ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/21(木)10:00:47 No.767125698
諏訪さんの只者じゃない感
1 21/01/21(木)10:02:24 No.767125913
頼もしいリーダー描写がされてて安心感が出てきた
2 21/01/21(木)10:05:20 No.767126319
脳筋プレイなだけで 元々頭はキレるよ
3 21/01/21(木)10:08:00 No.767126670
駒として動くオサムも見たいが オサムにブン投げる諏訪さんも見たい
4 21/01/21(木)10:09:39 No.767126895
ぶん投げてくれるリーダーにつけてよかった これで自分で戦術練れるリーダーだったら修の存在意義がなくなっちゃう
5 21/01/21(木)10:11:04 No.767127107
麻雀趣味だし考える頭は当然あるよな
6 21/01/21(木)10:11:59 No.767127228
何にか察せられる人だったんだ…
7 21/01/21(木)10:13:48 No.767127474
ボーダーの財政事情とかやるんかな 心配されるくらいカツカツなのか
8 21/01/21(木)10:14:28 No.767127564
諏訪さんも笹森育ててる感あるよね ちゃんと笹森強くなってるし
9 21/01/21(木)10:14:37 No.767127584
ラガーマン1人では無理があったか…
10 21/01/21(木)10:19:47 No.767128307
諏訪さんはニノと同期だしボーダー設立後の中ではわりと古参の部類だよね
11 21/01/21(木)10:22:18 No.767128644
スポンサーの息子へのあからさまな高待遇を見るとそんなに余裕は無さそう
12 21/01/21(木)10:22:26 No.767128666
トリオン技術を公開せずに企業広報だけだと金の集まりは悪いんだろうね
13 21/01/21(木)10:24:43 No.767129002
ラガーマンが必要な分だけ引っ張ってきますよとは言っても魔法みたいにポンと出せるわけないからなぁ
14 21/01/21(木)10:24:49 No.767129021
きつねさんとラガーマンがなんとかしてくれるよ
15 21/01/21(木)10:25:48 No.767129146
遠征行くつもりのある人だけ合格を出すのか 最初から待遇良くするつもりでカネは既に引っ張ってきてたのか 両面で考えられるな…
16 21/01/21(木)10:26:44 No.767129284
トリオン技術米軍にでもちょっと売れば凄い額とれそう
17 21/01/21(木)10:29:04 No.767129606
>トリオン技術米軍にでもちょっと売れば凄い額とれそう 実弾装備の米軍特殊部隊がボーダー本部強襲とかエヴァ劇場版みたいな展開になりそうでヤダ!
18 21/01/21(木)10:30:40 No.767129851
>トリオン技術米軍にでもちょっと売れば凄い額とれそう トリガーに抵抗する技術を手に入れれば後は本格的にボーダーに食い込んできて今の司令とかは良くて排除悪けりゃ事故死だな
19 21/01/21(木)10:30:54 No.767129885
>>トリオン技術米軍にでもちょっと売れば凄い額とれそう >実弾装備の米軍特殊部隊がボーダー本部強襲とかエヴァ劇場版みたいな展開になりそうでヤダ! トリオン体に実弾効かないし拘束もスコーピオン持ちやシューターにはできないしなあ…
20 21/01/21(木)10:31:06 No.767129916
>麻雀趣味だし考える頭は当然あるよな いやそれは別に
21 21/01/21(木)10:32:57 No.767130181
>トリオン技術米軍にでもちょっと売れば凄い額とれそう というか本来なら日本政府や諸外国から干渉以上のことされててもおかしくない
22 21/01/21(木)10:33:54 No.767130308
あの世界米国とかあるんだろうか
23 21/01/21(木)10:34:02 No.767130333
>トリオン技術米軍にでもちょっと売れば凄い額とれそう うまいことやらんと人権屋がうるさそうだなぁ 若いうちってどれくらいまでなんだろう
24 21/01/21(木)10:34:04 No.767130337
>トリオン体に実弾効かないし拘束もスコーピオン持ちやシューターにはできないしなあ… 頑健な兵士がたかだか100人かそこらいるだけじゃ国が本気出したらどうにもならんぞ…
25 21/01/21(木)10:34:41 No.767130434
>トリオン体に実弾効かないし拘束もスコーピオン持ちやシューターにはできないしなあ… とはいえ極論トリオンの弾というか攻撃力についての技術さえ手に入れれば方法次第でボーダーを壊滅させられると思われる
26 21/01/21(木)10:35:06 No.767130501
ワートリで政治話とか…
27 21/01/21(木)10:36:33 No.767130724
>あの世界米国とかあるんだろうか カナダはあるし…
28 21/01/21(木)10:37:23 No.767130847
マザートリガーなきゃ大した施設作れないから大丈夫でしょ
29 21/01/21(木)10:38:17 No.767130988
あくのそしきがその辺のめんどくさい所は全部押さえ込んでると思ってる
30 21/01/21(木)10:38:21 No.767130997
ってか社会を変えるような革新的な技術と国家を絡ませたら どうしたって奪って殺しにくる以外のストーリーにならんからな ある意味で考えるだけ無駄なんだ
31 21/01/21(木)10:40:30 No.767131307
そこら辺真面目に考えるとネイバーどころじゃないから悪の組織の尽力で舞台が三門市内に留められている
32 21/01/21(木)10:41:08 No.767131392
まあ単に死の商人になるのはボーダーとしても本当に最後の手段として取ってあるだけだろう
33 21/01/21(木)10:41:32 No.767131463
元ラガーマンが何とかしてるんだからそれで納得しとけばいいのさ
34 21/01/21(木)10:42:49 No.767131639
ボーダー直接襲撃しなくても家族拉致ったりとかいくらでも方法ある
35 21/01/21(木)10:43:47 No.767131790
最悪ネイバーが他の国を襲うのは止めない方がその国の弱体化になっていいんじゃないかとか考え出すからな人類は…
36 21/01/21(木)10:44:05 No.767131843
round2でもちゃんと頭使ってるのに おい二宮案出せの印象だけで語られすぎてると思う諏訪さん
37 21/01/21(木)10:45:07 No.767132031
気にはなるけど見たくはないからね政治話…
38 21/01/21(木)10:45:10 No.767132039
>脳筋プレイなだけで >元々頭はキレるよ あのフォーメーション自体が安定しすぎてあんまりいじる必要ないもんね
39 21/01/21(木)10:45:46 No.767132119
諏訪さんは昔から頼れる隊長だ 見ろよこのMr.ブラックトリガー戦
40 21/01/21(木)10:46:28 No.767132216
楽しいサバゲー漫画をやりたいのであって政争までいくとジャンルが変わるからな
41 21/01/21(木)10:47:19 No.767132338
諏訪さんはあんまり技術的な解説はしない方だけどボーダーへの就職もう決めてる系の動きだと思う
42 21/01/21(木)10:47:31 No.767132370
気にならないと言えば噓だけど想定可能で決してロクな話にならないだろうってのが この手のシチュエーションでの政治周りの話だからな
43 21/01/21(木)10:48:09 No.767132468
>最悪ネイバーが他の国を襲うのは止めない方がその国の弱体化になっていいんじゃないかとか考え出すからな人類は… テラフォーマーズ化やめろ
44 21/01/21(木)10:49:29 No.767132665
カナダ人じゃないカナダ人とかはいるけど外国人全然いないな
45 21/01/21(木)10:50:26 No.767132828
叩き上げの前線指揮官って感じだよね諏訪さん 前任軍曹感あるというか
46 21/01/21(木)10:51:30 No.767132993
諏訪隊の笹森の前が雷蔵だったんじゃないか説好き
47 21/01/21(木)10:52:53 No.767133202
笹森が成長したら自分で隊作れって蹴り出しそう
48 21/01/21(木)10:53:44 No.767133323
ミデン同士の内輪揉めになったら絶対つまらなくなるわ
49 21/01/21(木)10:53:55 No.767133336
笹森は出るたびに成長を見せてて凄い こいつの視点で一本スピンオフ描けそう
50 21/01/21(木)10:54:03 No.767133354
>とはいえ極論トリオンの弾というか攻撃力についての技術さえ手に入れれば方法次第でボーダーを壊滅させられると思われる 俺はボーダーに潜り込んだ米軍のスパイ! 迅とかいう奴に接触した瞬間狙いが全部バレて拘束されて記憶処理を施されて放逐されたぜ!
51 21/01/21(木)10:54:04 No.767133361
というか国は何してんだ あんだけの災害あって何もしてなかったら非難轟々だろう
52 21/01/21(木)10:55:02 No.767133497
ファンタジーかつ少年漫画だ 気にしてたら楽しく読めないぞ
53 21/01/21(木)10:55:32 No.767133576
>俺はボーダーに潜り込んだ米軍のスパイ! >迅とかいう奴に接触した瞬間狙いが全部バレて拘束されて記憶処理を施されて放逐されたぜ! 次の遠征で迅が出かけるのなら隙が出来るという事だな
54 21/01/21(木)10:56:15 No.767133676
出かけませんでした
55 21/01/21(木)10:56:51 No.767133779
この辺年長者ゆえかな
56 21/01/21(木)10:57:42 No.767133910
ぶっちゃけ記憶処理は猫もやりすぎたなって思ってそう ちょっとこの設定だけ浮いてる
57 21/01/21(木)10:58:05 No.767133973
>ミデン同士の内輪揉めになったら絶対つまらなくなるわ 進撃とかでも王政編で離れた読者がまあまあいるからなぁ…
58 21/01/21(木)10:58:36 No.767134056
しかし記憶処理の話は最近も拾われたしそこまで忌み子扱いでもないのでは
59 21/01/21(木)10:58:52 No.767134091
>ぶっちゃけ記憶処理は猫もやりすぎたなって思ってそう >ちょっとこの設定だけ浮いてる 俺はいくつかあるらしいボーダー所有の黒トリガーの能力ってことにしてる
60 21/01/21(木)10:59:22 No.767134165
根付さんのお仕事とかラガーマンの営業とか本編で尺を取る必要性が薄いしそもそも描く余裕もないだろうけどそれはそれとして読めるなら読みたいと思う?
61 21/01/21(木)10:59:40 No.767134215
>あんだけの災害あって何もしてなかったら非難轟々だろう 救護と復旧活動の担当だろう
62 21/01/21(木)11:00:04 No.767134282
>ぶっちゃけ記憶処理は猫もやりすぎたなって思ってそう >ちょっとこの設定だけ浮いてる でも必要なんじゃねえかな ボーダーの機密保持だけじゃなく近界がこっちから連れてった連中従わせられる理由としても
63 21/01/21(木)11:00:05 No.767134286
記憶処理くらい力技にしないとどうやったって情報流出あるだろうし他だと面倒くさいからいいと思う
64 21/01/21(木)11:00:27 No.767134345
>ミデン同士の内輪揉めになったら絶対つまらなくなるわ ゾンビ物によくあるやつだな まぁ幸い?にも敵が強いから内輪もめしてる余裕はないだろう
65 21/01/21(木)11:00:32 No.767134356
アニオリの三門市外でのネイバー被害はやっぱりダメだと思う
66 21/01/21(木)11:00:33 No.767134360
スピンオフで別作者に任せよう!
67 21/01/21(木)11:00:43 No.767134378
>根付さんのお仕事とかラガーマンの営業とか本編で尺を取る必要性が薄いしそもそも描く余裕もないだろうけどそれはそれとして読めるなら読みたいと思う? 本編が止まらないなら読みたい スピンオフ作品とかで…にしても監修で猫の手が止まるよなあ
68 21/01/21(木)11:00:50 No.767134399
>根付さんのお仕事とかラガーマンの営業とか本編で尺を取る必要性が薄いしそもそも描く余裕もないだろうけどそれはそれとして読めるなら読みたいと思う? 猫が万全なら読みたいと思う
69 21/01/21(木)11:01:06 No.767134439
スポンサーまわりの話はいつか来そうな気もする 割と頻繁にワード出てくるしお金まわりの話も出たし
70 21/01/21(木)11:01:11 No.767134455
>根付さんのお仕事とかラガーマンの営業とか本編で尺を取る必要性が薄いしそもそも描く余裕もないだろうけどそれはそれとして読めるなら読みたいと思う? 思う
71 21/01/21(木)11:02:00 No.767134581
根付さんの話とかは本編終了後にでもしてくれれば良いかな…
72 21/01/21(木)11:02:10 No.767134613
記憶処理が駄目ならネイバーに殺されたって体で死んでくれってなるだけだからまあ仕方ない
73 21/01/21(木)11:02:27 No.767134655
>ぶっちゃけ記憶処理は猫もやりすぎたなって思ってそう >ちょっとこの設定だけ浮いてる ほら現代科学じゃ出来ないからそう感じるんじゃない? これ確実な口封じをどうやるかだから現代に置き換えると暗殺になるよ
74 21/01/21(木)11:03:14 No.767134796
トリオン使ってアメリカみたいな現実にある外国との戦争とか絶対グダグダになるだろうし…
75 21/01/21(木)11:04:01 No.767134928
>根付さんのお仕事とかラガーマンの営業とか本編で尺を取る必要性が薄いしそもそも描く余裕もないだろうけどそれはそれとして読めるなら読みたいと思う? BBF2の質問コーナーでさっと触れてくれれば満足かな スピンオフでも原作者の仕事量が増えるかもと思うと多くは望まない
76 21/01/21(木)11:04:21 No.767134994
スレを開くまではチームメンバー2人をWショットガンフルアタにするサイコ編成について語ってるものかと思っておりました
77 21/01/21(木)11:04:59 No.767135107
>これ確実な口封じをどうやるかだから現代に置き換えると暗殺になるよ その辺の生臭さを抑えるための記憶封印措置なのかね
78 21/01/21(木)11:05:31 No.767135201
説明のためにはしょうがないけど初期メガネでも記憶処置知ってるのは怖い 流出したら消せばいいや感あるように見える
79 21/01/21(木)11:05:41 No.767135230
昨今の世界情勢見ると何かしらの大きな危機にあってすら人間はグダグダだし手を取り合ったりしないし 創作でよくある内輪もめ展開はリアリティあるのは理解したけど毎回それが観たいわけじゃないからな…
80 21/01/21(木)11:05:54 No.767135270
>元ラガーマンが何とかしてるんだからそれで納得しとけばいいのさ su4532074.jpg 唐沢さんの古巣があそこの事なら国際問題とかチンケな話だからな…
81 21/01/21(木)11:05:57 No.767135278
>トリオン使ってアメリカみたいな現実にある外国との戦争とか絶対グダグダになるだろうし… 物量違うし技術盗まれるし隊員の反発は壮絶だろうし そりゃトリオン体で無双できるにしても夢物語だよね
82 21/01/21(木)11:06:39 No.767135394
記憶操作して放り出さんとそれこそ外部勢力による誘拐・拷問フルコースになるから仕方なかったってやつだ
83 21/01/21(木)11:07:14 No.767135488
ってか記憶処理の辺りはパーマンの秘密を洩らしたらパーにされるって下りのオマージュなのではとか考えたりもした
84 21/01/21(木)11:07:57 No.767135603
>BBF2の質問コーナーでさっと触れてくれれば満足かな だがちょっと待ってほしい BBF2を刊行するにも猫の負担はだいぶ増大するのでは?
85 21/01/21(木)11:08:14 No.767135653
今更だが記憶の封印ってそういうトリガーがあるのかね 死んだ旧ボーダー隊員の誰かを元にしたブラックトリガー?
86 21/01/21(木)11:08:22 No.767135680
茜ちゃんは記憶処理なしだったけど口止めの必要性アリかつ記憶処理が存在しない世界だった場合は…って考えると怖いよね…
87 21/01/21(木)11:08:39 No.767135730
>記憶操作して放り出さんとそれこそ外部勢力による誘拐・拷問フルコースになるから仕方なかったってやつだ 記憶処理に関しては国ぐるみで公然の秘密くらいの扱いで周知してるような気もする じゃないと上の事案だろうし
88 21/01/21(木)11:08:49 No.767135762
>昨今の世界情勢見ると何かしらの大きな危機にあってすら人間はグダグダだし手を取り合ったりしないし >創作でよくある内輪もめ展開はリアリティあるのは理解したけど毎回それが観たいわけじゃないからな… 進撃レベルで調理しないと待ってる先はテラフォーマーズコースだからな… ラガーマンと根付さんが有能なお陰で国家やその他の外部勢力からの干渉を防いでます おしまい でいいよね本編では
89 21/01/21(木)11:09:04 No.767135819
>茜ちゃんは記憶処理なしだったけど口止めの必要性アリかつ記憶処理が存在しない世界だった場合は…って考えると怖いよね… 逆に言うと記憶を処理できるからこそ広く隊員を募集できるとも言えるか
90 21/01/21(木)11:09:50 No.767135945
侵攻後全世界が形を変えてればボーダーが独占してる理由はつけやすいけど狭い地域だけが非常事態というところで作劇上便利なことも面白いこともあるしね
91 21/01/21(木)11:09:59 No.767135965
なんらかの形で国とも話はついてるんだろうとは思ってる
92 21/01/21(木)11:10:54 No.767136142
ラガーマンが元黒服の組織所属ならまぁ出来なくもないかな…
93 21/01/21(木)11:11:06 No.767136175
>記憶操作して放り出さんとそれこそ外部勢力による誘拐・拷問フルコースになるから仕方なかったってやつだ 記憶処理なんて本当に出来るとは思えん…とりあえず攫って拷問するぞ!
94 21/01/21(木)11:11:21 No.767136215
記憶処理はネイバー側の技術なんじゃないかなってちょっと思ってる 雛鳥さらいまくってるけど元々人数少ないネイバー国家だと潜在的に反抗の可能性ある人間抱え込むだけでもリスク高いだろうし
95 21/01/21(木)11:11:38 No.767136268
>>BBF2の質問コーナーでさっと触れてくれれば満足かな >だがちょっと待ってほしい >BBF2を刊行するにも猫の負担はだいぶ増大するのでは? それは…そうなんですが…
96 21/01/21(木)11:12:08 No.767136355
>根付さんのお仕事とかラガーマンの営業とか本編で尺を取る必要性が薄いしそもそも描く余裕もないだろうけどそれはそれとして読めるなら読みたいと思う? 猫が普通に本編進められるという前提でなんかスピンオフ出してくれるならその辺より他チームのランク戦とか日常とかの方がいいかな…
97 21/01/21(木)11:12:37 No.767136442
とはいえトリオン技術についてはマトモに知りたいなら東さんのとこの大学に当たった方が良さそう
98 21/01/21(木)11:12:42 No.767136460
諏訪さんに近い歳がいないあたりやっぱほとんど就職して支部努めか引退なんだろうな 若い組織の年下に混じるのすごい
99 21/01/21(木)11:12:54 No.767136504
つまりアフトに連れていかれた三十余名のC級隊員はもう 思い出と呼べるものが何一つ残っていない…って可能性も…?
100 21/01/21(木)11:13:25 No.767136584
>猫が普通に本編進められるという前提でなんかスピンオフ出してくれるならその辺より他チームのランク戦とか日常とかの方がいいかな… それこそ旧東隊結成から解散までの成長劇とかね
101 21/01/21(木)11:14:02 No.767136694
伊達に隊長やってないよね
102 21/01/21(木)11:14:22 No.767136757
本格的な第一次侵攻の話とかは本編でやってくれるだろうけどいつになるかな…
103 21/01/21(木)11:14:56 No.767136863
天羽の黒トリ含め全部判明したらBBF2出して欲しいな B級下位チームのステとかも入れて あと可能なら隊員それぞれの武器別のポイントもみたい
104 21/01/21(木)11:15:01 No.767136880
>若い組織の年下に混じるのすごい 軍の下っ端に混ぜるベテランってすごい大事だってなんかで見た!
105 21/01/21(木)11:16:07 No.767137086
>>若い組織の年下に混じるのすごい >軍の下っ端に混ぜるベテランってすごい大事だってなんかで見た! 東さんとか見るとそう思う
106 21/01/21(木)11:16:09 No.767137092
太一はまず間違いなく処理される
107 21/01/21(木)11:16:24 No.767137132
大体の疑問は幹部が超有能だからで済んでしまうボーダー事情 特にタヌキとラガーマン
108 21/01/21(木)11:17:44 No.767137353
組織としちゃベテランは指導とか幹部になってほしいけど 現状兵隊足りないのがきつい
109 21/01/21(木)11:18:04 No.767137410
ボーダー加入時期は結構意外な人が早かったり遅かったりする ザキさん超古株
110 21/01/21(木)11:18:58 No.767137562
三輪が新ボーダー設立時に即入っててかなり古参なのよね
111 21/01/21(木)11:19:06 No.767137583
B下位の上の方に比べて若干もっさりした感じの戦闘見てえー
112 21/01/21(木)11:20:35 No.767137840
柿崎隊って下位に落ちたんだっけ?
113 21/01/21(木)11:21:15 No.767137945
見たいものを本当に全部お出ししてもらうとなると猫をトリオン体にして24時間体制で動かすしかないからなあ… 俺の寿命が尽きる前にどこかで読めたらいいなぐらいの気持ちでやんわりと楽しみにはしつつのんびり待ちたい
114 21/01/21(木)11:21:32 No.767138000
三輪に関しちゃ当時の精神状態考えるとそりゃねって
115 21/01/21(木)11:21:55 No.767138060
上位陣はキツいけど元々A級でも食ってけるくらいの実力はあるし肝据わってるしコミュ力あるし 何より指揮れるのがいいよね諏訪さん
116 21/01/21(木)11:22:13 No.767138126
千佳なんてボーダーに欠くべからざる逸材なんだからそれこそ場合によっては 余計な事考えさせないように記憶全消去してからボーダーの子として育て直してもいいな…
117 21/01/21(木)11:22:58 No.767138243
>余計な事考えさせないように記憶全消去してからボーダーの子として育て直してもいいな… 幹部がみんな揃って反対しそうだな
118 21/01/21(木)11:28:17 No.767139166
旧ボーダーに居た人の関係者や街や家族を守りてえな人や街や家族を奪われちまった面々が新ボーダー設立時に加入してるだけに東さんはお前どっから生えてきたってなる
119 21/01/21(木)11:29:54 No.767139445
>楽しいサバゲー漫画をやりたいのであって政争までいくとジャンルが変わるからな 主人公がかなりギリギリのラインを攻めてるような気がするが…
120 21/01/21(木)11:30:04 No.767139470
>>余計な事考えさせないように記憶全消去してからボーダーの子として育て直してもいいな… >幹部がみんな揃って反対しそうだな 隊員のほとんども反発なり不信感覚えるなりしそう
121 21/01/21(木)11:33:59 No.767140124
あの世界悪の組織が世界を裏から支配してる世界だし
122 21/01/21(木)11:37:52 No.767140765
>旧ボーダーに居た人の関係者や街や家族を守りてえな人や街や家族を奪われちまった面々が新ボーダー設立時に加入してるだけに東さんはお前どっから生えてきたってなる しかもBBFで未経験者スタート+ほぼ独学なのが明言されてるという
123 21/01/21(木)11:38:36 No.767140907
記憶処理はこっちがやる分にはまだ目瞑れるけど 敵国とかががんがん使って来たらちょっと対応できない…
124 21/01/21(木)11:38:52 No.767140957
じゃあ突然佐鳥が生えてきてもおかしくはないということだな
125 21/01/21(木)11:39:10 No.767141015
記憶に干渉まで出来ちゃう組織がオーバーテクノロジーの塊みたいなトリオン技術持ってるんだから大抵の組織には返り討ちどころか制圧まで余裕で出来ると思う ぶっちゃけカメレオンを始めとした補助系のトリガーとか暗殺や潜入工作に便利すぎるし
126 21/01/21(木)11:40:44 No.767141283
>旧ボーダーに居た人の関係者や街や家族を守りてえな人や街や家族を奪われちまった面々が新ボーダー設立時に加入してるだけに東さんはお前どっから生えてきたってなる 多分BBF読んでみんな驚いたよね お前旧ボーダーじゃねえのかよって
127 21/01/21(木)11:41:26 No.767141399
どうして国や企業からの圧力その他がないんですか? →キツネさんが死ぬほど優秀だから どうして得体の知れない組織なのに金回りがこんなにいいんですか? →ラガーマンが死ぬほど優秀だから どうしてトリオン技術という新しいテクノロジーが短期間でとても進歩したんてすか? →タヌキさんが死ぬほど優秀だから
128 21/01/21(木)11:42:23 No.767141558
少し精子のかかったサバゲーFPS部活物だからね
129 21/01/21(木)11:42:37 No.767141606
>じゃあ突然佐鳥が生えてきてもおかしくはないということだな 実際おかしくないんだけど何故か異常に思われる事が多いように思える
130 21/01/21(木)11:42:56 No.767141658
>少し精子のかかったサバゲーFPS部活物だからね 最低だよ…ユズル…
131 21/01/21(木)11:43:05 No.767141683
>少し精子のかかったサバゲー くるか…ワートリダークネス…
132 21/01/21(木)11:43:38 No.767141777
でも冷静に考えるとあの遠征手当めっちゃ安いよね
133 21/01/21(木)11:44:23 No.767141902
>多分BBF読んでみんな驚いたよね >お前旧ボーダーじゃねえのかよって 旧ボーダーでもなけりゃ自衛隊経験者とかでもない… 一体どんな悲しき過去があるんだ…
134 21/01/21(木)11:44:36 No.767141948
>でも冷静に考えるとあの遠征手当めっちゃ安いよね 中高生にとって15万はこの世の全てを買える金額…
135 21/01/21(木)11:44:36 No.767141949
>でも冷静に考えるとあの遠征手当めっちゃ安いよね 単位落としマンはともかく命や学業とかの今後の生活とか考えたら安いよね
136 21/01/21(木)11:47:12 No.767142403
>>多分BBF読んでみんな驚いたよね >>お前旧ボーダーじゃねえのかよって >旧ボーダーでもなけりゃ自衛隊経験者とかでもない… >一体どんな悲しき過去があるんだ… トライ&エラーを繰り返しながら自力で頑張りました
137 21/01/21(木)11:48:09 No.767142575
まぁ人材としての貴重さを思えばもっと高給取りでもいいよねボーダー
138 21/01/21(木)11:48:36 No.767142650
>>少し精子のかかったサバゲー >くるか…ワートリダークネス… スコーピオンキックする度におっぱいが揺れたり股間のスジが見えたりするんですか?
139 21/01/21(木)11:49:10 No.767142752
A級全員と幹部3人だとどっちが得難い存在かな
140 21/01/21(木)11:49:22 No.767142792
>>>少し精子のかかったサバゲー >>くるか…ワートリダークネス… >スコーピオンキックする度におっぱいが揺れたり股間のスジが見えたりするんですか? ベイルアウト直前に服が弾け飛ぶ
141 21/01/21(木)11:50:06 No.767142913
>>スコーピオンキックする度におっぱいが揺れたり股間のスジが見えたりするんですか? >ベイルアウト直前に服が弾け飛ぶ 画面外でタタタされる千佳
142 21/01/21(木)11:53:16 No.767143464
てか徹底的に作戦勝ちできる修だし普通にA級レベルの人達の戦術役やったらすげえ強そう
143 21/01/21(木)11:58:28 No.767144431
諏訪さんの好物には推理小説があるからな…只者ではないぞ
144 21/01/21(木)12:00:47 No.767144883
戦功で貰える金額もすごい世知辛いしお金ないんだな…ってのはちょっと伝わってくる
145 21/01/21(木)12:02:28 No.767145201
ボーダーグッズ販売くらいしかボーダーで作れる収入ないだろうからな…