21/01/21(木)13:50:22 グラボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/21(木)13:50:22 No.767168120
グラボが本格的に品薄になってきた
1 21/01/21(木)13:54:31 No.767168934
リサ握りだからまだ行ける
2 21/01/21(木)13:56:35 No.767169355
4xxx出たら即買いするわ
3 21/01/21(木)13:57:10 No.767169448
去年末に買えた者は幸せである
4 21/01/21(木)13:57:23 No.767169484
>4xxx出たら即買いするわ 来年か…
5 21/01/21(木)13:58:16 No.767169660
12月頭に注文して未だに音沙汰がない メーカー拘らずに買うべきだったか…
6 21/01/21(木)13:58:51 No.767169772
在庫まだある方だった3070ももうダメだ
7 21/01/21(木)13:59:04 No.767169810
>去年末に買えた者は幸せである あそこで3060ti買った人は勝ち組だわ いや今の値段でも買って問題ないと思うけど
8 21/01/21(木)13:59:16 No.767169851
8年くらい260x使ってるから今のグラボ界隈がどんな風になってるかしらない…
9 21/01/21(木)13:59:16 No.767169853
ひと月前はこんなことになるなんて思ってなかったな…
10 21/01/21(木)14:00:51 No.767170156
サイパン延期と3080tiリークで北米のグラボが乱高下した話どうなったの
11 21/01/21(木)14:02:11 No.767170416
半導体全般の品薄で本気で物が無いぜ
12 21/01/21(木)14:02:23 No.767170458
サイパンクリアしたからとりあえずすぐ欲しいって熱量は収まった
13 21/01/21(木)14:02:32 No.767170492
買っててよかった
14 21/01/21(木)14:03:02 No.767170598
>半導体全般の品薄で本気で物が無いぜ まだまだきつい時期は続きそうだな
15 21/01/21(木)14:03:43 No.767170736
あー3070じゃなく3080にでもしときゃ良かったかなーとか最初思ってたけど 今の状況見てたら3070でも買えて良かったわ
16 21/01/21(木)14:04:03 No.767170802
価格.comで消えてる商品あってビビる
17 21/01/21(木)14:04:12 No.767170830
品薄もだけどがっつり値段上がってきたよね
18 21/01/21(木)14:04:56 No.767170981
3000番台発売に向けて生産終了してた2000SUPERも値上がりしてるとか
19 21/01/21(木)14:05:46 No.767171137
本気でほしいものならもうタイミングとか考えずに確保したほうがよさそう
20 21/01/21(木)14:06:15 No.767171238
>3000番台発売に向けて生産終了してた2000SUPERも値上がりしてるとか 2060と2060S再投入らしいぞ
21 21/01/21(木)14:07:07 No.767171399
>本気でほしいものならもうタイミングとか考えずに確保したほうがよさそう GTX1080のときにそれ感じたから値下がり待つのはバカがすることだぜーって3080買ったな…
22 21/01/21(木)14:07:58 No.767171554
今日ショップ行ったら3080以外は数は少しだけど 全部あった3080だけ発売から一度も見た事無い
23 21/01/21(木)14:08:28 No.767171639
やりてぇゲームがあるから買うんだ その時期だったんだ
24 21/01/21(木)14:08:42 No.767171695
まだ980だけど別に困ってないな
25 21/01/21(木)14:08:54 No.767171736
またビットコイン? 最近タルコフの方でもビットコイン掘られてるから色々ややこしい
26 21/01/21(木)14:09:05 No.767171772
3060来月って早いな
27 21/01/21(木)14:09:38 No.767171875
サイバーパンクは良い時期に発売してくれた 新しいグラボほしー!!!って最大級になってた頃にイっと3000シリーズが出て在庫も潤沢だった…
28 21/01/21(木)14:10:43 No.767172088
正直全然安くないけどASUSの3070注文できたから良しとしよう…
29 21/01/21(木)14:11:41 No.767172276
先々週辺りにグラボ品薄が懸念されてたけど本当にそうなるとか動きが速すぎるよ
30 21/01/21(木)14:11:50 No.767172300
ビットコインが値上がりして採掘コストを超えたから採掘再開です!
31 21/01/21(木)14:12:20 No.767172381
>正直全然安くないけどASUSの3070注文できたから良しとしよう… 欲しいなら今のタイミングで確保が正解だと思うわ 暗い材料しかないしコロナ下の特殊な状況で全然先が読めない
32 21/01/21(木)14:12:40 No.767172435
>またビットコイン? >最近タルコフの方でもビットコイン掘られてるから色々ややこしい マイニングではあるけど掘ってるのはビットコインではない
33 21/01/21(木)14:12:53 No.767172476
次の代までは1080で戦う
34 21/01/21(木)14:13:56 No.767172667
CPUも品薄気味なのどうして
35 21/01/21(木)14:14:11 No.767172719
Palitの3070ならまだあるよ 月初めより1割ぐらい上乗せしてきたけど
36 21/01/21(木)14:14:35 No.767172786
慢性的に逼迫してんのは分かるけど またなんか特に品薄になってんの?
37 21/01/21(木)14:14:37 No.767172790
>CPUも品薄気味なのどうして 味の素がね…
38 21/01/21(木)14:14:56 No.767172846
メモリも値上がり傾向にあるよ
39 21/01/21(木)14:15:40 No.767172997
56000円くらいの3060Tiかわせてくだち
40 21/01/21(木)14:15:49 No.767173032
BTOすら3060はない
41 21/01/21(木)14:16:44 No.767173205
命をとして無印3060に行くか…
42 21/01/21(木)14:16:49 No.767173225
>味の素がね… どういうこと? うまあじ派が何かしたの?
43 21/01/21(木)14:16:53 No.767173243
品薄という空気が流れるだけでも品薄になるのだ
44 21/01/21(木)14:17:18 No.767173317
サイパンで景気よく更新したの正解だったか…
45 21/01/21(木)14:17:25 No.767173336
結局3080tiは出るのか出ないのか分からん…
46 21/01/21(木)14:17:38 No.767173383
値上がりしたからマイニングするぜー!ってグラボ買ってすぐ回収できるもんなのかな やってるうちに値下がりしてグラボ分損しましたとかならないんだろうか
47 21/01/21(木)14:17:41 No.767173398
1650や1660まで値上がってきてる
48 21/01/21(木)14:17:41 No.767173399
>BTOすら3060はない 3070入ってることはあるけど3060入ってるのは見たこと無い
49 21/01/21(木)14:18:15 No.767173532
グラボの需要そんなにあるのかな今…
50 21/01/21(木)14:18:36 No.767173614
味の素の話は世の中俺の知らない事だらけだ…ってなった
51 21/01/21(木)14:18:47 No.767173650
>値上がりしたからマイニングするぜー!ってグラボ買ってすぐ回収できるもんなのかな >やってるうちに値下がりしてグラボ分損しましたとかならないんだろうか パソコン酷使するしそういうの平気に思えないならやめといたほうが良いと思う
52 21/01/21(木)14:19:06 No.767173724
>やってるうちに値下がりしてグラボ分損しましたとかならないんだろうか 一昨年やってたね
53 21/01/21(木)14:19:28 No.767173814
>値上がりしたからマイニングするぜー!ってグラボ買ってすぐ回収できるもんなのかな >やってるうちに値下がりしてグラボ分損しましたとかならないんだろうか そんなつまんない事考える人は手を出さないからな…
54 21/01/21(木)14:19:31 No.767173821
マイニングは3年ぐらい赤字で掘っても一瞬高いところが あれば勝ちってゲームだから… 資金力が続けばの話だけど
55 21/01/21(木)14:20:10 No.767173946
>結局3080tiは出るのか出ないのか分からん… ラデが本気出して市場に製品出してくるまで延期するってさ
56 21/01/21(木)14:20:35 No.767174034
>品薄もだけどがっつり値段上がってきたよね あまり日本のニュースサイトでは話題にならないけど グラボ(とマザボ)のメーカーがすでに出荷段階で値上げしますって発表してるから 仮に品薄が解消されても下がることは一切無いよ
57 21/01/21(木)14:20:52 No.767174100
企業ですらマイニングでペイできないから画面出力オミットされた特注グラボが大量にジャンクとして出回ったのだ
58 21/01/21(木)14:20:53 No.767174102
VRAM多めの3060がほしいのに品薄で悲しい
59 21/01/21(木)14:20:57 No.767174124
ゲーム機に需要取られてるせいで品薄なんだよな なんでこんなコロナ禍の時に無理に発売したんだか
60 21/01/21(木)14:21:01 No.767174144
3060待ちだけど買えるかな
61 21/01/21(木)14:21:45 No.767174279
>VRAM多めの3060がほしいのに品薄で悲しい まだ出てないしな
62 21/01/21(木)14:21:46 No.767174285
>ゲーム機に需要取られてるせいで品薄なんだよな >なんでこんなコロナ禍の時に無理に発売したんだか むしろコロナで皆家にいるからでは
63 21/01/21(木)14:22:57 No.767174539
年末に我慢できなくて3060ti買っちゃった 年明けから忙しくてまともに動かせてないつらい
64 21/01/21(木)14:23:16 No.767174604
>VRAM多めの3060がほしいのに品薄で悲しい あと一か月は買えないと思え
65 21/01/21(木)14:23:29 No.767174660
マイニング云々よりは単純にいろんな事故が重なった結果というか https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20210118/5060008413.html https://www.kyocera.co.jp/news/2021/0102_hmsw.html
66 21/01/21(木)14:23:58 No.767174745
>年末に我慢できなくて3060ti買っちゃった >年明けから忙しくてまともに動かせてないつらい むしろベストタイミングだ
67 21/01/21(木)14:24:39 No.767174897
nVidiaとかグラボメーカーもマイニング側から大量キャンセル食らったあおりでダメージ食らったから 気まぐれなマイニング需要向けに増産したくないって事情もある
68 21/01/21(木)14:24:40 No.767174902
年明けに3080確保できて良かったな…
69 21/01/21(木)14:25:26 No.767175071
知らぬ間にあじ派になってたとは…
70 21/01/21(木)14:26:25 No.767175263
別に最新じゃなくてもってミドルの更新したい1660とかも値上がりしてきてるのひどい
71 21/01/21(木)14:26:27 No.767175271
在庫有り余ってた2000シリーズが再度売れ出してるの本当におかしい世界
72 21/01/21(木)14:27:14 No.767175434
設定ちゃんとすれば1660でも大体のゲームは快適だからな
73 21/01/21(木)14:27:26 No.767175479
俺のいもげ見るために買った6900XTでマイニングすればいいのか
74 21/01/21(木)14:27:28 No.767175487
>グラボ(とマザボ)のメーカーがすでに出荷段階で値上げしますって発表してるから >仮に品薄が解消されても下がることは一切無いよ 年初でAsusがすでに発売してるの価格改定で値上げ発表してたからなぁ
75 21/01/21(木)14:27:49 No.767175566
ご祝儀価格が終わると思ってたんだ なんで上がってるの…
76 21/01/21(木)14:28:04 No.767175615
詳しくないけど今はまたラデからゲフォの時代になってるのかい
77 21/01/21(木)14:28:06 No.767175620
>設定ちゃんとすれば1660でも大体のゲームは快適だからな ちゃんとしなくても9割くらいのゲームで快適だよ 一部の重いゲームには向かないけど
78 21/01/21(木)14:28:13 No.767175643
時期が悪い
79 21/01/21(木)14:28:39 No.767175739
CPUもGPUも物がない そして高い
80 21/01/21(木)14:28:53 No.767175776
PCをBTOで買おうと思ってたんだけどグラボ以外のパーツも厳しくなってるのかい?
81 21/01/21(木)14:29:33 No.767175903
>3060待ちだけど買えるかな マイニング需要はまだ続くから品薄と値上げでまともに店頭に並ぶかどうか
82 21/01/21(木)14:29:39 No.767175920
>詳しくないけど今はまたラデからゲフォの時代になってるのかい 最後にラデの時代きたのいつだよ…4000番代の頃とかじゃないの…?
83 21/01/21(木)14:29:47 No.767175951
俺はFHDで十分おじさん
84 21/01/21(木)14:29:50 No.767175954
>詳しくないけど今はまたラデからゲフォの時代になってるのかい 待てラデの時代なんてなかったろ
85 21/01/21(木)14:29:51 No.767175959
>PCをBTOで買おうと思ってたんだけどグラボ以外のパーツも厳しくなってるのかい? CPUとMBとGPUは時期が悪いSSDは時期が良い
86 21/01/21(木)14:30:02 No.767175985
逆に1660で快適じゃないゲームってなんだ…
87 21/01/21(木)14:30:21 No.767176042
5850の頃は良かっただろ!
88 21/01/21(木)14:31:14 No.767176198
これからSSDとメモリも上がって来そうだな
89 21/01/21(木)14:31:15 No.767176204
去年3080に交換したけど貴様は?
90 21/01/21(木)14:31:35 No.767176276
>逆に1660で快適じゃないゲームってなんだ… サンパチ積んでてもHalf-Life Alyxは最高画質で処理落ちする
91 21/01/21(木)14:31:52 No.767176335
1660というかTuring世代はもう生産終了してるんじゃなかったっけ 1660sを年末あたりは2万円ちょいで買えたけど今3万近くまで上がってきてるし 30xxの在庫が復活して全体に行き渡らない限りもう下がらないと思う
92 21/01/21(木)14:32:02 No.767176359
>逆に1660で快適じゃないゲームってなんだ… 4KとかVRかな…
93 21/01/21(木)14:32:27 No.767176433
俺のパソコン貯金は既に20万ある これだけあれば俺は無敵だ
94 21/01/21(木)14:32:27 No.767176435
Intelもそろそろ反撃しろ
95 21/01/21(木)14:32:45 No.767176504
結局年末年始頃が一番時期が良かったな
96 21/01/21(木)14:32:48 No.767176514
もしかしてこの状況下でPCが故障したら詰むんではないか在庫なさすぎて
97 21/01/21(木)14:33:00 No.767176550
VRゲームでも1660なら普通に快適に動く VRCはゲームじゃないから普通じゃないときもある
98 21/01/21(木)14:33:34 No.767176658
3090ならそこそこ在庫はある 性能的にもしばらく困らないしこれで良いのでは
99 21/01/21(木)14:34:22 No.767176825
>もしかしてこの状況下でPCが故障したら詰むんではないか在庫なさすぎて グラボの保証大丈夫かな?とは思ってる 代わりが届くのすごく遅くなったり
100 21/01/21(木)14:34:28 No.767176836
2060Sだけど去年欲しい時に一式更新しといてよかったなってなってる
101 21/01/21(木)14:34:40 No.767176873
>逆に1660で快適じゃないゲームってなんだ… 最適化をサボっている大作ゲー
102 21/01/21(木)14:34:43 No.767176889
>3090ならそこそこ在庫はある >性能的にもしばらく困らないしこれで良いのでは 価格が高すぎる
103 21/01/21(木)14:34:47 No.767176903
実際もうすぐ3060は出るんだからどうにか確保できるように祈るしかないんじゃないか
104 21/01/21(木)14:35:47 No.767177129
3090はずっと在庫あるし買える資金があって買うつもりの奴はもうみんな買ってるだろう
105 21/01/21(木)14:36:01 No.767177183
>実際もうすぐ3060は出るんだからどうにか確保できるように祈るしかないんじゃないか 3060Tiは出てるのに3060はまだ出てなかったの? 出てると思ったのに先週のやつみて混乱した
106 21/01/21(木)14:36:15 No.767177229
>もしかしてこの状況下でPCが故障したら詰むんではないか在庫なさすぎて Intelは在庫あるから組むだけなら安く組める性能も悪くないよ いいの買うと熱いけど
107 21/01/21(木)14:36:17 No.767177239
3060TIが在庫復活するようになったら買おうと思ってる
108 21/01/21(木)14:36:26 No.767177262
サイパン高画質でやろうと思うと2070S絶妙に半端な性能だなってなっちゃった
109 21/01/21(木)14:36:33 No.767177285
>3090ならそこそこ在庫はある >性能的にもしばらく困らないしこれで良いのでは これでいっか!で買う代物じゃねーよ!
110 21/01/21(木)14:36:35 No.767177296
グラボに限らずPCパーツで確保したいものがあったら今のうちだな
111 21/01/21(木)14:36:58 No.767177360
CPUもGPUも性能の高さアピールとかご祝儀とかいろいろあるだろうけどまず高いものから出る 3300Xとか出るのすごい遅かったじゃん
112 21/01/21(木)14:37:42 No.767177484
4000番台まで2080tiで戦えるけど3080買いたくてうずうずしてる
113 21/01/21(木)14:37:47 No.767177499
最新で飛びつくやつはミドルなんて買わんからな…
114 21/01/21(木)14:37:56 No.767177528
上位から出して選別落ちコア溜め込まないと下位出せないからな
115 21/01/21(木)14:38:03 No.767177545
AMDグラボの方はどうなの?
116 21/01/21(木)14:38:10 No.767177576
12GBのってるやつが本命かな…と思ってたけど なんだか一瞬で消えそうだな
117 21/01/21(木)14:38:18 No.767177599
元々ミドルとかアッパーミドル帯買うような人が3090に手を出すくらいなら もうBTOで丸ごと3070辺りの搭載モデル買っちゃえばいいだろってくらい違うだろ!
118 21/01/21(木)14:38:44 No.767177695
またグラボ枯渇してんの? 前はマイニングだったと思うけどまた何か流行ってるのか
119 21/01/21(木)14:38:44 No.767177698
最新の大作とかじゃなくても高解像度かつ高リフレッシュレート出そうとするとミドルレンジ以降じゃないと割とガッツリ下がる
120 21/01/21(木)14:39:00 No.767177747
>AMDグラボの方はどうなの? DLSSとレイトレ要らないなかなり良い物になりました 買えるならね
121 21/01/21(木)14:39:12 No.767177796
>前はマイニングだったと思うけどまた何か流行ってるのか マイニング
122 21/01/21(木)14:39:21 No.767177819
>前はマイニングだったと思うけどまた何か流行ってるのか マイニング
123 21/01/21(木)14:39:34 No.767177849
>またグラボ枯渇してんの? >前はマイニングだったと思うけどまた何か流行ってるのか 半導体の奪い合いで生産数が少ないとかそんな感じ
124 21/01/21(木)14:39:40 No.767177879
4Kでやろうとか考えるとハイエンドが欲しくなる
125 21/01/21(木)14:39:47 No.767177913
>マイニング お前…死んだはずじゃ…
126 21/01/21(木)14:39:48 No.767177919
さすがにもうFHDはなあってWQHDとか考え出すと グラボもランク上げないとおつらい事になるから出費がかさむ
127 21/01/21(木)14:39:52 No.767177930
>4000番台まで2080tiで戦えるけど3080買いたくてうずうずしてる 無いと余計欲しくなるよね…
128 21/01/21(木)14:39:59 No.767177956
>DLSSとレイトレ要らないなかなり良い物になりました >買えるならね 6800XT買えたって人すげえなって思うレベルだったわ
129 21/01/21(木)14:40:00 No.767177959
radeon6000番台はどのモデルもVRAM特盛りだしVRやるにはよさそうよね
130 21/01/21(木)14:40:05 No.767177975
GARAKURO3080が9.2万円だったあの頃…
131 21/01/21(木)14:41:09 No.767178216
ゲフォ対抗製品として非常に出来が良いがなんせゲフォよりも入手困難である
132 21/01/21(木)14:41:31 No.767178293
>GARAKURO3080が9.2万円だったあの頃… もう二度とこない青春の日々…
133 21/01/21(木)14:41:43 No.767178339
ぶっちゃけ机のサイズもあるしFHDでちょっと高めにフレームレート出ればいいかな…という気持ちでいる
134 21/01/21(木)14:42:44 No.767178516
>ゲフォ対抗製品として非常に出来が良いがなんせゲフォよりも入手困難である 比べると3080が潤沢に見えたレベル
135 21/01/21(木)14:42:54 No.767178552
4070まで待て時期が悪い
136 21/01/21(木)14:43:11 No.767178604
今年はすでに品薄が解消する見込みは無いそうだし来年期待するね
137 21/01/21(木)14:43:24 No.767178651
3080は最初どうせti出るとかメモリとかで色々言われたけど 蓋を開けてみればこの有様
138 21/01/21(木)14:43:25 No.767178657
アメリカが考えられないくらい情勢不安になる これからはドルとかゴミだぜ!ビットコインぜ!マイニングするぜー! と思ったらゲーム機需要と生産側の事故も重なって地獄 って認識だけど間違ってるかもしれない
139 21/01/21(木)14:43:26 No.767178666
在庫さえあれば時期はいい
140 21/01/21(木)14:44:55 No.767178953
在庫が有った去年の秋頃は本当に時期が良かった
141 21/01/21(木)14:44:55 No.767178957
もうやめましょうよビットコインとかさぁ!
142 21/01/21(木)14:44:57 No.767178962
グラボだけがない新PCが部屋に鎮座してるから結局旧PC使ってる
143 21/01/21(木)14:44:59 No.767178970
>アメリカが考えられないくらい情勢不安になる >これからはドルとかゴミだぜ!ビットコインぜ!マイニングするぜー! >と思ったらゲーム機需要と生産側の事故も重なって地獄 >って認識だけど間違ってるかもしれない それ以前の問題があって XBOXとPS5でチップ生産枠ごっそり削られてるから作りたくても作れないってTSMCの事情が凄い大きいはず
144 21/01/21(木)14:45:23 No.767179041
6700XTは…?
145 21/01/21(木)14:46:08 No.767179193
>6700XTは…? 3月だったかな
146 21/01/21(木)14:46:18 No.767179240
>アメリカが考えられないくらい情勢不安になる >これからはドルとかゴミだぜ!ビットコインぜ!マイニングするぜー! >と思ったらゲーム機需要と生産側の事故も重なって地獄 >って認識だけど間違ってるかもしれない 大体合ってる需要が伸びてるのに供給が減ってる最悪の状態
147 21/01/21(木)14:46:20 No.767179247
BTOの構成に3080だけ抜けてるの笑うわ 3090はまだある
148 21/01/21(木)14:46:47 No.767179339
>XBOXとPS5でチップ生産枠ごっそり削られてるから作りたくても作れないってTSMCの事情が凄い大きいはず そっちも足りてない話を聞くと需要高すぎ?
149 21/01/21(木)14:47:14 No.767179432
>3090はまだある そっちTITAN枠だから過剰スペックすぎてゲーマーでも早々手を出さん…
150 21/01/21(木)14:47:21 No.767179451
ビットコイン暴騰した後に暴落したんじゃなかったんですか!?
151 21/01/21(木)14:47:22 No.767179454
上手くグラボ買えたら古いのは売り時なんだがな…
152 21/01/21(木)14:47:57 No.767179571
VRAM以外は大して性能差ないしな3090と3080
153 21/01/21(木)14:47:58 No.767179572
3080でも廉価帯ならまだ買える感じはあるんだけど ROG STRIXとかAORUS XTREMEは売ってるの見たことない
154 21/01/21(木)14:48:06 No.767179600
アメリカが大変な事になってるのは全世界から注目さ監視され続けてる市場があるからな… 日本から買った方が安上がりとか何かよくわからないことになってる
155 21/01/21(木)14:48:16 No.767179632
あの頃の3080の価格 su4532420.jpg
156 21/01/21(木)14:48:21 No.767179655
>アメリカが考えられないくらい情勢不安になる >これからはドルとかゴミだぜ!ビットコインぜ!マイニングするぜー! >と思ったらゲーム機需要と生産側の事故も重なって地獄 >って認識だけど間違ってるかもしれない ウェイのもとがチップ作りに必要な材料あまり供給できてないとか…
157 21/01/21(木)14:48:33 No.767179702
また暴落すっから黙って待ってよう
158 21/01/21(木)14:48:44 No.767179754
せめてこんな電気ネット含めインフラとか資源喰い漁る自称クソ通貨じゃなくてもっと省エネなところで投機遊びして下さい…
159 21/01/21(木)14:48:48 No.767179779
>そっちTITAN枠だから過剰スペックすぎてゲーマーでも早々手を出さん… 価格的にはTITANなんだけど今回は3080がコア同じだからVRAM以外はそこまでTITANじゃないんだよな…
160 21/01/21(木)14:48:51 No.767179790
なんかゲーム業界もずっと機会損失してる気がするぜー!
161 21/01/21(木)14:48:52 No.767179795
味の素が不足してるらしいな
162 21/01/21(木)14:49:07 No.767179853
余波で2080ti辺りもまた値段上がってきた
163 21/01/21(木)14:49:18 No.767179892
っても電子コインのが完全に死なない限りマイニングはなくならないぜ!
164 21/01/21(木)14:49:46 No.767180005
>また暴落すっから黙って待ってよう そっちはともかく材料不足はどうしょうもない
165 21/01/21(木)14:50:11 No.767180085
もしやBTOってそこまでぼったくり価格じゃないのか…?
166 21/01/21(木)14:50:16 No.767180101
NVがSamusung8nmとVRAM少ないのはTSMCの取り合いとGDDRの不足を見越してたのは確実だろうけどRADEONちゃんは両方採用して勝ち名乗りしたからそりゃ見かけない
167 21/01/21(木)14:50:52 No.767180229
暴落したで情報止まってる人は投資向かねぇんだ!
168 21/01/21(木)14:51:00 No.767180262
>もしやBTOってそこまでぼったくり価格じゃないのか…? 自分でパーツ調達できるなら自作でいいよ そういう話だ
169 21/01/21(木)14:51:06 No.767180284
2060辺りがまた販売されるとか意味わかんない状態になってきてるらしいし本当に異常だ…
170 21/01/21(木)14:51:14 No.767180321
半導体が足りねーんだ
171 21/01/21(木)14:51:32 No.767180390
>もしやBTOってそこまでぼったくり価格じゃないのか…? 何と比べてるのか知らないけど一般消費者向けのPCのなかじゃ一番良心的なのがBTOだと思うよ
172 21/01/21(木)14:51:47 No.767180444
>アメリカが大変な事になってるのは全世界から注目さ監視され続けてる市場があるからな… >日本から買った方が安上がりとか何かよくわからないことになってる 以前はask税回避に米尼で購入とかやってたけど今は3080が平気で2000ドル超えててたまげる
173 21/01/21(木)14:51:50 No.767180457
3080tiとかまじどうなっちゃうんだろう
174 21/01/21(木)14:52:09 No.767180534
産業用とか車載用のチップとゲーム機とかグラボに載せるチップだとプロセス違うから直接ラインを食い合うことはないと思ってたんだけど 半導体全体で品薄傾向ということはそもそものシリコンインゴットとかフッ化水素とかも生産追いついてないの?
175 21/01/21(木)14:52:20 No.767180585
マイニングブームが去ったらグラボ買って 来たら売るのサイクルに乗りたい
176 21/01/21(木)14:52:30 No.767180623
フロンティアのクリスマス特価でPCごと3080買うべきだったわ
177 21/01/21(木)14:52:45 No.767180679
>3080tiとかまじどうなっちゃうんだろう 無期限延期
178 21/01/21(木)14:52:49 No.767180691
BTOは個人が使うにしてもどっかぶっ壊れたときに そのまんま丸ごと部品交換できるPCとか非常に良心的だと思う
179 21/01/21(木)14:52:55 No.767180709
まあ需要でグラボメーカーも儲かってるからいいだろ その儲けが開発費に回されて結果的に本来のグラボユーザーも得をするってことになれば万々歳よ 今は品薄だけど…
180 21/01/21(木)14:52:55 No.767180711
車にも今や謎の半導体メーカーの技術が使われてるから品不足ならそりゃ車の生産も止まる
181 21/01/21(木)14:52:59 No.767180725
3080tiまで待つぜー!って決めてたけどどうも延期になったらしくとてもつらい
182 21/01/21(木)14:53:22 No.767180807
半導体の絶縁材に味の素の製品が使われているのか 最低だな味の素
183 21/01/21(木)14:54:07 No.767180970
3080tiは春節明けくらいにって話を見た気がするが延期したのか
184 21/01/21(木)14:54:09 No.767180975
BTOの中身見せる動画みてると 外排気のシングルファン入ってたりするから さすがにグラボの種類指定できない所では買いたくないなあ
185 21/01/21(木)14:56:22 No.767181494
>さすがにもうFHDはなあってWQHDとか考え出すと >グラボもランク上げないとおつらい事になるから出費がかさむ WQHDならCPUのオンボでも十分じゃん
186 21/01/21(木)14:56:41 No.767181569
外排気自体は結構小さいケースではほしい時もあるんだけどね…
187 21/01/21(木)14:56:47 No.767181596
>自分でパーツ調達できるなら自作でいいよ >そういう話だ 自作も以前ほど安くならないしBTOのカスタマイズ幅も割と広くなったからゲーミングPC欲しいだけなら丸ごとBTOしたほうがコスパはいいよな…って思いながら自分でパーツ選んでパチパチ嵌めていく快感のために自作してるみたいな所ある
188 21/01/21(木)14:57:23 No.767181722
>3080tiは春節明けくらいにって話を見た気がするが延期したのか 6800XTはともかく6900XTが微妙だったからまっいっかでキャンセルされました…
189 21/01/21(木)14:57:45 No.767181788
グラボ買うなら米尼とか言われてたのに 在庫瞬殺かアメリカでも転売ヤー大活躍でひどい
190 21/01/21(木)14:57:59 No.767181844
今時それなりのグラボで昔ながらの外排気リファレンスモデルみたいなのって出てるのかな
191 21/01/21(木)14:58:08 No.767181876
選定して組んで設定しての自分の作業に時給をつけるとしたらBTOと変わらなくなる
192 21/01/21(木)14:58:08 No.767181878
6700xtは出たら即買うくらいの勢いの方がいいのかな... ご祝儀価格で買いたくないけど...
193 21/01/21(木)14:58:33 No.767181960
外排気のシングルファンって音は煩いけど冷却性能はいいだろ!
194 21/01/21(木)14:58:43 No.767182009
>今時それなりのグラボで昔ながらの外排気リファレンスモデルみたいなのって出てるのかな 3080で外排気があったような?
195 21/01/21(木)14:59:02 No.767182080
>何と比べてるのか知らないけど一般消費者向けのPCのなかじゃ一番良心的なのがBTOだと思うよ サポートとかデザインとか専用ケースとか諸々あるから仕方ないけどメーカー既製ゲーミングPCのスペックに対する価格は中々にぼったくりだと思う
196 21/01/21(木)14:59:16 No.767182150
外排気のモデル出てたと思う
197 21/01/21(木)14:59:23 No.767182180
>グラボ買うなら米尼とか言われてたのに >在庫瞬殺かアメリカでも転売ヤー大活躍でひどい 日本は全然在庫あるほうらしいな…
198 21/01/21(木)14:59:24 No.767182185
お古の2080tiで暖房代わりにマイニング していてすまない… でも結構チャリンチャリン小銭入ってきて楽しいなこれ
199 21/01/21(木)15:00:02 No.767182315
>お古の2080tiで暖房代わりにマイニング していてすまない… >でも結構チャリンチャリン小銭入ってきて楽しいなこれ 今の価格なら電気代よりは上だしなんもしてないときは回しといていいかなって…
200 21/01/21(木)15:00:02 No.767182317
>お古の2080tiで暖房代わりにマイニング していてすまない… いいんだ
201 21/01/21(木)15:00:07 No.767182335
30系はシロッコないしリファレンスでも排気はそんなに心配しなくていい作りだと思うが
202 <a href="mailto:ASK">21/01/21(木)15:00:09</a> [ASK] No.767182342
>日本は全然在庫あるほうらしいな… 感謝したまえよ
203 21/01/21(木)15:00:18 No.767182371
外排気って冷却性能いいんだ...
204 21/01/21(木)15:01:01 No.767182511
>グラボ買うなら米尼とか言われてたのに >在庫瞬殺かアメリカでも転売ヤー大活躍でひどい オバマ政権の時に商品の販売価格は小売が自由に決めて良いとなったから 転売屋だけでなく正規の販売店もボッタクリ価格で販売してるからな
205 21/01/21(木)15:01:38 No.767182662
>XBOXとPS5でチップ生産枠ごっそり削られてるから作りたくても作れないってTSMCの事情が凄い大きいはず それ含めて言ってるように見える…
206 21/01/21(木)15:01:55 No.767182734
日本だとあんまり売ってない気がするけど外排気もあるんだね BTOだとそういうの大量に仕入れてるって事もあるのか
207 21/01/21(木)15:02:08 No.767182780
今は買うなマジで時期が悪い
208 21/01/21(木)15:02:17 No.767182823
個人的に煩いのはキツいから外排気は避けたい
209 21/01/21(木)15:02:59 No.767183012
>今は買うなマジで時期が悪い 別に買ってもいいよ? 買えるんならな!
210 21/01/21(木)15:03:03 No.767183026
>>3080tiは春節明けくらいにって話を見た気がするが延期したのか >6800XTはともかく6900XTが微妙だったからまっいっかでキャンセルされました… 今のこの情勢で出るわけないよね…
211 21/01/21(木)15:03:04 No.767183034
>外排気って冷却性能いいんだ... そりゃ自分でまた吸気するケース内にあったまった排気ぶちまけるのと比べたらそうなるのでは…
212 21/01/21(木)15:03:12 No.767183068
外排気はデフォルトの回転数が高いから下げれば良いだけだぞ
213 21/01/21(木)15:03:16 No.767183081
メモリとSSD増やしてグラボ待ちするのがいいんじゃない
214 21/01/21(木)15:03:22 No.767183112
グラボ購入のパラメータにビットコインの値段を入れなきゃだめになったな これで二度目だ
215 21/01/21(木)15:03:36 No.767183162
12月に3080に買ったけどマザボがPCIe3.0だから交換したくなってきた たすけて
216 21/01/21(木)15:03:39 No.767183177
とにかくTSMCに馬鹿みたいに工場作ってもらわなくちゃ困るあと味の素のよくわからんやつも
217 21/01/21(木)15:03:43 No.767183193
>日本だとあんまり売ってない気がするけど外排気もあるんだね >BTOだとそういうの大量に仕入れてるって事もあるのか いや特殊な用途用だからなぁ…BTOならリファ基板のやつ買い付けるんじゃないか? 3000系なら全部内排気のが付くと思うよ
218 21/01/21(木)15:03:53 No.767183214
時期を気にしない人間になりたかったzen2おじさんに悲しき過去...
219 21/01/21(木)15:04:15 No.767183299
やはり入手が簡単で性能も良い3090… 3090は全てを解決する…
220 21/01/21(木)15:04:39 No.767183399
すでに買っていたものがいつのまにか値上がってるとちょっと嬉しくなる小市民だよ俺は
221 21/01/21(木)15:04:42 No.767183416
この前のマイニングブーム終焉の時に飼ったマイニング用グラボ まだ改造しないでとってある…
222 21/01/21(木)15:05:27 No.767183573
サイバーパンクに合わせて去年PC組み直そうとしたら3080がどこも売ってなくて3070に妥協したけどさらに酷くなってるんだね
223 21/01/21(木)15:05:53 No.767183665
>やはり入手が簡単で性能も良い3090… >3090は全てを解決する… 完璧だな 価格以外は…
224 21/01/21(木)15:06:04 No.767183707
super待ってたら蟻地獄にはまった
225 21/01/21(木)15:06:36 No.767183816
PCが壊れて困っていたが これはあえて待たずに今買っちゃったほうがイイかもしれない… 時間経過でどんどん値上がるでしょコレ
226 21/01/21(木)15:06:43 No.767183840
>12月に3080に買ったけどマザボがPCIe3.0だから交換したくなってきた >たすけて 3080の処理能力にはPCIe3.0で十分だろ
227 21/01/21(木)15:06:55 No.767183878
パリットでも買えてよかったよ3080…
228 21/01/21(木)15:06:55 No.767183881
>すでに買っていたものがいつのまにか値上がってるとちょっと嬉しくなる小市民だよ俺は 今中古でも俺が新品買った時の値段より高くてびびっちゃう
229 21/01/21(木)15:07:01 No.767183911
3090はTITAN買ったと思えばすごくお買い得!
230 21/01/21(木)15:07:32 No.767184032
RTX6090まで待つ DDR6まで待つ PCIe5.0まで待つ
231 21/01/21(木)15:07:54 No.767184104
マイニング需要死んでくれ
232 21/01/21(木)15:08:02 No.767184133
1080→3080と買い替えたから性能的にはいい繋ぎ方出来たけど値段的にはどっちもマイニング真っ盛りのときに当たっちゃったな…ってなる
233 21/01/21(木)15:08:10 No.767184157
3090が24万でまだ売ってたよ 買うなら今だよ
234 21/01/21(木)15:08:17 No.767184188
>3080の処理能力にはPCIe3.0で十分だろ resizable BARがどうも4.0限定っぽいから… どれくらい処理能力伸びるのかわかんないけど
235 21/01/21(木)15:08:26 No.767184225
>パリットでも買えてよかったよ3080… というか全然悪くないよパリット
236 21/01/21(木)15:08:56 No.767184336
来世まで待つ
237 21/01/21(木)15:09:07 No.767184365
ここ見てそういや昔lostとか言う超低価格通貨買ったの思い出して確認したら500円が1500円になってたよ 嬉しいね
238 21/01/21(木)15:09:39 No.767184489
>resizable BARがどうも4.0限定っぽいから… >どれくらい処理能力伸びるのかわかんないけど Intelの400系で使えるぞ 今はまだradeonだけだけどそのうちNVIDIAにもくる
239 21/01/21(木)15:09:43 No.767184503
ディスプレイがFHDだから今回は60tiにしたけど 次世代はモニタを4Kにして80を買うんだ…
240 21/01/21(木)15:10:05 No.767184584
謎の半導体メーカーってTSMCのことなの?
241 21/01/21(木)15:10:23 No.767184667
コンテナ価格も先物連中のせいで3倍以上跳ね上がってCPUまで値上がり波及してやがるくそぁ
242 21/01/21(木)15:11:09 No.767184850
>PCが壊れて困っていたが >これはあえて待たずに今買っちゃったほうがイイかもしれない… >時間経過でどんどん値上がるでしょコレ こっちも去年PC壊れたから品定めして年末に組み上げた Amazonの例の3950Xと米尼で運良く買えたRTX3080で組んだ所だ 何かグラボ以外のパーツもちょくちょく売り切れてたりして手に入れるのに数か月待ったのとかあるよ
243 21/01/21(木)15:11:13 No.767184865
>謎の半導体メーカーってTSMCのことなの? 謎の半導体メーカーが世界の殆どの半導体を作ってるとか怖い
244 21/01/21(木)15:11:43 No.767184974
70tiって噂だけで来る予定ないよね?
245 21/01/21(木)15:11:44 No.767184979
きっと4070は3080並のスペックでもっと安くなってくれるに違いないから…
246 21/01/21(木)15:11:56 No.767185023
まあ確かにTSMCの頭抜けた技術力は謎と言ってもいいが…
247 21/01/21(木)15:12:16 No.767185093
ケースも人気あるのが売り切れてたりする入荷するの遅れたり
248 21/01/21(木)15:12:19 No.767185105
3060無印買えたら今載せてる1660s売っちゃおうかな 1年以上前の時より値上がりしてるし80-90%上限買取してるし
249 21/01/21(木)15:12:40 No.767185172
今回のビットコインバブルはどれくらいで弾けるの?
250 21/01/21(木)15:12:54 No.767185232
>>パリットでも買えてよかったよ3080… >というか全然悪くないよパリット 見た目がその…だs…ど…独創的なだけだよね 作りは良い
251 21/01/21(木)15:12:58 No.767185245
タフファンも売り切れてるしなんなん...
252 21/01/21(木)15:13:50 No.767185431
パリットのやつは初期と後期で若干パーツの構成変わったりしてる事もある でもそんなの気にしてる場合じゃない
253 21/01/21(木)15:13:53 No.767185441
>コンテナ価格も先物連中のせいで3倍以上跳ね上がってCPUまで値上がり波及してやがるくそぁ こっちもそれぞれほぼ1社がコンテナ製造とリースを握ってるから値上がりが起こっててやはり独占は悪
254 21/01/21(木)15:14:26 No.767185556
>今回のビットコインバブルはどれくらいで弾けるの? 少なくともコロナで資金の有望な投資先があんまりないのが続いてるうちは上がるだろうね
255 21/01/21(木)15:14:39 No.767185595
来月3070で新調する予定だったんですけお!!!!
256 21/01/21(木)15:15:21 No.767185728
>来月3070で新調する予定だったんですけお!!!! 判断が遅い
257 21/01/21(木)15:15:39 No.767185780
仮にこの価格が上がってる中3080ti出ても価格が高くてちょっと…となりそうで
258 21/01/21(木)15:16:06 No.767185850
>来月3070で新調する予定だったんですけお!!!! 今ならまだ選択出来るくらいは残ってるぞ
259 21/01/21(木)15:16:17 No.767185891
モニター先に買って趣味用財源ないからグラボは来年になりそうだ…
260 21/01/21(木)15:17:36 No.767186118
マイニングも30系でないとうまあじは薄いうえに 難易度も安定して4$ちょい/dayまで落ち着いてきた https://whattomine.com/coins
261 21/01/21(木)15:20:05 No.767186606
年末に3070を6万弱で買えて良かったわ モニタも G34WQC奇跡的に買えたし本当に運が良かった
262 21/01/21(木)15:20:15 No.767186641
昨日今日と3080ちょこちょこ売ってるの見かけるけど品薄状態はまだまだ続きそうだね
263 21/01/21(木)15:20:25 No.767186673
ボーナス吹っ飛ばしてRX6800リファ発売日に掴んだ去年の自分を褒めてやりたい
264 21/01/21(木)15:20:42 No.767186728
>来月3070で新調する予定だったんですけお!!!! 3060が出てきて値下がるかもとか思ったよね
265 21/01/21(木)15:21:10 No.767186828
半年後くらいには落ち着いてくれねぇかな… 今年こそ新調したいんだが
266 21/01/21(木)15:21:30 No.767186898
中古1080tiが3万とかで取引されててびびる
267 21/01/21(木)15:22:02 No.767187021
>ボーナス吹っ飛ばしてRX6800リファ発売日に掴んだ去年の自分を褒めてやりたい ラデは今回のリファクーラーの性能良いしね
268 21/01/21(木)15:22:35 No.767187131
去年買った5500xtでマイニングするんだ…
269 21/01/21(木)15:23:04 No.767187221
3080ti待ってたらこのザマだぜ! とはいえ性能的にも3080が買いたい訳でもないんだよな…
270 21/01/21(木)15:23:35 No.767187338
3080tiはもう10月とかだろうか
271 21/01/21(木)15:23:39 No.767187353
高くても買えるうちは幸せだって「」が言ってた
272 21/01/21(木)15:23:47 No.767187392
だったら3090行っちゃおうぜ
273 21/01/21(木)15:25:17 No.767187673
ここまで買わなかったならもう次世代待った方がいいって
274 21/01/21(木)15:25:18 No.767187675
>だったら3090行っちゃおうぜ 値段はともかく安定性が気になって見送ったが特に問題なさそうならもうそれでいこうと思う
275 21/01/21(木)15:25:31 No.767187730
3090も買うなら今よ
276 21/01/21(木)15:26:24 No.767187911
今のうちだろうね
277 21/01/21(木)15:26:42 No.767187965
>値段はともかく安定性が気になって見送ったが特に問題なさそうならもうそれでいこうと思う ROGのコイル鳴きの報告が多いくらいで致命的なのは特にないんじゃないかな