21/01/21(木)01:26:14 ID:wvOAb3J2 熊ジェ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/21(木)01:26:14 ID:wvOAb3J2 wvOAb3J2 No.767085540
熊ジェット サイゲやめるってよ
1 21/01/21(木)01:26:49 ID:n3lqF7nA n3lqF7nA No.767085664
削除依頼によって隔離されました 誰?
2 21/01/21(木)01:26:58 No.767085691
住所を会社にする生活に耐えられなくなったか
3 21/01/21(木)01:27:43 No.767085855
サイデザインなんとかに入るのかな?
4 21/01/21(木)01:27:45 No.767085860
杏仁豆腐もやっぱサイゲ社員なのかな
5 21/01/21(木)01:28:06 No.767085944
うまよんとシンデレラ劇場の人
6 21/01/21(木)01:28:31 ID:Y3L/ZHsg Y3L/ZHsg No.767086024
削除依頼によって隔離されました ここまで円満退社強調されると怪しいな…
7 <a href="mailto:なー">21/01/21(木)01:28:52</a> ID:7SIK6/EA 7SIK6/EA [なー] No.767086099
なー
8 21/01/21(木)01:29:35 No.767086276
シンデレラ劇場今後どうするんだろ
9 21/01/21(木)01:29:48 No.767086329
すごく聞き覚えあるなと思ったら4コマ漫画の人か
10 21/01/21(木)01:29:59 ID:Y3L/ZHsg Y3L/ZHsg No.767086362
>シンデレラ劇場今後どうするんだろ 後半はデレクションだけで全然関わってなかったみたいだし余裕だろ
11 <a href="mailto:なー">21/01/21(木)01:30:07</a> ID:7SIK6/EA 7SIK6/EA [なー] No.767086382
なー
12 21/01/21(木)01:30:08 No.767086387
デザイナーってある程度の期間で入れ替わるから
13 21/01/21(木)01:30:19 No.767086431
>ここまで円満退社強調されると怪しいな… サイゲはアレなアンチいっぱい付いてるから叩き棒にされちゃ活動に支障出てたまったもんじゃないだろうし…
14 21/01/21(木)01:30:20 No.767086436
サイゲから人辞めすぎ
15 21/01/21(木)01:30:46 No.767086528
>アイドレスマター?とかいうファミコンの死んでるガースーとかいうのの関係者らしい どちゃくそ滑ってますよ
16 <a href="mailto:なー">21/01/21(木)01:31:00</a> ID:7SIK6/EA 7SIK6/EA [なー] No.767086580
なー
17 21/01/21(木)01:31:07 No.767086600
これはサイゲに対してアレな人が飛びつきそうなネタだな
18 21/01/21(木)01:31:11 No.767086614
音楽性の違いで退社
19 21/01/21(木)01:31:48 No.767086728
円満なら外注という形で発注されるんじゃね
20 21/01/21(木)01:32:04 No.767086781
>これはサイゲに対してアレな人が飛びつきそうなネタだな スレ画程度で?
21 21/01/21(木)01:32:16 No.767086825
ルーパチ失敗してるぞ
22 21/01/21(木)01:33:12 No.767086979
やはり頭おかしい奴しか粘着しないんだな
23 21/01/21(木)01:33:17 No.767086993
うまのリリースまでまたずにか
24 21/01/21(木)01:33:36 No.767087053
熊ジェットってなんで杏仁豆腐みたいになれなかったんだろう
25 21/01/21(木)01:34:06 No.767087138
うまよんが急に終わったのは やっぱりそういうことだったんだな
26 21/01/21(木)01:34:37 No.767087247
マテスナの人もサイゲ入ったって聞いたけど続けられてんのかな
27 21/01/21(木)01:35:49 No.767087461
もぅだめぇしちゃった…
28 21/01/21(木)01:36:15 No.767087549
>熊ジェットってなんで杏仁豆腐みたいになれなかったんだろう 充分じゃねぇかな…
29 21/01/21(木)01:36:29 No.767087592
サイゲは福利厚生しっかりしてるけど激務だって聞く
30 21/01/21(木)01:37:20 No.767087727
熊ジェントルマン先生がちゃんと名前呼ばれてるの初めてみた
31 21/01/21(木)01:37:58 No.767087836
>これはサイゲに対してアレな人が飛びつきそうなネタだな 実際そういう奴らに勝手なこと広められたら困るから 退職エントリー書いたってのもあるだろうしな
32 21/01/21(木)01:38:55 No.767087992
>ここまで円満退社強調されると怪しいな… 円満退社強調しなかったらやっぱり怪しいっていうんでしょー?
33 21/01/21(木)01:42:17 No.767088541
>>これはサイゲに対してアレな人が飛びつきそうなネタだな >実際そういう奴らに勝手なこと広められたら困るから >退職エントリー書いたってのもあるだろうしな 実際本人がそう言ってるね
34 21/01/21(木)01:42:19 No.767088545
結局誰なの?
35 21/01/21(木)01:42:20 No.767088546
これで堂々といっぱいR-18描けるな…
36 21/01/21(木)01:43:13 No.767088670
これnoteに書いてるの見ても騒ぐ奴は 方向性が違って来たって部分だけを武器に拡大解釈して妄想や悪意を混ぜて騒ぐだろうな 訴えられたらいいのに
37 21/01/21(木)01:43:59 No.767088795
福利厚生しっかりしてる割に退職率高くない?
38 21/01/21(木)01:44:16 No.767088829
サイゲは悪って思ってる人いるよね
39 21/01/21(木)01:44:32 No.767088883
>福利厚生しっかりしてる割に退職率高くない? キーエンスと同じじゃね
40 21/01/21(木)01:45:02 No.767088961
るっのアニメも参加してたのか
41 21/01/21(木)01:45:04 No.767088965
9年もやってたなら十分じゃない?
42 21/01/21(木)01:45:24 No.767089022
別に劇場の続き欲しいときは内製から外注で熊ジェントルマンに頼むのに変わるだけでは…
43 21/01/21(木)01:45:26 No.767089030
前に微妙な形でやめたイラストレーターで色々言われたからっしょ
44 21/01/21(木)01:45:50 No.767089097
悪を叩くのは自由だと思うがせめてニュース沙汰になってから騒いでほしい
45 21/01/21(木)01:45:51 No.767089098
9年間ほぼ切れ目なく漫画作ってるのは4コマとはいえ相当だよ
46 21/01/21(木)01:46:13 No.767089164
>福利厚生しっかりしてる割に退職率高くない? だってサイゲ残業ヤバいって聞くし
47 21/01/21(木)01:46:18 No.767089184
>前に微妙な形でやめたイラストレーターで色々言われたからっしょ シャニマスってバンナムじゃなかったっけ
48 21/01/21(木)01:46:29 No.767089217
ウマくいったんだと思いマス
49 21/01/21(木)01:46:33 No.767089241
>ここまで円満退社強調されると怪しいな… これだけ念を押して「余計な邪推すんな」って書いてあるのに、公式の発表を疑いだしたら陰謀論者なんよ
50 21/01/21(木)01:47:03 No.767089320
福利厚生がしっかりしてても激務が激務じゃなくなるわけじゃないからな…
51 21/01/21(木)01:47:06 No.767089330
退職しました!あと変な陰謀論沸くと困るのでちゃんと文章を書いてみました →変な陰謀論が沸く どうせえっちゅうねん
52 21/01/21(木)01:47:14 No.767089348
>>前に微妙な形でやめたイラストレーターで色々言われたからっしょ >シャニマスってバンナムじゃなかったっけ そうだよ だからスレ画の人とは無関係なお話
53 21/01/21(木)01:47:27 No.767089387
>>前に微妙な形でやめたイラストレーターで色々言われたからっしょ >シャニマスってバンナムじゃなかったっけ 急に何言ってるかわからんけどグラブルの話だよ
54 21/01/21(木)01:47:30 No.767089403
最初に見た熊ジェットはこれだった su4531672.jpg
55 21/01/21(木)01:47:39 No.767089429
>マテスナの人もサイゲ入ったって聞いたけど続けられてんのかな あの人は社員じゃなくてフリーランスでずっと関わってたんじゃないの
56 21/01/21(木)01:47:55 No.767089474
円満退社かどうかよりもいかに激務だったかはヒを遡ればなんとなく察するものがあるよ
57 21/01/21(木)01:48:19 No.767089528
これでまた杏のエロ描けるな!
58 21/01/21(木)01:48:25 No.767089537
そもそも熊は元々イラスト班ではない
59 21/01/21(木)01:48:56 No.767089627
note読んだだけで「そんなとこにまで関わってたの」ってなる仕事量だし…
60 21/01/21(木)01:48:58 No.767089632
体力あるうちにガーッと稼いで次に行くっていうスタイルとっただけでしょ
61 21/01/21(木)01:49:31 No.767089728
モバマスのえっちな漫画書いてたのがバレてそのままサイゲに引っ立てられたって聞いたけど
62 21/01/21(木)01:49:49 No.767089781
「一人のアイドルについて夜通しディレクターと話し合った」 は誰だろう気になる!
63 21/01/21(木)01:49:55 No.767089805
>退職しました!あと変な陰謀論沸くと困るのでちゃんと文章を書いてみました >→変な陰謀論が沸く >どうせえっちゅうねん 何言っても邪推する人はいるので諦めるのが良い
64 21/01/21(木)01:50:00 No.767089820
こいつは名前出せる仕事やっててよかったな
65 21/01/21(木)01:50:17 No.767089875
急にどうしたんだ? 今回の退社と激務に関連性のある話でも出てきたのか?
66 21/01/21(木)01:50:29 No.767089907
虫麻呂と同じじゃね?
67 21/01/21(木)01:50:33 No.767089923
何歳からやってたのか知らないけど9年も激務やってたら体力も限界迎えるさ
68 21/01/21(木)01:50:49 No.767089970
>福利厚生がしっかりしてても激務が激務じゃなくなるわけじゃないからな… しっかりしてるとそのうえ勤務時間削られる
69 21/01/21(木)01:51:40 No.767090104
サイゲはトップも激務なのがインタビューとかで分かるからやりがいはあるんだろうけど相当きついんだろうな…
70 21/01/21(木)01:51:44 No.767090116
>円満退社かどうかよりもいかに激務だったかはヒを遡ればなんとなく察するものがあるよ 頭アルミホイル巻いてもろて
71 21/01/21(木)01:51:54 No.767090145
シン劇が終わらないならどうでもいい
72 21/01/21(木)01:52:03 No.767090181
実際有名大手で頑張って働いてハク付けて後は転職して他社でのんびりっていうのは正しいコースの一つだと思う
73 21/01/21(木)01:52:33 No.767090268
>急に何言ってるかわからんけどグラブルの話だよ グラブルのイラストレーターが誰か辞めたのか しらそんだったわ
74 21/01/21(木)01:53:10 No.767090376
どっかで描いたらすぐわかるだろうし
75 21/01/21(木)01:53:34 No.767090448
サイゲというかサイバーエージェントが既に激務で通してるから ヤバいよあの系列グループ
76 21/01/21(木)01:53:37 No.767090458
>>円満退社かどうかよりもいかに激務だったかはヒを遡ればなんとなく察するものがあるよ >頭アルミホイル巻いてもろて 知らないのに自分のいいように解釈するなよ
77 21/01/21(木)01:54:01 No.767090534
謎の大型新人として戻ってくるかもしれないし
78 21/01/21(木)01:54:09 No.767090559
みんないつも楽しそうに説明会で会社に何日でも泊まれる施設があるみたいな話をして学生がドン引きしたみたい話ししてるじゃん
79 21/01/21(木)01:54:48 No.767090681
まあでも泊まれる部屋と風呂くらい割と会社なら確保してないか…?
80 21/01/21(木)01:54:49 No.767090684
この前デレマスの9周年やったとこだから草創期から関わってたんだな…
81 21/01/21(木)01:54:51 No.767090692
>>>円満退社かどうかよりもいかに激務だったかはヒを遡ればなんとなく察するものがあるよ >>頭アルミホイル巻いてもろて >知らないのに自分のいいように解釈するなよ 知らないって勝手に解釈してるのはそっちだろ
82 21/01/21(木)01:55:06 No.767090720
正社員だから所属してるだけでフリーランスみたいにたまに仕事投げてもらえるだけの絵かきとは違う
83 21/01/21(木)01:55:15 No.767090746
>楽しそうに説明会で会社に何日でも泊まれる施設があるみたいな話をして 仕事が楽しいんだろうね
84 21/01/21(木)01:55:22 No.767090764
>どっかで描いたらすぐわかるだろうし そうでもない
85 21/01/21(木)01:55:31 No.767090787
ブラックだったら9年も勤めないだろう
86 21/01/21(木)01:55:41 No.767090809
激務の詳細話してほしい
87 21/01/21(木)01:55:51 No.767090849
泊まれる部屋があるだと ふざけるなよ
88 21/01/21(木)01:55:55 No.767090863
移動時間や家賃が無駄だと思ってるから快適に会社に住めるってのはとても羨ましい サイゲに行けるようなスキルは何もないから羨ましがるだけだけど
89 21/01/21(木)01:56:00 No.767090875
あっひょっとして サイバーエージェントのゲームでサイゲームス?
90 21/01/21(木)01:56:35 No.767090958
業界的に転職してスキルアップしてくのが普通なんだろうなと思う というかクリエイターなんだからそうしない場合古株になれば管理業務回されちゃうわけだしそれが嫌なら転職か独立するしかないよねってのは何も変な話じゃないと思うの
91 21/01/21(木)01:56:37 No.767090963
プライベートは死んだって一言が色々と物語ってる
92 21/01/21(木)01:57:17 No.767091074
良くも悪くも書いてある通りだと思う
93 21/01/21(木)01:57:30 No.767091102
note見たら実際自分から仕事増やして労務に怒られてたみたいじゃん…
94 21/01/21(木)01:57:51 No.767091157
削除依頼によって隔離されました なぜ退職エントリを書こうと思ったか 一度はこういうの書いてみたかった、っていうのもありますが、一番大きいのは ・きちんと退社した旨を公開しないと、今後も私がやってないことも、私の成果、責任と勘違いされてしまうため ・ある程度退職に関して公開しないと、謎の行間を読まれて、会社と揉めたのではないか、等よくない受け取られ方をしかねないため いや…その…こういうの書いた方が…
95 21/01/21(木)01:58:26 No.767091251
どっちにしろだろ
96 21/01/21(木)01:58:35 No.767091276
ワーカーホリックには天国なんだろうな これ参考にしたら大体の人は病むけど…
97 21/01/21(木)01:58:44 No.767091296
>いや…その…こういうの書いた方が… 社会出た事無さそう
98 21/01/21(木)01:58:51 No.767091311
9年ってモバマス始まってすぐ? シンデレラ劇場って最初はなかったのか
99 21/01/21(木)01:58:57 No.767091324
ほんとに揉めてたらこんなの公表したら訴訟されかねん
100 21/01/21(木)01:59:27 No.767091392
何も言わねーと絶対憶測が飛び交ってややこしい事になるからな
101 21/01/21(木)01:59:34 No.767091410
陰謀論も「エントリ読んでこい」の一言で済むならそれで…
102 21/01/21(木)01:59:42 No.767091435
>・きちんと退社した旨を公開しないと、今後も私がやってないことも、私の成果、責任と勘違いされてしまうため まぁここだろうな 業務引き継ぎしたってんなら線引きしっかりしないとだめでしょって話が一番でかい
103 21/01/21(木)02:00:04 No.767091491
読まなくていい行間どうしても読みたがるやつは何しようがどうしようもないから総数減らす意味はあると思うよ
104 21/01/21(木)02:01:02 No.767091641
ヒがヤバかったのはしんげき始まる前までの名前を出せなかった頃だったな なんで名前出さなかったのかは知らないが
105 21/01/21(木)02:01:25 No.767091705
モバマス始まってすぐにエッチな絵を描いてたら即スカウトされたんだ…
106 21/01/21(木)02:03:07 No.767091963
頭陰謀論がどうやっても出るのは避けられないが まともな人に陰謀論唱えてるやつは頭イカれてるやつだからシカトしといてと伝えるのは意味のあることだ
107 21/01/21(木)02:03:49 No.767092076
削除依頼によって隔離されました 書けって脅されたんだろうな かわいそうに
108 21/01/21(木)02:03:58 No.767092095
しかし随分長いこと居たよな あんま激務な部署ではなかったんだろうか
109 21/01/21(木)02:03:58 No.767092097
たとえば漫画家と出版社は漫画家が他出版社に移籍したりしても「きっと出版社と揉めたんだ…」みたいな勘ぐりってあまりされないのにイラストレーターとゲーム会社だとそういうのがあるのなんでなんだろうな
110 21/01/21(木)02:04:07 No.767092118
サイゲの本当に初期の神バハ前から居たのか!
111 21/01/21(木)02:05:12 No.767092317
神バハ前から居たって慧眼過ぎない?
112 21/01/21(木)02:05:22 No.767092350
そもそも元々イラストレーターじゃなくてプログラマーじゃなかったっけ
113 21/01/21(木)02:06:06 No.767092450
>「きっと出版社と揉めたんだ…」みたいな勘ぐりってあまりされないのに ??
114 21/01/21(木)02:07:15 No.767092645
社内のプログラマーがえっちな二次創作描いてるから 引っ捕らえてゲーム内四コマ描かせてみようぜ
115 21/01/21(木)02:07:38 No.767092707
>そもそも元々イラストレーターじゃなくてプログラマーじゃなかったっけ なんでも出来るって言ったら色々やらされたって聞いたな
116 21/01/21(木)02:08:06 No.767092781
取り敢えず杏ちゃんのえっちなイラストはpixivから消えたもんな…
117 21/01/21(木)02:08:46 No.767092865
心なしか嬉しそうだし退職できてよかったねほんと…
118 21/01/21(木)02:09:24 No.767092948
>取り敢えず杏ちゃんのえっちなイラストはpixivから消えたもんな… 冷静に考えたら自分の受け持ってるプロジェクトのエロ描いてたのは中々クレイジーだな…
119 21/01/21(木)02:09:51 No.767093015
note読むかぎりだとこの人仕事大好き人間だな…
120 21/01/21(木)02:10:34 No.767093107
本当に行間読むのが得意な人は何言っても湧いてくるもんだな…
121 21/01/21(木)02:11:45 No.767093294
描ける人は独立するもんじゃないの?他のソシャゲでもよく見るよ
122 21/01/21(木)02:12:53 No.767093451
元からいたんじゃなくて同人とかファンアート描いてたのを見られていてスカウトされてサイゲ入ったんだよ
123 21/01/21(木)02:13:10 No.767093494
サイゲじゃなくて別のメーカーだったら叩いてそう
124 21/01/21(木)02:13:59 No.767093608
>描ける人は独立するもんじゃないの?他のソシャゲでもよく見るよ 名前出して仕事してこれは私が書きましたってセールスできればキャリアアップできるよ
125 21/01/21(木)02:14:28 No.767093675
サイゲって一流会社だと思うんだけど辞めちゃう人もいるんだね
126 21/01/21(木)02:14:31 No.767093687
まぁ説明しなきゃ適当にデマ流されたりするから 「わざわざ説明するなんて逆に怪しい!」とか言われても説明した方がいいわな
127 21/01/21(木)02:15:07 No.767093770
>サイゲって一流会社だと思うんだけど辞めちゃう人もいるんだね 真面目な話雇われである限り労働階級の最上位にはなり得ないから…
128 21/01/21(木)02:16:17 No.767093938
まあサイゲに限らずソシャゲ会社なんて皆ブラックだろうから人の流入は激しいだろう
129 21/01/21(木)02:17:36 No.767094108
>描ける人は独立するもんじゃないの?他のソシャゲでもよく見るよ でも本職プログラマーだよ?
130 21/01/21(木)02:17:42 No.767094122
>サイゲって一流会社だと思うんだけど辞めちゃう人もいるんだね 金払いはいいけど激務だから人の出入りもすごいってのは前々から言われてる まぁゲーム業界自体が昔からそんな風潮だけど
131 21/01/21(木)02:18:29 No.767094213
note見る限りキャリアアップの為の退職に見える
132 21/01/21(木)02:19:05 No.767094280
サイゲはハードらしいし
133 21/01/21(木)02:19:16 No.767094304
サイゲは基本契約社員か業務委託しか取らないぞ
134 21/01/21(木)02:19:34 No.767094338
サイゲで4コマ漫画9年間描いてましたって言えばどこの同業他社でも採用するだろうな
135 21/01/21(木)02:19:35 No.767094341
とりあえずしんげきやうまよんの絵が微妙に変わりますってことだけわかった
136 21/01/21(木)02:19:39 No.767094352
雇われクリエイターはいつまでも続けるもんじゃないのよ…
137 21/01/21(木)02:19:48 No.767094362
たぶんいろんな企業から声かけ貰ってるだろうから独立じゃない? あえてnoteに書いたのは
138 21/01/21(木)02:20:02 No.767094389
>冷静に考えたら自分の受け持ってるプロジェクトのエロ描いてたのは中々クレイジーだな… それやって業界干された「」がいたな
139 21/01/21(木)02:20:08 No.767094400
最近は本当に正社員取ってないそうだ
140 21/01/21(木)02:20:13 No.767094411
>とりあえずしんげきやうまよんの絵が微妙に変わりますってことだけわかった しんげきは既に変わってると思う
141 21/01/21(木)02:20:57 No.767094496
>>とりあえずしんげきやうまよんの絵が微妙に変わりますってことだけわかった >しんげきは既に変わってると思う うまよんは終わった
142 21/01/21(木)02:21:11 No.767094523
次何処行くんだろ
143 21/01/21(木)02:21:18 No.767094537
かふちゃんと菊一文字先生と一緒に仕事って楽しそう過ぎる…
144 21/01/21(木)02:21:19 No.767094541
>でも本職プログラマーだよ? note見るとマネージャーやら何やら色々やらされたんだな 今後はどういう仕事すんだろ
145 21/01/21(木)02:21:56 No.767094616
それだけ出入りの激しい会社で9年もやってたってすげぇよ
146 21/01/21(木)02:22:00 No.767094624
かふちゃん会社仕事プラスでコミッションで色々描いてるのバイタリティ凄いな…
147 21/01/21(木)02:22:02 No.767094632
ネームバリューあるしフリーでも全然やっていけそうよね
148 21/01/21(木)02:22:18 No.767094668
>note見る限りキャリアアップの為の退職に見える 偉い人の「なんかあったら戻ってこいよ」っての見るにチャレンジするためって感じだよね 自分の事務所でも作るか他社のデカい案件にメイン級で関わるのかな
149 21/01/21(木)02:23:49 No.767094817
>でも本職プログラマーだよ? プログラマーも起業は珍しくないのよ…
150 21/01/21(木)02:24:49 No.767094916
かふちゃんコミッションバリバリやってるからてっきりフリーになったと思ってたけどサイゲいるの?
151 21/01/21(木)02:25:15 No.767094964
>>note見る限りキャリアアップの為の退職に見える >偉い人の「なんかあったら戻ってこいよ」っての見るにチャレンジするためって感じだよね >自分の事務所でも作るか他社のデカい案件にメイン級で関わるのかな 出て行く奴は多いけど出戻りも多いと聞く サイゲの子会社作ったりしてね
152 21/01/21(木)02:26:32 No.767095092
子会社は辞める前に持ちかけられるケースの方が多いと思う
153 21/01/21(木)02:27:04 No.767095153
かふちゃんって今は漫画家専業じゃないの?
154 21/01/21(木)02:27:47 No.767095224
かふちゃんってサイゲの人なの 知らんかった
155 21/01/21(木)02:28:14 No.767095281
ゲーム業界は人材の出入りが激しいしどこかで経験を積んで出戻りもよくあるからな
156 21/01/21(木)02:31:20 No.767095605
激務だけど金は出す、で人材を集めてたから もっと金を出せる中華にごっそり人材持っていかれて内部はガタガタだと聞いた
157 21/01/21(木)02:31:56 No.767095653
かふちゃんコミッションは死ぬほどやってるけどずっとオリジナルだから違和感はあった まだ社員だからなんだな
158 21/01/21(木)02:34:55 No.767095938
かふちゃんサイゲ社員だったの…
159 21/01/21(木)02:36:08 No.767096077
かふちゃん進撃で変な四コマ描いてたよ
160 21/01/21(木)02:37:45 No.767096242
ヒで人間扱いされないって愚痴ってた人も居たしな
161 21/01/21(木)02:37:54 No.767096257
今描いてないならやっぱ辞めたのか
162 21/01/21(木)02:39:11 No.767096379
消耗品
163 21/01/21(木)02:40:18 No.767096501
体育会系かつパリピ気質だから合わない人はとことん合わないとも聞くな
164 21/01/21(木)02:41:16 No.767096580
初めて名前聞いたときふぁっ熊のことかと思ったよ熊ジェット先生
165 21/01/21(木)02:41:20 No.767096585
それでもサイバー本体よりは陰キャ寄りという
166 21/01/21(木)02:41:31 ID:V8..ieEU V8..ieEU No.767096601
サイゲってお給料いいんだろうか スレ画どれくらい貰ってたんだろうね
167 21/01/21(木)02:42:11 No.767096666
旧人出してるから見てくるといい
168 21/01/21(木)02:43:23 No.767096777
の割には陰キャオタク特有の独りよがりな悪ノリネタばっか生み出してるな
169 21/01/21(木)02:46:38 ID:GEwByjDk GEwByjDk No.767097051
居なくてもモバマスの4コマ出来ると気付かれたか…
170 21/01/21(木)02:47:05 No.767097089
よっぽどサイゲが憎い人がいるんだな…
171 21/01/21(木)02:47:29 No.767097122
かふちゃんはどうしてもは◯まのキャラ描いたイメージで抜けない
172 21/01/21(木)02:47:34 No.767097132
グラブルも初期に描いてた1軍は今はポケモンチームにいるからね
173 21/01/21(木)02:48:56 ID:GEwByjDk GEwByjDk No.767097262
削除依頼によって隔離されました サイゲにケチつけるのはここでは許されないから…
174 21/01/21(木)02:52:27 No.767097601
ある事ない事どころか退社した人がこうじゃないよって言ってるのすら陰謀論になる人に何を言っても無駄だし…
175 21/01/21(木)02:56:27 No.767097961
あとは頼んだぜ…菊せんせぇ…
176 21/01/21(木)03:00:24 No.767098275
ジェット先生エミュの人いっぱいいるっぽいからがんばえー!
177 21/01/21(木)03:04:00 No.767098571
削除依頼によって隔離されました 日本のノウハウもう完全に中華に吸収されて大国の資本力でぶん殴ってくるけどまぁそれで面白いアニメやゲームが出るんなら別に良いかなって…
178 21/01/21(木)03:14:11 No.767099382
次決まった上の退社でしょ的な妄想発言が拡大解釈されていくんだろな
179 21/01/21(木)03:14:57 No.767099448
登別といえば?
180 21/01/21(木)03:17:33 No.767099626
菊門先生もいずれは辞めてしまうのか…寂しくなるな
181 21/01/21(木)03:20:33 No.767099842
>日本のノウハウもう完全に中華に吸収されて大国の資本力でぶん殴ってくるけどまぁそれで面白いアニメやゲームが出るんなら別に良いかなって… 全然出てないな
182 21/01/21(木)03:20:53 No.767099871
>日本のノウハウもう完全に中華に吸収されて大国の資本力でぶん殴ってくるけどまぁそれで面白いアニメやゲームが出るんなら別に良いかなって… 二次元オタク向けゲームの新作ここ数年ブーム作れるの出てないなぁって プリコネが最後か…
183 21/01/21(木)03:23:48 No.767100048
>日本のノウハウもう完全に中華に吸収されて大国の資本力でぶん殴ってくるけどまぁそれで面白いアニメやゲームが出るんなら別に良いかなって… 何一つとして出てないな
184 21/01/21(木)03:23:54 No.767100055
>全然出てないな そう感じてしまうなら今後はおつらい時代になるかもしれないな アニメはよく知らないけど
185 21/01/21(木)03:24:05 No.767100070
>福利厚生しっかりしてる割に退職率高くない? 稼げるけど激務ってタイプなんじゃね
186 21/01/21(木)03:24:22 No.767100094
突然中国持ち上げる業者
187 21/01/21(木)03:24:38 No.767100111
>そう感じてしまうなら今後はおつらい時代になるかもしれないな ならねーよ
188 21/01/21(木)03:25:35 No.767100174
>突然中国持ち上げる業者 自分の思い通りの流れにならないから一生懸命方向転換してるんでしょ 触ってるのも自演だろうし
189 21/01/21(木)03:27:24 No.767100283
いもげだと今は圧倒的にウマ娘だな ゲームでたらどうなっちゃうやら
190 21/01/21(木)03:28:22 No.767100346
読んできたけどやっぱり規模大きくなると変わっちゃうんだな会社は
191 21/01/21(木)03:28:37 No.767100364
>いもげだと今は圧倒的にウマ娘だな >ゲームでたらどうなっちゃうやら ほんとに出走できるのかな…
192 21/01/21(木)03:29:34 No.767100426
>ほんとに出走できるのかな… 内容の動画もゲームシステムも紹介されて完全にできてるよあれ
193 21/01/21(木)03:30:17 No.767100478
>内容の動画もゲームシステムも紹介されて完全にできてるよあれ よかった…
194 21/01/21(木)03:30:20 No.767100481
流石に出るだろう
195 21/01/21(木)03:33:49 No.767100693
>内容の動画もゲームシステムも紹介されて完全にできてるよあれ 育成は昔のパワプロだった
196 21/01/21(木)03:34:19 No.767100735
オタク向けゲームに範囲絞るのがまずよく分からないしブームの息が長いのってそんなに憂うことか?
197 21/01/21(木)03:36:55 No.767100895
>育成は昔のパワプロだった タンスの裏はFランクハルウララでいっぱいだ
198 21/01/21(木)03:45:27 No.767101421
>オタク向けゲームに範囲絞るのがまずよく分からないしブームの息が長いのってそんなに憂うことか? 他の話題もそうだけどオタクは憂いたり悲観したりするのが好きだからな
199 21/01/21(木)03:45:27 No.767101422
サイゲの激務がーって言うけど 昔と違って労働環境的にはホワイトになって夜通しディレクターと語り合うみたいな事はまずできなくなってるって書いてない?
200 21/01/21(木)03:46:49 No.767101489
どれだけ円満退社だって言ってもこうやって勘繰られるんだからめんどくさそう
201 21/01/21(木)03:47:36 No.767101529
熊ジェットジャガー先生9年で辞めたのか 俺今年で8年目でクビになったから同じぐらいだな…あっちは円満退職だけど
202 21/01/21(木)03:48:14 No.767101573
一年前くらいにTRPG畑の人がサイゲ退職した時にも会社はとてもいい会社でスキルアップもできたって書いてたよね
203 21/01/21(木)03:50:04 No.767101670
まあ揉めたなんて書いたらこことかで死ぬほど叩かれるしな…
204 21/01/21(木)03:50:22 No.767101683
>どれだけ円満退社だって言ってもこうやって勘繰られるんだからめんどくさそう なぜか退職したらどっちかが悪いって言いだすのが出てくるんだよね
205 21/01/21(木)03:51:03 No.767101721
その類のやつがすぐ出てきてダメだった
206 21/01/21(木)03:51:28 No.767101737
たかが退職エントリしかも円満って書いてるのにこんな邪推されるのサイゲだからだな
207 21/01/21(木)03:52:47 No.767101800
なんだったら配給が少ないってだけで運営と仲悪いんだ!って騒ぐぞ やりすぎて絵師本人がブチギレてた奴まで知ってる
208 21/01/21(木)03:52:50 No.767101805
>たかが退職エントリしかも円満って書いてるのにこんな邪推されるのサイゲだからだな 大体何処の会社でも涌くだろ…
209 21/01/21(木)03:52:53 No.767101809
サイゲと揉めたイラストレーターは居るけど、自分が描いた神バハのキャラの同人グッズを売ろうとしたらダメよされてキレ散らかしてただけだからな… その後に話し合いの場を設けられて解決したのか今でもサイゲと仕事してるけど…ダイワスカーレットのキャラデザの人ね
210 21/01/21(木)03:53:27 No.767101833
邪推するのが好きな人は多いからな… そのうち陰謀論めいた何かになってく
211 21/01/21(木)03:53:32 No.767101839
>大体何処の会社でも涌くだろ… 声優の移籍じゃまず聞かないが
212 21/01/21(木)03:53:39 No.767101846
ご本人が書いてる通り待遇は良かったし楽しかったが方向性のズレを感じて退職したというのが外野が知り得る事のすべてだな
213 21/01/21(木)03:53:50 No.767101859
まあでも他の会社がやってたらダブスタで叩いたりするのが「」でしょ
214 21/01/21(木)03:54:33 No.767101889
角川だったら叩いてそう
215 21/01/21(木)03:54:59 No.767101922
>まあでも他の会社がやってたらダブスタで叩いたりするのが「」でしょ 茶々入れる前に話の趣旨くらい理解して欲しい そこで会社が主語になるのおかしいって気付いて
216 21/01/21(木)03:55:13 No.767101934
はたらいたことなさそう
217 21/01/21(木)03:55:14 No.767101935
まあサイゲって社内ベンチャーみたいなもんだったのが大きくなりすぎて窮屈…みたいなのは分かるよ 特にアーティストだし でもそれは誰が悪いってわけじゃなくてどこでも起きることだから
218 21/01/21(木)03:57:24 No.767102056
規模が大きくなって稼ぐこと第一の企画ばっかりとかになっちゃったのかな
219 21/01/21(木)03:58:00 No.767102083
>規模が大きくなって稼ぐこと第一の企画ばっかりとかになっちゃったのかな お空のコラボはもう趣味枠はないんだなーとは思った
220 21/01/21(木)03:58:18 No.767102098
しかし仕事がたーのし!ってなる人はうらやましいな… 毎日が学園祭って仕事を表現出来るの凄いよ…
221 21/01/21(木)03:58:28 No.767102105
>ご本人が書いてる通り待遇は良かったし楽しかったが方向性のズレを感じて退職したというのが外野が知り得る事のすべてだな 大手になったからな…そりゃベンチャーだった時代とは色々変わるよ
222 21/01/21(木)03:58:36 No.767102111
大勢の社員養ってくとなるとお遊びはしづらいな…
223 21/01/21(木)04:00:14 No.767102187
モバマス本家の規模縮小と無関係ではなかろうとは思うが 何せデレの制作体制はほぼ一切カーテンの中でわからんからな
224 21/01/21(木)04:00:33 No.767102195
そういや昔の神バハのイラストかなり描いてた海外の絵師もいつのまにかエミュに変わってたな
225 21/01/21(木)04:00:55 No.767102215
特に含んだ言い分もないしまぁ円満だろ あったとしても些細な事ぐらいじゃねl
226 21/01/21(木)04:00:59 No.767102220
>お空のコラボはもう趣味枠はないんだなーとは思った 趣味枠はイベントになったな 料理漫画にインド映画にサメ映画に特撮にスパロボみたいな
227 21/01/21(木)04:01:54 No.767102253
まぁメカ描きたい人に美少女描かせるとかも辛いだろうしな
228 21/01/21(木)04:02:36 No.767102282
コラボは相手方に失礼のないようしないといけないから窮屈だと思うよ
229 21/01/21(木)04:03:14 No.767102303
そもそも熊はプログラマーとして入社したんだが
230 21/01/21(木)04:04:07 No.767102339
>そもそも熊はプログラマーとして入社したんだが それがいつの間にか絵描きとしてもいろんなお仕事して…っていう緩さが象徴的だよね初期の 今はそうはいかんでしょ
231 21/01/21(木)04:07:10 No.767102468
熊ジェット氏絵柄から女性だと思われてそう
232 21/01/21(木)04:07:41 No.767102497
違うの?!
233 21/01/21(木)04:08:21 No.767102524
>まぁメカ描きたい人に美少女描かせるとかも辛いだろうしな ソニックダイバー隊 出動します!
234 21/01/21(木)04:09:27 No.767102564
>違うの?! 違うよ!
235 21/01/21(木)04:10:59 No.767102628
>>大体何処の会社でも涌くだろ… >声優の移籍じゃまず聞かないが 今絵師の話してるけどわかるか?
236 21/01/21(木)04:11:13 No.767102641
どの業界もメカ描いて良い雰囲気になったらギャラ度外視で何処からともなく寄ってくるらしいな
237 21/01/21(木)04:11:24 No.767102650
>違うよ! そうか…杏ちゃんのエロ絵とか描いてた時点で気づくべきだったか…
238 21/01/21(木)04:13:10 No.767102732
カプコンとかもやめて独立する人多いし キャラデザとかの人って有名になったら独立や移籍する方が多いんじゃね
239 21/01/21(木)04:13:22 No.767102742
サイゲって仕事したとき社員より契約社員や業務委託や他社からの覇権ばっかりのイメージだった
240 21/01/21(木)04:14:23 No.767102775
まあオタク向けソシャゲの先駆けみたいなモバマスにディープかつ長く携わった人だから退職後も引く手数多だろうな
241 21/01/21(木)04:14:57 No.767102797
いたるとかも経営側のポジションは用意してもらえたけど 絵描きじゃなくなるのはつらいって退職してた気がする
242 21/01/21(木)04:15:47 No.767102828
>カプコンとかもやめて独立する人多いし >キャラデザとかの人って有名になったら独立や移籍する方が多いんじゃね アートディレクターはどの会社でもわりと余剰してるし 年齢食ってくるとツール覚えられなかったり流行や製作速度が落ちてくるので割と閑職に 絵がかけてもモデリングやリギングやモーションやスクリプト組めないとだめ サイゲみたいな1時間単位で工数アサインされる会社とか超厳しい
243 21/01/21(木)04:15:54 No.767102831
しかしまぁ絵柄だけなら女性だと思われても仕方ない気がする 作風も可愛いしな
244 21/01/21(木)04:17:16 No.767102890
あんな絵も字も可愛くてぬいぐるみとか好きな人が田亀顔のおじさんだって言うのかよ…
245 21/01/21(木)04:17:55 No.767102926
安心してくれ イケメンだ
246 21/01/21(木)04:18:03 No.767102933
この人知ったの池田の絵からだなぁ 咲の本とかも買ったけどあの当時大学生くらいだったってことなのか…
247 21/01/21(木)04:18:36 No.767102964
>あんな絵も字も可愛くてぬいぐるみとか好きな人が田亀顔のおじさんだって言うのかよ… ぬいぐるみが好きなおじさんだっていてもいいだろ!?
248 21/01/21(木)04:19:16 No.767102991
>カプコンとかもやめて独立する人多いし >キャラデザとかの人って有名になったら独立や移籍する方が多いんじゃね 元社員に外注なんてよくある話だしな 熊もいつでも戻ってきていいって言われてるし、なんかあれば仕事振られるかもね
249 21/01/21(木)04:19:19 No.767102993
>声優の移籍じゃまず聞かないが いやそんなことないだろ
250 21/01/21(木)04:19:20 No.767102994
>1時間単位で工数アサイン ひえ~
251 21/01/21(木)04:20:44 No.767103052
毎日が文化祭みたいだったっていい感想だな…
252 21/01/21(木)04:20:57 No.767103061
と言うかサイゲ前から大手サークルだったと思う
253 21/01/21(木)04:21:16 No.767103078
考えてみたら人の絵柄エミュして描けるくらいのレベルの奴が名前も出さずに仕事してるんだよなしかも何人も 「絵が上手い」くらいじゃ通用しないか
254 21/01/21(木)04:21:44 No.767103097
グラブルも前プロデューサーの春田は営業畑に近い人だったし ディレクターやってる福原はイラスト方面で入ったはず
255 21/01/21(木)04:21:52 No.767103101
モバPの一部に尾鰭つけて悪意的解釈する向きが居るのをよく知ってらっしゃる
256 21/01/21(木)04:22:18 No.767103124
マルチな才能が必要なのはまぁわかる
257 21/01/21(木)04:23:35 No.767103189
四コマ担当誰になるんだろう
258 21/01/21(木)04:23:35 No.767103190
「」で知り合いなのも多い人だから交友関係も広そうだ
259 21/01/21(木)04:23:45 No.767103198
ぶっちゃけ公式で漫画描いてる人としか思ってなかったから そんな中枢に近いところで色んな仕事してるとは
260 21/01/21(木)04:23:56 No.767103204
>ディレクターやってる福原はイラスト方面で入ったはず だからあんな変な髪型してるんだな…
261 21/01/21(木)04:24:43 No.767103233
春田君は典型的な営業マン体質で所謂弊社なら可能です!を何度かデカい規模でやらかしてたな
262 21/01/21(木)04:25:07 No.767103244
>考えてみたら人の絵柄エミュして描けるくらいのレベルの奴が名前も出さずに仕事してるんだよなしかも何人も >「絵が上手い」くらいじゃ通用しないか ゲーム会社がイラストレーターを社員として人数雇うようになったのって割と最近の話だからね…ソシャゲが流行ってからと言っていい 以前はキャラデザとパッケージと説明書の絵くらいしか仕事がなかったからね(スチルが多いゲーム…エロゲ等は除く)
263 21/01/21(木)04:27:10 No.767103322
まあ春田はモバマス立ち上げスタッフだったらしく、その縁でシンデレラファンタジーの企画が成立したとまことしやかに言われてるね 本当ならグラブルにもモバマスにもものすごい影響を残したことになるな…
264 21/01/21(木)04:29:15 No.767103394
まぁだから左遷にしてもそれなりのポスト用意してくれたんでしょ
265 21/01/21(木)04:31:25 No.767103477
バンナムと共同開発のデレは仕方ないにしてもプリコネとかからもうちょっと良いうまあじ取って来れんのかリンクスメイト
266 21/01/21(木)04:34:15 No.767103581
リンクスメイトはたぶんだけど儲けあんまなさそうよね
267 21/01/21(木)04:34:44 No.767103593
というかリンクスメイトとかいう仕組みやめて普通に月パスとかやってほしいタイトルがあるんすけど
268 21/01/21(木)04:35:44 No.767103639
>リンクスメイトはたぶんだけど儲けあんまなさそうよね 赤字垂れ流してたけど最近ついに黒字化したよ
269 21/01/21(木)04:36:50 No.767103686
リンクスメイト自体は悪いサービスじゃないんだけどね 回りが地盤沈下した結果、けっこうマシなサービスになったというか…
270 21/01/21(木)04:37:10 No.767103695
劇場だけじゃなくいつ頃までだったかイラストレーターの匿名貫いてたのはなんでだったんだろ
271 21/01/21(木)04:37:13 No.767103698
>以前はキャラデザとパッケージと説明書の絵くらいしか仕事がなかったからね(スチルが多いゲーム…エロゲ等は除く) カプコン
272 21/01/21(木)04:40:14 No.767103792
カプコン? キヌの初仕事はドット絵だぞ
273 21/01/21(木)04:45:37 No.767103967
>リンクスメイト自体は悪いサービスじゃないんだけどね >回りが地盤沈下した結果、けっこうマシなサービスになったというか… それはマシになったと言っていいのか
274 21/01/21(木)04:51:30 No.767104145
シン劇アニメ化でようやく名前明記だったか
275 21/01/21(木)04:51:56 No.767104158
リンクスは普通の格安スマホじゃない? サイゲのゲームやるなら便利でなおよし グラブル以外の特典しょぼいけど
276 21/01/21(木)04:52:44 No.767104190
>それはマシになったと言っていいのか 回線自体も昔より太くなってるよ
277 21/01/21(木)05:08:44 No.767104720
>赤字垂れ流してたけど最近ついに黒字化したよ マジか 頑張ったな
278 21/01/21(木)05:15:03 No.767104907
しかしサイゲの場合「この人がいなくなったらこの作品は立ち行かない!」 ってのが誰一人いないのが盤石って感じだな
279 21/01/21(木)05:20:02 No.767105059
>しかしサイゲの場合「この人がいなくなったらこの作品は立ち行かない!」 >ってのが誰一人いないのが盤石って感じだな それは単にプレイヤー視点であって作ってる人達的には当然そういう人はいるでしょうよ
280 21/01/21(木)05:21:57 No.767105120
サイゲで働いてたけどこの人がキーマン!ってのはあんまいないな 某TANAKAさんとサイデザの人は重要だが
281 21/01/21(木)05:30:42 No.767105384
グラブルとかバトルシステム2.0出す時大元の戦闘システム作った人がもういなくてブラックボックス状態だから大きく弄れないって言ってたよね
282 21/01/21(木)05:33:20 No.767105451
>グラブルとかバトルシステム2.0出す時大元の戦闘システム作った人がもういなくてブラックボックス状態だから大きく弄れないって言ってたよね 初めて聞いた生かなんかで言ってたの? 予測ダメ辺りがパンドラの箱でようやく開けましたとかは聞いた覚えはある