ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/21(木)10:44:42 No.767131951
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/21(木)10:46:03 No.767132161
いぬ…
2 21/01/21(木)10:46:31 No.767132224
カタ人面キャッツ
3 21/01/21(木)10:47:39 No.767132388
子供大好きキャッツ!
4 21/01/21(木)10:47:47 No.767132403
これ落ちないように回り込んでくれてるのか
5 21/01/21(木)10:47:52 No.767132421
転倒防止キャッツ!
6 21/01/21(木)10:48:33 No.767132528
手のかかる子なんぬ
7 21/01/21(木)10:48:47 No.767132564
落ちないように位置取りしてるのが実にいい…
8 21/01/21(木)10:48:49 No.767132568
河合杉龍
9 21/01/21(木)10:50:16 No.767132798
俺もこんな小さいときにぬと暮らしたかった...
10 21/01/21(木)10:50:46 No.767132882
22秒あたりの窓の外えらい綺麗だな
11 21/01/21(木)10:51:42 No.767133024
かしこすぎる...
12 21/01/21(木)10:52:18 No.767133120
勘違いするなんぬ こいつの横がぬくいからいるだけなんぬ
13 21/01/21(木)10:53:24 No.767133266
そんな…ぬは誰彼構わずドツくだけの生き物だったはず
14 21/01/21(木)10:53:37 No.767133301
カタログで駄コラかと思ったらほっこりする物を見せられた
15 21/01/21(木)10:54:12 No.767133377
>いぬ… 最悪の状況想定してるのか一番下で待ってて 上は相棒に任せてる感じだね
16 21/01/21(木)10:55:26 No.767133562
でけえぬとでけえいぬに囲まれて育ちたかった
17 21/01/21(木)10:55:35 No.767133585
落ちないようにしてたの気づかなかった 俺よりもかしこい…
18 21/01/21(木)10:57:12 No.767133829
良いなぁ…
19 21/01/21(木)10:57:20 No.767133854
親って歳じゃないのにしっかりしてるぬだな
20 21/01/21(木)10:57:31 No.767133879
見守りキャッツ!
21 21/01/21(木)10:58:06 No.767133977
どっちも妹分だと思ってるんだろうな
22 21/01/21(木)10:59:47 No.767134231
大人じゃなくょぅじょに張り付くのが本当に賢猫
23 21/01/21(木)11:00:01 No.767134277
こんなの来る時が来たら泣いちゃうじゃん
24 21/01/21(木)11:01:23 No.767134483
>こんなの来る時が来たら泣いちゃうじゃん 人生から落ちないように見守ってくれるんじゃね?
25 21/01/21(木)11:02:11 No.767134615
こんな幼児に懐く猫も珍しいな
26 21/01/21(木)11:02:30 No.767134665
過保護キャッツ!
27 21/01/21(木)11:02:46 No.767134709
>>こんなの来る時が来たら泣いちゃうじゃん >人生から落ちないように見守ってくれるんじゃね? 泣く
28 21/01/21(木)11:03:27 No.767134828
なんかお腹にポケット付いてない?
29 21/01/21(木)11:03:34 No.767134842
よくできたぬだ
30 21/01/21(木)11:03:56 No.767134918
>カタログで駄コラかと思ったらほっこりする物を見せられた 人面猫に見えるよね…
31 21/01/21(木)11:04:15 No.767134975
フィクションならお父さんの生まれ変わりとかそういうのだな…
32 21/01/21(木)11:05:28 No.767135185
実家の猫も甥っ子来た時こんな感じになってたから本能があるんだろうな
33 21/01/21(木)11:05:29 No.767135188
なんかカクカクしてるな
34 21/01/21(木)11:05:45 No.767135236
お父さんはいぬでお母さんはぬです
35 21/01/21(木)11:05:50 No.767135255
ここんちの動画結構あるけど中国の富裕層って感じ
36 21/01/21(木)11:06:31 No.767135374
>ここんちの動画結構あるけど中国の富裕層って感じ 赤ジャケットとしあき
37 21/01/21(木)11:08:38 No.767135724
なんだこの可愛い動画は
38 21/01/21(木)11:08:40 No.767135732
ぬから見たら自分よりデカくて動きのとろい変な生き物 守護らねばならぬ…
39 21/01/21(木)11:09:09 No.767135837
優しい
40 21/01/21(木)11:09:17 No.767135856
だけんもそうだけど小さきものは守護らねば…みたいな行動する
41 21/01/21(木)11:10:03 No.767135982
女の子が年頃になって ぬが年寄りになった時を想像して泣いてしまう
42 21/01/21(木)11:10:20 No.767136027
犬見た後犬と同じかっこしてねるあたり犬のことも大好きっぽいな
43 21/01/21(木)11:10:21 No.767136035
ゴールデンレロリバーがいい味出してる
44 21/01/21(木)11:10:23 No.767136042
世話好きキャッツ!
45 21/01/21(木)11:11:07 No.767136177
猫って同種より異種族の赤ちゃん好きだよね
46 21/01/21(木)11:13:03 No.767136534
この映像をこの子が大人になった時に見て泣いてほしい
47 21/01/21(木)11:13:04 No.767136541
賢い
48 21/01/21(木)11:13:54 No.767136670
>猫って同種より異種族の赤ちゃん好きだよね 哺乳類はどうやら異種であっても身内と判断した乳児には甘い傾向にあるっぽいね 自分よりもサイズがでかくてもあーこいつ赤ちゃんだから大目に見るかって感じ
49 21/01/21(木)11:13:56 No.767136675
>ゴールデンレロリバーがいい味出してる むぅロリ犬…
50 21/01/21(木)11:15:06 No.767136896
俺も赤ちゃんの頃シェパードに子守りされてたらしい 寝てるオレに危険な相手は近づかせないガードをしてたんで 家の前の高校の男子高生は排除して女子校生は近づくのを許していたとか おかげで今でも女子校生が大好きだよ
51 21/01/21(木)11:16:09 No.767137093
異種族の赤ちゃんはぬの基準では ぬが普通にできることもできないダメな子ってことになるんで めちゃくちゃ面倒を見てくれるっぽい
52 21/01/21(木)11:16:50 No.767137202
こういうのは情操教育にいいと思う
53 21/01/21(木)11:18:02 No.767137408
見てて泣きそうになっちゃったよ…
54 21/01/21(木)11:18:16 No.767137450
守護ってやれるのも子供の間なんぬ…
55 21/01/21(木)11:18:20 No.767137457
落ちても犬がガードしてくれる隙を生じぬ二段構え
56 21/01/21(木)11:18:58 No.767137563
このねこすんごい
57 21/01/21(木)11:20:02 No.767137752
俺はぬ3匹に子守りされてたらしい
58 21/01/21(木)11:20:08 No.767137761
>俺も赤ちゃんの頃シェパードに子守りされてたらしい >寝てるオレに危険な相手は近づかせないガードをしてたんで >家の前の高校の男子高生は排除して女子校生は近づくのを許していたとか >おかげで今でも女子校生が大好きだよ 文章を読む限り何一つ成功した要素はないように見える
59 21/01/21(木)11:20:33 No.767137837
俺もう30歳だけど実家のぬに子守されてるよ
60 21/01/21(木)11:21:39 No.767138015
随分長い気なぬだな
61 21/01/21(木)11:21:57 No.767138068
うちのは赤ちゃんに怪我させないように「絶対近づくなよ」って言い聞かせたせいで 甥っ子が3歳になっても逃げ回るようになって甥っ子がさみしがっていた
62 21/01/21(木)11:23:21 No.767138316
自分が子供の頃に飼い猫にした仕打ちを思うと結構複雑
63 21/01/21(木)11:23:51 No.767138394
飼い主より娘だの他人のが好きな猫わりといそう
64 21/01/21(木)11:24:32 No.767138528
弱い相手や弱ってる相手よく分かってるよね こっちが怪我や病気の時も逆に心配になるくらい付きっきりになってくれる
65 21/01/21(木)11:26:19 No.767138830
婆ちゃんが具合悪くて寝ている時は ぬが散歩に行かずに布団の近くで付き添うらしい……意味があるかどうかはともかく
66 21/01/21(木)11:28:36 No.767139221
心が暖かくなる
67 21/01/21(木)11:28:41 No.767139232
同じ群れのなかの自分より弱い(庇護対象の)個体っていうのは分かるみたいね猫にも
68 21/01/21(木)11:28:50 No.767139258
IQ高すぎる… 猫にも個体差はあるから特別賢い子なんだろうか
69 21/01/21(木)11:29:52 No.767139438
>飼い主より娘だの他人のが好きな猫わりといそう 飼い主は選べないけど好きな人は選べるからな 飼い主なんてたまたま自分を選んだだけの奴だからな
70 21/01/21(木)11:30:22 No.767139519
俺もこういうのに憧れてチワワの行動範囲増やしてあげたら 家が毛だらけになった…
71 21/01/21(木)11:31:12 No.767139655
>うちのは赤ちゃんに怪我させないように「絶対近づくなよ」って言い聞かせたせいで さらっと人語を理解するんじゃあない
72 21/01/21(木)11:31:28 No.767139699
子供の頃飼いたかったけどアレルギーがひどくて飼えなかった…
73 21/01/21(木)11:31:50 No.767139762
犬でも猫でも赤ちゃんには優しい傾向がある もちろん例外もある
74 21/01/21(木)11:33:11 No.767139990
いつまでも見れる動画榛名
75 21/01/21(木)11:33:24 No.767140029
>さらっと人語を理解するんじゃあない わりと理解するよ
76 21/01/21(木)11:33:43 No.767140082
>女の子が年頃になって >ぬが年寄りになった時を想像して泣いてしまう あなたに会えて 本当によかった
77 21/01/21(木)11:33:46 No.767140090
ぬは何するか子供に寄り付かない印象あるからこの子がぬを大切にしてるんだろうな
78 21/01/21(木)11:34:07 No.767140142
>さらっと人語を理解するんじゃあない 禁止事項はちゃんと口にすると結構理解してくれる テーブルのるなとか強めの口調でしかると乗らなくなったり
79 21/01/21(木)11:34:34 No.767140226
俺のぬは言葉を理解してくれないのに
80 21/01/21(木)11:34:36 No.767140232
いぬもぬも人語はある程度理解するよね 多分声帯の造りが同じなら奴ら喋れるよ
81 21/01/21(木)11:34:54 No.767140289
ぬは言葉っていうか語調で結構人間の言うこと理解すると思う
82 21/01/21(木)11:35:16 No.767140349
少なくともごはんチュール病院あたりの自分に都合の良いもしくは悪い言葉は完全に理解してる
83 21/01/21(木)11:35:46 No.767140431
喜ぶときに尻尾振るのって犬じゃなかったっけ
84 21/01/21(木)11:35:54 No.767140446
猫は人間の言葉理解するけど無視する 犬は人間の言葉理解力は低いけど理解できるとよろこんで実行する
85 21/01/21(木)11:36:20 No.767140522
カーテン飛びつきとかはやめてくれたが噛み癖は一向に直らん 油断すると手に穴が開く
86 21/01/21(木)11:37:55 No.767140774
ぬはたまにすごい言葉通じるよね… この前「今夜蟹届くよ」って言ったらその日は散歩いかないでずっと家で興奮してた
87 21/01/21(木)11:38:41 No.767140926
カニ食うの!?
88 21/01/21(木)11:39:03 No.767140989
尻尾をバタバタ振る時はイライラしててくねくねはテンション上がってる ピンと立ててる時は嬉しくて縮こまってる時は怖がってる印象
89 21/01/21(木)11:39:24 No.767141059
>猫は人間の言葉理解するけど無視する >犬は人間の言葉理解力は低いけど理解できるとよろこんで実行する 猫は理解なんてできないよ… むしろなんで犬が猫より理解力低いなんて思った
90 21/01/21(木)11:39:50 No.767141140
ぬってこんな体すりよせてくるんだ もっと呼んでもこないようなのかと思ってた
91 21/01/21(木)11:40:45 No.767141286
>もっと呼んでもこないようなのかと思ってた 呼んでもこないのは正しい 撫でてほしい時だけ寄ってくるんだ
92 21/01/21(木)11:40:45 No.767141287
ぬに好かれる人生送りたかった…
93 21/01/21(木)11:42:09 No.767141526
>カニ食うの!? 個体差あるのかな うちのは蟹が出ると完全に野生に返る 甲羅加えて家じゅう走り回ったり
94 21/01/21(木)11:43:16 No.767141714
>>うちのは赤ちゃんに怪我させないように「絶対近づくなよ」って言い聞かせたせいで >さらっと人語を理解するんじゃあない 子供の頃から育ててると歳をとったときに割と理解するようになる ある時を堺にすごい知性や自我を感じるようになって面白い
95 21/01/21(木)11:44:02 No.767141828
>甲羅加えて家じゅう走り回ったり オオオ イイイ 死ぬわ「」
96 21/01/21(木)11:44:29 No.767141925
>ある時を堺にすごい知性や自我を感じるようになって面白い それ尻尾2本生えてない?
97 21/01/21(木)11:44:35 No.767141944
>もっと呼んでもこないようなのかと思ってた 祖父の家の猫はごはんよーと散歩行くよの声掛けには猛ダッシュで駆け寄ってきてたな…
98 21/01/21(木)11:45:15 No.767142047
今携帯でうちの母が通話してたら 自分が呼ばれたと思ったぬが走ってきて チッ!みたいなすごい表情して戻っていった… バカだけど理解力は高いな
99 21/01/21(木)11:45:32 No.767142097
>ご飯の時だけ寄ってくるんだ
100 21/01/21(木)11:45:35 No.767142104
このぬが死んだときに子どもは命の尊さを知るんだよね…
101 21/01/21(木)11:45:44 No.767142123
理解したんじゃなくてその行動を起こしたら不快な対応してくる事を覚えただけじゃない?
102 21/01/21(木)11:45:45 No.767142125
セキュリティキャッツ!!
103 21/01/21(木)11:46:36 No.767142301
理解したと人が勝手に思ってるだけかもしれん
104 21/01/21(木)11:46:48 No.767142337
おりこうぬ
105 21/01/21(木)11:47:52 No.767142541
アイツラは自分勝手気まぐれではあるけど寂しがりで甘えん坊だから愛想はわりと振りまきに来る 仕事中だろうがお構いなしだしかわいがりたいときにかぎって寝てたりするが
106 21/01/21(木)11:49:06 No.767142740
同族の意見だけどここまで人間の子供を認識できるの素直に凄い
107 21/01/21(木)11:49:12 No.767142757
相手が子供ってわかるんだ…
108 21/01/21(木)11:50:39 No.767143006
愛に溢れすぎている…
109 21/01/21(木)11:51:51 No.767143199
ただ傍で寝てるだけじゃない?
110 21/01/21(木)11:52:48 No.767143387
理解できない頭のぬと理解できる頭持ってて性格悪いぬ飼うとよく分かる 性格悪いやつは悪いこと叱られることを把握した上で人間の目を盗んでやる
111 21/01/21(木)11:53:28 No.767143491
>同族の意見だけどここまで人間の子供を認識できるの素直に凄い ネコのレス初めて見た
112 21/01/21(木)11:53:29 No.767143493
>理解できない頭のぬと理解できる頭持ってて性格悪いぬ飼うとよく分かる 理解できないぬは本当可愛いよね
113 21/01/21(木)11:55:25 No.767143839
>>理解できない頭のぬと理解できる頭持ってて性格悪いぬ飼うとよく分かる >理解できないぬは本当可愛いよね 何回注意してもお水のお皿バシャァってするのいいよね…
114 21/01/21(木)11:56:02 No.767143962
ぬはマジで言語認識の個体差あるからなぁ 一匹目のぬはお湯沸いたら教えてとか人来たら起こしてとかお母さん帰って来たら教えてって言ったら教えてくれた 2匹目はおバカで遊んでほし過ぎる犬みたいなぬだった
115 21/01/21(木)11:56:08 No.767143984
>少なくともごはんチュール病院あたりの自分に都合の良いもしくは悪い言葉は完全に理解してる 「ちゅーる」は迂闊に言えない言葉になってしまったよ 聴こえたら騒ぎ出すからね…
116 21/01/21(木)11:56:13 No.767144003
多分だけど自分の子供だと思ってるよ
117 21/01/21(木)11:57:06 No.767144163
家で前飼わせて貰ってたぬは うんこって言葉に異常に興奮する子だった すっごい飛び跳ねたりその場でグルグル回ったりしだす
118 21/01/21(木)11:58:08 No.767144363
ぬは雰囲気というか空気を読めるのが頭良く感じる理由だと思う 猫すけ!とか変な名前で呼んでも自分が呼ばれてるって判断できる
119 21/01/21(木)11:58:43 No.767144483
>家で前飼わせて貰ってたぬは >うんこって言葉に異常に興奮する子だった >すっごい飛び跳ねたりその場でグルグル回ったりしだす 「」みたいなぬだな…
120 21/01/21(木)11:59:12 No.767144587
>うんこって言葉に異常に興奮する子だった >すっごい飛び跳ねたりその場でグルグル回ったりしだす 飼い主がうんこで喜ぶから空気を読んで一緒に喜んでくれたんじゃないのかな…
121 21/01/21(木)11:59:24 No.767144626
ペットは飼い主に似るからな…
122 21/01/21(木)11:59:45 No.767144692
>ぬは雰囲気というか空気を読めるのが頭良く感じる理由だと思う >猫すけ!とか変な名前で呼んでも自分が呼ばれてるって判断できる 共感能力が他の動物より高いんだろうか 人間の感情を察するのが上手よね
123 21/01/21(木)12:01:03 No.767144937
人間と生活できるってことはそれだけ共感能力が高いってことなんだろう カラスは知能は高いけど共感能力がゼロだ
124 21/01/21(木)12:01:31 No.767145023
長く人間と共にしてるからな…
125 21/01/21(木)12:02:41 No.767145248
うちのゴールデンは兄弟喧嘩してると必ず強いものの味方をするやつだったな
126 21/01/21(木)12:03:19 No.767145384
>飼い主がうんこで喜ぶから空気を読んで一緒に喜んでくれたんじゃないのかな… トイレ行く時とかにうんこするかぁ…とか言うと ドドドドドドって走ってきてシュパーン!シュパーン!ってダイナミックアクションするんだ それでうんこしてトイレから出てくるとスンッ…ってなる奴だった
127 21/01/21(木)12:03:53 No.767145501
>2匹目はおバカで遊んでほし過ぎる犬みたいなぬだった かわいいじゃねぇか…
128 21/01/21(木)12:04:12 No.767145563
だけんいつも寝てるな…
129 21/01/21(木)12:07:09 No.767146177
>だけんいつも寝てるな… それだけ安心できてるってことだ 寝せといてやれ
130 21/01/21(木)12:07:10 No.767146179
>トイレ行く時とかにうんこするかぁ…とか言うと >ドドドドドドって走ってきてシュパーン!シュパーン!ってダイナミックアクションするんだ >それでうんこしてトイレから出てくるとスンッ…ってなる奴だった 目の前で脱糞しろってことだよ…察してやれよ…
131 21/01/21(木)12:07:19 No.767146221
>ペットは飼い主に似るからな… ハゲるのか…
132 21/01/21(木)12:08:06 No.767146376
>ペットは飼い主に似るからな… 無職童貞中年ではあるな…
133 21/01/21(木)12:10:23 No.767146822
>>同族の意見だけどここまで人間の子供を認識できるの素直に凄い >ネコのレス初めて見た ひょっとしてこっちのネコの方がすごいんじゃ…
134 21/01/21(木)12:11:00 No.767146958
ぬはスレ立てもできるからな…
135 21/01/21(木)12:13:38 No.767147562
転倒防止キャッツは分かってそうだけどだけんも落ちてもクッションになる位置に居るのは偶然だろうか
136 21/01/21(木)12:22:29 No.767149721
昔祖母の家で飼ってた猫は玄関でばーちゃんいる?って聞くといたら呼んでくれるしいないといにゃー…いみたいな声出す賢い子だった
137 21/01/21(木)12:22:52 No.767149799
>無職童貞中年ではあるな… ペットは生きてるのが仕事なんぬ
138 21/01/21(木)12:24:52 No.767150277
>>無職童貞中年ではあるな… >ペットは生きてるのが仕事なんぬ 勝手に辞めるな
139 21/01/21(木)12:28:10 No.767151073
この仕事はもうできなくなったんぬ じゃあどっか行きますんぬ 探さないでほしいんぬ
140 21/01/21(木)12:29:02 No.767151298
めっちゃ保護者してる…
141 21/01/21(木)12:30:09 No.767151580
俺の十億倍は賢くて優しいキャッツ…
142 21/01/21(木)12:30:48 No.767151740
なんか泣けてくる