虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こう使... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/21(木)16:15:10 No.767197007

こう使うんだな?

1 21/01/21(木)16:16:05 No.767197187

このちょうどいい丸みが人を惹き付ける

2 21/01/21(木)16:17:05 No.767197382

正解見たことない…

3 21/01/21(木)16:18:40 No.767197697

なんでそんな呼び名なんですか…

4 21/01/21(木)16:19:13 No.767197796

話が違うじゃないか!

5 21/01/21(木)16:21:01 No.767198177

かなり優秀な兵器らしいなスレ画

6 21/01/21(木)16:21:23 No.767198235

>正解見たことない… 地面に置くだけ

7 21/01/21(木)16:21:26 No.767198245

ゼロ距離射撃

8 21/01/21(木)16:21:34 No.767198276

だってこの丸み…

9 21/01/21(木)16:21:36 No.767198286

いつ見ても左の決まり具合が悪い

10 21/01/21(木)16:22:01 No.767198387

フィット感重視のデザイン

11 21/01/21(木)16:22:28 No.767198472

これやるとどうなるの?

12 21/01/21(木)16:22:47 No.767198533

何なら日本兵でも同じことやった人いそう

13 21/01/21(木)16:23:04 No.767198597

>これやるとどうなるの? バキィッ

14 21/01/21(木)16:23:22 No.767198670

>これやるとどうなるの? 反動で確実に骨折する

15 21/01/21(木)16:23:39 No.767198729

>これやるとどうなるの? 国に帰れる

16 21/01/21(木)16:23:50 No.767198767

一目で使い方がわかるナイスデザイン

17 21/01/21(木)16:24:16 No.767198854

写真撮ってやるよ! 後で撃って見せてくれよな!

18 21/01/21(木)16:24:25 No.767198899

>国に帰れる つまり一種の戦地脱出装置か

19 21/01/21(木)16:24:39 No.767198964

人間工学に基づいたデザイン

20 21/01/21(木)16:25:13 No.767199076

>何なら日本兵でも同じことやった人いそう 米兵と違って国に帰れなさそう

21 21/01/21(木)16:25:57 No.767199248

>かなり優秀な兵器らしいなスレ画 今でも使われてると聞いた

22 21/01/21(木)16:26:39 No.767199395

>>かなり優秀な兵器らしいなスレ画 >今でも使われてると聞いた まじかよ 後継機あったのかよ

23 21/01/21(木)16:27:38 No.767199605

ニーバズーカってこれが元ネタなの?

24 21/01/21(木)16:28:07 No.767199708

実物見た人に聞いたけどやっぱりこの使い方するにはRが小さいって言ってたよ

25 21/01/21(木)16:28:34 No.767199793

ニークラッシャーって言ってるのに…

26 21/01/21(木)16:29:09 No.767199904

左めっちゃ不安そうな顔してるじゃん

27 21/01/21(木)16:30:35 No.767200197

右の御方細すぎる

28 21/01/21(木)16:31:59 No.767200511

よく考えると迫撃砲を腿で支えて撃つ理由がわからんな…

29 21/01/21(木)16:32:45 No.767200694

歩兵の火力を補える点では非常に優秀だったんじゃないかな…

30 21/01/21(木)16:32:59 No.767200744

ジャップの卑怯なニーモーター貼るな

31 21/01/21(木)16:33:23 No.767200831

説明しなくても伝わるユニバーサルデザイン

32 21/01/21(木)16:33:26 No.767200838

膝の破壊者

33 21/01/21(木)16:33:32 No.767200864

歩兵が手軽に扱える迫撃砲が最近見直されてきて自衛隊もオーストリア製のを60mm迫撃砲(b)って名前で導入してたりする

34 21/01/21(木)16:33:34 No.767200870

太もも破壊されたらまあ帰れるか… まともに歩けなくなりそうだが

35 21/01/21(木)16:33:49 No.767200912

>実物見た人に聞いたけどやっぱりこの使い方するにはRが小さいって言ってたよ ジャップの細い足にフィットするんだろ とか思って使った米兵も多そう

36 21/01/21(木)16:34:09 No.767200980

膝粉砕兵器!

37 21/01/21(木)16:34:29 No.767201036

敵の兵器を鹵獲したぞ!成る程こう使うのか、敵ながら見事だ ……ぐえっ!

38 21/01/21(木)16:34:54 No.767201117

土台は真っ平らにしとけよ…

39 21/01/21(木)16:35:40 No.767201249

火器類の反動は身に染みてる筈なのになぜ…

40 21/01/21(木)16:35:41 No.767201253

熟練者が使うとけっこうな精度が出るらしい破壊者

41 21/01/21(木)16:35:52 No.767201304

直感的な操作で誰でも使える

42 21/01/21(木)16:35:57 No.767201319

これ最初にニーモーターって言い出した奴が邪悪だと思う

43 21/01/21(木)16:36:06 No.767201350

キャプテンアメリカくらい丈夫ならこの撃ち方でいける

44 21/01/21(木)16:36:12 No.767201379

マジでこの状態で使ったかどうかは噂止まりで スレ画みたいに遊んでいた写真は残っている でいいのか

45 21/01/21(木)16:37:06 No.767201553

>土台は真っ平らにしとけよ… まっ平にしたら地面に食わないじゃないですか

46 21/01/21(木)16:37:50 No.767201682

>直感的な操作で誰でも使える 戦果にバラつきが出ちゃダメな気が…

47 21/01/21(木)16:37:53 No.767201691

>でいいのか スレ画の使い方して骨折ってる報告が残ってるから残念ながら

48 21/01/21(木)16:38:32 No.767201816

誰が見たってこう使うさ

49 21/01/21(木)16:39:00 No.767201895

うーんジャストフィット

50 21/01/21(木)16:39:02 No.767201903

なんでこんな使い方するように・・・ 精度が出るとかいう話が広がったのか

51 21/01/21(木)16:39:23 No.767201963

大腿骨骨折は結構な大怪我だよね…

52 21/01/21(木)16:45:00 No.767203033

同兵器は45度の角度で立てた場合に800gの榴弾を最大で670m、後に開発された有翼弾では800m飛ばす事ができる。

53 21/01/21(木)16:47:14 No.767203460

きっと過酷すぎる戦場に嫌気が差した兵士がわざと自分の足をへし折って国に帰ったのだ

54 21/01/21(木)16:47:43 No.767203556

鹵獲されても敵に損害を与えられる優秀な装備

55 21/01/21(木)16:51:31 No.767204227

鹵獲で使われてた三八式とかもあったんだろうか

56 21/01/21(木)16:52:03 No.767204307

魅惑的な形状で兵士を誘惑し骨折に至らしめることで現場を混乱させる狡猾な兵器

57 21/01/21(木)16:52:04 No.767204312

>鹵獲で使われてた三八式とかもあったんだろうか 一部ではスポーツシューティングでアメリカで使われていると聞く

58 21/01/21(木)16:53:20 No.767204540

残ってる正しい使い方してる写真見るとこの湾曲形状が絶妙に地面に刺して傾けやすそう

59 21/01/21(木)16:54:05 No.767204687

迫撃砲としても優秀な大腿骨骨折装置

60 21/01/21(木)16:55:04 No.767204854

ちなみに日本の新米とかでも よく同じことしようとして慌てて周囲が止めるとかが多発してる

61 21/01/21(木)16:55:54 No.767205033

ファッキンジャップ!!!!

62 21/01/21(木)16:56:36 No.767205175

>>直感的な操作で誰でも使える >戦果にバラつきが出ちゃダメな気が… 敵の頭抑えるのが目的だから大雑把で良いのよ 上から榴弾降らせて足が止まった隙に正面から軽機関銃で攻撃して側面からの歩兵機動で制圧するって動きとるから

63 21/01/21(木)16:57:14 No.767205299

モーターに大腿骨折られた友の会

64 21/01/21(木)16:57:26 No.767205340

こういう構造そのものがシンプルな兵器って長いこと使われるよね

65 21/01/21(木)16:57:32 No.767205358

このシュポンシュポンやつやつ自体は割と優秀な兵器なんだが

66 21/01/21(木)16:58:36 No.767205567

経験から言って大腿部の骨折は信じられないほど痛い

67 21/01/21(木)16:58:40 No.767205584

足にフィットする形状で設計した奴が悪いよー

68 21/01/21(木)16:59:01 No.767205645

>>鹵獲で使われてた三八式とかもあったんだろうか >一部ではスポーツシューティングでアメリカで使われていると聞く 元々輸出してたからね

69 21/01/21(木)16:59:22 No.767205711

この後彼らの姿を見た者はいない

70 21/01/21(木)16:59:24 No.767205722

太ももの骨って多分人体の身体で一番太いよね

71 21/01/21(木)16:59:43 No.767205787

>こういう構造そのものがシンプルな兵器って長いこと使われるよね 頑丈にしやすいしメンテも楽だし製造も簡単だし良いこと尽くしだ

72 21/01/21(木)17:00:07 No.767205874

>これ最初にニーモーターって言い出した奴が邪悪だと思う せめてニーキャノンだよね

73 21/01/21(木)17:01:14 No.767206103

喰らいなジャップ!ファイア!

74 21/01/21(木)17:01:56 No.767206238

おっ ジャストフィット

75 21/01/21(木)17:02:30 No.767206335

ニーデストロイヤーに改名しろ

76 21/01/21(木)17:02:39 No.767206361

迫撃砲としては破格の軽さだから他国でも設計思想が取り入れられたんだっけ?

77 21/01/21(木)17:02:59 No.767206422

決め顔すぎる…

78 21/01/21(木)17:04:01 No.767206635

アメリカじんは伝統的に戦地でお土産集めるのが大好きで日本にもドイツにもベトコンにもイラクでもアフガンでもトラップにやられてるのにいいもんめっけ!お土産にしよ!って悪癖が治らないんだ

79 21/01/21(木)17:04:17 No.767206677

でも自衛隊って擲弾筒というかグレネードランチャーの類いにあまり積極的じゃないよね… 小銃につけるのも銃口に差し込むタイプのライフルグレネードだし

80 21/01/21(木)17:04:23 No.767206698

軽くて手軽に火力出せるから密集地にぶち込んで突撃とかに向いてるからな

81 21/01/21(木)17:04:48 No.767206780

>ニーデストロイヤーに改名しろ 凄く強そうだぜ ファイア!

82 21/01/21(木)17:05:10 No.767206834

あめりかじんは誰かが足折るの見ても俺は軟弱な奴とは違うって同じことやって折ると思う

83 21/01/21(木)17:05:55 No.767206979

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

84 21/01/21(木)17:06:39 No.767207131

見ただけで自然に伝わる使用法

85 21/01/21(木)17:07:23 No.767207260

鹵獲したものをぶっ放して骨折する兵士が多すぎたから マニュアルが整備されたほどです

86 21/01/21(木)17:07:24 No.767207275

野外で角度つけて使うんだから真っ平らよりはいいんだろうな

87 21/01/21(木)17:08:02 No.767207401

え…今もこの形状なの…?

88 21/01/21(木)17:08:30 No.767207484

大腿骨骨折って場合によっては死ぬヤツでは

89 21/01/21(木)17:09:15 No.767207639

>大腿骨骨折って場合によっては死ぬヤツでは 左様

90 21/01/21(木)17:10:22 No.767207871

多分どの国が拾っても絶対に同じ事故起きるやつだよねこれ

91 21/01/21(木)17:10:28 No.767207890

左様て…

92 21/01/21(木)17:12:25 No.767208260

そもそもそんなに膝にフィットするか?

93 21/01/21(木)17:12:45 No.767208333

ニーモーター知ってても多分このポーズで写真撮るのはやると思う

94 21/01/21(木)17:13:00 No.767208390

大腿骨骨折したらお家に帰れるってことじゃん!

95 21/01/21(木)17:13:26 No.767208473

>そもそもそんなに膝にフィットするか? 小柄な日本兵士なら

96 21/01/21(木)17:13:36 No.767208495

再現モデルもジャストフィット! su4532710.jpg

97 21/01/21(木)17:13:41 No.767208509

>そもそもそんなに膝にフィットするか? スレ画を見ろ

98 21/01/21(木)17:14:25 No.767208668

ズボン履いてる方はちょっと浮いてるけど素足の方はしっかりフィットしてるように見える

99 21/01/21(木)17:14:34 No.767208718

ちゃんと水平器ついてて射撃角度が指定されてて飛距離は目盛りがついてるバレルのねじ込み量で設定するからヤマカンで適当に制圧するって武器じゃないよ

100 21/01/21(木)17:15:07 No.767208825

同威力の軽迫撃砲の半分以下の重量とかだったからめちゃくちゃ優秀な兵器だからねこれ

101 21/01/21(木)17:15:08 No.767208829

テレビで自衛隊の特集観てたら迫撃砲って思ったよりもかなーり遠くまで届くんだね

102 21/01/21(木)17:16:39 No.767209140

正解 su4532717.jpg

103 21/01/21(木)17:17:23 No.767209291

実際は手ごろな石の上に置いて角度を付けて使用する

104 21/01/21(木)17:17:41 No.767209348

それくらいの支え方で良かったの!?

105 21/01/21(木)17:18:49 No.767209597

太ももの骨の骨折は大の大人でも泣いちゃうぐらい痛いし下手すりゃ歩行機能に障害出るから気をつけようね

106 21/01/21(木)17:20:29 No.767209958

迫撃砲だけど扱いやすさは今で言うグレネードランチャーレベルな感じがある

107 21/01/21(木)17:22:26 No.767210381

八路軍は鹵獲したこれを手持ちで水平発射してたというから反動自体は体で受け止められる程度なんでしょ 膝に置いて怪我した人はよほど姿勢が問題だったか

108 21/01/21(木)17:23:10 No.767210537

膝が砕けるって相当苦しいだろうな…

109 21/01/21(木)17:23:11 No.767210542

>正解 なんかこれ跳ねあがったらおちんぽグッバイしそうで怖い…

110 21/01/21(木)17:23:16 No.767210558

日本は長い事戦争してるだけあって歩兵の装備自体はわりと一線級に合理的だったんだ 数が揃わないのと品質低下が酷かったが

111 21/01/21(木)17:23:32 No.767210623

>太ももの骨の骨折は大の大人でも泣いちゃうぐらい痛いし下手すりゃ歩行機能に障害出るから気をつけようね 泣くどころじゃねぇよ 骨髄まで砕けたら造血できずに敗血症で死ぬぞ

112 21/01/21(木)17:23:49 No.767210693

・WW2にてアメリカ軍が使用したM7ライフルグレネードが有効射程150m程度で手榴弾と同程度の威力だった事に比べ、八九式重擲弾筒は射程威力とも二倍であった ・カタログスペックの比較ではソ連製50mm迫撃砲などと同等の性能を持っていながら重量は半分以下という利便性の高さを誇っていた ・1944年後期にアメリカ軍が鹵獲した八九式重擲弾筒を解説したマニュアルには「本兵器は決して大腿部にあてがって使用してはならない」と明記されていた

113 21/01/21(木)17:23:56 No.767210717

>八路軍は鹵獲したこれを手持ちで水平発射してたというから反動自体は体で受け止められる程度なんでしょ >膝に置いて怪我した人はよほど姿勢が問題だったか 画像の姿勢でやると太ももはともかくテコの原理で膝をやられると思う

114 21/01/21(木)17:25:00 No.767210940

フォーガットンウェポンの人が膝打ち検証してたが 立膝ならいけるんよ 画像のように正座っぽい姿勢でやると膝が死ぬ

115 21/01/21(木)17:25:24 No.767211027

まぁそれはそれとして膝で打つ意味はないんだけどね

116 21/01/21(木)17:25:31 No.767211047

これで無双した兵士いたような

117 21/01/21(木)17:25:46 No.767211101

>再現モデルもジャストフィット! >su4532710.jpg こりゃジャストフィット

118 21/01/21(木)17:26:08 No.767211171

普通に地面におけ

119 21/01/21(木)17:26:29 No.767211254

ぶん投げれば手榴弾にもなる

120 21/01/21(木)17:26:39 No.767211289

>普通に地面におけ だってフィットするんだもの…

121 21/01/21(木)17:27:16 No.767211432

魚雷とロケット弾の技術かアメリカ軍も驚いたくらいだからな

122 21/01/21(木)17:27:33 No.767211498

>スレ画の使い方して骨折ってる報告が残ってるから残念ながら 骨折の報告が残ってる「っていう都市伝説」じゃない? ちゃんとした資料見た事ない

123 21/01/21(木)17:27:56 No.767211581

鹵獲させて兵力を減らすトラップ

124 21/01/21(木)17:28:33 No.767211731

写真に複数残ってると言うことはそれ程フィット感あるの

125 21/01/21(木)17:29:25 No.767211933

オナイスデザイン

126 21/01/21(木)17:29:28 No.767211944

>フォーガットンウェポンの人が膝打ち検証してたが >立膝ならいけるんよ >画像のように正座っぽい姿勢でやると膝が死ぬ >まぁそれはそれとして膝で打つ意味はないんだけどね いや ペリリュー等南方では湿地帯が多く そういう場所で日本軍は立膝の姿勢で腿に置いて撃ってた 米軍も鹵獲品を真似して使ってた 後にそれが正しい撃ち方のように伝わるんだけど地面が硬ければ当然地面に置いて撃つのが正しかったし 上に出てるように膝を曲げた状態で腿に乗せると膝や腿の筋を痛めることがあった 中国軍は鹵獲したこれをグレネードランチャーのように手に持って水平射撃したり、コピーしてグレネードランチャー兼迫撃砲として使った 腿の骨を折るほどの反動はない

127 21/01/21(木)17:29:28 No.767211946

ドイツのリモコン爆弾もいたずらして大損害こうむってた

128 21/01/21(木)17:32:32 No.767212614

ちゃんとわかりやすいマニュアルつけとかないと鹵獲した人に迷惑でしょ!相手のことも考えなさい

129 21/01/21(木)17:32:32 No.767212618

ジャップは足丈夫だな…ってなったんだろうか

130 21/01/21(木)17:33:54 No.767212896

su4532750.jpg 正しい使い方

131 21/01/21(木)17:34:22 No.767212984

よかった…骨を折った米兵は居なかったんだね…

132 21/01/21(木)17:34:37 No.767213044

>日本は長い事戦争してるだけあって歩兵の装備自体はわりと一線級に合理的だったんだ >数が揃わないのと品質低下が酷かったが 軽機関銃を分隊に配備してるから分隊単位での火力なら屈指だからな

133 21/01/21(木)17:35:34 No.767213270

まぁ弾も交換部品もねーんだがな

134 21/01/21(木)17:35:49 No.767213327

練習すればバシバシ当たるので機関銃座に向けて撃って潰してたんだと

135 21/01/21(木)17:36:41 No.767213532

熟練者だと命中率が凄まじいなんて見たな

136 21/01/21(木)17:37:45 No.767213796

>そういう場所で日本軍は立膝の姿勢で腿に置いて撃ってた >米軍も鹵獲品を真似して使ってた おのれジャップ…!

137 21/01/21(木)17:38:04 No.767213880

>熟練者だと命中率が凄まじいなんて見たな ただし弾頭に問題があって木の生い茂ったジャングルでは使えなかった

138 21/01/21(木)17:38:38 No.767214001

>正しい使い方 骨折るほどの反動あるならこの使い方もめっちゃ危ないだろうしな

139 21/01/21(木)17:39:10 No.767214131

>>そういう場所で日本軍は立膝の姿勢で腿に置いて撃ってた >>米軍も鹵獲品を真似して使ってた >おのれジャップ…! なんで膝に置いてるのか米軍は理解してなかったのと 伝聞で膝に置くって部分だけ伝わって膝曲げて使った米兵が怪我した

140 21/01/21(木)17:39:51 No.767214286

>>熟練者だと命中率が凄まじいなんて見たな >ただし弾頭に問題があって木の生い茂ったジャングルでは使えなかった 打撃瞬発式で途中で木の枝や葉っぱに当たると爆発する恐れがあったんだっけ

141 21/01/21(木)17:40:44 No.767214492

ニーモーターって名前つけたのが悪くない!?

142 21/01/21(木)17:41:24 No.767214635

>>>熟練者だと命中率が凄まじいなんて見たな >>ただし弾頭に問題があって木の生い茂ったジャングルでは使えなかった >打撃瞬発式で途中で木の枝や葉っぱに当たると爆発する恐れがあったんだっけ そう だからジャングルでは腿に当ててほぼ水平で撃つ

143 21/01/21(木)17:41:29 No.767214659

>ただし弾頭に問題があって木の生い茂ったジャングルでは使えなかった ジャングル戦争するなんて想定しとらんし…

144 21/01/21(木)17:41:59 No.767214775

>ニーモーターって名前つけたのが悪くない!? 米兵は膝で撃ってる日本兵を見てるわけだからな… そういう兵器なのかと勘違いもする

145 21/01/21(木)17:43:52 No.767215203

米軍は敵のだろうと即マニュアル化するのが強みだよね

146 21/01/21(木)17:45:58 No.767215716

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

147 21/01/21(木)17:46:02 No.767215736

su4532781.jpg su4532782.jpg マルチプルシューティングメソッド!

↑Top