ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/21(木)02:11:22 No.767093232
>一定数信じてる人がいるのが凄いなあって思ってしまう
1 21/01/21(木)02:13:08 No.767093488
何で北米で…?
2 21/01/21(木)02:20:07 No.767094397
書き込みをした人によって削除されました
3 21/01/21(木)02:20:47 No.767094474
へー面白い説もあるもんだな でも坂上田村麻呂が黒人だったとしても時代的に創作に活かせそうな面白みがないな
4 21/01/21(木)02:21:39 ID:dnQm4hgE dnQm4hgE No.767094580
黒人である根拠があるなら面白いけどないんでしょ?
5 21/01/21(木)02:22:14 No.767094658
どうやってたどり着いたんだよ
6 21/01/21(木)02:22:27 No.767094682
平安の人間に対して1911年って最近過ぎないか
7 21/01/21(木)02:22:27 No.767094686
源義経チンギスハン説!
8 21/01/21(木)02:22:48 No.767094721
これで転生ラノベ一本書いてた人いたな
9 21/01/21(木)02:23:41 ID:dnQm4hgE dnQm4hgE No.767094807
丁度日本が黒人の人権云々を国際会議とかで主張していた時期だからだと思う 日ユ同祖論に近いオカルト話かと
10 21/01/21(木)02:26:16 No.767095066
野獣先輩坂上田村麻呂説
11 21/01/21(木)02:27:27 No.767095190
なんでこんなマイナーな人を…
12 21/01/21(木)02:28:06 No.767095264
こんなのより織田信長の家来にいなかったっけ
13 21/01/21(木)02:31:19 No.767095600
坂上田村麻呂がマイナー…?
14 21/01/21(木)02:31:19 No.767095602
田村麻呂は金髪だったらしい
15 21/01/21(木)02:32:19 No.767095694
有名すぎる人だとんな訳あるかって一蹴されるし マイナーすぎると誰それどうでもいいわってなるし ほどほどに有名でキャッチーな陰謀論に使いやすかったって感じの人選なんだろうか
16 21/01/21(木)02:36:43 No.767096138
日本人が人種差別問題とかに文句言って来ててうぜえなぁ…でも表立って反論出来ねえなぁ…って世相に 実はあいつら黒人の血混じってるらしいよ?あぁなるほど穢れた血だわあいつら…みたいに溜飲下げれるデマが広まったみたいな? いや逆に黒人側が言ってた可能性もあるか
17 21/01/21(木)02:39:25 No.767096401
あんまり一人の人物を掘り下げない小学館の日本の歴史漫画シリーズでも すげぇヒーロー然として描かれてて特別感あったな坂上田村麻呂
18 21/01/21(木)02:40:25 No.767096510
とりあえずショーグンだからじゃね?
19 21/01/21(木)02:41:00 No.767096561
なんで北米?
20 21/01/21(木)03:01:18 No.767098357
赤毛説も聞いたことある
21 21/01/21(木)03:01:26 No.767098369
キバヤシならここから地球滅亡まで持ってく
22 21/01/21(木)03:23:31 No.767100029
今はほぼ確定してるらしいけど浮世絵の写楽が外国人説ってあったよね シャーロックが写楽ってのはちょっとおもしろく感じた
23 21/01/21(木)03:36:22 No.767100861
これが直接の原因ってわけじゃなくてそういう面もあるってだけなんだけど 第二次世界大戦付近で日本はアメリカで内紛起こさせようと公民権運動家の黒人を支援したり日本に招いて好遇したりしてたんだ そしてそういう人が史書の「色黒の大男」って坂上田村麻呂の記述見てケミストリーしちゃったりした
24 21/01/21(木)03:39:25 No.767101054
当時の有色人種が日本2期待してた面があったのは事実だからなあ キリスト黒人説と似たようなもんだと思うよ
25 21/01/21(木)03:40:08 No.767101102
>第二次世界大戦付近で日本はアメリカで内紛起こさせようと公民権運動家の黒人を支援したり日本に招いて好遇したりしてたんだ 風説は1911年頃にはあったらしいけど?
26 21/01/21(木)03:40:10 No.767101104
>これが直接の原因ってわけじゃなくてそういう面もあるってだけなんだけど >第二次世界大戦付近で日本はアメリカで内紛起こさせようと公民権運動家の黒人を支援したり日本に招いて好遇したりしてたんだ >そしてそういう人が史書の「色黒の大男」って坂上田村麻呂の記述見てケミストリーしちゃったりした BLMの話題で日本による内紛工作については知ったけど なるほどな
27 21/01/21(木)03:56:05 No.767101985
>なんで北米? 当時のアメリカの黒人の中で「黒人って凄いんじゃないか?」って感じでとにかく世界中の偉人を黒人にするブームがあったのよ
28 21/01/21(木)03:57:56 No.767102079
まぁ韓国人みたいな起源主張にも聞こえるけど 実際黒人の偉業を握りつぶされてたりで反感溜まってたってのもあったらしいしな
29 21/01/21(木)04:09:40 No.767102575
おじゃる丸のOPがヒップホップになりそう
30 21/01/21(木)04:11:03 No.767102634
松崎しげる黒人説みたいなものか
31 21/01/21(木)04:11:44 No.767102669
>>なんで北米? >当時のアメリカの黒人の中で「黒人って凄いんじゃないか?」って感じでとにかく世界中の偉人を黒人にするブームがあったのよ 女体化ブームみたいなもんか
32 21/01/21(木)04:12:11 No.767102691
>松崎しげる黒人説みたいなものか 松崎しげる=ジェームス・ブラウン説
33 21/01/21(木)04:13:24 No.767102743
>終戦後の1946年にはBeatrice J. FlemingとMarion J. Prydによって“Distinguished Negroes Abroad”が出版された。これは田村麻呂を黒人として詳細に紹介した最初のものであった。この著作中で田村麻呂について述べている部分は、架空の日本人が二人の息子に清水寺の田村麻呂像の前で彼の偉業を語るという体裁をとっていた[1]。 >「ハルオ」父親は忠告した。「お前はヨーロッパとアメリカで教育を受けた。お前が学んだ最良のものは積極的に取り入れなさい。しかし人種や肌の色は意識せず、人を人として見ることを心掛けなさい。田村麻呂の時代の日本は人質や異人を奴隷にすることはなかった。農奴のような低い身分に格下げされていたことは確かだが、出世して成功する機会はいつでもあった。坂上田村麻呂はネグロであり、自身の性質に忠実で、立派な戦士であることを自ら証明した。彼は私たちとともに、私たちのために戦った。(中略)私たちにとっては、それゆえ彼は異人ではない。私たちは彼を外国人とはみなさない。彼は我らが日本の尊敬される戦士なのだ![6]」
34 21/01/21(木)04:19:21 No.767102997
Sakanaue No Tamuramaro
35 21/01/21(木)04:22:17 No.767103120
鈴鹿御前の二人目の旦那さん
36 21/01/21(木)04:58:26 No.767104370
どうせなら女性説にしろ
37 21/01/21(木)05:01:49 No.767104505
天狗西洋人説!
38 21/01/21(木)05:02:19 No.767104522
>なんでこんなマイナーな人を… 嘘だろ…中高で歴史の勉強してこなかったの…?
39 21/01/21(木)05:03:24 No.767104556
>こんなのより織田信長の家来にいなかったっけ 弥助だな
40 21/01/21(木)05:09:49 No.767104750
弥助はgaijinn受け狙ってアニメ作ってるはずだけどいつまで経っても来ないな
41 21/01/21(木)05:27:24 No.767105301
この主張されても史料もないだろうし 確認させられた人は大変だっただろうな
42 21/01/21(木)05:37:54 No.767105582
>これで転生ラノベ一本書いてた人いたな 吉良コウズノスケの死に戻りもの書いた人だよね あの人好き びっくりするぐらい本売れねえけど
43 21/01/21(木)05:40:10 No.767105655
北米基準で考えたら超絶マイナーなのは合ってると思うんだが 本当に北米でこの人有名になったのか
44 21/01/21(木)05:53:23 No.767106055
奥州筆頭の奥さんのおじいちゃん
45 21/01/21(木)06:19:22 No.767106818
今でも褐色キャラを黒人扱いしたりするから昔もそんなもんだったんだろう
46 21/01/21(木)06:40:57 No.767107589
>坂上田村麻呂がマイナー…? 偉人○○説で見たことないってことだと思う
47 21/01/21(木)06:41:14 No.767107603
織田信長女性説
48 21/01/21(木)06:50:53 No.767108005
まあチンギスハン義経説でおなじみの義経よりはマイナーと言えるかもしれない
49 21/01/21(木)07:00:37 No.767108430
徳川家康影武者説
50 21/01/21(木)07:01:16 No.767108467
>吉良コウズノスケの死に戻りもの書いた人だよね オールユーニードイズ吉良ってもうタイトルがずるいわ
51 21/01/21(木)07:12:59 No.767109095
そういや亡くなったチャドウィック・ボーズマンが主演するなんて話のあった 弥助の映画はその後どうなったんだろう
52 21/01/21(木)07:15:00 No.767109211
全く根拠ないのが吹く
53 21/01/21(木)07:15:16 No.767109226
西郷隆盛ロシア人説
54 21/01/21(木)07:18:54 No.767109455
日本の偉人に黒人がいないのはポリコレ違反
55 21/01/21(木)07:21:20 No.767109610
ブラックウォッシュはこの頃から存在したのか
56 21/01/21(木)07:21:46 No.767109633
>日本の偉人に黒人がいないのはポリコレ違反 弥助…
57 21/01/21(木)07:24:26 No.767109787
織田時代の陪臣程度が偉人でいいならもっと適切なのいるんじゃね
58 21/01/21(木)07:26:21 No.767109905
弥助以外にも日本で武士やってた黒人そこそこ居たらしいな
59 21/01/21(木)07:27:20 No.767109976
桃太郎の鬼バイキング説
60 21/01/21(木)07:27:32 No.767109984
弥助女体化したキャラ見たことないなそう言えば
61 21/01/21(木)07:27:52 No.767110010
>キバヤシならここから地球滅亡まで持ってく そして20世紀といえば偶然が必然かあの大予言と同じ時期…
62 21/01/21(木)07:34:53 No.767110514
人種差別を止めろと言ったら何故か偉人が黒人に
63 21/01/21(木)07:52:20 No.767111743
田村麻呂の時代って普通に人質や奴隷あったよね?
64 21/01/21(木)07:52:47 No.767111772
>>吉良コウズノスケの死に戻りもの書いた人だよね >オールユーニードイズ吉良ってもうタイトルがずるいわ なにをやっている!シン!この馬鹿野郎!
65 21/01/21(木)07:56:14 No.767112026
征夷大将軍で唯一ちゃんと征夷してるイメージ
66 21/01/21(木)08:00:52 No.767112420
>征夷大将軍で唯一ちゃんと征夷してるイメージ 頼朝も俘囚の子孫を討伐したんだぞ