虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/21(木)07:53:38 すげえ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/21(木)07:53:38 No.767111835

すげえ

1 21/01/21(木)07:56:22 No.767112035

これレジ本体に価値ない?

2 21/01/21(木)07:56:28 No.767112048

レジそのものに価値がありそう

3 21/01/21(木)07:58:47 No.767112222

こんなの見たら思考が停止しそう

4 21/01/21(木)08:01:40 No.767112485

やだ…格好いい…

5 21/01/21(木)08:01:56 No.767112502

これ自体を盗みたい

6 21/01/21(木)08:04:41 No.767112722

どうやって開けるんだ

7 21/01/21(木)08:05:01 No.767112752

スチームパンク感がすげえ イカス

8 21/01/21(木)08:05:57 No.767112823

盗んだらネットで開け方聞いて足つくやつ

9 21/01/21(木)08:06:05 No.767112833

レジ…?

10 21/01/21(木)08:07:00 No.767112904

特殊すぎる…

11 21/01/21(木)08:07:42 No.767112964

ガチャコンチーン! ってなるやつ

12 21/01/21(木)08:16:37 No.767113746

ハイテクなのかローテクなのか判断がつかん

13 21/01/21(木)08:19:15 No.767113993

レジとアンティークで検索かけたら割とこういうの出てくるからガチの古いのか…

14 21/01/21(木)08:22:55 No.767114336

エニグマか何かか

15 21/01/21(木)08:28:12 No.767114880

攻殻機動隊であえて古いデバイスをセキュリティに用いるみたいなのやってたけどそんな感じがする

16 21/01/21(木)08:34:20 No.767115494

なんだこれ なんだこれ

17 21/01/21(木)08:35:19 No.767115602

大体同型っぽい奴が1910年頃製造ってなってるから 余裕で100年物か……

18 21/01/21(木)08:36:04 No.767115672

絶対ガチャガチャガチャって動いてチーンという音とともに開くやつじゃん!

19 21/01/21(木)08:37:15 No.767115825

失敗するとしぬやつ

20 21/01/21(木)08:38:34 No.767115973

レジごと持っていくという発想がないあたり計画と準備はプロがやって実行は雇われた素人っぽい

21 21/01/21(木)08:40:49 No.767116245

近所の美容院にレトロなレジが置いてあったけど昭和製って言ってたからそれより古いな

22 21/01/21(木)08:41:21 No.767116289

高級とはいってもメガネのフレームなんてそう簡単に売り捌けるもんなんだろうか

23 21/01/21(木)08:41:40 No.767116326

これ持ってくのは相当難儀じゃないかな…

24 21/01/21(木)08:41:54 No.767116348

それっぽい電子レジを生産するメリットがないしガチのアンティークだろうなあ

25 21/01/21(木)08:42:05 No.767116372

特殊過ぎる

26 21/01/21(木)08:42:27 No.767116402

>これ持ってくのは相当難儀じゃないかな… 昔だからレジごと持っていくのを防ぐのも重量の暴力だろうしね…

27 21/01/21(木)08:42:51 No.767116453

普通のレジはボタン一つで開くからな

28 21/01/21(木)08:43:23 No.767116510

字幕が同じこと2回言ってない…?

29 21/01/21(木)08:44:18 No.767116603

ヨーロッパの老舗のパン屋とかにありそうなやつだ…

30 21/01/21(木)08:44:39 No.767116641

レジって普通テーブルに固定してあるしアンティークでも同じじゃないかな

31 21/01/21(木)08:48:23 No.767117029

http://vision-support.co.jp/ このお店の内装も検索で見たけどめっちゃオサレだった

32 21/01/21(木)08:50:47 No.767117306

>http://vision-support.co.jp/ >このお店の内装も検索で見たけどめっちゃオサレだった >すげえ

33 21/01/21(木)08:52:00 No.767117470

40秒で事を済ませてたからレジは無視するって決めてたのかな

34 21/01/21(木)08:52:57 No.767117567

こんなん絶対蒸気出るじゃん

35 21/01/21(木)08:53:36 No.767117648

BioShockでパズルやって開けるタイプ

36 21/01/21(木)08:54:02 No.767117692

レジ打ちの教育がメンドくさくなりそうだな…

37 21/01/21(木)08:54:54 No.767117799

エニグマ解読機にみえた

38 21/01/21(木)08:55:13 No.767117827

犯行現場は映ってるしハイテクとローテクの組み合わせって強いんだな

39 21/01/21(木)08:59:27 No.767118329

未来世紀ブラジルとかで出てきそう

40 21/01/21(木)09:01:40 No.767118572

バイオハザードで見た

41 21/01/21(木)09:15:32 No.767120041

レジはレジでもレジスチルってか!

42 21/01/21(木)09:30:26 No.767121819

どういう意味?

43 21/01/21(木)09:32:13 No.767122030

バイオハザードとか零のパズルでやらされそうな機械だな…

44 21/01/21(木)09:44:26 No.767123525

オタクくんはこういうの好きなんでしょ?

45 21/01/21(木)09:46:16 No.767123774

>オタクくんはこういうの好きなんでしょ? はい

46 21/01/21(木)09:48:20 No.767124074

いい宣伝になるニュースだ

47 21/01/21(木)09:49:27 No.767124195

よくこんなところで盗もうと思ったな…

48 21/01/21(木)09:51:20 No.767124453

>字幕が同じこと2回言ってない…? こちら開け方が特殊な…ええレジが特殊なものでして…

49 21/01/21(木)09:53:44 No.767124751

しかしメガネも盗んでもどうやって現金化するんだろうな…

50 21/01/21(木)09:54:14 No.767124828

壊されなくて良かったね

51 21/01/21(木)09:55:08 No.767124964

細部までオサレすぎる…

52 21/01/21(木)09:55:13 No.767124977

白黒映画で見たことあるな

53 21/01/21(木)09:58:08 No.767125389

これ見たいが為に店に行くまである

54 21/01/21(木)10:00:59 No.767125726

これ置こうとしても内装もあわせるとこからになるからハードル高いな!

55 21/01/21(木)10:14:16 No.767127535

開け方 https://www.youtube.com/watch?v=5p-Zphns8Q0

56 21/01/21(木)10:14:58 No.767127639

知ってるよ 下手に触ると毒ガス流れてくるんだよね

57 21/01/21(木)10:16:32 No.767127841

開け方をメモした紙切れがどっかにあるはずだ

58 21/01/21(木)10:17:09 No.767127934

どうやらクランクが外されているようだ…

59 21/01/21(木)10:17:34 No.767127993

バイオショックで見た事ある

60 21/01/21(木)10:18:14 No.767128081

じゃかちーん

61 21/01/21(木)10:26:59 No.767129323

ほんとうにガシャガシャチーン!!ていうんだ…

62 21/01/21(木)10:29:15 No.767129644

特別なコードを入力すると地下遺跡への入り口になってたりしそう

63 21/01/21(木)10:40:05 No.767131243

>しかしメガネも盗んでもどうやって現金化するんだろうな… メルカリで売る

64 21/01/21(木)10:43:48 No.767131795

これ開けるシーンで壮大な音楽が流れそう

↑Top