21/01/21(木)17:39:42 No.767214243

話の面白さよりも一時的なネットでのバズり優先してるみたいな?

↑Top