虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あじぱ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/21(木)07:50:33 No.767111616

    あじぱーくんってアホなの?

    1 21/01/21(木)07:55:28 No.767111971

    スレ画の頃は控えめに言ってアンドリュー・フォークの同類とかそういう感じ

    2 21/01/21(木)07:55:34 No.767111980

    三流が二流にも一流にでもなれる手段があるなら それを一流がやればどうなる?

    3 21/01/21(木)07:56:06 No.767112014

    本人も当時はアホだった事を認めている

    4 21/01/21(木)07:57:42 No.767112136

    略奪公の歴史は師の触媒を略奪することから始まる

    5 21/01/21(木)07:59:58 No.767112334

    >三流が二流にも一流にでもなれる手段があるなら >それを一流がやればどうなる? 出来た!後のエルメロイ教室!

    6 21/01/21(木)08:10:19 No.767113190

    >出来た!後のエルメロイ教室! ファック!

    7 21/01/21(木)08:10:19 No.767113192

    1対1になってる辺りスレ画優しいよね 他の生徒いなかったっけ

    8 21/01/21(木)08:12:06 No.767113350

    >1対1になってる辺りスレ画優しいよね >他の生徒いなかったっけ アニメだと他の生徒がいる前でカス論文だとコケにされてた

    9 21/01/21(木)08:12:40 No.767113397

    目を通してくれただけでも優しい方だと思う

    10 21/01/21(木)08:16:48 No.767113759

    魔術以外で根源に至る方法もいくらでもあるので どうしても血統で決まる方式が嫌なら仙道とかまた別の道もあるのに…

    11 21/01/21(木)08:21:35 No.767114195

    >目を通してくれただけでも優しい方だと思う アドバイスもわりと真面目

    12 21/01/21(木)08:22:08 No.767114259

    先生の言ってること割と全うだよね

    13 21/01/21(木)08:22:55 No.767114337

    普通に心からあじぱーくんのこと案じてると思う

    14 21/01/21(木)08:24:32 No.767114498

    血統はあるだろうね わけわからん能力がデフォの魔術師とかおるし

    15 21/01/21(木)08:26:08 No.767114659

    個々人の能力が凡人の極みでも魔術回路の研鑽と継承さえ行なっていけばいつか何とかなるって 実は落ちこぼれに優しい方式なんだけどね魔術師…

    16 21/01/21(木)08:27:49 No.767114842

    先生は運さえあれば…

    17 21/01/21(木)08:28:04 No.767114865

    家系としては無駄ではないけど無能魔術師は無能なままだからなあ… 視点の違いというか

    18 21/01/21(木)08:28:43 No.767114929

    イヤミは入ってると思うよ それはそれとして教師たるものイヤミで生徒をいびるだけなのもいかんだろうくらいの意識もある

    19 21/01/21(木)08:30:37 No.767115102

    一応それ「だけ」じゃないことは分かった 血統以外にも深い理解と効率的な運用は実際重要だった 教え子の超血統達もそれやった…凄い効率出た…自分の駄目な血統だと向上する効率もその遥か下レベルだった… エルメロイ二世は拗ねた

    20 21/01/21(木)08:31:01 No.767115148

    まぁ血統というか一代で根源に至るのなんて不可能だから代々引き継いできた魔術回路がとても大事

    21 21/01/21(木)08:31:37 No.767115211

    >実は落ちこぼれに優しい方式なんだけどね魔術師… ただ研鑽が数百年レベルだからな……

    22 21/01/21(木)08:34:58 No.767115561

    まあそもそも根源に到ろうとするなんて無駄そのものの極みなんやけどなブヘヘヘ

    23 21/01/21(木)08:35:54 No.767115657

    士郎なんか魔術師の家系でも何でも無いのに鞘埋めたら超すごい固有結界引いたし もっと宝具とか聖遺物埋めまくったらいいんじゃないだろうか

    24 21/01/21(木)08:37:10 No.767115817

    ロード・エルメロイII世はこの出来事の事どう思います? 具体的に言うと過去の自分どう思います?

    25 21/01/21(木)08:39:55 No.767116131

    アニメはわかりやすく嫌な奴っぽくするために晒し者演出にしたんだろうか 原作でもあじばーくんにアドバイス送ってたから読んだときはマンツーマンだと思ったけど

    26 21/01/21(木)08:42:06 No.767116373

    >士郎なんか魔術師の家系でも何でも無いのに鞘埋めたら超すごい固有結界引いたし >もっと宝具とか聖遺物埋めまくったらいいんじゃないだろうか あいつは元々固有結界の素養があって鞘ぶち込んだことで方向性が剣に定まっただけだから… 多分埋め込まなくても魔術の道に進めば複製投影と固有結界は使えたから結局生まれつきの才能なのは変わらん 突然変異待つよりも血統の方が基本大事ってだけ

    27 21/01/21(木)08:44:03 No.767116572

    士郎は鞘埋め込まれてなかったら魔力量次第で何でも投影できるようになってたのだろうか

    28 21/01/21(木)08:46:47 No.767116874

    >士郎は鞘埋め込まれてなかったら魔力量次第で何でも投影できるようになってたのだろうか エミヤは剣じゃなくても盾とか釣り竿とか投影で割と何でも出してるけどな

    29 21/01/21(木)08:47:00 No.767116901

    >アニメだと他の生徒がいる前でカス論文だとコケにされてた 「Ⅱ世が見たら先生はこんな風に生徒を晒し者にするような真似はしない!!!!ってキレそう」とか当時「」達が言ってた記憶

    30 21/01/21(木)08:49:05 No.767117108

    >士郎なんか魔術師の家系でも何でも無いのに鞘埋めたら超すごい固有結界引いたし >もっと宝具とか聖遺物埋めまくったらいいんじゃないだろうか アヴァロン並の聖遺物とか手に入れるほうが魔術より難しいわ!

    31 21/01/21(木)08:50:03 No.767117208

    士郎が投影失敗するとずっと消えないガラクタが残ってたのは何だったんだろう

    32 21/01/21(木)08:50:27 No.767117254

    何だかんだ優しくされてたのは魔術師としてはカスでも司書や秘書としては超有能だったからそれなりに目を掛けられてたのもある

    33 21/01/21(木)08:50:41 No.767117286

    よくわからん妄想より魔術の研鑽しろとおっしゃる

    34 21/01/21(木)08:51:05 No.767117354

    イスカンダルの触媒ネコババしてなかったら時計台首席卒業だったのか味覇くん

    35 21/01/21(木)08:51:23 No.767117385

    >よくわからん妄想より魔術の研鑽しろとおっしゃる おっしゃるとおりです…

    36 21/01/21(木)08:51:46 No.767117435

    >アヴァロン並の聖遺物とか手に入れるほうが魔術より難しいわ! マントの切れ端とか円卓の破片程度じゃなくて完全に動作する完品宝具の現物だしなあれ

    37 21/01/21(木)08:52:17 No.767117498

    結局ウェイバー君はウェイバー君理論を自分で実践して三流が二流にランクアップするくらいにはなれたんだよね?

    38 21/01/21(木)08:52:49 No.767117551

    >士郎は鞘埋め込まれてなかったら魔力量次第で何でも投影できるようになってたのだろうか 士郎は鞘の効果で体内で物を作り出す固有結界が生成されたんだぞ UBWは剣は超効率で作れるってだけで士郎が構造解析可能なもので相応のリソースがあれば何でも作れる

    39 21/01/21(木)08:53:16 No.767117608

    >エルメロイ二世は拗ねた かやいい

    40 21/01/21(木)08:54:15 No.767117716

    >結局ウェイバー君はウェイバー君理論を自分で実践して三流が二流にランクアップするくらいにはなれたんだよね? 多少のレベルアップはしただろうけど事件簿アニメ見る限り2流にもなれてない気がする… まあ刻印お預けされてるのもあるか

    41 21/01/21(木)08:54:18 No.767117724

    >かやいい 義妹様のレス

    42 21/01/21(木)08:54:18 No.767117725

    >イスカンダルの触媒ネコババしてなかったら時計台首席卒業だったのか味覇くん そうだったの?!

    43 21/01/21(木)08:54:45 No.767117776

    >結局ウェイバー君はウェイバー君理論を自分で実践して三流が二流にランクアップするくらいにはなれたんだよね? ド三流が三流くらいじゃねぇかな…

    44 21/01/21(木)08:55:45 No.767117884

    カルデアのあじぱーくんは本当に幸せそうで何よりだと思う 孔明パワー使えるし、最近はそんな忙しくもないし

    45 21/01/21(木)08:56:28 No.767117968

    >イスカンダルの触媒ネコババしてなかったら時計台首席卒業だったのか味覇くん どこからそんな話か…

    46 21/01/21(木)08:57:33 No.767118105

    師匠ではないが恩師の貴族主義の重鎮の前でそれを真っ向から批判する論文をぶち上げて 諭されるだけの優しさ

    47 21/01/21(木)08:57:45 No.767118132

    事件簿で他のロードが出る度にまともだったと相対的に評価が上がる先生

    48 21/01/21(木)08:57:58 No.767118160

    >イスカンダルの触媒ネコババしてなかったら時計台首席卒業だったのか味覇くん スレ画の話なら本人が夢見てるだけだぞ

    49 21/01/21(木)08:58:04 No.767118169

    >士郎が投影失敗するとずっと消えないガラクタが残ってたのは何だったんだろう どうも士郎の投影って魔力を形にして練り上げてるんじゃなくて空想具現化と同じ理屈で物体をこの世に生み出してるっぽいんで この物体がこの世に存在するという様に世界に働きかける魔術 ドラえもんのチリ集め機が理解としては一番早いと思う

    50 21/01/21(木)08:58:51 No.767118268

    仏舎利埋めたら死の線見えにくくなるし鞘埋めたら心がガラスになるんだからブラックバレル埋めたらどんなのができるかな

    51 21/01/21(木)08:59:03 No.767118289

    目標が切り替わったと言う意味であって本来メダルが取れてたって意味ではない

    52 21/01/21(木)08:59:36 No.767118344

    描写が増えるごとに株が上がるケイネッサ先生

    53 21/01/21(木)08:59:46 No.767118371

    >事件簿で他のロードが出る度にまともだったと相対的に評価が上がる先生 最早先生の政治力が心配になるレベルで伏魔殿みたいな環境だった時計塔上層部

    54 21/01/21(木)09:00:02 No.767118413

    師はこの後恋愛で失敗するのに自分は内弟子といちゃいちゃとか良いご身分だぜー!

    55 21/01/21(木)09:01:24 No.767118545

    二重属性の先生にこの拗らせなので凛ちゃんさん初めて見た時は大層キレただろう

    56 21/01/21(木)09:01:46 No.767118584

    >二重属性の先生にこの拗らせなので凛ちゃんさん初めて見た時は大層キレただろう 冒険でもキレながら活用してたような

    57 21/01/21(木)09:02:41 No.767118679

    遠坂の宝石魔術とか衛宮の時間魔術みたいなウェイバー家の魔術特質ってなに? と思って調べたら解毒なんだ…

    58 21/01/21(木)09:06:57 No.767119141

    >遠坂の宝石魔術とか衛宮の時間魔術みたいなウェイバー家の魔術特質ってなに? >と思って調べたら解毒なんだ… 愛人として性病に罹らないようにとかそんな理由なのかな

    59 21/01/21(木)09:07:41 No.767119237

    いやこの場合の解毒って士郎の剣とか切嗣の切って繋ぐみたいなもんか

    60 21/01/21(木)09:07:44 No.767119242

    >この物体がこの世に存在するという様に世界に働きかける魔術 オオオ イイイ

    61 21/01/21(木)09:11:47 No.767119647

    士郎は真面目にアイツやべーしバレたら則保存物だよ あんな突然変異二度と出て来ないかもしれないもん

    62 21/01/21(木)09:12:24 No.767119710

    >この物体がこの世に存在するという様に世界に働きかける魔術 これ考慮すると士郎ボディの村正が異星の使徒やってるのも腑に落ちるな…

    63 21/01/21(木)09:14:05 No.767119884

    ケイネス先生っていやみっぽい顔と話し方でかなり損してるよね

    64 21/01/21(木)09:14:25 No.767119907

    士郎の投影は実は体内のUBWから取り出されている 固有結界の内部から取り出されたものは世界の修正を受けないため自然消滅することがない

    65 21/01/21(木)09:14:54 No.767119962

    >ケイネス先生っていやみっぽい顔と話し方でかなり損してるよね イギリス人だからな…

    66 21/01/21(木)09:14:54 No.767119965

    つまり衛宮君で骨董品を作ればいいってことね

    67 21/01/21(木)09:15:41 No.767120057

    >ケイネス先生っていやみっぽい顔と話し方でかなり損してるよね 貴族主義極まったロードだと下賤な血相手にはそもそもスルーして会話すら成立しないからまだマシなんだ

    68 21/01/21(木)09:15:43 No.767120064

    ようは別の世界(固有結界)から持ち込んだ物だから世界から消される対象にないんだよな士郎の投影

    69 21/01/21(木)09:16:29 No.767120157

    >固有結界の内部から取り出されたものは世界の修正を受けないため自然消滅することがない なんかバグ技見てえだな グリードアイランド編思い出した

    70 21/01/21(木)09:18:43 No.767120402

    魔術において生まれ持った才能の上限を越えることはできないんだから寝言言ってる時間で少しでも自分の上限に近付けて次の世代に託せっていう至極全うなアドバイス あじぱーくんはキレた

    71 21/01/21(木)09:18:48 No.767120413

    まぁケイネス先生は嫌味だし傲慢だけど 魔術師としては最優秀だけど女一人振り向かせることができなかった恋愛ド下手だったからな… 魅了には勝てなかったよ…

    72 21/01/21(木)09:18:59 No.767120436

    >つまり衛宮君で骨董品を作ればいいってことね やだよ壺とか茶器だらけの固有結界なんて…

    73 21/01/21(木)09:19:10 No.767120451

    一代目から魔術の才能があるというか、血統を何代も続けなくても化け物みたいな結果出せるやつもいるっちゃいるけど、そういうやつはそもそも魔術師とかにならないみたいな世界だしね

    74 21/01/21(木)09:20:54 No.767120659

    >一代目から魔術の才能があるというか、血統を何代も続けなくても化け物みたいな結果出せるやつもいるっちゃいるけど、そういうやつはそもそも魔術師とかにならないみたいな世界だしね あじぱー君も指導者として芽が出たしなにが適正かわからんもんだね

    75 21/01/21(木)09:22:04 No.767120795

    ケイネス先生は性格がちょっとって言われるけどそれでも周りの外道よりだいぶマシだしね

    76 21/01/21(木)09:22:25 No.767120843

    >やだよ壺とか茶器だらけの固有結界なんて… Fate/詫び数寄でnightが始まっちまう!!

    77 21/01/21(木)09:23:08 No.767120929

    ゾンビ姉も血統続けた結果と生まれた時から「」に接続してたのは特に関係性ないしな…

    78 21/01/21(木)09:24:05 No.767121038

    新入生が事前の相談もなく論文というか小説出してきてこれを評価しろ!って言われて目を通して感想くれるあたりめっちゃ優しいよ先生…

    79 21/01/21(木)09:24:25 No.767121081

    >ケイネス先生は性格がちょっとって言われるけどそれでも周りの外道よりだいぶマシだしね 魔術師にしては結構人間的だよね…

    80 21/01/21(木)09:24:29 No.767121089

    >Fate/詫び数寄でnightが始まっちまう!! 聖杯戦争ってそういう…

    81 21/01/21(木)09:24:39 No.767121114

    >Fate/詫び数寄でnightが始まっちまう!! 利休めっちゃ強そう

    82 21/01/21(木)09:24:55 No.767121153

    あの伏魔殿みたいな上層部で貴族としての責務として率先して教師やって生徒一人一人をある程度きっちり見てたってのがすごいよ

    83 21/01/21(木)09:25:02 No.767121168

    そもそもそんな夢理論があるならそれこそあじぱーくんが研鑽して証明して見せるべきなのだ

    84 21/01/21(木)09:27:08 No.767121431

    内容見てくれてる時点でかなり優しい

    85 21/01/21(木)09:28:04 No.767121545

    物語中の噛ませみたいな立ち位置だけど真っ当な天才だからなケイネス先生 真っ当な天才だから噛ませにされるとも言えるが

    86 21/01/21(木)09:29:06 No.767121661

    ということを全部反省して アジパー君は死ぬほど努力して座に向かって歩み続けては酒飲んで不貞腐れる事を繰り返してるからな…

    87 21/01/21(木)09:29:51 No.767121757

    カスみたいな才能を世代を重ねるって時間を代償にまあまあ見れるものにしてる落ちこぼれ集団が魔術師だよ

    88 21/01/21(木)09:31:40 No.767121967

    しかしまぁ魔術師って根源とかいう訳わかんない奴よく追い求めてるよね 九分九厘の魔術師は到達できないまま魔力が衰退したりしてお家断絶とかする運命でさらに到達したとされてる奴はほぼ消えてるって存在すら疑いたくなってくると思う

    89 21/01/21(木)09:32:59 No.767122127

    遠坂の先祖は偏屈ジジイのイビリに耐えられるだけのただのなんてことない人間だったんだっけ

    90 21/01/21(木)09:33:10 No.767122145

    でもね 極東には6代で魔法に到達した家系もあるんですよ

    91 21/01/21(木)09:33:22 No.767122168

    根源至る奴はなんか生まれた時点でそうなるの決まってたような奴ばっかだけどそれでも凡人が目指すなら魔術研鑽するのが一番可能性あるんだ

    92 21/01/21(木)09:34:13 No.767122254

    魔術刻印を完全に1から作る時のやり方って礼装や呪物を体に埋め込んでそれを刻印にするってやり方だから士郎はあれはあれで割と真っ当な魔術的な拡張をしてるともいえるのだ

    93 21/01/21(木)09:35:43 No.767122424

    魔術師は月に行くために車の性能を高めてる連中って表現がやたら印象に残ってる

    94 21/01/21(木)09:36:17 No.767122481

    >でもね >極東には独学の剣技で魔法っぽいなにかに到達した農民もいるんですよ

    95 21/01/21(木)09:36:48 No.767122553

    凛ちゃんなんて魔術師なら2世じゃなくても泡吹いて気絶した後襲いに行くわ

    96 21/01/21(木)09:37:14 No.767122598

    >>でもね >>極東には独学の剣技で魔法っぽいなにかに到達した農民もいるんですよ 魔法じゃないと起こせない現象ってだけで魔法じゃないから…

    97 21/01/21(木)09:37:50 No.767122675

    >魔術師は月に行くために車の性能を高めてる連中って表現がやたら印象に残ってる でもそこから何故かロケット開発のスキルツリーに目覚めて月にいった奴らは実際いるんだよな 帰ってこないやつが多いだけで

    98 21/01/21(木)09:37:51 No.767122676

    血統を鼻にかけるやつがむしろ凡夫側なのか

    99 21/01/21(木)09:38:03 No.767122703

    凛ちゃんママのクローンとか作って売れば儲けそう

    100 21/01/21(木)09:39:07 No.767122810

    >血統を鼻にかけるやつがむしろ凡夫側なのか 血統言ってる奴らの家系を遡ったら結局凡夫みたいなもんだからね

    101 21/01/21(木)09:39:32 No.767122879

    >凛ちゃんママのクローンとか作って売れば儲けそう 何で世の魔術師は放っておくのかってぐらい超インチキな存在だよね

    102 21/01/21(木)09:39:57 No.767122938

    □ 見ろよこの美しいあじぱーくんちの魔術刻印

    103 21/01/21(木)09:40:13 No.767122979

    >でもそこから何故かロケット開発のスキルツリーに目覚めて月にいった奴らは実際いるんだよな >帰ってこないやつが多いだけで どっちかと言うと車の開発してたら極めすぎてデロリアン開発したみたいな感じ でそのまま喜び勇んで乗ってみたら帰ってこない…

    104 21/01/21(木)09:40:14 No.767122981

    >>>でもね >>>極東には独学の剣技で魔法っぽいなにかに到達した農民もいるんですよ >魔法じゃないと起こせない現象ってだけで魔法じゃないから… あれ腕6本と刀3本ある魔性の物なら技次第は出来なくもないからな…

    105 21/01/21(木)09:40:21 No.767122991

    時計塔ルートは高々上等な使い魔如きに魔術師人生棒に振ったアホとまだ生きている研究素材の拉致監禁お得セットという見方もある

    106 21/01/21(木)09:40:45 No.767123048

    >>魔術師は月に行くために車の性能を高めてる連中って表現がやたら印象に残ってる >でもそこから何故かロケット開発のスキルツリーに目覚めて月にいった奴らは実際いるんだよな >帰ってこないやつが多いだけで あとそもそも最初からロケットだったり宇宙人だったりする奴が極稀に居るな

    107 21/01/21(木)09:40:50 No.767123057

    そもそも開祖の魔術師はどうやって魔術系統化したんだって話になるから…

    108 21/01/21(木)09:42:18 No.767123256

    才能で言うならガチの才能があるやつは母親のお腹の中で既に根源に到達しちゃってるし・・・・・・

    109 21/01/21(木)09:42:43 No.767123296

    >>>>でもね >>>>極東には独学の剣技で魔法っぽいなにかに到達した農民もいるんですよ >>魔法じゃないと起こせない現象ってだけで魔法じゃないから… >あれ腕6本と刀3本ある魔性の物なら技次第は出来なくもないからな… ゾロの阿修羅弌分銀は多重次元屈折現象だった…?

    110 21/01/21(木)09:42:57 No.767123322

    アトラス院の連中ですら劣化していってるし魔術師未来ないよな…

    111 21/01/21(木)09:43:07 No.767123351

    一部のスポーツと一緒で努力でどうにかなる部分はあるけどそれ以上に才能がものをいう世界

    112 21/01/21(木)09:43:18 No.767123377

    >アトラス院の連中ですら劣化していってるし魔術師未来ないよな… そこでこのウィザード

    113 21/01/21(木)09:44:04 No.767123485

    >>アトラス院の連中ですら劣化していってるし魔術師未来ないよな… >そこでこのウィザード あの世界ムーンセルないし…いや実はあるかもしれんけど

    114 21/01/21(木)09:44:29 No.767123534

    型月世界だと異端がポンポン出てくる所為で下手な純正魔術師より よっぽど根源に近いそうなのそっちに集まってそうなのが寂しいな

    115 21/01/21(木)09:44:34 No.767123548

    ただでさえどんどん数減っていってるのにさらに未来だと魔術師とかどうなってるのやら

    116 21/01/21(木)09:44:42 No.767123569

    >そこでこのウィザード 今度は世界の未来がねぇ!

    117 21/01/21(木)09:45:00 No.767123617

    ぶっちゃけ大半の魔術師は科学の力で宇宙の果て目指す方がまだ近道なんじゃねって思うような芽の出なさ

    118 21/01/21(木)09:45:00 No.767123619

    >何で世の魔術師は放っておくのかってぐらい超インチキな存在だよね めっちゃ貴重な存在だったので当然虫爺も目をつけてた それで雁夜おじさんを幼なじみにして何とかラブコメ展開にならねえかな…してた まあ結果はあのザマなんだが…

    119 21/01/21(木)09:46:53 No.767123871

    虫爺も目付けたけど拐って種付けとかしない辺り意外とまともよね…

    120 21/01/21(木)09:48:29 [オシリス] No.767124092

    このまま劣化していく世界に未来はない 人類が生きた証を残すことが最善の手段だ

    121 21/01/21(木)09:48:51 No.767124127

    虫の爺さんは元は善人?だからな おかしくなっただけで

    122 21/01/21(木)09:49:24 No.767124189

    蟲爺って恋愛事に関してはほら…

    123 21/01/21(木)09:49:28 No.767124201

    >虫爺も目付けたけど拐って種付けとかしない辺り意外とまともよね… うかつにやると遠坂と諍いになった結果時計塔に目をつけられるからな…

    124 21/01/21(木)09:50:54 No.767124389

    虫爺は桜に対しても改造済んだら適当に暮らしていい感じの子供産んでくれればいいやくらいのスタンスでなんというか追い詰められてる割には気が長い

    125 21/01/21(木)09:51:33 No.767124477

    >このまま劣化していく世界に未来はない >人類が生きた証を残すことが最善の手段だ また暫定やらかしボス枠が!!!

    126 21/01/21(木)09:51:33 No.767124480

    ケイネス先生は事件簿とかの後々の作品での時計塔の設定が出て来て相対的にどんどん良い人&優秀になっていくの笑う

    127 21/01/21(木)09:52:33 No.767124594

    雁夜よ…幼なじみは恋愛において不利だから自分の気持ちをちゃんとアピールするのだぞ…とか映画のチケットあげるからあの禅城の娘を誘ってみるのだぞ…とか手を回してたとか考えるとちょっと面白い

    128 21/01/21(木)09:52:38 No.767124611

    なんか悲劇!虫レイプ!みたいになってるけど虫関係ない魔術だったらあんなことしなかっただろうしな……

    129 21/01/21(木)09:53:13 No.767124687

    >ケイネス先生は事件簿とかの後々の作品での時計塔の設定が出て来て相対的にどんどん良い人&優秀になっていくの笑う SN時空だと第四次でちゃんとウェイバー君と殴り合ってるんだっけ

    130 21/01/21(木)09:54:34 No.767124868

    二世シリーズ読むとこっちが時計塔舐めきってたのがよくわかるぞ!

    131 21/01/21(木)09:54:37 [カット] No.767124873

    >このまま劣化していく世界に未来はない >人類が生きた証を残すことが最善の手段だ カット

    132 21/01/21(木)09:54:53 No.767124921

    >SN時空だと第四次でちゃんとウェイバー君と殴り合ってるんだっけ うぇぶ味くん一方的に殴られてサンドバッグにされるのでは…?

    133 21/01/21(木)09:57:47 No.767125332

    先生はちゃんと授業してくれるしな…

    134 21/01/21(木)09:58:30 No.767125440

    先生はすごい人だけどエルメロイの資産の大部分聖杯戦争に費やしたアホということもわかるぜ!

    135 21/01/21(木)09:59:08 No.767125507

    >先生はすごい人だけどエルメロイの資産の大部分聖杯戦争に費やしたアホということもわかるぜ! ちゃんと持ち帰るつもりだったし… なんかホテル爆破で全部瓦礫になったけど…

    136 21/01/21(木)09:59:47 No.767125591

    >二世シリーズ読むとこっちが時計塔舐めきってたのがよくわかるぞ! 陰謀張り巡らせることにかけては千年以上研鑽重ねてきてる連中のようなもの…

    137 21/01/21(木)10:00:13 No.767125646

    やっぱりケリィが悪いよなぁ…

    138 21/01/21(木)10:00:48 No.767125704

    あれ爆破されたあと戦争で生き残っても 優勝しない限りエルメロイ家おじゃんになるのでは…?

    139 21/01/21(木)10:01:06 No.767125745

    ケリィはあれ、zeroだと完全にアダルトチルドレンだもの・・・・・・

    140 21/01/21(木)10:02:10 No.767125878

    >あれ爆破されたあと戦争で生き残っても >優勝しない限りエルメロイ家おじゃんになるのでは…? 生き残ることは絶対にないらしいから大丈夫!

    141 21/01/21(木)10:02:20 No.767125907

    先生周りの時計塔の設定は後から細かくなったので 過去のウェイバー君の行動がアレっぽく見えるのは仕方ない…

    142 21/01/21(木)10:02:53 No.767125985

    >あれ爆破されたあと戦争で生き残っても >優勝しない限りエルメロイ家おじゃんになるのでは…? フッ、積み上げてきた至高の魔術刻印に比べれば礼装なんて安いものよ

    143 21/01/21(木)10:03:15 No.767126036

    公式どころか星の意思とかそこら辺に必ずあれで戦死することを決定付けられた先生…

    144 21/01/21(木)10:03:29 No.767126069

    触媒パクる時点で十分アレなので安心してほしい

    145 21/01/21(木)10:03:47 No.767126105

    >ケリィはあれ、zeroだと完全にアダルトチルドレンだもの・・・・・・ ああいう汚い仕事やる上では破格の才能持っていたせいで 逆にそういう仕事やるのに不可欠な精神的割り切り出来ないままおっさんになってるの良いよね

    146 21/01/21(木)10:04:50 No.767126256

    ウェイバー君才能があるのはあるから拗らせた

    147 21/01/21(木)10:05:18 No.767126313

    けっして人としては褒められら人じゃなかったけど 他の一族の秘宝を勝手に解析して特許的に強奪するような人ではなかったからな…

    148 21/01/21(木)10:05:42 No.767126364

    そりゃあえて値段つけるなら刻印が価値の9割以上占めてるだろうとは思うが…

    149 21/01/21(木)10:05:49 No.767126382

    >血統はあるだろうね >わけわからん能力がデフォの魔術師とかおるし 魔術回路組み替えとか、色々ある 言ってみれば競馬のサラブレッドみたいなものだし

    150 21/01/21(木)10:06:38 No.767126488

    ケリィは味覚も子供…

    151 21/01/21(木)10:07:29 No.767126592

    科学も極点まで辿り着かずに根腐れする世界線もあるからほとんど産んだな

    152 21/01/21(木)10:07:44 No.767126630

    あじぱー君は多分そういう時期だったんだろうからしょうが無い 誰にだってそういう時期はある

    153 21/01/21(木)10:07:50 No.767126645

    刻印なんて引き継がなくても一流になれますよ! 奪えばね!

    154 21/01/21(木)10:08:11 No.767126688

    この世界の魔術師は目標への自分の研鑽だけが目的なのにあじぱーくん今の魔術協会間違ってるんですけお僕が変えてみせるんですけおってけおるばっかだもの

    155 21/01/21(木)10:09:45 No.767126903

    極端なこと言えば礼装なんて買うなり作るなりなんとかしようはあるからなぁ…

    156 21/01/21(木)10:10:01 No.767126951

    ロードエルメロイ2世は魔術師としては二流?

    157 21/01/21(木)10:11:40 No.767127182

    >ロードエルメロイ2世は魔術師としては二流? 普通 ロードとして考えるなら三流 本当の価値に気付いた人は魔術師としても異常呼ばわりして 不可能を可能にする魔法使い呼ばわりする人もいる

    158 21/01/21(木)10:12:01 No.767127233

    >ロードエルメロイ2世は魔術師としては二流? 過大評価も甚だしいぞ

    159 21/01/21(木)10:12:52 No.767127354

    >>ロードエルメロイ2世は魔術師としては二流? >過大評価も甚だしいぞ 2世のレス

    160 21/01/21(木)10:13:25 No.767127423

    四次終わった後頑張るけど自分の論文の通りに方法を調べ尽くしてもケイネス先生の言う通りだったと分かるだけだもの なお生徒たち

    161 21/01/21(木)10:13:27 No.767127429

    教師としてだけでなくあじぱー君自身も十分努力相応の成果はあげてるんすよ 上見過ぎてるだけで

    162 21/01/21(木)10:13:51 No.767127481

    平均的魔術師とかそれくらいの謎の存在にはなってると思う

    163 21/01/21(木)10:13:52 No.767127483

    いや殊更あじぱーくん下げるけど一応涙ぐましい努力とせせこましい工夫で事件簿の頃には二流魔術師くらいにはなってるぞ

    164 21/01/21(木)10:17:13 No.767127942

    あの完堕ちしてる語り部のグレイちゃん視点で魔弾の威力がカスすぎるってディスられてるから相当である

    165 21/01/21(木)10:17:26 No.767127969

    あじぱーくんはどんな経緯で魔術にのめり込んだの?

    166 21/01/21(木)10:17:51 No.767128028

    立派な魔術師に近付けば近付くほど あの頃みたいに征服王とうまくやれてた自分ではなくなるんだ…

    167 21/01/21(木)10:17:56 No.767128038

    >>目を通してくれただけでも優しい方だと思う >アドバイスもわりと真面目 先生は女の趣味以外真面目だからな

    168 21/01/21(木)10:18:13 No.767128076

    生まれただけで根源と繋がってるような人間も居るのに…

    169 21/01/21(木)10:19:05 No.767128211

    >先生は女の趣味以外真面目だからな 酷い言われようだ

    170 21/01/21(木)10:19:26 No.767128259

    2世は魔術師として歴史がないし回路も普通だな

    171 21/01/21(木)10:19:38 No.767128290

    >あじぱーくんはどんな経緯で魔術にのめり込んだの? おばあちゃんの代からふわっと継承してたのを知って当代で盛り上げたくなった

    172 21/01/21(木)10:20:00 No.767128339

    先生は周りの人間に恵まれなかった 敵味方含めて

    173 21/01/21(木)10:20:41 No.767128434

    書き込みをした人によって削除されました

    174 21/01/21(木)10:20:50 No.767128449

    女も鯖も弟子もことごとく相性が悪いよ先生

    175 21/01/21(木)10:21:24 No.767128540

    それでロード・エルメロイ3世誕生の方は…

    176 21/01/21(木)10:21:56 No.767128599

    いっちょ糞田舎の儀式で優勝して箔付けるか!なんて考える先生も悪いんですよ

    177 21/01/21(木)10:22:15 No.767128637

    >それでロード・エルメロイ3世誕生の方は… 拙ちゃんと結婚するから無いよ

    178 21/01/21(木)10:22:20 No.767128653

    聖杯って浪漫あるし…

    179 21/01/21(木)10:22:41 No.767128704

    獅子刧さんみたいに無理矢理回路増やすスタイルは本人やらないだろうし橙子さんみたいな強奪スタイルは蒼崎の人間クラスじゃないと無理だろうし あとできそうなのは士郎と凛みたいにライネスから魔術回路借りるくらいか

    180 21/01/21(木)10:22:58 No.767128747

    >それでロード・エルメロイ3世誕生の方は… 面倒事が一通り済んだ後拙クスして静かに余生を過ごすのが良いと思います

    181 21/01/21(木)10:23:23 No.767128794

    義妹が良くない眼で二世を見てる

    182 21/01/21(木)10:24:08 No.767128929

    >それでロード・エルメロイ3世誕生の方は… 血統薄め液はちょっと…

    183 21/01/21(木)10:24:15 No.767128943

    >>それでロード・エルメロイ3世誕生の方は… >拙ちゃんと結婚するから無いよ なぁに勝手に育てるし籍いれずに気軽に無責任ックス私生児を作っていいんだぞ?

    184 21/01/21(木)10:24:46 No.767129014

    >拙ちゃんと結婚するから無いよ 義妹は子種くれればそれで良いって言っているよ?

    185 21/01/21(木)10:25:01 No.767129052

    >>>それでロード・エルメロイ3世誕生の方は… >>拙ちゃんと結婚するから無いよ >なぁに勝手に育てるし籍いれずに気軽に無責任ックス私生児を作っていいんだぞ? 軽そうに言ってるけど重い!

    186 21/01/21(木)10:25:31 No.767129108

    拙ちゃんと拙ックスするには拙ちゃんのアサオ化を解かないとダメなので 座を何とかしないといけない 座を何とかするには魔術師として頑張らないといけないので引退しようにもファン勢が引退するのを許さない現状

    187 21/01/21(木)10:25:47 No.767129143

    逆にあじぱー君は周りの人間に恵まれ過ぎだな!本人は嫌なんだろうけど

    188 21/01/21(木)10:25:47 No.767129144

    跡継ぎは名家から精子買ってきて 薄め液の子供は内々で育ててればよかろう

    189 21/01/21(木)10:26:04 No.767129188

    しっかりとした指導してくれてるスレ画いいよね…

    190 21/01/21(木)10:26:38 No.767129267

    後継にはできないけど可愛がれる子供の種として時計塔の女性に狙われてるって設定あったけど絶対子供同士で怨恨発生しまくるよな

    191 21/01/21(木)10:26:57 No.767129312

    でもこの義妹がいい血統と子づくりしてできた正統な継嗣としてのロードエルメロイ三世と それとは別に作った薄め液との子供の2人組って設定はシコれるぞ!

    192 21/01/21(木)10:27:03 No.767129329

    あじぱー派閥はその気になれば時計塔を支配できるの?

    193 21/01/21(木)10:27:21 No.767129369

    仮にもロードが大して続いていないチンケな家の生徒のチンケな論文に目を通しただけじゃなくちゃんとダメだよこういうの…と怒ってくれる

    194 21/01/21(木)10:27:53 No.767129449

    後々設定がわかってくるたびに世界的に名門の大学学部長が落ちこぼれ生徒の論文に目を通してこんなんじゃだめだよって指導してくれるとかねーよなってどんどんなっていく

    195 21/01/21(木)10:28:36 No.767129545

    >後々設定がわかってくるたびに世界的に名門の大学学部長が落ちこぼれ生徒の論文に目を通してこんなんじゃだめだよって指導してくれるとかねーよなってどんどんなっていく それを言い出すとよくゼミに入れたなと言うところにもなってしまうし…

    196 21/01/21(木)10:28:52 No.767129571

    >あじぱー派閥はその気になれば時計塔を支配できるの? ぶっちゃけフラット一人とっても危険すぎる

    197 21/01/21(木)10:29:03 No.767129605

    >でもこの義妹がいい血統と子づくりしてできた正統な継嗣としてのロードエルメロイ三世と >それとは別に作った薄め液との子供の2人組って設定はシコれるぞ! 天才か!

    198 21/01/21(木)10:29:04 No.767129607

    アジパー君の性格上 どういう経緯で生まれたにせよ自分の子供であることには間違いないので 完全無敵の最強の絶対に裏切らない後ろ盾になるから 時計塔で生きていくにはこれ以上ない贈り物ではある

    199 21/01/21(木)10:29:34 No.767129700

    ライネスはエルメロイ教室の生徒から精子もらうのかな?

    200 21/01/21(木)10:29:38 No.767129709

    >しかしまぁ魔術師って根源とかいう訳わかんない奴よく追い求めてるよね >九分九厘の魔術師は到達できないまま魔力が衰退したりしてお家断絶とかする運命でさらに到達したとされてる奴はほぼ消えてるって存在すら疑いたくなってくると思う 年代を重ねればいいってものじゃないなら根源を求める事自体にあんまり意味がないのでは?

    201 21/01/21(木)10:29:39 No.767129710

    >あじぱー派閥はその気になれば時計塔を支配できるの? 若人にすこぶる人気があるのでいっぱしの勢力くらいにはなる だからと言ってそれだけで化け物しか居ないロードの集いで強気でやっていけるかと言うとそんなことはない

    202 21/01/21(木)10:29:46 No.767129730

    fakeで覚醒したフラットくんがどう見ても弩級の厄ネタ

    203 21/01/21(木)10:29:49 No.767129739

    なんだかんだ血統以外の部分は評価されてたんじゃねえかな

    204 21/01/21(木)10:30:29 No.767129824

    あじぱーくん首席狙えるんだっけ?

    205 21/01/21(木)10:30:33 No.767129835

    >年代を重ねればいいってものじゃないなら根源を求める事自体にあんまり意味がないのでは? はい

    206 21/01/21(木)10:31:14 No.767129935

    >年代を重ねればいいってものじゃないなら根源を求める事自体にあんまり意味がないのでは? 憧れは止められねえんだ

    207 21/01/21(木)10:31:25 No.767129962

    じゃあ…やるか!時計塔の権力闘争!

    208 21/01/21(木)10:31:34 No.767129985

    そもそも現代魔術科解説して門戸ひらいてもそんなの魔術師じゃねーから!みたいな認識の人が多いのでケイネス先生のこの態度はめちゃくちゃに優しい

    209 21/01/21(木)10:32:08 No.767130063

    >どうしても血統で決まる方式が嫌なら仙道とかまた別の道もあるのに… 義兄は魔術を愛したが 魔術は義兄を愛さなかった

    210 21/01/21(木)10:32:27 No.767130106

    なんの変哲もない家系だけど死ぬほど努力した一般魔術師と 凄い血統でとんでもない異能を持ってるサボり気味の魔術師は どっちが成果を残すかと言われたらね

    211 21/01/21(木)10:32:31 No.767130119

    名門のめっちゃ有能な人が自らの時間を割いてカスに添削してるんですよ

    212 21/01/21(木)10:32:47 No.767130160

    ボードゲームが主流の時計塔に ソシャゲがメインの連中がからもうとしてるのが現状

    213 21/01/21(木)10:33:31 No.767130252

    君も時計塔に入学したならばもう少し有意義に時間を使いなさいっていうまっとうなアドバイス…

    214 21/01/21(木)10:33:45 No.767130292

    ケイネス先生は優しいな…

    215 21/01/21(木)10:34:13 No.767130361

    >なんの変哲もない家系だけど死ぬほど努力した一般魔術師と これを100%こなして尚且つ努力してる感を一切見せないとトッキーになる

    216 21/01/21(木)10:35:59 No.767130628

    >ボードゲームが主流の時計塔に >ソシャゲがメインの連中がからもうとしてるのが現状 時計塔の主流は最近の若いのは伝統への敬意が足らないとか思っているのかな?

    217 21/01/21(木)10:36:18 No.767130674

    現代魔術がカスって訳では全くないけど基本真っ当に年代を重ねた術式の方が優れてるのが型月魔術世界 それはそれとして戦闘技術ってなった場合はペーペーの石油王がそこそこの大家の主を一人で叩きのめしたりと全く別の話になってくる

    218 21/01/21(木)10:37:28 No.767130863

    いけすかない人だし口も性格も悪いが教師として悪いかと言えばむしろとても優秀な人って感じだなケイネス先生

    219 21/01/21(木)10:40:19 No.767131278

    そもそも魔術は戦うためのものじゃなくて学問じゃなかったっけ

    220 21/01/21(木)10:40:58 No.767131366

    根源に行くためのツールだから 戦闘で行けるならそれはそれで

    221 21/01/21(木)10:41:26 No.767131447

    よくよく考えると変人の巣窟の魔術師界隈で教師を務められるって時点で凄すぎる