ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/05(火)19:38:08 No.762325981
今日の再放送は…くしゃがら?
1 21/01/05(火)19:39:49 No.762326447
なにそれどんな意味なの
2 21/01/05(火)19:40:35 No.762326689
>なにそれどんな意味なの 目の前の箱で調べろよ って言いたいところだけど ドラマの影響で検索結果に普通に出ちゃうようになっちゃったのちょっと笑う
3 21/01/05(火)19:42:18 No.762327216
なんだしなんだし
4 21/01/05(火)19:43:37 No.762327599
おい今くしゃがらって言ったよなあ!?
5 21/01/05(火)19:44:18 No.762327776
あの黒い虫みたいなのは何なの…?
6 21/01/05(火)19:44:29 No.762327827
くしゃがら楽しみだぜぇ!
7 21/01/05(火)19:44:32 No.762327844
>なんだしなんだし くしゃがらってなんだし?
8 21/01/05(火)19:45:04 No.762328004
>あの黒い虫みたいなのは何なの…? クシャガラ
9 21/01/05(火)19:45:16 No.762328067
ビチグソ回
10 21/01/05(火)19:45:42 No.762328178
配慮して~ってオチ含めてよくできたドラマだったと思う
11 21/01/05(火)19:46:00 No.762328279
くしゃがらを消せるヘブンズドアーが便利過ぎる…
12 21/01/05(火)19:46:44 No.762328498
くしゃがら楽しみだなぁ!
13 21/01/05(火)19:47:23 No.762328676
オペニスオペニスオペニスオペニス
14 21/01/05(火)19:47:29 No.762328701
ありえませんよ スミマセン…
15 21/01/05(火)19:48:44 No.762329115
くしゃがら自体は差し替えられた言葉だから検索しても意味出てこないよ
16 21/01/05(火)19:50:32 No.762329643
3話まで見ると太郎ちゃんがコーヒーに砂糖ドバドバ入れてた理由がわかるのいいよね
17 21/01/05(火)19:50:40 No.762329696
おい「」知ってんのかくしゃがらあああああああああああ!!!!!4415
18 21/01/05(火)19:51:58 No.762330099
本放送この回だけ寝落ちして観れなかったから楽しみなんだ
19 21/01/05(火)19:52:05 No.762330131
>くしゃがら自体は差し替えられた言葉だから検索しても意味出てこないよ その言葉はなんだって聞いてんだよォォォ~~~~!!!
20 21/01/05(火)19:53:19 No.762330524
森山未來が怪演すぎる…
21 21/01/05(火)19:53:41 No.762330621
>本放送この回だけ寝落ちして観れなかったから楽しみなんだ くしゃがらってんじゃねえぞくしゃがらがよお!!
22 21/01/05(火)19:53:56 No.762330720
ヘブンズドアーが相性いい怪異でよかったね
23 21/01/05(火)19:55:43 No.762331255
NHKがちゃんと配慮してくれなかったらパンデミック起きてたな
24 21/01/05(火)19:56:08 No.762331383
ビターン!って感じでアスファルトに顔面からぶっ倒れるの怖すぎる…
25 21/01/05(火)19:56:22 No.762331467
「くしゃがらピザだッ!」がこのコマ原作にあった!ってなる
26 21/01/05(火)19:56:47 No.762331591
あの袋とじ破ってみたい
27 21/01/05(火)19:57:04 No.762331690
>あの袋とじ破ってみたい なんで濡れてんの…こわ…
28 21/01/05(火)19:57:32 No.762331854
冒頭で死ぬおっさんのくしゃがらあぁぁぁ…!が妙に印象に残る
29 21/01/05(火)19:57:48 No.762331934
今かららしくない事を言うぞ くしゃがらについて調べるのはやめたらどうだ
30 21/01/05(火)19:57:58 No.762331977
>くしゃがらを消せるヘブンズドアーが便利過ぎる… くしゃがら自体は消せたというか治療できんから患部ごと切除だからなあ
31 21/01/05(火)19:58:04 No.762332007
これから僕はらしくないことを言うが… 「気にしない」というのはどうかな?
32 21/01/05(火)19:58:04 No.762332009
>NHKがちゃんと配慮してくれなかったらパンデミック起きてたな NHKの人は元の言葉知ってるってことだよね? なんだろう気になるなクソ隠しやがってあいつら
33 21/01/05(火)19:58:25 No.762332147
>なんで濡れてんの…こわ… やっぱり変に濡れた紙ってホラーなんじゃん!
34 21/01/05(火)19:58:41 No.762332209
森山未来ってあんなジョジョのキャラクターみたいな顔だったっけ…
35 21/01/05(火)19:58:46 No.762332252
くしゃがらってんじゃねぇーッ!
36 21/01/05(火)19:58:51 No.762332278
今すぐッ!直ちにッ!『NOW』だッ!!
37 21/01/05(火)19:59:10 No.762332394
>なんだろう気になるなクソ隠しやがってあいつら そこ気になるのはなんか違うだろ
38 21/01/05(火)19:59:31 No.762332509
あれ濡れてたのか ビニールの袋とじだと思ってた
39 21/01/05(火)19:59:33 No.762332519
ラーメンズの片桐だと思ってました
40 21/01/05(火)19:59:47 No.762332597
ごはんですよの塊だとばかり
41 21/01/05(火)20:00:34 No.762332858
>ビニールの袋とじだと思ってた ビニールっぽくはあると思うが それはそれとして周りのページにネトネトの染みができてる
42 21/01/05(火)20:00:41 No.762332913
今日昨日の再放送見たけど凄い出来がいいじゃん!
43 21/01/05(火)20:00:45 No.762332933
>>なんで濡れてんの…こわ… >やっぱり変に濡れた紙ってホラーなんじゃん! 人間を本にするヘブンズドアーで濡れている袋とじって怖い… ページを濡らすってその人間に明確な悪影響を与える存在ってことだから
44 21/01/05(火)20:00:56 No.762333006
「ビチグソ野郎」「セーフ」 「※※※※※※※※※」「くしゃがらに差し替えます」
45 21/01/05(火)20:01:13 No.762333089
クシャガラ!
46 21/01/05(火)20:01:16 No.762333110
森山未來ちょっと過剰な演技かなとも思ったけど ボヘミアンラプソディーで現実世界に出現したジョジョキャラってこんな感じなのかもしれない
47 21/01/05(火)20:01:59 No.762333443
>今日昨日の再放送見たけど凄い出来がいいじゃん! こういう実写化ならウェルカムである ハードルが高い
48 21/01/05(火)20:02:38 No.762333683
本編の方だけどじゃんけん小僧とか見てみたい
49 21/01/05(火)20:03:19 No.762333966
なかに なにか いる
50 21/01/05(火)20:03:50 No.762334157
おっようやく再放送やるの 評判聞いたし待ち遠しかったよ 最初からちゃんと見て堪能したいところだ 深夜帯なのがちょっと辛いけれど 寝過ごしたら勿体ないから頑張って起きよう
51 21/01/05(火)20:04:32 No.762334437
su4491888.jpg 問題ある用語の修正例
52 21/01/05(火)20:05:04 No.762334601
くしゃがら脳ミソがァーッ!
53 21/01/05(火)20:05:17 No.762334680
>く >し >ゃ >が >ら お前今なんつった?
54 21/01/05(火)20:06:21 No.762335087
袋とじっていうか内臓に見えた
55 21/01/05(火)20:07:25 No.762335515
>袋とじっていうか内臓に見えた 絵面的には墨袋だよね
56 21/01/05(火)20:09:02 No.762336196
ジョジョ好きなオカンでもこれ作者別なんだってなってた 小説の人は喜んで欲しい
57 21/01/05(火)20:10:13 No.762336605
クシャガラクシャガラクシャガラ
58 21/01/05(火)20:10:37 No.762336744
墨袋っていうかネチョネチョしてたしなんかタールみたいな感じ
59 21/01/05(火)20:12:02 No.762337240
忘れるとか認識させないって解法位しかないモノに出会う確率高すぎるよ小説の露伴ちゃん
60 21/01/05(火)20:17:27 No.762339344
今かららしくないことを言うぞ
61 21/01/05(火)20:17:33 No.762339392
表情が完璧にジョジョ過ぎてヤベエよ森山未來
62 21/01/05(火)20:17:39 No.762339428
この回一番面白かった 小説原作か…って渋って申し訳ない
63 21/01/05(火)20:17:50 No.762339490
小説でエピソード増えたから余計に杜王町の魔境ぶりが増強されてしまった どこ行っても怪異がいるなあの街!
64 21/01/05(火)20:18:10 No.762339633
su4491934.jpg
65 21/01/05(火)20:18:21 No.762339696
今からやらしくない事を言うぞ くしゃがら
66 21/01/05(火)20:19:06 No.762339983
トニオさんなら…トニオさんならくしゃがらを美味しく調理してくれるはず!
67 21/01/05(火)20:19:08 No.762340000
「おぺにす」ピザだッ! ようやく「おぺにす」のヒントを見つけたぞッ!
68 21/01/05(火)20:19:34 No.762340189
森山未來はしゃべりのべらんめえが志ん生出すぎだったとこ以外は完璧
69 21/01/05(火)20:19:39 No.762340213
「ッ」もちゃんと字幕化してるんだ…
70 21/01/05(火)20:19:59 No.762340376
書き込めなかっとき町のメンバー思い浮かべて誰なら対処できるっ!?ってなった
71 21/01/05(火)20:20:55 No.762340730
何時からだっけか
72 21/01/05(火)20:21:30 No.762340976
su4491941.jpg
73 21/01/05(火)20:21:31 No.762340981
>何時からだっけか 23:40
74 21/01/05(火)20:22:42 No.762341464
杜王町見てるとスタンドですらこの世界に数多ある超常現象の一つでしかないのかなって気がしてくる
75 21/01/05(火)20:23:08 No.762341613
>3話まで見ると太郎ちゃんがコーヒーに砂糖ドバドバ入れてた理由がわかるのいいよね そっか…あんな細かいシーンまで理由付けされてたのか 凄いな
76 21/01/05(火)20:23:59 No.762341974
>書き込めなかっとき町のメンバー思い浮かべて誰なら対処できるっ!?ってなった 物理的に?
77 21/01/05(火)20:24:29 No.762342179
>杜王町見てるとスタンドですらこの世界に数多ある超常現象の一つでしかないのかなって気がしてくる 原作で既に幽霊のいる小道とかありやがるしな…
78 21/01/05(火)20:25:30 No.762342618
>原作で既に幽霊のいる小道とかありやがるしな… 宇宙人もいるぞ
79 21/01/05(火)20:26:02 No.762342857
初回放送だとコーヒーに砂糖ドバドバ入れてるだけでこいつは怪しいとかスタンド使いだとか散々言われる平井さん
80 21/01/05(火)20:26:13 No.762342930
>どこ行っても怪異がいるなあの街! スカイフィッシュが実在するような世界観だもんな
81 21/01/05(火)20:26:36 No.762343086
>宇宙人もいるぞ ……
82 21/01/05(火)20:26:42 No.762343135
ごく普通に女の子消えたのは女の子のスタンド? それともお母さんの方?
83 21/01/05(火)20:26:42 No.762343136
おぺにす…?
84 21/01/05(火)20:27:22 No.762343391
>初回放送だとコーヒーに砂糖ドバドバ入れてるだけでこいつは怪しいとかスタンド使いだとか散々言われる平井さん チェリーをレロレロしてたり蜘蛛の味を見る奴は怪しかっただろ
85 21/01/05(火)20:28:07 No.762343701
>>書き込めなかっとき町のメンバー思い浮かべて誰なら対処できるっ!?ってなった >物理的に? 嫌なんでもいいよこの事態に対処できる能力者が露伴の呼べる範囲にいるかなって思っただけだから
86 21/01/05(火)20:28:58 No.762344068
億泰ならガオンで終わるし何よりくしゃがらが通じそうにない
87 21/01/05(火)20:29:25 No.762344264
>ごく普通に女の子消えたのは女の子のスタンド? >それともお母さんの方? 尾てい骨の先に尻尾のような突起があってそれに触れると消える
88 21/01/05(火)20:29:29 No.762344304
>嫌なんでもいいよこの事態に対処できる能力者が露伴の呼べる範囲にいるかなって思っただけだから 事態を加速度的に悪化させるスタンドならいる
89 21/01/05(火)20:29:55 No.762344503
>su4491941.jpg 岸辺露伴のLINEスタンプほしくなるな
90 21/01/05(火)20:30:06 No.762344586
>書き込めなかっとき町のメンバー思い浮かべて誰なら対処できるっ!?ってなった 仗助が頭かち割って再生して強引に記憶を~とかが可能ならいけるかな
91 21/01/05(火)20:30:17 No.762344678
アクト1がくしゃがらを相手に貼り付けるだって!?
92 21/01/05(火)20:30:18 No.762344690
元々柱の男も吸血鬼も幽波紋もそれぞれ違う根源の力だしな その上で幽霊も霊体もスカイフィッシュも上位存在も運命もなんでもありだ
93 21/01/05(火)20:30:30 No.762344794
エコーズアクト1!くしゃがら!
94 21/01/05(火)20:31:44 No.762345318
禁止用語だから尻尾文字にできないんだァー!ってなりそうな
95 21/01/05(火)20:31:44 No.762345320
ズンドコベロンチョみたいなもんだよなクシャガラ
96 21/01/05(火)20:31:45 No.762345326
>事態を加速度的に悪化させるスタンドならいる エコーズは使うなよ?
97 21/01/05(火)20:32:48 No.762345822
それこそ露伴ちゃんくらいしか対処できなさそう 対処っつっても初期化って禁じ手レベルのものだし
98 21/01/05(火)20:33:26 No.762346182
>アクト1がくしゃがらを公共交通機関に貼り付けるだって!?
99 21/01/05(火)20:33:49 No.762346349
誰かに移せば助かるとかいうもんでもないんだよなくしゃがら
100 21/01/05(火)20:34:30 No.762346661
ボヘミアン・ラプソディでくしゃがら実体化できないかな
101 21/01/05(火)20:34:38 No.762346708
見逃し配信で観たけど字幕onに出来なくて残念 一度は字幕ありで見て欲しいわこれ
102 21/01/05(火)20:34:48 No.762346774
>誰かに移せば助かるとかいうもんでもないんだよなくしゃがら いや担当編集がやったように一応やりようはある
103 21/01/05(火)20:35:33 No.762347060
>億泰ならガオンで終わるし何よりくしゃがらが通じそうにない 物理的に取り去っても宿主が無事かわからんって露伴ちゃん言ってたでしょー
104 21/01/05(火)20:36:45 No.762347655
非スタンド使いの担当にすら見えるくらいくしゃがら実体化するんだよな
105 21/01/05(火)20:38:00 No.762348228
ハロウィンハロウィン