8話まで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/21(木)00:05:40 No.767062796
8話まで見た いくらなんでも展開早すぎでは?
1 21/01/21(木)00:11:14 No.767064630
すぐ自爆した親父については 父親役は大物を起用しよう→スケジュールとれなかった…→じゃあ声だけでも→スケジュールとれなかった… なので…
2 21/01/21(木)00:13:39 No.767065401
> No.767064630 加減しろ莫迦!
3 21/01/21(木)00:14:27 No.767065659
おお見てくれたか 霧子さんと涼子がややこしくないか? だいじょうぶだみんなよくわかってない
4 21/01/21(木)00:15:05 No.767065875
8話までだと 楽器を無理やり直して吹くシーンいいよね
5 21/01/21(木)00:15:39 No.767066076
霧子さん正直可愛くないし演技も...うん...
6 21/01/21(木)00:16:20 No.767066335
>霧子さん正直可愛くないし演技も...うん... そら降板するよね……うん…… その降板した霧子さんの役者を慰めた結果 敬介の人の嫁になったからね……
7 21/01/21(木)00:16:54 No.767066547
8話までだとGOD秘密警察も出ないので なんというかよくわからないライダーって印象じゃないかしらね
8 21/01/21(木)00:17:15 No.767066648
女運の悪いライダー
9 21/01/21(木)00:18:33 No.767067098
>その降板した霧子さんの役者を慰めた結果 >敬介の人の嫁になったからね…… いい話…なのか…?
10 21/01/21(木)00:19:23 No.767067399
BGMどれも凄くいい...Xライダーアクションはストロンガーで初めて聴いた時からかっこいいって思ってたけど俺はXカイゾーグも哀愁漂って好きだわ
11 21/01/21(木)00:19:44 No.767067516
V3まで続いた流れを切っての新作でめちゃくちゃチャレンジしたよねし過ぎた
12 21/01/21(木)00:20:45 No.767067861
どんどん敬介がむさくるしい男になっていく どっから出てきたんだスピリッツの繊細な敬介
13 21/01/21(木)00:23:27 No.767068780
せめて10話までみたらアポロガイスト出てくるのに 8話だと本気で1-2話くらいしかイベントが特にない!
14 21/01/21(木)00:25:29 No.767069487
アポロガイスト一応8話に出てきてるだろ!
15 21/01/21(木)00:26:47 No.767069926
まぁ全体的に地味感あるよね
16 21/01/21(木)00:27:56 No.767070290
とりあえず全話見てみるつもりではいるけどこの先ヒトデヒットラーとかライダー客演以外に見所らしい見所はあるんです?
17 21/01/21(木)00:28:35 No.767070492
巨大ラスボスのキングダーク
18 21/01/21(木)00:28:54 No.767070585
>V3まで続いた流れを切っての新作でめちゃくちゃチャレンジしたよねし過ぎた 実際に成功したかは別として むしろ序盤のやたらドラマ重視目指してたかのような作風はまんまヨロイ元帥編からの流れじゃないのか
19 21/01/21(木)00:28:56 No.767070591
>どっから出てきたんだスピリッツの繊細な敬介 1-2話あたりをベースにキャラ作りしたんだろう
20 21/01/21(木)00:29:29 No.767070760
>とりあえず全話見てみるつもりではいるけどこの先ヒトデヒットラーとかライダー客演以外に見所らしい見所はあるんです? 強化改造の副作用で敬介さんがパーマになるよ
21 21/01/21(木)00:29:37 No.767070804
>とりあえず全話見てみるつもりではいるけどこの先ヒトデヒットラーとかライダー客演以外に見所らしい見所はあるんです? アポロガイストがいちいち面白いよ
22 21/01/21(木)00:31:52 No.767071467
アクション用スーツ?っぽい奴がすごい残念な鼠色なのはどうにかならなかったのアレ
23 21/01/21(木)00:33:50 No.767072043
>アクション用スーツ?っぽい奴がすごい残念な鼠色なのはどうにかならなかったのアレ 当時の限界であろう 二度目の撮影会の時は銀色だったのが撮影に支障はあるわ記事は弱いわで鼠色に… 今の特撮で銀色のキャラ見る度Xは早すぎたと時々思う
24 21/01/21(木)00:35:06 No.767072451
ガンバライドで超カッコ良くなった真空地獄車
25 21/01/21(木)00:36:24 No.767072838
皆Xライダーの知識すごいね...とりあえずアポロガイスト以降も楽しみに見てみるわ
26 21/01/21(木)00:40:13 No.767073983
空中セタップがカッコいいんだよ アップでマスクがギラギラ光る演出もたまらん
27 21/01/21(木)00:40:34 No.767074074
新規シリーズ的にはデザインとかアイディアは完璧だと思うけどね ライダー人気はV3でピーク迎えた感あった
28 21/01/21(木)00:41:12 No.767074272
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
29 21/01/21(木)00:41:24 No.767074333
変身は大変身の方がシンプルで好きだなやっぱり
30 21/01/21(木)00:41:41 No.767074414
一話出来たの偉い人に見せたら作り直せだっけ
31 21/01/21(木)00:42:02 No.767074507
> No.767074272 実は優しそうだなおい
32 21/01/21(木)00:42:04 No.767074513
X以降民放で再放送全然やらなかったのを最近雑誌で知った そりゃ知名度落ちるわなあって
33 21/01/21(木)00:42:26 No.767074609
銀色にしたかったのに鼠色になった結果 なんかヒーローなのに色合い渋!ってなる
34 21/01/21(木)00:42:46 No.767074708
ヒトデの回はヒトデよりも 敬介の外道作戦に吹くよね
35 21/01/21(木)00:43:35 No.767074920
>とりあえず全話見てみるつもりではいるけどこの先ヒトデヒットラーとかライダー客演以外に見所らしい見所はあるんです? 神話怪人のデザインと造形は安定してハイレベルだよ
36 21/01/21(木)00:44:15 No.767075075
RS装置争奪戦は巻き添え多すぎる
37 21/01/21(木)00:44:20 No.767075094
アポロガイストは単体としては愉快で変で楽しい奴だけど ライダーでもハカイダーみたいなのやろう!ってした結果だと思うと中々辛い所がある
38 21/01/21(木)00:44:28 No.767075130
2話は親父自爆ばっかり話題にされて残念 改造人間の悲哀とかそれを乗り越える決意とか民衆に襲われる恐ろしさとか すごいいいエピだと思うんだけどな
39 21/01/21(木)00:44:36 No.767075169
>新規シリーズ的にはデザインとかアイディアは完璧だと思うけどね >ライダー人気はV3でピーク迎えた感あった ライダーで児童誌の表紙をウルトラから奪ったのに スレ画のころはまさにクライマックスのマジンガーに人気を持ってかれててなあ
40 21/01/21(木)00:45:22 No.767075360
>ライダーで児童誌の表紙をウルトラから奪ったのに >スレ画のころはまさにクライマックスのマジンガーに人気を持ってかれててなあ 戦国時代すぎる…
41 21/01/21(木)00:45:36 No.767075417
> 改造人間の悲哀とかそれを乗り越える決意とか民衆に襲われる恐ろしさとか >すごいいいエピだと思うんだけどな 正直1話に詰め込みすぎだよぉ!
42 21/01/21(木)00:45:45 No.767075456
パーマ暑苦しい...歴代もっとも男くさい後半の敬介...!
43 21/01/21(木)00:46:03 No.767075535
>2話は親父自爆ばっかり話題にされて残念 >改造人間の悲哀とかそれを乗り越える決意とか民衆に襲われる恐ろしさとか >すごいいいエピだと思うんだけどな 人間じゃないってのも良いもんさは名台詞だよね……
44 21/01/21(木)00:46:12 No.767075577
>>とりあえず全話見てみるつもりではいるけどこの先ヒトデヒットラーとかライダー客演以外に見所らしい見所はあるんです? >神話怪人のデザインと造形は安定してハイレベルだよ ここマジで凄い 70年代特撮全体で見ても明らかに一線を画してる
45 21/01/21(木)00:46:17 No.767075605
>すごいいいエピだと思うんだけどな 「人間じゃないってのも、いいもんさ」が堪らん あのセリフだけでいまだに一番好きなライダーだ
46 21/01/21(木)00:46:22 No.767075625
>>ライダーで児童誌の表紙をウルトラから奪ったのに >>スレ画のころはまさにクライマックスのマジンガーに人気を持ってかれててなあ >戦国時代すぎる… そしてグレートマジンガーが人気ダウンした時に ゴレンジャーに人気を奪われる地獄のバトル!
47 21/01/21(木)00:46:30 No.767075658
パーマあててぇ~あてた アフロかってくらいのボリュームだこれ
48 21/01/21(木)00:46:47 No.767075738
2話の俺曲がった笛?を治すところは本当に好き
49 21/01/21(木)00:47:23 No.767075907
ここは年季の入ったインターネッツですね
50 21/01/21(木)00:47:24 No.767075910
百目タイタンの人のゲスト回がこの時から風貌全く変わらないで吹く
51 21/01/21(木)00:47:46 No.767076009
藤兵衛がなんかだんだんロケに駆り出される機会が多くなって... そしてストロンガーでは驚異のほぼロケ
52 21/01/21(木)00:48:11 No.767076140
当時の地方のテレビ欄が V3vsマジンガーvs日ドラでそりゃこんなん日ドラ残ってないわってなる
53 21/01/21(木)00:48:41 No.767076270
>とりあえず全話見てみるつもりではいるけどこの先ヒトデヒットラーとかライダー客演以外に見所らしい見所はあるんです? アリカポネとかカブトムシルパンとか見どころだらけだぜ!
54 21/01/21(木)00:49:06 No.767076390
>ライダーでもハカイダーみたいなのやろう!ってした結果だと思うと中々辛い所がある キカイダーでハカイダー編書いた長坂秀佳はアポロガイストが出たころにはXの脚本担当から外れたというのも皮肉だ そのせいでアポロガイストは徹底的に悪側で唯一無二の変なライバルキャラになったが
55 21/01/21(木)00:49:19 No.767076460
>>>ライダーで児童誌の表紙をウルトラから奪ったのに >>>スレ画のころはまさにクライマックスのマジンガーに人気を持ってかれててなあ >>戦国時代すぎる… >そしてグレートマジンガーが人気ダウンした時に >ゴレンジャーに人気を奪われる地獄のバトル! (日ドラ画面外で死亡)
56 21/01/21(木)00:49:53 No.767076606
サラッサラの頃の敬介は今でも通じる
57 21/01/21(木)00:50:55 No.767076892
Xライダーの声滅茶苦茶かっこいいよね…
58 21/01/21(木)00:51:00 No.767076917
宮内洋とてつを別格にしてもすごいかっこいいよね速水さん それだけに病気して一気に老けたのは悲しいが
59 21/01/21(木)00:51:33 No.767077056
>百目タイタンの人のゲスト回がこの時から風貌全く変わらないで吹く ストロンガーのDVD後で見たら謎の紳士どころかやくざじゃんこれ!ってなった浜田氏か そのあとビルドで出てきてうおっってなった
60 21/01/21(木)00:51:39 No.767077089
> Xライダーの声滅茶苦茶かっこいいよね あのドスが効いて何処か爽やかさも持ち合わせてる声は素晴らしい
61 21/01/21(木)00:51:47 No.767077118
>当時の地方のテレビ欄が >V3vsマジンガーvs日ドラでそりゃこんなん日ドラ残ってないわってなる 日ドラも打ち切りの原因が人気ではなかった上に マジンガーとか日ドラ放映時期にテコ入れでスクランダー投入したりと全力で迎撃体制取ってたからそんなに駄目な訳じゃなかったんだ
62 21/01/21(木)00:52:07 No.767077207
当時のファンから聞いたのは 別に時間帯被ってなければ全部見てたけど おもちゃはやっぱ一番好きなやつ買ってもらったって言ってたからなあ ライドルよりもジャンボマシンダーだ
63 21/01/21(木)00:53:45 No.767077666
>アクション用スーツ?っぽい奴がすごい残念な鼠色なのはどうにかならなかったのアレ スカイに客演した時とかもっと凄いぞ なんか全体的にピンクがかってる
64 21/01/21(木)00:53:50 No.767077684
Xライダーの時期ってマジンガーが飛べるようになって 次々と秘密兵器が搭載される人気絶頂のころのなのに 対するスレ画は姉妹と主人公の大人の関係... 子供に受けないっ...!!!
65 21/01/21(木)00:53:55 No.767077714
>あのドスが効いて何処か爽やかさも持ち合わせてる声は素晴らしい 客演では似た声一度もなかったな…
66 21/01/21(木)00:54:42 No.767077916
後半ライドルを意地でも使わなくなったのは そこまでしなくても...とは思った
67 21/01/21(木)00:55:07 No.767078036
バトライドなー 性能は完璧というか強いんだけどさー 声がなー
68 21/01/21(木)00:55:35 No.767078167
>後半ライドルを意地でも使わなくなったのは >そこまでしなくても...とは思った 最終回にこれ以上もないくらいに残虐な使い方したけどな… ライドル田楽刺し
69 21/01/21(木)00:55:49 No.767078224
> 客演では似た声一度もなかったな… ストロンガーの時は結構ドスの方が強くなってたね
70 21/01/21(木)00:56:09 No.767078306
エェックス! キェァァァァック!!! みたいな掛け声いいよね…
71 21/01/21(木)00:56:52 No.767078505
>後半ライドルを意地でも使わなくなったのは >そこまでしなくても...とは思った ぶっちゃけライドルでの戦闘の方が圧倒的にキレあってかっこいいし あとXライダーって蹴りの時のSEすっげえダサいから正直テコ入れとしては最悪の部類に感じる
72 21/01/21(木)00:56:56 No.767078523
バトライドは超必前はライドル使う 超必後は素手と投げスタイルというよく考えたなって感じでよかったんだが 声が……
73 21/01/21(木)01:00:00 No.767079345
>バトライドなー >性能は完璧というか強いんだけどさー >声がなー 技に現代風なアレンジとかなりエフェクト入ってて良いよね その分声が凄く気になる…
74 21/01/21(木)01:00:11 No.767079408
クルーザーはライダーマシン全体で見てもブッチギリの万能性だから 今後もし客演する機会あったらそこを少しピックアップしてほしい気持ちがある
75 21/01/21(木)01:01:44 No.767079819
>クルーザーはライダーマシン全体で見てもブッチギリの万能性だから >今後もし客演する機会あったらそこを少しピックアップしてほしい気持ちがある 仲間のいない時期特有の ピンチになった時に助けに来てくれるライダーマシンいいよね クルーザーは特に助けてくれる機会おおかったイメージ
76 21/01/21(木)01:02:12 No.767079952
>>バトライドなー >>性能は完璧というか強いんだけどさー >>声がなー >技に現代風なアレンジとかなりエフェクト入ってて良いよね >その分声が凄く気になる… ライダー大戦のXの字飛ばす謎の技まで使えたしな
77 21/01/21(木)01:02:52 No.767080118
キックの音が独特で好き
78 21/01/21(木)01:07:52 No.767081345
序盤アポロガイスト編キングダーク編と展開変わった直後は目新しくて面白い すぐダレるけど