ディズ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/05(火)18:35:11 ID:9Bpx5exw 9Bpx5exw No.762307991
ディズニーが著作権厳しいみたいな風潮ってもう廃れたと思ったけどここだと未だにミッ○ーとか言ってるからすごいよね
1 21/01/05(火)18:36:08 ID:9Bpx5exw 9Bpx5exw No.762308262
そんなところ見たことない
2 21/01/05(火)18:36:22 ID:9Bpx5exw 9Bpx5exw No.762308331
流石に古いんじゃねえかな…
3 21/01/05(火)18:36:37 No.762308413
こんなスレでふたばが無くなるなんてな…
4 21/01/05(火)18:36:58 ID:9Bpx5exw 9Bpx5exw No.762308496
なんかプールの事件とかが針小棒大に言われてる感ある
5 21/01/05(火)18:37:19 ID:9Bpx5exw 9Bpx5exw No.762308594
>こんなスレでふたばが無くなるなんてな… 昔のノリのエミュが上手いな…
6 21/01/05(火)18:38:14 No.762308842
ディズニーキャラの同人誌とか普通にあるし何なら俺も持ってるけど同人誌はやべーぞ!とか言われるからすごいよ
7 21/01/05(火)18:38:28 No.762308909
>こんなスレでふたばが無くなるなんてな… そうそうこういうノリ
8 21/01/05(火)18:38:39 No.762308966
たこぶえとか面白いし…
9 21/01/05(火)18:39:11 No.762309113
昔ウケたネタを繰り返すのがここだから…
10 21/01/05(火)18:40:19 No.762309430
法律ねじ曲げて権利を延長させる程度には著作権に対して厳しい企業だよ
11 21/01/05(火)18:41:01 No.762309617
>昔ウケたネタを繰り返すのがここだから… ここに限らずネット全体からそんな雰囲気あるよね
12 21/01/05(火)18:41:18 No.762309705
>ディズニーキャラの同人誌とか普通にあるし何なら俺も持ってるけど同人誌はやべーぞ!とか言われるからすごいよ 本家系もKHも印刷所が断るって言われてたけどそんなことないの?
13 21/01/05(火)18:41:37 No.762309796
>法律ねじ曲げて権利を延長させる程度には著作権に対して厳しい企業だよ こういう昔のノリが上手いんだよな「」
14 21/01/05(火)18:41:49 No.762309856
>ディズニーキャラの同人誌とか普通にあるし何なら俺も持ってるけど同人誌はやべーぞ!とか言われるからすごいよ 実際同人誌刷る印刷所からは断られるよ 断られた まぁポケモンもだけど
15 21/01/05(火)18:42:04 No.762309929
>本家系もKHも印刷所が断るって言われてたけどそんなことないの? カートゥーンオンリーイベントとか行くとわかるけどミッキー本とか普通にあるんで…
16 21/01/05(火)18:42:14 No.762309967
ツイステも?
17 21/01/05(火)18:42:37 No.762310072
正直長谷川町子美術館のほうがよっぽど怖い
18 21/01/05(火)18:42:43 No.762310112
ディズニーアニメの同人誌なら俺はグラビティフォールズのエロ本持ってるよ
19 21/01/05(火)18:43:32 No.762310327
>本家系もKHも印刷所が断るって言われてたけどそんなことないの? あくまで自分の体験談で10年くらい前だけど基本的にはお断りで 印刷してもいいけど一筆書いてくれって「印刷所には責任ありません」って文章にサインして刷ってもらった 今はどうかわからない
20 21/01/05(火)18:43:49 No.762310415
>正直石ノ森プロのほうがよっぽど怖い
21 21/01/05(火)18:44:14 No.762310556
ミッキーの著作権保護期間終わった世界線から来たのかな
22 21/01/05(火)18:44:23 No.762310589
>カートゥーンオンリーイベントとか行くとわかるけどミッキー本とか普通にあるんで… それ海外のイベントの話じゃないの
23 21/01/05(火)18:45:12 No.762310839
>それ海外のイベントの話じゃないの 日本です… Toon mixで検索すればわかる
24 21/01/05(火)18:45:21 No.762310899
>>ディズニーキャラの同人誌とか普通にあるし何なら俺も持ってるけど同人誌はやべーぞ!とか言われるからすごいよ >本家系もKHも印刷所が断るって言われてたけどそんなことないの? あるよ 任天堂やディズニーは断るところ ただ印刷所はいくつもある
25 21/01/05(火)18:45:27 No.762310928
同人誌はともかく二次創作はかなり寛容というか何ならヒで公式が取り上げたりする
26 21/01/05(火)18:46:23 No.762311181
>ディズニーが著作権厳しいみたいな風潮ってもう廃れたと思ったけどここだと未だにミッ○ーとか言ってるからすごいよね 「」は同じネタを延々くりかえしてみんなでキャッキャするのが心の底から好きなんだよ ほっといてくれ
27 21/01/05(火)18:46:27 No.762311205
pixivのオンデマンド同人サービスだとポケモンやディズニーを弾くこともあるらしい
28 21/01/05(火)18:46:56 No.762311338
俺も未だにディズニー著作権ネタやるのは寒いなとは思うけど それはそれとして著作権に厳しくないっての判断材料として「エロ同人誌があるから」ってのは 大した根拠にはなってないとは思う
29 21/01/05(火)18:47:34 No.762311542
何も見えない! 何も見えない!
30 21/01/05(火)18:47:51 No.762311632
厳しい割に話聞かないのは 他よりも遥かにアウトのラインが近くてみんな止めるからだからね
31 21/01/05(火)18:48:29 No.762311810
今も同人界隈はあれこれ言われるけど昔は今の比じゃないくらい無法地帯だったから 多分その時のギャップがまだあるんだと思う 昔日本にディズニーランド出来た時も浦安の駅前に ミッキーマウス焼きだのパチもんのグッズだのの屋台がぞろぞろ出来たがすぐ全部潰して厳しいイメージを作った
32 21/01/05(火)18:48:30 No.762311815
>印刷してもいいけど一筆書いてくれって「印刷所には責任ありません」って文章にサインして刷ってもらった ちなみにどんな本出したの?
33 21/01/05(火)18:48:32 No.762311824
>同人誌はともかく二次創作はかなり寛容というか何ならヒで公式が取り上げたりする ラプンツェルの公開時に監督だったかがインタビューで 「みんなのファンアートをネットでよく見るよ!みんなありがとう!」 って言ってたのは当時結構衝撃だったな
34 21/01/05(火)18:48:38 No.762311851
利権ヤクザなところとスターウォーズとかの件が重なって好感度落ちてネタとして引き合いに出す人が少なくなっただけのような
35 21/01/05(火)18:48:40 No.762311860
>俺も未だにディズニー著作権ネタやるのは寒いなとは思うけど >それはそれとして著作権に厳しくないっての判断材料として「エロ同人誌があるから」ってのは >大した根拠にはなってないとは思う いや…実際にディズニー上層部会議にエログロ2次創作おいた奴いたけど不法侵入の罪にしか問われなかったしな…
36 21/01/05(火)18:49:23 No.762312101
>利権ヤクザなところとスターウォーズとかの件が重なって好感度落ちてネタとして引き合いに出す人が少なくなっただけのような そっちのネタの方が美味しいしな
37 21/01/05(火)18:49:48 No.762312235
ただのファンアートと金取る同人誌はまた別物よね
38 21/01/05(火)18:49:49 No.762312237
>今も同人界隈はあれこれ言われるけど昔は今の比じゃないくらい無法地帯だったから >多分その時のギャップがまだあるんだと思う >昔日本にディズニーランド出来た時も浦安の駅前に >ミッキーマウス焼きだのパチもんのグッズだのの屋台がぞろぞろ出来たがすぐ全部潰して厳しいイメージを作った そもそもよく言われてるプールの底に描いたミッキーが消された事件もよく考えたら小学校だからこそ著作権とかちゃんとしろや!って話だわ
39 21/01/05(火)18:50:27 No.762312423
>>印刷してもいいけど一筆書いてくれって「印刷所には責任ありません」って文章にサインして刷ってもらった >ちなみにどんな本出したの? いろんなオススメ作品とかキャラクター描いたよろず本だったんだけど 自分はレスキューレンジャーからチップとデールとガジェット描いた
40 21/01/05(火)18:50:28 No.762312429
>いや…実際にディズニー上層部会議にエログロ2次創作おいた奴いたけど不法侵入の罪にしか問われなかったしな… なんだそいつ…
41 21/01/05(火)18:50:57 No.762312572
ディズニーが特別厳しいって感じでもなくなって自然消滅したというか
42 21/01/05(火)18:51:10 No.762312627
>そもそもよく言われてるプールの底に描いたミッキーが消された事件もよく考えたら小学校だからこそ著作権とかちゃんとしろや!って話だわ あの事件は一番悪いの美談として取り上げた新聞社だよねどう考えても
43 21/01/05(火)18:51:14 No.762312651
グレーゾーンでやらかしてる側が権利者に向かって利権ヤクザいうのってあまりにあまり過ぎない?
44 21/01/05(火)18:51:15 No.762312653
著作権に厳しいのはコジコジで知った
45 21/01/05(火)18:51:29 No.762312711
おそらくディズニーが著作権侵害にうるさくなった原因のおのウサは好きだよね 「」って
46 21/01/05(火)18:51:35 No.762312738
ディズニーアニメのグッズや同人誌普通にあるからね… まあ委託はされないにしろ su4491676.jpg
47 21/01/05(火)18:52:06 No.762312854
今の基準で当然のことを昔からやってたってだけな気がする 単純に40年とかそれくらい前の日本人って権利意識薄すぎるんだよ
48 21/01/05(火)18:52:30 No.762312964
エロ同人誌出しますって許可取りに行ったら許可してくれるんだろうか
49 21/01/05(火)18:52:34 No.762312981
俺ディズニーヴィランギャグ本持ってるよ
50 21/01/05(火)18:53:02 No.762313098
今だと伏字より中国と絡めたネタの方がホットなんじゃないか
51 21/01/05(火)18:53:16 No.762313163
当然のことしたら著作権ヤクザだ!厳しい!って言われるってあんまりだよ
52 21/01/05(火)18:53:21 No.762313194
>今だと伏字より中国と絡めたネタの方がホットなんじゃないか ガチの奴は洒落にならないからやめろ
53 21/01/05(火)18:53:46 No.762313316
著作権に厳しいのは事実だし本国でも定番のネタだからわざわざそこまで否定せんでもとは思う それをネタにしたいやつはそもそもそこまでディズニーに興味ある人じゃないから ここでも割と普通にディズニースレよく立つしね ただ一回「好きなディズニーキャラ」ってお題枠作って描こうかと思ったんだけど やっぱり荒れそうだなと思ってやめた…
54 21/01/05(火)18:54:12 No.762313446
同人に関してはディズニーの1/100未満ぐらいの規模の会社からでもじゃあ禁止ね言い出したら終わるもんなのにそんな同人出てるから許されてる!言われても…
55 21/01/05(火)18:54:44 No.762313585
>ディズニーアニメのグッズや同人誌普通にあるからね… >まあ委託はされないにしろ >su4491676.jpg 言いたいことは十二分に分かるんだが 「」、そもそも世間的にはチャンネルのキャラはディズニーキャラと認識されてないんだ…
56 21/01/05(火)18:54:55 No.762313643
>「」、そもそも世間的にはチャンネルのキャラはディズニーキャラと認識されてないんだ… …だな!
57 21/01/05(火)18:55:55 No.762313937
> ガチの奴は洒落にならないからやめろ 中国のネタはよく言われるけど同じく海外展開で中国に頼ってるウルトラマンとかライダーはあんまりネタにされないよな タイガとか役者変えたり色々配慮してたのに
58 21/01/05(火)18:55:57 No.762313944
patreonでディズニーキャラエロ描いてる外人も普通にいるんで…
59 21/01/05(火)18:56:10 No.762314026
「」のディズニー知識はネズミーマウスマーチで止まってるから…
60 21/01/05(火)18:56:37 No.762314165
まあ昔ながらの著作権ネタを擦ってアメリカの巨大企業をネタにしたいだけだろうしな
61 21/01/05(火)18:57:21 No.762314360
多分アリエルとかエルサのエロ絵ここで描いたらめんどくさい人湧く可能性あるけど ソフィアやエレナならセーフだと思う
62 21/01/05(火)18:57:25 No.762314376
老人のウザ絡みと同じだから大目に見よう!
63 21/01/05(火)18:57:27 No.762314387
>patreonでディズニーキャラエロ描いてる外人も普通にいるんで… 普通にはいないよ 追ってたのでディズニーキャラも書いてた人何人かいたけどみんなアウト食らって消えた
64 21/01/05(火)18:58:26 No.762314647
ディズニーが著作権に厳しいって話が一般に伝わったのはどっかの小学校がプールにミッキーの顔描こうとしてやめた話が週刊誌にすっぱ抜かれたとかだった気がする その際に小学校が自発的にやめたのにディズニー側が圧力かけたってデマが広がって定着したんだとか
65 21/01/05(火)18:59:00 No.762314798
著作権に厳しいっていうか当然の権利を当然行使してるだけだろう
66 21/01/05(火)18:59:39 No.762314988
>ディズニーが著作権に厳しいって話が一般に伝わったのはどっかの小学校がプールにミッキーの顔描こうとしてやめた話が週刊誌にすっぱ抜かれたとかだった気がする >その際に小学校が自発的にやめたのにディズニー側が圧力かけたってデマが広がって定着したんだとか そんなうろ覚えじゃなくて普通に調べたらすぐ出るよ https://banzai-disney.com/syougakusei-puru-cyosakuken-4478
67 21/01/05(火)18:59:55 No.762315076
一時期渋でディズニーキャラのファンアート投稿すると「夢の国チキンレース」みたいな寒いタグつけられるの相当嫌だっただろうな…
68 21/01/05(火)19:01:43 No.762315545
なんかどっかの会社が二次創作のガイドライン出したりするたびオタクが大騒ぎするけどそれが当たり前なんだよな 東方の緩い感覚がデフォになってる馬鹿が多過ぎ
69 21/01/05(火)19:01:44 No.762315554
パトレオンは今ディズニーに限らずアニメキャラのエロで目立つようになると普通に垢潰されるから渋でも絵投下してるようなGAIJINがよく愚痴ってる
70 21/01/05(火)19:03:52 No.762316156
子供達がやったことなんだから!みたいなバリアやるのずるいよな… というか大人なんだからそこは注意とかしなさいよ
71 21/01/05(火)19:03:55 No.762316170
>>ディズニーが著作権に厳しいって話が一般に伝わったのはどっかの小学校がプールにミッキーの顔描こうとしてやめた話が週刊誌にすっぱ抜かれたとかだった気がする >>その際に小学校が自発的にやめたのにディズニー側が圧力かけたってデマが広がって定着したんだとか >そんなうろ覚えじゃなくて普通に調べたらすぐ出るよ >https://banzai-disney.com/syougakusei-puru-cyosakuken-4478 こうやってデマは広がるんだな…怖い
72 21/01/05(火)19:04:08 No.762316220
ライオンキングの件があったから丸くならざるを得なくなったのかもね
73 21/01/05(火)19:04:08 No.762316221
>su4491676.jpg 話違うけど版権同人誌やファンアートは理解できるけど版権同人絵のアクキーとかの需要が未だによくわからない グッズ展開まで行くとパチモンでは…?ってなっちゃう
74 21/01/05(火)19:05:24 No.762316552
>グッズ展開まで行くとパチモンでは…?ってなっちゃう そうだよ
75 21/01/05(火)19:05:27 No.762316577
>話違うけど版権同人誌やファンアートは理解できるけど版権同人絵のアクキーとかの需要が未だによくわからない >グッズ展開まで行くとパチモンでは…?ってなっちゃう そうだよ? 製造業者にデータ渡したらそれ元に製造されまくってゲーセンの景品としてばら撒かれるとかガチの実害も出すぐらいにはそうだよ?
76 21/01/05(火)19:05:48 No.762316682
最近はSF小説作者への印税ブッチしたりしてるし
77 21/01/05(火)19:06:11 No.762316769
最近のネットは著作権ネタよりも アナ雪2のステマとかシェンムーのウイグル自治区の件で盛り上がってたな
78 21/01/05(火)19:06:20 No.762316810
vケットのディズニーブースは最初に規約読まされて 同意しましたってチェックつけないと中に入れないのは流石だ…って思ったよ 他の企業ブースには一切そんなもの無かった
79 21/01/05(火)19:07:15 No.762317051
>アナ雪2のステマとかシェンムーのウイグル自治区の件で盛り上がってたな シェンムー!?
80 21/01/05(火)19:07:32 No.762317135
>最近のネットは著作権ネタよりも >アナ雪2のステマとかシェンムーのウイグル自治区の件で盛り上がってたな そっちのが嫌だな…
81 21/01/05(火)19:07:36 No.762317162
セガ最低だな
82 21/01/05(火)19:07:49 No.762317213
>シェンムー!? 最低だなセガ…
83 21/01/05(火)19:08:24 No.762317391
何をどうやったらシェンムーとムーラン間違えるなんてトンチキなマネ出きるんだ
84 21/01/05(火)19:08:37 No.762317453
アナ雪2のステマはしょうもない話だけどムーランの件はだいぶデカいと思うんだけどね 日本じゃ前者のが有名そうだ
85 21/01/05(火)19:09:29 No.762317696
シェンムーの製作費はすごいからな…
86 21/01/05(火)19:10:02 No.762317840
ミッキーのエロ同人ってあるの?
87 21/01/05(火)19:10:14 No.762317887
アナ雪2のは言うほど日本のネットの中でも広まった話でもない ムーランのは実際にアクション起きまくった話だから規模が違う
88 21/01/05(火)19:10:47 No.762318029
ディズニー叩きいじり自体はまあ世界中でやられてるけど日本のはアメリカという大国の企業だから日本のがすごいぞ!的な対抗意識とかもありそう
89 21/01/05(火)19:10:49 No.762318040
ツイステはどうなの?
90 21/01/05(火)19:11:00 No.762318086
>ミッキーのエロ同人ってあるの? あるよマジで
91 21/01/05(火)19:11:03 No.762318099
ディズニー以外にも任天堂や小学館の同人誌はダメとか勝手に騒いでるのを見ると何度目だこれってなる
92 21/01/05(火)19:11:29 No.762318233
>ディズニー以外にも任天堂や小学館の同人誌はダメとか勝手に騒いでるのを見ると何度目だこれってなる 何度もやるんだよ楽しいだろ
93 21/01/05(火)19:11:40 No.762318287
アナ雪のはイマイチ売れない漫画家に暗い影を落としただけで終わったからな…
94 21/01/05(火)19:12:05 No.762318399
>ディズニー以外にも任天堂や小学館の同人誌はダメとか勝手に騒いでるのを見ると何度目だこれってなる 実際にダメよされてる例はまぁあるからね そういう判例ちゃんと見た上で言うならまぁいいんじゃない?
95 21/01/05(火)19:12:13 No.762318437
ドラえもんの同人誌のようにデキが良すぎると怒られたりするんだろうか
96 21/01/05(火)19:12:33 No.762318540
でもまあアナ雪でバレてよかったよ アベンジャーズやスパイダーバースの時にステマバレてたら変なのがよってきそうだし
97 21/01/05(火)19:12:44 No.762318582
ステマの話掘り起こすとバスターコールした集英社とか古くははちまとソニーとか色々出てきちゃうし…
98 21/01/05(火)19:13:35 No.762318792
アナ雪2自体は俺も二回観に行って1よりは好きだったから何でこんなことするの!?ってなった 売れないインフルエンサー気取りの漫画家大虐殺ならGJだけど
99 21/01/05(火)19:13:47 No.762318857
>アベンジャーズやスパイダーバースの時にステマバレてたら変なのがよってきそうだし 会社違うけどスパイダーバースもなんかあれだったの?
100 21/01/05(火)19:13:48 No.762318865
>ドラえもんの同人誌のようにデキが良すぎると怒られたりするんだろうか 当たり前だけど公式そっくりな二次創作は海賊版にしかならないんだ… ドラえもん事件も荒稼ぎし過ぎたのと教材に使おうと小学館に問い合わせちゃった教師が悪かったのもある
101 21/01/05(火)19:14:00 No.762318917
>ドラえもんの同人誌のようにデキが良すぎると怒られたりするんだろうか 頒布停止しろってお怒りなら最近でも結構例ある 流石に訴訟は聞かないけど
102 21/01/05(火)19:14:23 No.762319025
言うほど苛烈ではないのかもしんないけど 同人に限らずグレーゾーン案件で大したこと無いみたいに言うのほどヤバいものも無いと思うぞ
103 21/01/05(火)19:14:33 No.762319091
>中国のネタはよく言われるけど同じく海外展開で中国に頼ってるウルトラマンとかライダーはあんまりネタにされないよな >タイガとか役者変えたり色々配慮してたのに タイガはそれ憶測の域を出ない根も葉もない話だし 何も分からない事柄を断定的に語るのはデマ拡散と大差ないぞ
104 21/01/05(火)19:15:02 No.762319234
>>アベンジャーズやスパイダーバースの時にステマバレてたら変なのがよってきそうだし >会社違うけどスパイダーバースもなんかあれだったの? 似たようなPRの明記なしで複数名の同時刻投稿があった
105 21/01/05(火)19:15:09 No.762319265
>アナ雪2自体は俺も二回観に行って1よりは好きだったから何でこんなことするの!?ってなった どちらかといえば大ヒット間違いなしの作品にいっちょ噛みしたかった代理店の仕業だよね
106 21/01/05(火)19:15:30 No.762319368
>ドラえもんの同人誌のようにデキが良すぎると怒られたりするんだろうか アレに関してはそもそも出来もよくないよ… コピーして教材として使うなんてアホすぎるムーブが駄目だっただけで
107 21/01/05(火)19:15:36 No.762319399
>実際にダメよされてる例はまぁあるからね >そういう判例ちゃんと見た上で言うならまぁいいんじゃない? 二次創作と表記したりロゴを使わないとかなら分かるけど脳死で絶対ダメって騒ぐやつがちょくちょく出てくる
108 21/01/05(火)19:16:19 No.762319619
>どちらかといえば大ヒット間違いなしの作品にいっちょ噛みしたかった代理店の仕業だよね まーたそうやって超テキトーな理論でいつもの巨悪のせいにしたがるー
109 21/01/05(火)19:16:44 No.762319735
ちょっと違うけどMLPの格ゲーとか残念ではあったよね…
110 21/01/05(火)19:16:55 No.762319786
>頒布停止しろってお怒りなら最近でも結構例ある >流石に訴訟は聞かないけど そもそもやられるって分かってるから普通の人は怒られる段階でやめるしな
111 21/01/05(火)19:17:11 No.762319878
近年の実写化シリーズ自体が何でもかんでも実写化すれば良いというものでもないな…ってなってた所でムーランがやらかしたけど 日本だとムーラン自体があまりにパッとしなくてあんま話題にならなかった感じ
112 21/01/05(火)19:17:33 No.762319983
>ちょっと違うけどMLPの格ゲーとか残念ではあったよね… あれは死んで当然だバカ! というかローレン女史がオリジナルキャラデザインしてあげるね…したのはむしろ優しいよ!
113 21/01/05(火)19:17:39 No.762320008
ちょっと二次創作の同人グッズにミッキーのマーク付けただけで捕まるのおかしいよね ちょっと二次創作の同人グッズにエルメスやグッチのマーク付けただけで捕まるのおかしいよね
114 21/01/05(火)19:17:43 No.762320039
ディズニー映画以外でもステマ疑惑の広告漫画あったけどまあディズニーのせいにしておけば平和だ…
115 21/01/05(火)19:17:55 No.762320101
>日本だとムーラン自体があまりにパッとしなくてあんま話題にならなかった感じ ぶっちゃけ見た人が周りにもここにもいない…
116 21/01/05(火)19:18:07 No.762320154
>ドラえもんの同人誌のようにデキが良すぎると怒られたりするんだろうか あれは出来が良いから叱られたってわけじゃないと思うよ…
117 21/01/05(火)19:18:14 No.762320188
だってムーラン劇場公開してないもの
118 21/01/05(火)19:18:20 No.762320215
コロナの影響でムーランは結局ネット配信だけになったしな…
119 21/01/05(火)19:18:20 No.762320221
>ちょっと二次創作の同人グッズにミッキーのマーク付けただけで捕まるのおかしいよね >ちょっと二次創作の同人グッズにエルメスやグッチのマーク付けただけで捕まるのおかしいよね ちょっととだけが無敵の言葉過ぎる…
120 21/01/05(火)19:18:21 No.762320224
そもそもディズニープラス自体日本ではね…
121 21/01/05(火)19:18:49 No.762320347
むしろ二次創作に対してガチガチで厳しいのは国内だとサンリオだよ あそこは本当に厳しい
122 21/01/05(火)19:19:33 No.762320557
ムーランはディズニープラス契約にさらに3000円くらい払わなきゃいけなかったからな…
123 21/01/05(火)19:19:35 No.762320573
エヴァが急にエロ同人禁止したような 公式ヒでそうでもないようなこと言ってるような 奥歯に物挟まってる感じなのはエロに厳しい団体への配慮なんだろうか
124 21/01/05(火)19:19:42 No.762320608
ドラえもん最終回同人は作者ががめつすぎて数万部刷った上にあちこちに卸そうぜ!ってやってたから流石に訴えられた
125 21/01/05(火)19:19:54 No.762320669
>むしろ二次創作に対してガチガチで厳しいのは国内だとサンリオだよ >あそこは本当に厳しい マイメロエロ同人やったとこはどこももうやるなよって怒られたと聞く
126 21/01/05(火)19:19:55 No.762320671
ムーランは元のアニメも私ディズニー好き!ってレベルでないとちゃんと観てないタイトルだと思う
127 21/01/05(火)19:19:59 No.762320688
ディズニーが著作権違反絶対殺すマンになったきっかけのオズワルドは戻って来たからねえ
128 21/01/05(火)19:19:59 No.762320689
>ムーランはディズニープラス契約にさらに3000円くらい払わなきゃいけなかったからな… ソウルフルワールドは追加料金なし!はえらい!と思いました
129 21/01/05(火)19:20:15 No.762320751
>ムーランはディズニープラス契約にさらに3000円くらい払わなきゃいけなかったからな… もう無料で見られるよ 見てないけど
130 21/01/05(火)19:20:17 No.762320761
>というかローレン女史がオリジナルキャラデザインしてあげるね…したのはむしろ優しいよ! 優しいとか通り越して何でそんなにいい人なんですか!?ってなるわあんなの
131 21/01/05(火)19:20:47 No.762320931
>ムーランは元のアニメも私ディズニー好き!ってレベルでないとちゃんと観てないタイトルだと思う え?
132 21/01/05(火)19:20:48 No.762320935
ソウルフルワールドは追加料金なし配信だけど話題になってないんでプラスの日本知名度がな…
133 21/01/05(火)19:20:52 No.762320959
>奥歯に物挟まってる感じなのはエロに厳しい団体への配慮なんだろうか 厳しいとかじゃなくて そもそもグレーゾーンといわれるものは白黒はっきりさせたら黒なだけ
134 21/01/05(火)19:21:17 No.762321080
>優しいとか通り越して何でそんなにいい人なんですか!?ってなるわあんなの ローレン女史自身devinartに絵を上げたりしてるからかな…
135 21/01/05(火)19:21:38 No.762321179
でもディズニーって結構アレな会社だからなるべく関わらないように自重したほうがいいと思う
136 21/01/05(火)19:22:02 No.762321290
アメコミってスヌーピーとかガーフィールドとかフリントストーンとかいっぱいあった気がするけど ディズニー一強なのは商売能力の差なんだろうか
137 21/01/05(火)19:22:10 No.762321328
>でもディズニーって結構アレな会社だからなるべく関わらないように自重したほうがいいと思う アレってなんだよ
138 21/01/05(火)19:22:27 No.762321410
ちゃんとガイドライン徹底した上で2次創作やっていいよ!みたいなこと言ってくれるの優しいよね
139 21/01/05(火)19:22:43 No.762321487
デカい会社はそれだけ法律にも強いわけで危ないことしないに越したことはないよね
140 21/01/05(火)19:22:49 No.762321520
マイメロのエロってそういえば見ないな
141 21/01/05(火)19:22:49 No.762321528
>でもディズニーって結構アレな会社だからなるべく関わらないように自重したほうがいいと思う 言ってる意味がいろんな意味でわかんねえ
142 21/01/05(火)19:23:02 No.762321600
>アレってなんだよ 分からないから適当なこと言っておけばいいと思ってるんだよきっと
143 21/01/05(火)19:23:03 No.762321608
>でもディズニーって結構アレな会社だからなるべく関わらないように自重したほうがいいと思う 大体のエンタメ作ってる企業は大体アレだと思います
144 21/01/05(火)19:23:17 No.762321671
>あれは死んで当然だバカ! でも結構開発進んでもスルーだったし… evoにノミネートしようぜ!みたいな動き辺りから怪しくなった気はする
145 21/01/05(火)19:23:28 No.762321732
アレだよアレ
146 21/01/05(火)19:23:46 No.762321812
>アメコミってスヌーピーとかガーフィールドとかフリントストーンとかいっぱいあった気がするけど >ディズニー一強なのは商売能力の差なんだろうか どこからつっこんだらいいんだ
147 21/01/05(火)19:23:48 No.762321818
>マイメロのエロってそういえば見ないな 結構ショタ系で同人書かれてたから割と怒られてる人が多い
148 21/01/05(火)19:24:13 No.762321919
元MLPの格ゲーで現オリジナルゲームはなんか去年あたりにだいぶ製作進んでます!って来たきりだな
149 21/01/05(火)19:24:14 No.762321922
>でも結構開発進んでもスルーだったし… >evoにノミネートしようぜ!みたいな動き辺りから怪しくなった気はする ひっそり裏でやってるうちはいいよってことだろうな 表に出て人目につきそうになって来たからダメよされただけだろう
150 21/01/05(火)19:24:20 No.762321955
>大体のエンタメ作ってる企業は大体アレだと思います アレって言葉便利すぎるな… なんもわかんないのに
151 21/01/05(火)19:24:35 No.762322038
>マイメロのエロってそういえば見ないな アニメやってた頃は結構あったよ
152 21/01/05(火)19:24:54 No.762322137
エヴァはガイドラインを反応見て変えるかもみたいなこと言ってるからもう少し待とうね
153 21/01/05(火)19:25:42 No.762322379
人はなぜ危険を犯して企業版権モノを描いてしまうのだろう 東方みたいなフリー素材でいいじゃん
154 21/01/05(火)19:26:21 No.762322575
アレだよアレ はっきり言うとマズイんだぜ…?
155 21/01/05(火)19:26:29 No.762322612
小学生がやったから!ファン活動だから!で許しを乞うのはまあね
156 21/01/05(火)19:27:02 No.762322792
ディズニーキャラってそもそもシコれないだろ
157 21/01/05(火)19:27:22 No.762322911
>小学生がやったから!ファン活動だから!で許しを乞うのはまあね なんだったら 二次創作で俺たちがここまで盛り上げてやったコンテンツだろ? までする
158 21/01/05(火)19:27:26 No.762322935
むしろウォルト・ディズニー本人のナマモノで何か描いてこ
159 21/01/05(火)19:27:41 No.762323011
ディズニーのエロってそういう…
160 21/01/05(火)19:27:43 No.762323021
>ソウルフルワールドは追加料金なし配信だけど話題になってないんでプラスの日本知名度がな… 知名度っていうかクオリティっていうか
161 21/01/05(火)19:27:53 No.762323073
>ディズニーキャラってそもそもシコれないだろ そうやってシコれるディズニーキャラ聞き出そうとするの止めろ
162 21/01/05(火)19:27:59 No.762323100
ナマモノは倫理的にやめい…
163 21/01/05(火)19:28:17 No.762323184
>むしろウォルト・ディズニー本人のナマモノで何か描いてこ 過去に描かれてはいそうだな…
164 21/01/05(火)19:28:43 No.762323296
マイメロは今でも病んでる感じの人達に流行ってて二次創作グッズ出そうとする人いるんだけど ハイキューとかは出せてもサンリオ系はダメですねって断られたりする
165 21/01/05(火)19:28:45 No.762323305
>ディズニーキャラってそもそもシコれないだろ 露骨な誘い受けやめろ ジャスミン!
166 21/01/05(火)19:28:48 No.762323329
>ナマモノは倫理的にやめい… まんたらけの女性向けゾーン覗いたらネットで見るよりナマモノ関連の本がめちゃくちゃあって驚いたな
167 21/01/05(火)19:28:53 No.762323352
>人はなぜ危険を犯して企業版権モノを描いてしまうのだろう >東方みたいなフリー素材でいいじゃん フリー素材じゃないが
168 21/01/05(火)19:28:56 No.762323366
>ナマモノは倫理的にやめい… ナマモノとはいうけど故人だし偉人みたいなもんだから大丈夫だろ
169 21/01/05(火)19:28:57 No.762323368
ほんとに厳しかったらネズミーマウスとか死んでるよね
170 21/01/05(火)19:28:58 No.762323373
ソウルフルワールドも2分の1の魔法もそもそも全然話題になってない
171 21/01/05(火)19:29:03 No.762323401
>ディズニーキャラってそもそもシコれないだろ 大人になってからアリスみたらふくらはぎがフェティッシュすぎた 足太いって!
172 21/01/05(火)19:29:34 No.762323571
>>ナマモノは倫理的にやめい… >まんたらけの女性向けゾーン覗いたらネットで見るよりナマモノ関連の本がめちゃくちゃあって驚いたな ナマモノをお外に持ち出したら学級会で消されるから閉鎖的なサイトでやってるよ
173 21/01/05(火)19:29:46 No.762323632
ディズニーもそろそろ偉人枠で創作キャラとして出てもおかしくないかもしれない
174 21/01/05(火)19:29:51 No.762323653
ソウルフルワールド全然期待せずに見たらめちゃくちゃ良かったから正直もったいないと思う 生きる価値のない「」みたいな人程見るべきなのに
175 21/01/05(火)19:29:51 No.762323654
アメコミ系は海外文化で割と二次創作に寛容だけど 某ジャンルでアメコミに参加した作家達が普通に同人イベントに出てたのはビビった
176 21/01/05(火)19:30:03 No.762323709
>>ナマモノは倫理的にやめい… >まんたらけの女性向けゾーン覗いたらネットで見るよりナマモノ関連の本がめちゃくちゃあって驚いたな イベント行くとジャニスペースのでかさにびびる
177 21/01/05(火)19:30:12 No.762323748
ムーランはなんか無理矢理炎上させられたって感じ
178 21/01/05(火)19:30:16 No.762323761
su4491769.jpg
179 21/01/05(火)19:30:22 No.762323790
>>ナマモノは倫理的にやめい… >まんたらけの女性向けゾーン覗いたらネットで見るよりナマモノ関連の本がめちゃくちゃあって驚いたな 五年前くらいに中野いったらたまコーナーがあった
180 21/01/05(火)19:30:27 No.762323823
>ディズニーキャラってそもそもシコれないだろ ディズニープリンセスって普通にシコれない?
181 21/01/05(火)19:30:31 No.762323840
>ソウルフルワールドも2分の1の魔法もそもそも全然話題になってない まあああいうちょっとバタくさい系は元からピクサーディズニー問わず話題にならないし…
182 21/01/05(火)19:30:38 No.762323874
>ムーランはなんか無理矢理炎上させられたって感じ シェンムーは?
183 21/01/05(火)19:31:04 No.762323982
>ソウルフルワールドも2分の1の魔法もそもそも全然話題になってない コロナが悪いよコロナがー
184 21/01/05(火)19:31:10 No.762323998
ディズニー女体化で戦わせよう
185 21/01/05(火)19:31:22 No.762324062
>>ムーランはなんか無理矢理炎上させられたって感じ >シェンムーは? あれはSEGAが悪い
186 21/01/05(火)19:31:25 No.762324076
ソウルフルは普通に劇場公開とかしてたらそこそこ話題にはなってたかもしれんけどな
187 21/01/05(火)19:31:27 No.762324079
ディズニーキャラの個人的エロtier SSS スターバタフライのマルコの女装 ヘカプー パシフィカ ジャスミン SS なんだかんだワンダーのドミネーター ジャッキー イラスティガール ゴーゴータマゴ なんか文句あるか?
188 21/01/05(火)19:31:28 No.762324085
>>ソウルフルワールドも2分の1の魔法もそもそも全然話題になってない >まあああいうちょっとバタくさい系は元からピクサーディズニー問わず話題にならないし… ミニオンズってなんで人気なの…
189 21/01/05(火)19:31:39 No.762324125
漫画の神はバンビでケモに目覚めたんだろうな
190 21/01/05(火)19:31:43 ID:2t0XQ3OM 2t0XQ3OM No.762324161
ディズニーはなんだかんだでファンが楽しむ分は許してくれる ガチの権利ヤクザは改造マリオパクってゲーム出した後改造マリオ潰したりスマブラDXの大会潰しとかやる任天堂
191 21/01/05(火)19:32:14 No.762324304
キングダムハーツも同人描いたら怒られそう?
192 21/01/05(火)19:32:30 No.762324386
>ミニオンズってなんで人気なの… グッズかな…
193 21/01/05(火)19:32:35 No.762324418
>なんか文句あるか? きも
194 21/01/05(火)19:32:38 No.762324432
>ほんとに厳しかったらネズミーマウスとか死んでるよね 二次創作とかパロディが見つかってだめよされた例だとハイブリッドインセクターとか瀬戸の花嫁の件で石ノ森プロはかなり厳しいイメージある
195 21/01/05(火)19:32:49 No.762324489
>きも おい!
196 21/01/05(火)19:32:50 No.762324496
>ディズニーキャラの個人的エロtier >SSS スターバタフライのマルコの女装 >ヘカプー パシフィカ ジャスミン >SS なんだかんだワンダーのドミネーター >ジャッキー イラスティガール ゴーゴータマゴ >なんか文句あるか? 文句しかない ディズニージュニアから一人も入ってないとかインポかよ 今ならディズニー初のボリウッド作品おうこくのめいたんていミラが最シコだろうに
197 21/01/05(火)19:33:28 No.762324685
>今ならディズニー初のボリウッド作品おうこくのめいたんていミラが最シコだろうに ディズニーチャンネルはともかくディズニージュニアは未就学児のガキしか見ねえだろ!?
198 21/01/05(火)19:33:53 No.762324805
テレビのパロディがダメよになったのって銀魂だと結構あった気がしたけど具体的になにがダメだったかって言われると思い浮かばない
199 21/01/05(火)19:33:54 No.762324808
>漫画の神はバンビでケモに目覚めたんだろうな 当時のアニメーターが鹿を連れ込んで写生しまくって出来た産物だからリアルなケモシコに近いんだろう
200 21/01/05(火)19:33:57 No.762324827
ディズニーチャンネルのキャラを出すのはルールで禁止スよね
201 21/01/05(火)19:34:16 No.762324923
外人はケモナーだからバンビとかダンボのエロ同人描いてるイメージ
202 21/01/05(火)19:34:22 No.762324954
>ディズニーチャンネルはともかくディズニージュニアは未就学児のガキしか見ねえだろ!? ディズニージュニアはキッズだけの専売特許じゃねぇぜ!!
203 21/01/05(火)19:34:28 No.762324976
なんだかんだワンダーはロードドミネーターばかりだけどシルビアも結構エロだと思うが…
204 21/01/05(火)19:34:32 No.762324995
鹿を連れ込んで射精!?
205 21/01/05(火)19:34:59 No.762325110
俺は正当なディズニーファン キムポッシブルのママで抜いてる
206 21/01/05(火)19:35:26 No.762325240
ワンダーは所詮XD島流し作品じゃけぇ…
207 21/01/05(火)19:36:00 No.762325395
ツイステもディズニーだよね あれは二次創作どうなの
208 21/01/05(火)19:36:19 No.762325489
>テレビのパロディがダメよになったのって銀魂だと結構あった気がしたけど具体的になにがダメだったかって言われると思い浮かばない ぱっと思い浮かんだのはプリキュアと蓮舫
209 21/01/05(火)19:36:20 No.762325501
キングダムハーツはちゃんとディズニーキャラだけど管理はスクエニっぽい気もするややこしさ
210 21/01/05(火)19:36:25 No.762325525
>ワンダーは所詮XD島流し作品じゃけぇ… お前俺がなんだかんだワンダーいいよねしてる時にいつも島流しとか言ってくるけど喧嘩売ってんのか!!???まあ事実だけどよ… kid cosmic楽しみだね
211 21/01/05(火)19:36:49 No.762325622
キングダムハーツはディズニーよりスクエニ部分がダメなんじゃ
212 21/01/05(火)19:37:17 No.762325746
>ガチの権利ヤクザは改造マリオパクってゲーム出した後改造マリオ潰したりスマブラDXの大会潰しとかやる任天堂 そうか アホかお前
213 21/01/05(火)19:37:58 No.762325933
>まあああいうちょっとバタくさい系は元からピクサーディズニー問わず話題にならないし… 日本のアニメっぽいしアメコミって下地もあったけどスパイダーバースがここ最近の非ディズニーの 海外アニメ映画で一番というか唯一世間的にも大きく広まったイメージある
214 21/01/05(火)19:37:58 No.762325937
権利にめちゃくちゃ厳しいサンリオがジュエルペットで差し替えをしなきゃいけないレベルでダメよされたパロディを放送したことある
215 21/01/05(火)19:38:15 No.762326015
今熱いのはアウルハウスのババアだろ
216 21/01/05(火)19:38:59 No.762326226
>海外アニメ映画で一番というか唯一世間的にも大きく広まったイメージある ソニピクはなんというか日本だと空気だからスパイダーバースが結構話題になってビックリよ
217 21/01/05(火)19:39:22 No.762326333
>ディズニーキャラってそもそもシコれないだろ あったよ!ジュディ!
218 21/01/05(火)19:39:39 No.762326416
>ツイステもディズニーだよね >あれは二次創作どうなの 原則許諾は出してないけどファンの活動は非営利であるなら見逃すよみたいな感じ
219 21/01/05(火)19:39:50 No.762326458
>ディズニージュニアはキッズだけの専売特許じゃねぇぜ!! 漬物石より重い一石を投げたな…
220 21/01/05(火)19:40:06 No.762326547
>テレビのパロディがダメよになったのって銀魂だと結構あった気がしたけど具体的になにがダメだったかって言われると思い浮かばない 東映関連と蓮舫
221 21/01/05(火)19:40:13 No.762326584
モンスターホテルいいよね…
222 21/01/05(火)19:40:33 No.762326675
>ツイステもディズニーだよね >あれは二次創作どうなの 公式がガイドライン出してるみたいツイステ同人でググったら即出てきた
223 21/01/05(火)19:40:33 No.762326676
ディズニージュニアはソフィアぐらいしか知らねえ…
224 21/01/05(火)19:41:12 No.762326869
>ディズニージュニアはソフィアぐらいしか知らねえ… 俺はおもちゃドクター
225 21/01/05(火)19:41:45 No.762327042
>今熱いのはアウルハウスのババアだろ いややっぱりアミティだよアミっちょいいよ最高 ディズニー初の公式レズカップルとかなんやかんや言われてるけどそんなの関係なくめっちゃいいキャラしてる 一見テンプレな高飛車優等生キャラで落ちこぼれ主人公につっけんどんするタイプだけど 根が真面目で努力家で優しくて夢をちゃんと語れる普通にいい子なのが最高 そんなアミティとルースの関係性がまたいいんだ尊いんだ でもそんなことよりキングかわいすぎない?
226 21/01/05(火)19:42:18 No.762327211
>>ディズニージュニアはソフィアぐらいしか知らねえ… >俺はおもちゃドクター お前かよ
227 21/01/05(火)19:42:33 No.762327290
あいつ