21/01/05(火)19:26:21 予定し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/05(火)19:26:21 No.762322577
予定してた大きな区切りを書いてそれ以降の続きが思いつかないんだけど 多少半端でもそこで完結ってしちゃうのと 無理にでも結末っぽいものを書いて投げるのとどっちがいいと思う? 俺には分からない……
1 21/01/05(火)19:27:49 No.762323049
書いてる目的にもよるからね
2 21/01/05(火)19:30:07 No.762323730
>書いてる目的にもよるからね そこそこ構想段階では自信あってそこそこ人気出たらいいなと思って投げたけど 結果は全然でした! 何がしたかったんだろうなこれ……と目的喪失してる状態でもある
3 21/01/05(火)19:33:20 No.762324636
区切れてんならまぁ主人公たちの冒険はこれからも続く… みたいな感じで終わらせちゃってもいいんじゃない?
4 21/01/05(火)19:35:34 No.762325275
>区切れてんならまぁ主人公たちの冒険はこれからも続く… >みたいな感じで終わらせちゃってもいいんじゃない? それっぽいこと書いて締めちゃうかぁ 無理にひねり出しても面白いもんでるかわからないからそうしちゃうかな ありがとう「」このスレはあとは好きな性癖語りにでも使ってくれていいよ
5 21/01/05(火)19:37:42 No.762325855
なぜエタるのかの理由の一つに結末を書いたら評価がそこで確定するので まだまだこんなものじゃないと諦めきれない人が陥ったりするので 終えるための最終章を書くのも勇気がいることであるものだなあ
6 21/01/05(火)19:42:39 No.762327321
>なぜエタるのかの理由の一つに結末を書いたら評価がそこで確定するので >まだまだこんなものじゃないと諦めきれない人が陥ったりするので >終えるための最終章を書くのも勇気がいることであるものだなあ 個人的にはちゃんと終わりまで書けるってそれだけで評価上がるけどね というかプロも含めて世の中終わらせられない創作者が多すぎる
7 21/01/05(火)19:47:35 No.762328729
プロも着地でグネッたりそもそも着地できなかったりするんだから素人のweb小説に完結を求めるのはいかがなものか
8 21/01/05(火)19:55:52 No.762331305
書籍で1巻だけナンバリングしてない作品は1巻売れなくて続巻出さない時の予防線なのかな
9 21/01/05(火)19:56:46 No.762331584
それは本当にプロかな?素人がプロのフリしてない?
10 21/01/05(火)19:57:54 No.762331960
名乗ればプロになれるってどっかで見たよ
11 21/01/05(火)19:58:30 No.762332166
>というかプロも含めて世の中終わらせられない創作者が多すぎる 出版してるやつは大人の都合とか色々けどね・・・
12 21/01/05(火)19:58:51 No.762332280
書籍化=プロなら去年だけで500人くらいなろうからプロが出てるだろうな
13 21/01/05(火)19:59:06 No.762332365
なそ にん
14 21/01/05(火)20:01:52 No.762333381
>書籍化=プロなら去年だけで500人くらいなろうからプロが出てるだろうな その内の何人が生き残るので?
15 21/01/05(火)20:02:58 No.762333827
>名乗ればプロになれるってどっかで見たよ 漫画家は現在書いてなくても名乗れるとは聞いた 鳥山明とか
16 21/01/05(火)20:04:18 No.762334334
>その内の何人が生き残るので? プロでも続けること自体が目的になったら大体がつまんなくなるから気にすんな
17 21/01/05(火)20:05:32 No.762334785
>その内の何人が生き残るので? マンボウは3億個卵を生むが成魚まで生き残るのは2匹ほどだそうですね
18 21/01/05(火)20:07:41 No.762335611
無理矢理にでも完結させてこれこれこういう理由で終わらせましたって書いちゃったほうが好感度高い それこそ筆が乗らないとか正直に書いてあったとしても
19 21/01/05(火)20:11:42 No.762337114
作者が嫌になったんなら別に続きを書かなくてもいいよ 読者いないなら文句言われることもないし
20 21/01/05(火)20:15:57 No.762338781
完結ブーストというものが存在するから一旦締めちゃって反響かやる気があれば再開とかで良いと思う
21 21/01/05(火)20:16:44 No.762339121
終わり方を決めてからそれと対になる様にオープニングを決める というのと オープニングでツカミのあることをやって読者の興味を惹く というのを同時にやるの難しすぎんか?
22 21/01/05(火)20:17:15 No.762339283
完結させたって体験はプラスになるよたぶん
23 21/01/05(火)20:17:31 No.762339378
>それは本当にプロかな?素人がプロのフリしてない? 大ヒットラノベでも最終巻書けや!とかがっかりな終わり方してんなとか結構多いぞ